電動自転車・電動アシスト自転車すべて クチコミ掲示板

電動自転車・電動アシスト自転車 のクチコミ掲示板

(4914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
587

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS With PA24W 2021年モデル + 専用充電器

スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1451件

音がうるさいとか気になるとか過去のクチコミにありますが、私もPASの20インチに乗っているのですがモーター音など全く気になったことはありません。

嫁の自転車の買い替えを機に電動のこの自転車を考えているのですが、モーター音がうるさいと云われれば本当なのかと気になるところです。

コンパクトな24インチが希望なのですが、同機種を購入された他のユーザーの方からモーター音に関するコメントをいただければ嬉しく思います。

書込番号:24131146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:284件

2021/05/12 09:56(1年以上前)

音に関しては人によって取り方がすごく変わります。
自動車のマフラー音で、スポーツ系でも静かという人もいれば、うるさいと言う人もいます。
金属がこすれる音が嫌いという人もいれば、好きな人もいます。
音に関しては本人で確認してもらった方が確実です。
参考にならなくてすみません

書込番号:24131367

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1451件

2021/05/12 12:26(1年以上前)

>テキトーが一番さん

いえいえ、ありがとうございます。

そういうこともあり得るんですね。

書込番号:24131543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1451件

2021/05/12 13:08(1年以上前)

少し気になるのですが、クチコミでモーター音がうるさいとおっしゃっている3名のどなたもが初投稿なんですよ。

偶然とはいえ、この為にわざわざ価格.comのアカウントを立ち上げたのだとするとよっぽど伝えたかったのでしょうね。

書込番号:24131601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/12 17:13(1年以上前)

モーター、チェーン音ともにパナソニック同様、許容範囲で私は全く気にならないですょ。

BSアルベルトeはFモーター音が不快でパワー不足の為、PAS With PA26W 2020モデルに買替えましたが、登坂パワーもあり快適に使用しています。
音パワー感じ方は十人十色、試乗等で納得できる車種選択を頂けたら幸いです。

書込番号:24131935 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1451件

2021/05/14 00:33(1年以上前)

>たまゆう3さん

ありがとうございます。
安心しました。

そもそも周りの騒音でモーター音なんて気になるどころか聴きわける方が難しいですよね。

いろんな方がおられるんだなぁと思いました。

書込番号:24134237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2021/05/15 06:47(1年以上前)

>suumin7さん
こんにちは。

特殊な車種ならいざしらず、PAS Withですよねぇ…
個人的にはそんな音鳴ってるって意識するほどの音するかなぁ?って私は感想です。
PAS Withであれば試乗車は割とあると思うので、お近くで乗られれば一発で解決しますよ。
(ただ、26インチが多いかと思うのんですが)

書込番号:24135851

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 左ブレーキの効き強さはどの程度?

2021/05/12 02:22(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > bikke MOB dd BM0B40 + 専用充電器

左ブレーキ(モーターブレーキ)はどの程度の効きが適正なのでしょうか。左ブレーキだけで停車させられる程度に減速することは可能でしょうか。

購入して一週間程度の期間、ほぼ平地の環境下で片道2kmの往復で使用しています。しかし一箇所、坂があり強めの減速が必要なのですが、左ブレーキでは十分に減速していると感じられません。右ブレーキばかりの減速は避けるべきと購入したお店でアドバイスされており、うまく両ブレーキを使っていきたいと考えています。
エンジンブレーキのような、やんわりとしたモーターブレーキは感じるのですが、これが適正なのかが分からず、どうブレーキをかけようか悩んでいます。他ユーザーさんの場合を教えていただけませんか?

書込番号:24131092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29901件Goodアンサー獲得:4586件

2021/05/12 03:38(1年以上前)

昔は後ろのブレーキだけで止まるのが常識でしたが、最近の自転車は前後ブレーキ均一に効くように調整されており、説明書には「必ず前後のブレーキを併用し、後ブレーキを先にかけてから前ブレーキかける」といった内容の説明があります。
https://bsc.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/540/~/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD

ブレーキの同時利用は、転倒や長い下り坂でのブレーキの加熱を防ぐために必要です。

書込番号:24131124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/05/19 18:38(1年以上前)

>ポタシウムイオンさん

>ありりん00615さん
が言われるように、但し書きは安全の為にあります

他人に迷惑をかけない様にご安全に

書込番号:24144441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後輪サークル鍵について

2021/04/24 20:07(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ハリヤ BE-ELH342A + 専用充電器

クチコミ投稿数:13件

こちらの製品を購入して1ヵ月になます。非常に満足しているのですが、1つだけ「失敗」しました。(完全に当方の知識不足、確認漏れではあるのですが。。)
後輪のサークル鍵が付属していていないのです。。購入して直ぐに「しまった」と思いましたが、付属のワイヤー鍵があったので「まぁOK」と思っていました。
が、いざ毎日利用すると、コンビニに少し寄ったときも「ワイヤー鍵」というのが、どうしても面倒に感じております。。。

自転車屋に相談しましたが、「タイヤが太いので、やってみないと分からない」との事でした。
(3店舗で)

そこで後付けで後輪のサークル鍵を装着されている方、品番、メーカー等を教えて下さい

当方、純正ロングタイプの泥よけを装着しています。リヤキャリアは装着しておりません。

よろしくお願いします。

書込番号:24099154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29901件Goodアンサー獲得:4586件

2021/04/25 17:24(1年以上前)

過去のモデルにつけていた人はいるようですが、セキュリティは悪くなると思います。
https://ameblo.jp/shun-2013/entry-12044317801.html

書込番号:24100714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/27 21:35(1年以上前)

私はこれですよ。2月に購入したハリヤ(ロング泥よけ付)に装着です。
ゴリン(GORIN) ボタン式リング錠 Vブレーキ用 ブラック GR523-K
サイズはギリギリですが、どことも干渉することなく問題なく使ってます。
コンビニ等でちょっと止める用で、キーを失くす心配のないボタン式にしました。
とても便利ですよ。

書込番号:24104617

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29901件Goodアンサー獲得:4586件

2021/04/27 23:28(1年以上前)

便利かもしれませんが、シリンダ式ではないサークル錠は容易に破壊できるようです。シリンダ式は破壊してもロック解除は困難です。

スポーツ系自転車は車で持ち去られることもあるので、地球ロック推奨となります。

書込番号:24104849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/04/28 14:18(1年以上前)

貴重なご意見や参考情報有り難うございました。

GR-523は自転車屋で扱っていたのですが、取り付け実績が無いので「やってみないと分からない」と言われていました。。取り付け実績を確認できたのでコチラの商品を購入しようと思います。
>ぱなく〜さん
情報有り難うございました。

コンビニ立ち寄りなどの短時間の時は、サークル鍵を使って、自宅など長期間停めておく時は付属のワイヤー鍵を使うことにします。
自宅のフェンスなとで「地球ロック」必ずやります。

>ありりん00615さん
「地球ロック」の大切さ調べました。情報有り難うございました。

>ぱなく〜さん
付属のワイヤーロックですが、自転車に乗っている時、どうされていますでしょうか?当方はリュックで持ち運びしております。。乗車時に干渉しないように上手く引っ掻ける場所が見つからず。。

リュックに入れているので、余計にワイヤーロックでの施錠が面倒に感じておりまして。。

書込番号:24105666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2021/04/29 07:30(1年以上前)

後付けワイヤー錠の固定ならGPのWL−972。
消耗品ですので長期間使うと割れますがシートポストに固定できます。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AE%E3%82%B6%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%84-WL-972-%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-YLK00800/dp/B01N8ZJWD4/ref=sr_1_2?dchild=1&keywords=giZA+WL-972&qid=1619646765&sr=8-2

そもそも、メーカーもワイヤー錠つけるなら、こういうロックブラケット何でつけないのとは思います。
※使うか使わないかの選択肢はユーザーに任せれば良いのだから、中途半端な鍵つけるなら鍵は別途ご購入くださいでもいいでしょ。
何かいかにも、おまけ感がありますよね。

ただですね・・・後500円出すと普通に中華製の長いブラケット付きのワイヤー錠が買えます。
微妙感ありありの製品だとは思います。

書込番号:24106877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/30 18:38(1年以上前)

付属のワイヤーロックは
フロントバスケットを装着しておりますので、ロックの部分が当たらないように(音が出ないように)網目に通しております。

書込番号:24110192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/05/02 05:29(1年以上前)

>ニ之瀬越えさん
情報有り難うございました。
これなら確かにリュック不要ですね。
検討させていただきます。


>ぱなく〜さん
なるほど。
フロントバスケットに着けているんですね。
情報有り難うございました。


無事にサークル鍵を装着出来ました。コンビニなど短時間の駐輪時はとても便利です。
自宅用に長めのチェーンロックも購入して地球ロックしています。

皆様 ご意見、参考情報有り難うございました。

書込番号:24112964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ミヤタROADREX6180の評価

2021/03/31 16:52(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-ER + 専用充電器

クチコミ投稿数:31件

キャラクター的にほぼグラベルロードといえるEバイク、ミヤタロードレックス6180という車種がありますが、このバイクの皆さんの評価、またYPJ-ERとの比較に関する意見をお聞きしたいのですが。
友人が私のYPJ-ERに試乗して、自分も乗りたくなったらしく、ミヤタとの比較意見を聞いてきました。私は知識が浅いので、アドバイスも論評もできないので、皆さんのご意見を聞きたいなと考えた次第です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24053291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/01 18:00(1年以上前)

もう買えないのでは。

書込番号:24055170 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29901件Goodアンサー獲得:4586件

2021/04/01 18:36(1年以上前)

バッテリー容量・アシストユニットの差で、YPJの方が快適かと思います。

なお、この自転車は多分受注後生産かと思います。

書込番号:24055233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/04/02 09:11(1年以上前)

レスありがとうございます。友人が調べたら、売り切れ店が多いけど、在庫がある店がまだ少しあるみたいです。
どっちがいいんでしょうね。

書込番号:24056171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:13件 YPJ-ER + 専用充電器のオーナーYPJ-ER + 専用充電器の満足度5

2021/04/06 14:39(1年以上前)

>元々警官さん

ROADREX 6180 は試乗レベルの印象ですが、車体ジオメトリは MTB に近いので YPJ-ER 比較だと乗車時の運動性能も良く好印象です。YPJ-ER は街中に向いたバイクで ROADREX 6180 は、ロードバイクというより街中も乗れる MTB という感じでした。

書込番号:24064726

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2021/04/07 04:18(1年以上前)

>Art of Noiseさん
ありがとうございます。なるほど、友人への的確なアドバイスになります。いまだに迷っていますので、このキャラクターの違いを話しておきます。週末のツーリングを楽しみにしているみたいなので、ロードレックスになるかもしれません。YPJ-ERが70Nm、ロードレックスが60Nmといった最大トルクの差で悩んでいたようなので、用途の違いがいいアドバイスになりそうです。有り難うございました。

書込番号:24065860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/13 07:15(1年以上前)

ROADLEX61880新型発表されましたね

9月は先だけど

書込番号:24132802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/05/20 21:40(1年以上前)

良さげですね!

書込番号:24146652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドル交換に際してのブレーキ関連

2021/03/23 15:02(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-ER + 専用充電器

クチコミ投稿数:31件

またぞろ質問ばかりですみませんです。
ハンドルバーの交換を考えているのですが、ブレーキパイプはバーの中を通っていますか?それともバーテープでハンドルに沿わせているだけでしょうか?
STIから一旦はずすとなると大仕事なので、後者であればと期待しているのですが、いかがでしょうか?バーテープをはずされたことのある方、いかがでしたか?

書込番号:24038111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:13件 YPJ-ER + 専用充電器のオーナーYPJ-ER + 専用充電器の満足度5

2021/03/25 01:28(1年以上前)

購入初期の頃のハンドル周り

>元々警官さん

後者のケースです。ブレーキホースはハンドルに這わせて上からバーテープで巻いてあります。
STI レバーのケーブル類を外さずにハンドル交換の場合は
@バーテープを外す。
Aディスプレイやライトが付いているメータブラケットを外す
Bハンドルをステムから外してケーブルにゆとりをもたせる
CSTI レバーを外す
Dハンドルを交換
あとは逆の手順でSTIレバーとバーテープを巻き直せば完了です。

書込番号:24040814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2021/03/25 14:08(1年以上前)

有り難うございます。そうでしたか、這わせているスタイルなら、ブレーキホースを抜かずに済みますね。ありがとうございました。毎回お付き合いいただき、感謝に耐えません。有り難うございます。

書込番号:24041538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


楽友会さん
クチコミ投稿数:15件 YPJ-ER + 専用充電器のオーナーYPJ-ER + 専用充電器の満足度5

2021/03/28 14:29(1年以上前)

>元々警官さん
はじめまして
@ハンドル選択に際しては、内装式は除外して外側に溝のあるタイプから選びました。
 合わせて、グラベルロード化を図るために、フレアー角16°のイーストン EC70 AXをつけました。(写真UP済)
ASTIレバーの交換となると大事ですね。
 昨年グラベル用のEXRシリースがシマノから発売され狙っておりますが、artさんの言われるように自分で行うにはかなりハードルが高い交換となるので、躊躇しております・・・。 
 工具代も万単位で必要ですし、何より制動装置に関わる交換となるので、販売店に頼むことになりそうです。

書込番号:24047539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/03/31 13:27(1年以上前)

>楽友会さん
しばらく見ていなかったので、反応が遅くてすみませんでした。
お乗りになっている愛車を、穴が空くほど見ております。素晴らしいカスタムです。私もこんな風なグラベルロード仕様にしたいなと憧れております。
YPJ-ERを米国ヤマハのワバシュ見たいにしたいなと夢想しているのですが、カラーリングまでは変えられそうにないのが残念です。YPJ-ERもカラーバリエーションがあるとさらに魅力的になると思っております。
それはともあれ、ハンドル交換のお話し、大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:24053004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


楽友会さん
クチコミ投稿数:15件 YPJ-ER + 専用充電器のオーナーYPJ-ER + 専用充電器の満足度5

2021/04/06 22:11(1年以上前)

>元々警官さん
 ものには限度というものがあります。 やりすぎたかなと少々反省もしてます。
 Art さんのようにバランスの取れた美しいカスタムが理想です。
 私の場合、一目ぼれしたタイヤとは言え、太すぎかもしれません。
 
 これ以上はカスタムはせず、乗る方に専念したいと思ってます。

書込番号:24065538

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 105等へのコンバート

2021/03/16 22:38(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-ER + 専用充電器

クチコミ投稿数:31件

以前乗っていたロードは105を装着していました。今回ERに変えて、もっともがっかりしたのが変速のもっさり感です。ストロークが大きくなり、しかもガッチャンコと重々しく変速していきます。それも一瞬クランク回転を中断しないと、切り替わりません。
小気味良くカシャカシャと変速してくれた105とは大違いでした。
そこで105にコンバートしたいのですが、その場合、FD、RD、STIレバーの交換だけですみますでしょうか。、また、リヤは10速なので、旧タイプの105になるのではないかと思うのですが、それはなんと言う型番でしょうか?
アルテグラに換装されてる方もいますが、予算的に105で我慢しようと思っています。アドバイスやレクチャーを頂戴できましたら有難いです。

書込番号:24025193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2021/03/17 10:39(1年以上前)

乗ってられたロードが型番いくつのの105だったのでしょうか?

YPJ-ERってTIAGRAの油圧じゃないんですか?
結論から言うと、105相当の油圧STIレバーに10sはありません。
RS-505が105相当と言われた油圧レバーですが、これも11sです。
なので105で換装するなら11s以上でコンポーネント全交換+ホイールが11s未対応ならホイール交換、旧タイプがどうこうという問題ではないと思います。

因みに、4700シリーズの10sは過去の10sと基本的に互換性はないので中途半端な交換は不調の原因になります。

というわけですが、今回の話は調子が悪いからどうこうという話だと思います。
>それも一瞬クランク回転を中断しないと、切り替わりません。
・・・そもそもディレイラーの調整不足か故障。ワイヤー取り回しが不適切とか根本的な原因は他にあるのではないでしょうか?
きちんと調整するか故障個所を交換すれば、ちゃんと動くと思うのですが。

書込番号:24025824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:13件 YPJ-ER + 専用充電器のオーナーYPJ-ER + 専用充電器の満足度5

2021/03/17 14:49(1年以上前)

>元々警官さん

TIAGRAを105に換装する場合

現行105グループセット
シフト/ブレーキレバー
 ST-R7020-R
 ST-R7020-L
フロントディレイラー
 FD-R7000-F
リアディレイラー
 RD-R7000-GS(11-34T利用の場合)
カセットスプロケット
 CS-HG800-11(11-34T)10速ハブ用
チェーン
 CN-HG601-11

の交換になります。

10速から11速換装の注意点
1.通常の11速カセットスプロケットを10速ハブに取り付けることはできませんので対応品の11速カセットスプロケをつける必要があります。
2.シフト/ブレーキレバーの交換時に油圧ディスクホースを外す必要がありますが、外した際にオリーブとコネクターインサートの交換及びブレーキのエア抜き作業が必要で、シフトケーブルも末端が曲がっている場合はシフトケーブルも交換必要です。
3.リアディレーラの可動範囲が10速用で設計されてますので、11速に交換する場合は実機合わせで調整が発生する可能性があります。

作業自体の難易度は高くありませんが、重要部品であるブレーキや駆動周りの交換になりますので、交換経験がなければ、作業時に詳しい方のヘルプがあったほうが良いと思います。

書込番号:24026226

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2021/03/17 16:12(1年以上前)

Art of Noise 様
詳細なアドバイスを誠にありがとうございます。私にしてみれば非常い高いハードルですが、完了後の操作感を想像すると、チャレンジ甲斐がありそうです。とはいえ予算的にもヘビー級ですので、いっそのこと一足飛びにアルテグラへのコンバートも視野に入れてみようかなとも思っております。その際は、Art of Noise様の作例を参考にさせていただければと考えております。
今回も大変勉強になりました。心よりお礼申し上げます。
ニ之瀬越え様
親身なアドバイスを感謝申し上げます。

書込番号:24026359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング