電動自転車・電動アシスト自転車すべて クチコミ掲示板

電動自転車・電動アシスト自転車 のクチコミ掲示板

(15509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5年位使っていますが

2004/10/11 11:32(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > New PAS リトルモア PC24 + 専用充電器

スレ主 楽ちんですさん

5年位使用しています。これまでにリアタイヤの交換が一度、バッテリー交換が一度。充電器の無償交換が一度。電動部分の修理が一度でした(修理料金は5000円位だったかな)。小さな子供が二人いたので良く働いてくれました。電動アシスト自転車は一度乗ると、もう離せません。ただ、5年も経つと子供が大きくなってしまってもう前には乗せられません。今では前のイスは単なる買物カゴになっています。電動アシスト自転車の一番の問題点は、電動部分の修理が出来る自転車店が限られるということです。どこでも修理できるわけではありません。修理が出来る自転車店はヤマハのホームページに行けば確認できます。それを承知のうえで、やっぱり便利ですよ。

書込番号:3372974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かなり楽です。

2004/10/04 00:24(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > リチウムデラックス ViVi BE-EHD632 + 専用充電器

スレ主 おこじょんさん

子供2人を前後に乗せて、毎日幼稚園の送り迎えに使っています。
以前の変速なしママチャリでは、降りて押さないといけなかった
坂道も、後ろから後押しされている感じで、楽に上れます。
電池がない時でも、ペダルの重さはさほど気になりませんでした。
行動範囲が広がりますよ。

書込番号:3346434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リチウムLバッテリーが必須

2004/09/26 21:18(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > タフネス ViVi L BE-EHL76 + 専用充電器

スレ主 価格comcomさん

27インチ6段変速で、男性向け唯一のリチウムLバッテリー車です。他メーカも発売してくれると面白くなるのですが、現状では男性向けお奨めNo1です。非電動車との違いを感じるのは、5速や6速の発進が可能で、スタートダッシュができるスピード自転車です。以外なのは上り坂では1速ではなく、2速〜3での登板でも重くなくバランスが良く感じます。リチウムLバッテリーで電池も余裕で、アシストのモータ音も静かで満足できます。さすがナショナルの総合技術力の商品です。

書込番号:3317747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リチウムVIVIデラックス

2004/09/23 22:26(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > デラックス ViVi BE-EHD43A + 専用充電器

スレ主 たけちささん

子供乗せで色々調べ迷ったけど、最後は良い自転車屋さん(新宿の石井輪業さん)に巡りあって、説明アドバイスを受けてこれに決めました。電動とフラッカーズで迷ったけど、運転下手な私でも全然いけそうな電動に。フラッカーズの会社は最近倒産したらしい。メーカーはネットで調査の結果、ナショナル。リチウムとニッケル電池で迷ったけど、子乗せで楽な、パワーあるリチウム。チャイルドVIVIと迷ったけど、近い将来後ろ乗せになることを考慮に入れて、普通のに。でも、確かに高い買い物だ。電池も2年もたないみたいだし、電池交換で2万以上かかるしね。でも、乗り心地最高。新天地。子供との外出が楽しみ。

書込番号:3304576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NEW PAS リチウム26 買いました

2004/09/20 12:19(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > New PAS リチウム PZ26LS + 専用充電器

スレ主 すけだちいたせさん

はじめて電動アシスト付き自転車を買いました。
 結論から言うと,買ってよかったと思います。
 とにかく運転がすごく楽なんです。
 今までは,六段変速の普通の自転車でしたが,橋が多いところに住んでいるので(だいたい,橋の上はゆるいアーチ状になっている。),橋にさしかかるところで,気合いをいれてこがなければいけませんでした。
 ところが,PASにしてからは,そういったこともなくなり,汗もかかなくなりました(逆に運動にならない,という問題はありますが。)。
「車を運転するときや,電車に乗るときのテンションで家を出れる。」といったら,お分かりいただけますでしょうか,ちょっと,ぼーっとした感じでもPASに向かうことができる自分がいます。これは,電動アシスト付き自転車の副次的なメリットかもしれません。
 普通の自転車だと,こうはいきません。
「さあ,お前は今から自転車を運転しなければならないんだぞ。」という感じで,ちょっぴり,気合いを入れる必要があります(ほんのちょっとですが。)。

 あと,自転車の乗り方が変わりました。
 スピードを出さなくなりました。
 電動アシスト付き自転車はあまり速度を上げるとアシストが切れるので,知らないうちに「ゆっくり走る」くせがついてしまいます。その方が,よりアシストが働くからです。
 逆に普通の自転車を使っていた頃の方が,目的地に早く着いていたかもしれません。
 でも,やっぱり「楽できた方がいいや。」となってしまいます。
 前は他の自転車に抜かれると,「あっ,やられた。」という感じで抜き返していましたが,今は,そんな気もおこらなくなりました。「まあ,自分の力だけで走っている訳ではないので,もともとフェアな勝負じゃないし,どうぞお先へ。」という感じで,上手く自分に言い訳ができてしまいます。

 なんというか,その構造故に(リミッターがあるところも含めて,)乗っていると,穏やかな性格になる乗り物ですね。

書込番号:3289136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ギア比が

2004/09/13 22:25(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > アシスタ スーパーリチウム A-SLP A63SLP + 専用充電器

スレ主 伝道師さん

電源を入れたら1速はまず使う機会がありません。全体的にもう少しギア比を高くしたほうがより実用的な感じがします。メーカーか販売店でリアのギアを交換できると良いのですが。

書込番号:3261108

ナイスクチコミ!0


返信する
空想科学読本さん

2004/09/14 07:48(1年以上前)

脚力の無いお年寄り等には軽いギアは必要なのではないでしょうか?
軽るすぎると感じるなら、購入対象の選択が間違っていたのではないでしょうか?

書込番号:3262712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2004/09/14 12:47(1年以上前)

>伝道師さん
>メーカーか販売店でリアのギアを交換できると良いのですが。
出来る筈です。シマノから内装3段用の交換ギヤが販売されています。
14T〜21Tまで1T刻みでありますので販売店に相談して下さい。
歯数が少ないほど高速走行向きになります。

<補足>
電動アシスト車を含む軽快車は幅広い状況を想定しています。
なるべく多くの人が使い易いよう設定してある訳です。
伝道師さんのように@が必要ない方や、逆にBが必要ないという方はカスタマイズして対処することになります。

書込番号:3263442

ナイスクチコミ!0


スレ主 伝道師さん

2004/09/14 14:31(1年以上前)

貴重な情報を有難うございました。このまま自分の体力に合わない状態で使い続けるのかと思ってヘコんでいたところでした。早速試してみます。

書込番号:3263716

ナイスクチコミ!0


スレ主 伝道師さん

2004/09/28 08:58(1年以上前)

販売店でリアのギアを2段小さいものに交換してもらいました。今までは平坦地でトップギア(3速目)が軽すぎたのですが、より実用的な乗り心地になりました。常にパワーモードにして3速に入れっぱなしにしていますのでフルオートマチック感覚で乗っています。でも恐らく、バッテリーの消耗は若干早くなるんですよね?

書込番号:3323832

ナイスクチコミ!1


伝道師さん教えて!さん

2004/12/22 07:18(1年以上前)

私もギアが軽すぎて悩んでいました。
交換できるのですね。
ギア交換のお値段はどのくらいかかりましたか?
だいだいでかまいませんので教えていただけると助かります。

書込番号:3668828

ナイスクチコミ!0


輪太郎さん

2005/01/09 22:46(1年以上前)

お店によって金額は決まっていないようです。私が最初に
聞きに行った自転車屋さんでは、シマノの交換用ギアは
140円で交換費用は5千円か6千円か、やってみないと
わからない。やったことないからと言われました。また、
一度交換してみて、不都合な場合には次の交換費用もかかる
と言われました。
ネットで調べると『購入から1年以内はペダルをこぐ「軽さ
調整・(ギアの交換/歯数比調整)』を無料で行います。」
と書かれている自転車屋さんもあります。このお店では
内装7段改造¥12,000 内装8段改造¥19,000
自転車本体を他店購入して当店で内装7,8段改造する場合は、
内装7段¥18,000 内装8段¥25,000だそうです。

書込番号:3755353

ナイスクチコミ!0


スレ主 伝道師さん

2005/01/14 21:55(1年以上前)

私は買ったお店で無料でやってもらいました。部品代もタダでした。お付き合いの長いお店でしたので・・

書込番号:3778830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング