
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年12月8日 00:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月25日 14:58 |
![]() |
1 | 0 | 2005年10月25日 10:42 |
![]() |
1 | 1 | 2006年5月16日 10:23 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月7日 00:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月1日 01:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > リチウム ViVi DX BE-EPD63 + 専用充電器
リチュウムビビDXを買いました。
買った理由、
1、同価格帯の中で一番アシスト距離が長い。
標準モード走行 約42km
2、バッテリーがリチュウムイオンであること。
面倒なリフレッシュ充電が不要で継ぎ足し充電も可
3、アレックスフレームアルミ並に軽くて、強度は従来の
2倍以上、足抜き位置が低くなり乗り降りしやすい。
良いところ
1、バッテリーライトが明るい、バイク並に明るく遠くまで、
見える。
2、非接触磁歪式トルクセンサーでアシストを切っても
普通の自転車のように乗れる。
3、のり始めや登り坂が楽、平坦の道と変わらない力で充分、
悪いところ
1、アシストONでなければライトが点かない
親に買ったので、少ししか乗っていませんが、21段変則
の自転車でも登れなっかた近くの山も何とか登れました。
満足度85% アシストOFFでもライトが点けば言うこと
無しでした。
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > チャイルド ViVi BE-EHM63 + 専用充電器
10日程前に、チャイルドViViを購入しました。私の生活範囲は少し遠出すると坂が多いので、思い切って電動式にしました。電動式にすると決めてからも、どのメーカーにしようかと1ヶ月以上見比べ悩み、最後まで丸石のフラッカーズと悩んだのですが、最終的にこのチャイルドViViに決めました。私の地域ではまだ電動は少ないものの、見る人見る人、猫も杓子もフラッカーズ…確かに、フラッカーズはオプションの豊富さ、ハイバックシートと魅力的な部分もあったのですが、ViVIの方が1.2キログラム軽いのと、電池容量が若干ViVIの方が大きい、車体は同じ丸石製でフラッカーズのオプションが使える、ブルーはフラッカーズの電動にはない、一番近くの自転車屋さんがナショナルを得意としている、価格COMの評価は全体的にフラッカーズより良い、そして何よりも乗っている人をあまり見ない!が決め手になりました。さんざん迷いましたが、乗り心地の良さ、電動の快適さ(本当に楽です)、子供もぐずらずに乗ってくれて、安全に乗り降りもできて、今では満足しています。先日、風防をつけてもらおうと丸石を得意とする自転車屋さんに行ったら、フラッカーズとは微妙にサイズが違うからメーカーに確認してくださいと言われましたが、結局メーカーに品番を確認(カタログには載っていません。)して購入した自転車屋さんで取り寄せてもらったら、フラッカーズの風防が届いてました。自転車屋さんでも車体は丸石と知っている人はあまりいないみたいです。
0点

どちらもバッテリー&モーターがナショナルで自転車部分が丸石なのでパスとアシスタの関係に似ていますね
本当はナショナルの新型モーターに切り替わってからが買い時かもしれませんが今後廉価版のマミーポケットに移行する可能性がありますのでふらっかーずタイプは最終かもしれません
主な違いは
子供乗せ部分 丸石(現行ハイバック)ナショナル(旧型)
車輪 丸石(前22インチ)ナショナル(前24インチ)
ハンドルロック 丸石(ふらっかーずロック)ナショナル(旧型)
などが違いですが丸石は最新型でナショナルは2年ほど前のふらっかーずのパーツです(廉価版のふらっかーずママのパーツ?)
もちろん、比べてみての選択でしょうから問題は無いと思いますが
キャリアはステンレスでしたか?
書込番号:4599243
0点

ご返信ありがとうございます。
リヤキャリアはふらっかーずとこれまたそっくりですが、素材まではちょっと分かりません。でも軽い感じです。
車体はふらっかーずママとは明らかに違っていて、ふらっかーずCOMOアシストと本当によく似ています。チェーンケースなんかはそのままでロゴのみの違いです。フレームのカーブが22と24の差で少し違うようですが、似てます。丸石の2年前の車体とは見た目には分からないのですが、きっと微妙な違いがあるのでしょうね。
クルぴたロックはふらっかーずママの機能と一緒です。私は自転車を家に入れる際、階段が3段あるので、上げ下げの時に、くるピタロックの方が自転車を操作しやすく便利だろうなと思ったら、やはりそうでした。確かに止めるときは自動のふらっかーずロックは楽そうですね。でも慣れれば習慣付きますし、ロックしたという手応えがあり安心です。
それと前輪が24だと子ども乗せの位置は高めになりますが、自転車に乗っている時は、背中が真っ直ぐになり、22インチのふらっかーずより前かがみならないのではないか(身長にもよるでしょうが)と思いました。
それぞれ技術を提供しあいながらも、少しづつ特徴を替えて売っているんだなぁと、今回、研究して思いました。ちなみに、バッテリーは、ナショナルの方が買い替え時、税込価格で3140円お安いです。
ナショナルは新しいモーターになるんですか?いつ頃ですか?でも、今どうしても欲しかったので、待てなかったとは思いますが…
書込番号:4605632
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ミヤタ > goodLUCK PFTステンレス VSU-635L + 専用充電器
自宅から職場まで2.5kmの坂道が続く通勤路。今まではマイカーでしたが、そんな使用環境では燃費が悪い(6km/l)ので、思い切って自転車通勤に代えました。いいです!ヤマハPASと共通のモーター・バッテリーで信頼のミヤタステンフレーム。なのに価格はPASより1万以上安かったです。通勤時間も5分が10分になっただけだし、(アシスト)強モードでは自転車を曳いていく人たちを横目に坂道も楽にこなせます。オーソドックスすぎるデザインと坂道では意外に減りの早いバッテリー(1充電で4往復)も気にはなりません。ハイブリッドカーが昨今人気ですが、所詮はクルマ。環境と省エネを考えたら断然いいですよ。
1点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > アシスタ スティラ A63NK + 専用充電器
アシスタ スティラのアイボリーカラーが気に入り(デザインも)、電池を見るとニッケル水素だったので、私の行動範囲では足りないと思ってあきらめていました。しかし、限定でリチウム電池式の同じ機種が出たことを知り、値段はニッケルに1.5万円プラス程度でしたが購入しました。走りは軽いし、坂道はぐいぐい登っていくし、操作もしやすい!最高の一台です。限定らしいのでなくなり次第、販売終了のようです。充電時間の短さ(1時間ちょっとで完了します)も魅力的です。
0点

こちらの掲載の価格が、他のと頃と比べてとても安いので驚いたのですが、この商品(A63NK)は現在発売されているリチウムのもの(AS63L)ではなくニッケル水素電池のものですね。
だからワフルさんがリチウムのものを買われたのなら、こちらのものではないと思います。
書込番号:5083201
1点



電動自転車・電動アシスト自転車 > 三洋電機 > エナクルSN CY-SN243DB + 専用充電器
かみさん用に購入しました。前輪アシストも良好でデザインもまずまずで
満足いく買い物でした。
私も時々借りますが、もっぱらエコ充電モードに切替え運動不足解消?に
役立ててます。
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > アシスタ スーパーリチウム A-SLP A63SLP + 専用充電器
夜間、ライトはつけたいけど、アシストはいらないときメインのスイッチを切るとランプまで切れてしまうのは何とかして欲しいです。
1速で発進すると結構強い力で押されるので、もう少しマイルドにして欲しい。
踏力を測ってアシストしていると思うので、そのデータを元に消費カロリーを表示してもらえると楽しくなるとおもいます。
左利きの人に合わせてスタンドのロックを右側にもできる設定をして欲しいです。
値段が高いことは置いておいて、全体的に見てほぼ満足しています。
しいて言えば制動時に回生発電をしてバッテリーの充電ができればいいですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





