
このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2020年2月1日 14:26 |
![]() |
5 | 2 | 2020年2月9日 14:30 |
![]() |
6 | 5 | 2019年10月4日 18:59 |
![]() |
6 | 3 | 2019年10月2日 12:47 |
![]() |
8 | 1 | 2019年7月7日 19:48 |
![]() |
2 | 0 | 2019年7月4日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > TB1e TB7B40 + 専用充電器
http://blog.livedoor.jp/chishimax81/archives/56372849.html
2月上旬発売とのことでしたが、もう入荷して販売している店舗もあるみたいですので、問い合わせたら早く納車してもらえそうですね。
参考までに。
書込番号:23203451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電動アシスト自転車の中古も出回っておりますが、程度の良い物は少ないです!まずタイヤなど交換済みと表示されてしても新車時に装着されている物とは月とスッポンです、新車時のタイヤだとパンクしずらい物が装着されいますが中古店で装着するのタイヤは精度も強度もダメな安物です。またハンドルが固着していて高さ調整すらできない物もあります、チェーンケースで隠れていますがギアが摩耗していて数か月もたないようなものがほとんどです。また整備士が1人だけいてあとは素人が整備している店もあり、その整備士も経験値にもばらつきがあります。後々の整備費用や故障で奪われる時間を考えると少し無理をしてでも新車をお勧めします。
5点

>daisuke3676さん
>中古店で装着するのタイヤは精度も強度もダメな安物です。またハンドルが固着していて高さ調整すらできない物もあります、チェーンケースで隠れていますがギアが摩耗していて数か月もたないようなものがほとんどです
証拠は?
書込番号:23195689
0点

巡航速度の違いから電動ママチャリでは問題ないと思いますが、電動のクロスやロードの中古の場合には確かに注意深く確認する必要がありそうですね。
個人的には少し自転車を持ち上げながらタイヤを回し、ブレの有無を確認してフレームの歪みを確認しています。
ブレーキの効きやハンドル周りのヘッドパーツのガタつきなどがあれば、購入額の中で修理渡しが可能か交渉します。可能ならラッキー。
書込番号:23219822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-TC + 専用充電器
こんにちは。
先日購入した新参者ですがよろしくお願いします。
早速あちらこちら走り回って見ていますが基本性能的にはすごく気に入っています。
ただトップギアに入れるとチェーンが擦れて異音がなるというトラブルに見舞われて早速入院しています。
フロントのチェーンリングが歪んでいるようにも見えるということで調べてもらっているところです。
このような例を経験された方はいらっしゃるでしょうか?
いずれにせよ今後も楽しく遊んで行くつもりですのでよろしくお願いします。
0点

特にTCに限った話ではないですが、外装ギアのアウター?・トップのみで異音(チェーン音)するのはリアディレイラー変速が進行方向右側に進まない(制限がかかっている)状態と予想されます。
原因は色々推測されますが、
1.リアディレイラーケーブルの張りを適度にする
2.リアディレイラートップ側の調整ネジを左回し(緩める)
で調整するのが一般的です。
これで調整できない場合は、リアディレーラーハンガーの曲がりや、その他要因を推察していきますが、少なくともフロントのチェーンリングの歪みが原因とは考えにくいです。
変速機構自体はシマノ社のTIAGRAの話なので、購入されたお店で解決難しい場合は、セカンドオピニオンとしてスポーツタイプの自転車店に相談するのも一つの方法だと思います。
書込番号:22959201
4点

>Art of Noiseさん
歪みですが異音対応として自転車屋さんにお願いしてリアディレイラーの調整をしていて自転車屋さんが気がついたお話です。
自転車屋さんに預けて確認をしてもらっている状況です。チェーンも一コマほど気になるということでした。
部品の不良、組み立て時の問題など様々な可能性があると思います。
きっと治る事象だと思っていますが何かヒントがあればと思って書きました。
まぁ自転車屋さんに丸投げしているのですが。
書込番号:22959511
1点

>お散歩ライダーさん
症状伺うと(誰かに)右側に自転車倒された結果、チェーンリングとディレーラーハンガーが内側に曲がったような感じですね。
どちらも自転車店で修正可能ですので、丸投げで良いと思います。
YPJ-TC 過去口コミの「11速化をしました。」で、ディレーラーハンガーの修正投稿してますので参考にしてください。
書込番号:22959672
1点

>Art of Noiseさん
いつも自転車を見ている訳では無いですが倒した記憶はありませんし歪みの方向も逆なので転倒ではないと思います。
取り敢えず自転車屋さんの結果を待ちます。
ぱっと部品変えて治まる内容だと嬉しいです。
それと書き込み拝見しましたが色々改造とかやられているみたいですね。そちらの方でも色々参考にさせていただきます。
書込番号:22962053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本件お騒がせしました。自転車屋さんから連絡がありました。
結局無償で部品交換となりました。今パーツの到着待ちとの事でした。戻ってくるのが楽しみです。
なお、参考までに人が乗らない状態では音が鳴らないけど人が乗ると鳴ってしまうという検査ではわからないレベルのトラブルでした。
書込番号:22967272
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-TC + 専用充電器
ヤマハより9/15、10/5両日の開催案内が来ました。
ぜひ参加したいのですが、淡路島ロングライド150参加と登山が重なってしまい残念。
ヤマハの中の人と話してみたかった。
案内では昨年第1回が開催されたとの事ですが、前回どんな内容だったか気になります。
3点

昨年の様子は、輪人日記というサイトに掲載されています。
書込番号:22839572
2点

>ありりん00615さん
FanMeeting情報ありがとうございました。
サイト拝見しました。開発者の方と直接いろいろと話せるようなので、スケジュール変更して
出てみたいと思います。
このサイトの方、抽選会で予備バッテリ−をゲットされたようですね。
今年も抽選会やってくれることを祈ります(笑)
書込番号:22844377
1点

今週末のYPJFanMeetingに行く予定だったのですが、
ラグビーW杯の日本×サモア戦を見に行くことになり行けなくなってしまいました。
中の人へ「お願いです」スレッドの要望や、次期YPJなど今後の展開を聞きたかったのですが残念。
9月のOFF-ROAD開催模様をネットにアップされている方によると、30人程度の参加だった模様ですが、皆楽しそうでした。
書込番号:22962161
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ハリヤ BE-ELH342 + 専用充電器
先月購入しました。先月中旬に届いたのですが、購入した自転車店の方の説明で、前かごは後で届くということでした。よって、先に自転車本体が納車され、前かごの取り付けは後日ということになり、前かごが一昨日取り付けられたのですが、思ったよりも小ぶりです。
以前から乗っていたモビエイトの前かごよりもかなり小さいので、今の状態は、この度取り付けたオリジナルの前かごで様子を見て、もっと大きい前かごの方が良い様であれば、販売店と相談です。概ね満足ですが、今後、購入希望の方は気を付けられた方が良いかも知れないですね。
レビューは、後日にします。
4点

もともとサスペンション搭載の車種ですが、かごはサスのばね下であるVブレーキポスト固定ですので
振動の影響を大きく受けます。
タイヤが太ければサスとは関係なくそもそも振動がかごに伝わりませんし、そもそもサスもいらない。26x2.0だとサスはただの重りになりますが。
いま現在のかごがついている状態は、ルック車かつ乗り心地重視の太いタイヤ状態で、見た目重視のかごがついてると理解ください。ですから、見た目重視で小さいかごになってます。ハンドルより飛び出さないサイズのかごということです。
もし、スポーツ車としての走りや乗り心地、タイヤ細くしたりなどを行うのであれば、かごが大きくても荷物が飛び出すなどのトラブルに見舞われますので、そもそもかごという選択肢はないかもしれません。
あ、ちなみに、当方、2012年式ハリヤにかごをいろいろトライアルした経験あります。26X2.0クラスであればそもそもサスの効果をタイヤが超えます。ですが、1.5より細くなると空気量不足で大変です。うちは26x1.25ですので、かごをかなり工夫しました。
ハンドルかごで、シーソーの原理で荷物を大ジャンプさせたり、ヤマハのばね上かごもためしました。高かったけどヤマハのが一番良かった。ですが、リュックにはかないません。
今ではかごなんて邪道、と思ってますし、電子辞書他、電化製品の破壊の心配なくなり安心できてます。
もしかごを必須と思われるなら、タイヤを細くしないことをお勧めします。
書込番号:22783122
4点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





