
このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月18日 19:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月7日 02:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月5日 10:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月27日 02:31 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月10日 10:08 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月4日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > ホンダ > ステップ コンポ (ポリッシュ/ショットシルバーメタリック) + 専用充電器


知人に譲ってもらったがフェンダー付いていないので、多少降雨時または水溜り等泥が跳ねて乗れません。何方か純正フェンダー譲って頂ける方おられませんでしょうか? メーカー問い合わせても生産終了の機種のためフェンダー在庫なしと回答頂きました。よろしくお願いします。
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > WiLL ELECTRIC BIKE BE-EHF07 + 専用充電器


初期型を乗っていたのですがブレーキの効きが甘いと販売店に相談していたら、メーカから新車と交換してもらえることになったとのこと。
実際、下りの坂道とか怖かったんです。
でも・・・新車だーらっきー(^O^;
0点



2004/09/18 14:14(1年以上前)
今交換してきました。完全に新車扱いです。
やはり型番の最後にブレーキ対策品型番の「A」がついていました。
交換後のブレーキの効きは、まだ完全に満足するほどではありませんが、前と比較すると格段に良くなりました。
今までブレーキで怖い思いをしてきただけにうれしいです。
無料で新車、保証延長、新品バッテリーもうれしー。
販売店さんの努力に感謝っ
書込番号:3280136
0点




電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > アシスタ リチウム A-LP A63LP + 専用充電器


伝道アシスト自転車は、店頭等でも比較しましたが、ハクセンが一番
親切かつ安いです。価格だけだと他に安いところはありますが、
ハクセンは、送料無料で、さらに盗難保険もつけてくれます。
受け日がから発送日まできちんとメールが来るのでとっても安心です。
0点

自分で修理の出来る方以外は電動アシスト車を
通販で買われるのはどうかと思いますが
あと、盗難保険は最初から自転車に付いていますね
書込番号:3226103
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > WiLL ELECTRIC BIKE BE-EHF07 + 専用充電器


この製品を検討している者です。
ブレーキの効きが甘いとの書込みを拝見して思い出した事があります。
以前、ホンダのステップコンポにディスクブレーキや諸々組込んだ記事
を専門誌で見た事がありました。
総合カタログにディスクブレーキ装着車がありますが、取付ける事は可
能なのでしょうか?
デザイン面も機能面も強化されると思うのですが(当然、投資面も:笑)
0点



2004/06/24 18:30(1年以上前)
自己レスです。
ラクーンコンポのカスタムだったかもしれません。
(とにかくカッコ良かったです!!)
書込番号:2957515
0点

ディスクブレーキは台座の溶接が必要になると思いますのでかなり難しいと思います
小径車でサス無しであまりブレーキが利きすぎるのもどうかと思いますが
最近の電動はほとんど中国製なので、リムもキャリパーブレーキも
中国製の可能性が高いので利きは悪くても当然かと思います
可能性としては、ハブを交換してドラムブレーキへ交換するか
内装の3段or7段にしてローラーブレーキにするかですね
スキルのある自転車屋さんなら可能かと思いますが
バイク屋さんや普通の自転車屋さんでは難しいかもしれません
書込番号:2958506
0点



2004/06/24 23:23(1年以上前)
しほぱぱさん
お教えいただき、ありがとうございました。
記事を見て以来、くすぶっていたカスタムでしたのでスッキリ
しました!
アドバイスの内容について、スキルを持っている自転車屋さん
を探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:2958674
0点


2004/06/27 02:31(1年以上前)
25日に買いました。ブレーキは改良されているようです。効きはまずまずですがシューは交換するつもりです。
書込番号:2966230
0点





Webで電動自転車を漁っていたら、面白そうなのを見つけました。
なんと500W(ヤマハ、ナショナルの最新モデルの2倍)という化け物モータに、36V/12AHというこれまた途方もない大容量バッテリ。
http://jns.ixla.jp/users/hide0087414/serpentis_018.htm
どなたか試した方、います・・・???
0点



2004/06/18 00:24(1年以上前)
500Wもあるモータで「バイクみたいに完全自走」出来るみたいですが
道交法違反なので、
あくまでも普段はアシストモードで使え、という事のようです。
(アシストモードと自走モードがある)
アシストモードだと、航続距離は100Kmと書いてあります・・・
マジかよ。
でもバッテリの大きさを考えたら本当にそれくらい走りそう・・・とか
前後にスプリング・スポーツサスが付いてたりとか
色々と興味津々。怪しさ満載。
店頭に置いてるモデルじゃないし、実際どうなのかなーって思って。
書込番号:2933255
0点


2004/06/26 16:17(1年以上前)
購入してはいけません、1ヶ月で前カゴがサビだらけ数ヶ月でメッキ部分は全てサビ発生情けないですよ!(雨にも濡らさずで)日本のメーカーを通さない中国製は今後購入しません。品質管理なんてなし。 機能は今のところ使えるが、充電器が今度はご機嫌悪し! 皆さんにイヤな思いをさせたくありませんので書かせていただきました。 書いていると腹が立ちますのでこの辺で失礼します。
書込番号:2964268
0点


2004/07/10 10:08(1年以上前)
実は私もこの自転車、スペックだけ見て購入してしまいました。・・で実際届いてみてビックリ!!運送屋さんの伝票を見ると重量が120kgと記載されていました。実際トラックから降ろすのも運送屋さん1人では降ろせないない為、私も手伝って降ろしました。めちゃくちゃ重かったです。ペダルとハンドル、前かご、それと別で購入していた子供のせを後ろに装着して、バッテリーフル充電を確認したのち、いざ家の前の坂道に・・。ビックリ!!全然パワーがありません。3mも行かないうちに全く漕げなくなってしまいました。坂のレベルもあるでしょうが、購入前に近所の人の何年も前の旧型のPASで実験して登れたのに・・。おまけに重量が重量だけに押して上がるのも一苦労。500wか何か知れないけど期待はずれもいいとこです。これ壊れてるの?とまで思い
メーカーに聞くと、「これは平坦な道を長距離走るタイプの物ですので・・」とかうんぬんかんぬん。電動自転車って坂を登るのアシストしてなんぼちゃうの?平坦な道やったら電動なんかいらんと思いますが・・。すぐその日に返品しましたが、運送料(往復分)とそれにかける保険代を溝に捨ててしまいました。あ〜やっぱ物を実際見てから買うべきやった・・。
書込番号:3014158
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > 三洋電機 > エナクルジェネ27 CY-SL273D + 専用充電器
前輪も駆動する2輪駆動に、回生ブレーキ付きと、機能面では他社を1ッ歩リードしていますが、いまだにニッケル水素電池(2.8Ah)を使っており、走行距離では他社の半分と残念な状態です。(ちなみに、ヤマハとブリジストンは大容量7.5Ahのリチウムイオンバッテリー採用)
いつまでもこのままのわけが無いので、じきにリチウムイオン電池の新型が出るものと思われます。
その頃が「買い」でしょうか。^^;
欲を言えばモデルチェンジでライトをホワイトLEDバッテリーランプにしてくれればもっといいのですが。^^;
0点


2004/06/17 21:31(1年以上前)
初めまして、つい最近エナクルジェネを購入した者です。使用目的は約3.5キロ離れた子供の保育園への送り迎えです。基本的にはとても満足していますが、やはりご指摘のとおりすぐに電池残量がなくなってしまいます。
保育園から家を2往復はできないかんじです。まあ、かなり急で長い坂道が1箇所あること、子供と私の総重量が結構な重さ(お恥ずかしい)
になることも要因のひとつだとは思いますが・・・。
話題をそらして申し訳ないのですが、私は自転車に全然くわしくないのでみなさんのご意見をお聞きしたいのですが、盗難防止にはどんなロックが一番効果的なんでしょうか?この電動自転車はまだ新品でピカピカしているので、現在2種類のロックを使用しているのですが(自転車についているものとワイヤーものも)心配です。よい案をご存知の方、お教えいただけたら非常に助かります。
書込番号:2932409
0点

サンヨーは技術力はあるのですが、販売がついてこないようです
近いうちに撤退もあるかもしれません
基本的に電器店ルートで販売を考えているようなので
自転車店ではパーツが入らなくて修理ができないことがあるようです
ヤマハ(ブリヂストン)やナショナル(丸石)は
自転車店での販売が中心のようですので
全国の自転車店でどちらかのメーカー(もしくは両方)の
取り扱いはあるようです
何が言いたいかというと、後々修理で困らない物を選んだ方が
購入してから長いこと乗れると思います
スペックも重要ですが、これまでも三菱(電器店ルート)や
ホンダ(バイク店ルート)などが撤退していったように
売れていないメーカーの商品は後々困るかもしれません
書込番号:2932854
0点


2004/06/26 21:38(1年以上前)
前輪アシストのエナクルジェネに興味があります。ハンドリングや安定性について教えて下さい。自分はスクーター用p字ロックを愛用しています。
書込番号:2965275
0点


2004/06/29 22:38(1年以上前)
私は自転車自体に詳しくないのでプロっぽい発言はできませんが・・・。前輪アシストとのことで、見た目にもがっちりした装置が設置されているので(ごめんなさい名前はわかりません)、前輪が普通の自転車にくらべて結構重いです。乗っているときの安定感は悪くないと思います。ただ、急な坂道を下っているときブレーキの効きがイマイチ鈍い気がします。あと前輪の重さのせいでしょうか、女性の私は駐輪するのが結構大変です。
書込番号:2976242
0点


2004/07/04 08:50(1年以上前)
ありがとうございます。大変参考になりました。自分で乗る分には問題なさそうです。まりりんママさん、末長く大切に乗ってあげてください。
書込番号:2991655
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





