
このページのスレッド一覧(全1657スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2024年2月15日 20:32 |
![]() |
2 | 4 | 2024年2月19日 16:44 |
![]() |
1 | 3 | 2024年3月14日 09:52 |
![]() |
0 | 0 | 2023年12月10日 22:48 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2024年3月11日 01:47 |
![]() |
3 | 3 | 2023年12月21日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > フロンティア デラックス F6DB44 + 専用充電器

取寄せ可能かどうかわかりませんが、汎用性の高い結束バンドで固定で良いのではないでしょうか?
Amazonとかは本数が多いのでホムセンで購入すれば安く済むと思います。
書込番号:25621769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ、保証期間内ですよね。
購入店舗に持ち込めば、メーカーから取り寄せたパーツで修理してくれるはずです。修理パーツの販売はしてくれないと思います。
書込番号:25622765
2点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > ステップクルーズe ST6B42 + 専用充電器
多分ママチャリでもアルミだと思うんですkが?
6000系化7000系かどちらでしょうか?
まさか鉄製はないと思うのですが?
ついでにTb1eもってますのでバッテリー互換できればいいんですが。
0点

メーカースペックには「アルミ タフイージーステップフレーム」と書かれています。耐久性を強化したアルミフレームです。車重は27.7kgもあるのでそれなりの重量はあると思います。
バッテリーも、メーカー商品ページのオプション一覧からBT-B400であることがわかります。
書込番号:25615854
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。アルミ製でも28kg近くあるのですね。
マァ鉄よりは軽くなってるので取り回しも軽いと思います
ありがとうございました
書込番号:25615865
0点

異なるバッテリーを利用したアシスタU LTの場合は22.9kgしかありません。
https://www.bscycle.co.jp/items/e-bicycle/assistaULT/
このあたりはフレーム形状やアシスト機構の違いが影響しているのだと思います。
書込番号:25615933
1点

00615さん ありがとうございます。
アルミフレームなのでかるそうですね。
TB1e(なっちゃってクロスバイク)もあるのでバッテリーが同じならいいのですが・・・?>ありりん
書込番号:25628696
1点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ティモ・A BE-FTA632 + 専用充電器
ティモAをお持ちの方に質問です。
150センチの大学生の女子に購入予定なのですが、
ティモSに試乗したところ、乗り降りがしにくいとのこと…
ティモAは在庫がなく、試乗できませんでした。
ティモAをお持ちの方で150センチ前後の方がいらっしゃったら、乗り降りや足の着き具合を教えていただけると幸いです。
書込番号:25601746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ティモ・Aは適正身長141cmからなので問題はないでしょう。
しかし、適正身長は同じでもティモLやビビDXの様な形状の車種の方が乗りやすいと思います。
書込番号:25605436
0点

自転車としてはティモSのほうが良いフレームです。
書込番号:25607262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答いただき、ありがとうございました。
子供がどうしてもこちらのタイプの自転車がいいとのことで、投稿させていただきました。
子供と再度協議してみます。
書込番号:25659889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > bikke MOB dd BM0B43 + 専用充電器
前後にチャイルドシートを装着した場合でも使用できるカバーを探しているのですが、ご存知でしたら教えて頂きたいです。Amazonなどで検索しても曖昧な表現が多く、口コミも装着できるという人もいれば出来ないという人もいて判断が難しいです…
書込番号:25541075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS RIN PA26RN 2023年モデル + 専用充電器
【使いたい環境や用途】
坂道が多い地域に住んでおり、1代目の老朽化に伴い2代目を購入検討しております。
後ろには幼稚園児(20キロほど)を乗せて走行予定です。乗せるのは2年ほどかと思うので26インチでの購入を検討しています。
【重視するポイント】
走行しやすさ、安定性、坂道のアシスト
【予算】
15万円くらいまでで検討しています。
【比較している製品型番やサービス】
PAS With DX 2024年モデルとPAS RIN PA26RN 2023年モデルで悩んでいます。
【質問内容、その他コメント】
後者の方は口コミで段差を走った際に車輪止めが、ガタガタと言うという口コミと跨いだ際のフレームの高さが気になっているのですが、タイヤが太いので安定性がありそうだと思い気になっております。
前述の通りの使用用途だとどちらがおすすめでしょうか?よろしくお願い致します。
書込番号:25539153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pas minaとvientaに乗っています。
minaはrinと同じタイヤサイズでタイヤが太いです。
で市街地を走るので車道を走ることは少なく、歩道を走ることが多くなります。
そうすると車道と違って段差が多いので衝撃がマイルドで凄く楽です。
vientaは細めなので歩道は走りたくないです。
私ならrinを選びます。
書込番号:25655225
2点

>anyatakaさん
こんにちは。RINを購入して3ヶ月経ちましたので感想を。
車輪止めがガタガタした事はないです。気になりません。フレームの高さも身長によるかと思います。
PASは24インチもありますがRINは26インチのみだったと思います。
難点は前のカゴの浅さです。ちょっとの段差では身体には衝撃は少ないのですがカゴの中のものが飛び出しそうです。
ネットをはるか、カゴを深い物に変えようと思っています。
書込番号:25655801
2点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・SL BE-FSL432 + 専用充電器

ステンレスと買いてありましたよ
記事で見ました。
書込番号:25538369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

軽量モデルなのでステンレスリムということは有り得ないでしょう。
書込番号:25555068
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





