自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

慣らし運転について

2003/02/17 21:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

フィット1.5Tに乗っているのですが、慣らし運転はどの程度、の回転数で、どのくらいの距離を走ればokなのでしょうか。教えてください。
初歩的な質問ですいません。

書込番号:1317228

ナイスクチコミ!1


返信する
皇帝さん

2003/02/17 21:05(1年以上前)

今時の車は慣らし運転など必要なし

書込番号:1317244

ナイスクチコミ!0


Mr.XXさん

2003/02/17 21:06(1年以上前)

そんなに神経質になる必要はないでしょう、実用車だし。
無茶をしなければ、ふつうに走ってて大丈夫。
心持ち丁寧に扱う程度でいいのでは。

書込番号:1317248

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/17 21:08(1年以上前)

Ehtan  さんこんばんわ

慣らし運転で検索しましたら、このような事が出てきました。
http://www.cec.co.jp/usr/yamazaki/consult/narashi.html

書込番号:1317256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/17 21:17(1年以上前)

強いて言えば「人間の慣らし」でしょうか?
「タイヤの皮むき」もしたほうがいいですけどね。

書込番号:1317277

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/02/17 21:26(1年以上前)

私は、エンジンオイルとオイルエレメントの初回交換を、1000km位の時点で同時に行いました。その間、回転数を上げ過ぎないように気をつけただけです。

書込番号:1317307

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/02/18 00:09(1年以上前)

慣らし、諸説ありますよね。1000kmまでは2000回転以下、その後500Km毎に1000回転ずつ上げていく・・・とか聞いたことがあります。
まあ実際には慣らししなくても壊れることはないと思います。でも、した方が長持ちするとは思いますので、とりあえず1000kmくらいまではDレンジに入れてフツーにやさしく走ればいいんじゃないでしょうか?

書込番号:1318005

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/18 07:18(1年以上前)

慣らし運転ですが,

初回のオイル交換では,オイルがきらきら光っています。これは,工作直後のエンジン内部から,細かな金属片がとれて,オイルに混入するからです。しばらく走るとオイルは,砥石で刃物を研いだような黒い色で,きらきら感は無くなります。

オイル中の細かな金属片は,大きなものはフィルターにとらえられてエンジン内部を循環するようなことは無いと思いますが,エンジンを高回転まで回すと,オイルの循環も速まり,あまり高回転まで回さなければ底の方に溜まっていたであろう金属片までオイル中に混じってエンジン内部を循環するのではないでしょうか?

そのような状態になると,シリンダー内部に細かな傷がつき,エンジンの性能に微妙に影響するようになるのではないかと思います。

それで,初回オイル交換まではエンジンをあまり回さないようにする,というのが慣らし運転だと思います。 同じ距離走っても,エンジン回転数が半分なら,シリンダーにつく傷の量も半分,さらに傷をつける原因となる金属片がオイル中に混じる確率も,高回転まで回すより低いかもしれない。

また,金属片がとれるためにはある程度の回転数も必要です。 それで,徐々に回転数を上げていく,という方法が出てくるのだと思います。 最初から上げないのは,一気に金属片をとってしまうと,オイル中に混入する金属片の量が増えてエンジン内部に傷をつける確率が増えるからだと思います。

さらに,工作物はどうしても寸法に誤差があるので,それをすり合わせによって合わせる必要が出てきます。これは,車を実際に使用しながら自然にあたりの強い部分が減っていくのを待つことになります。全体がなめらかにすり合わさるようになると,車の調子も本来のものになる。どこかが一部分強くあたるような状態でエンジンを高回転まで回していると,どうしてもどこかに負荷が強くかかって永久に残る微妙な歪みをエンジン内に及ぼす。後者のようなことを避けるのも慣らし運転の目的の1つと思いますが,皇帝さんのおっしゃるように,この意味の慣らしは現在の車では必要ないかもしれません。

書込番号:1318598

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/02/18 19:44(1年以上前)

>細かな金属片がとれて,オイルに混入するからで
それは、かなり昔の車での話、今時そんな最悪エンジン作るメーカーなんか知らない。

>エンジンを高回転まで回すと,オイルの循環も速まり,
>あまり高回転まで回さなければ底の方に溜まっていたであろう
>金属片までオイル中に混じってエンジン内部を循環するのではないでしょうか?
オイルフィルターが詰まってなければそんなことにはならない。
フイルターが詰まってればバイパスを通り直接オイルが循環してしまうね、車によってはバイパスのオイルフイルターも付いてるが。

>工作物はどうしても寸法に誤差があるので,それをすり合わせによって
>合わせる必要が出てきます。
誤差など殆ど出ないのでその必要はないです。
その辺の内燃機屋さんでも誤差など出さないですね、もし出したとしたら計測機器に何か問題があるのかもしれない。

書込番号:1319900

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/02/19 05:35(1年以上前)

可能なら、慣らしはした方が良いです。
エンジン以外の可動部全てに於いて。

書込番号:1321357

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/02/19 05:38(1年以上前)

訂正です。
エンジン以外の→エンジン以外でも

書込番号:1321358

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/19 07:46(1年以上前)

大体において皇帝さんのおっしゃる通りと思います。私が実際に交換されるオイルの色を見たのももうかなり昔のことです。

ところで,フィットの慣らしですが,よっぽどアクセルを踏み込まない限り,そしてアクセルを踏み込んでしばらくそのまま待っていない限り,エンジン回転がレッドゾーンに近い方に行くことはありません。

したがって,実際的には,普通に運転して,1000km走ったらオイル交換する,というのでOKです。 それで,だいたいの慣らし運転の定義におさまっているので,慣らし運転をしたとも言えるし,意識してした訳ではないのでしなかったとも言えるし,こんなところではないでしょうか?

書込番号:1321437

ナイスクチコミ!0


p0ppさん

2003/07/15 17:53(1年以上前)

どっちでもいいです

書込番号:1763414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

相談に乗ってください。

2003/02/17 14:53(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 ひきみさん

今、車の購入を考えているのですが、ムーブのXとワゴンRのN−1ターボをどちらにすればよいか迷っています。見積りを取ったら、どちらともだいたい同じ値段です。今ワゴンRは8万円分のオプションがついています。ですが、いろんな人が「ワゴンRはよくない」との声が・・・?、しかも近々モデルチェンジではないですか、なにかよいアドバイスがあればお願いします。

書込番号:1316318

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/02/17 15:12(1年以上前)

また優柔不断クンですか・・・。
なぜ自分が乗るクルマなのに、他人の意見に左右されるのでしょうか。
パーフェクトなクルマなんてこの世に存在しませんから、
多かれ少なかれ、どちらのクルマにも悪口を言う人はいるでしょう。
自分が「いい」と思う方を買えばいいじゃないですか。

書込番号:1316360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/02/17 16:10(1年以上前)

ワゴンRの黒に一票
あくまで個人の意見ですが・・・

やはり自分の気に入った方をどうぞ

書込番号:1316498

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひきみさん

2003/02/17 16:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。MIFさんの言うとおりだと思います。
しかし、高い買物ですから、他の意見も聞入れて納得いく車を買いたいと思います。いろいろな意見をお願いします。

書込番号:1316524

ナイスクチコミ!0


koba.7さん

2003/02/17 17:38(1年以上前)

ワゴンRは、5月にフルモデルチェンジの予定になっているとききました。
ムーヴの方は、昨年10月にフルモデルチェンジをしたばかりということで、値引きの方も少ないかと思いますが、少々高くても、新しいモデルの方が、私は個人的にお勧めします。実際、室内もムーヴの方が、全然広いし、安全面は、軽自動車トップクラスの☆☆☆☆☆。
でも、みなさんと同じように最終的には、自分の気に入った方を買うべきです。(ワゴンRの方は、まだまだ値引き可能なのでは?)

書込番号:1316684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/17 18:40(1年以上前)

私はムーブのデザインがあまり好きではないので、ワゴンR

ムーブのデザインは一般受けしないような・・

あなたはどう感じているかはしりませんが

書込番号:1316837

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/02/17 19:58(1年以上前)

ワゴンRのターボに乗ってる人が、オイル交換せずに乗ってたらエンジン焼きついたよ。ターボ車買うならオイル交換はマメにな。

書込番号:1317030

ナイスクチコミ!0


にしじまさん

2003/02/17 23:50(1年以上前)

ヨコ開きバックドアとタコメーターなしが許されるのならムーヴ。
ワゴンRは設計が古すぎますが、デザインはムーヴより上だと思います。

書込番号:1317935

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひきみさん

2003/02/18 15:49(1年以上前)

皆さん、相談にのっていただきありがとうございました。
ワゴンRに決めようと思います。

書込番号:1319416

ナイスクチコミ!0


シイネンさん

2003/03/19 22:57(1年以上前)

ワゴンR FTエアロが120万って安い買物? それともモデルチェンジ前なので当たり前ですかね。 ムーブXスペシャル(神奈川限定?)が110万
どちらにするか迷います。 性能と装備ではRですけど、フルさがね。 それにしてもスズキもダイハツも結構、営業は高飛車だよね。 バカッぽい営業が多くて困るよ。

書込番号:1409291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

60過ぎの父親に勧めたいのですが

2003/02/17 11:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > バモス

スレ主 あごに1本の傷を持つ中年さん

近々、60過ぎの父が新車購入ということで、軽ワンボックスが欲しいとのことでしたので、「スズキエブリ」か「バモス」を選択しています。用途は保育園へ通う孫二人の送迎と、農作業です。「バモス」は若者むけなので、どうか?と思いましたが、使い勝手はどうでしょう?どなたかアドバイスを。ちなみに行動範囲は自宅から半径5〜6キロといったところです。

書込番号:1315933

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/02/17 11:49(1年以上前)

どちらも頼めば試乗できると思いますから、まずは試乗をして自分の体型とシートポジションの調整がうまくいくか確認してください。そのあと実際に試乗して各操作がスムーズに出来るかチェック。ほかにはバックのしやすさなども確認すると良いでしょう。

書込番号:1315990

ナイスクチコミ!0


スレ主 あごに1本の傷を持つ中年さん

2003/02/17 18:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。ちなみにエブリーは「地方バージョン」で、ターボ付き、オートステップ以外はほぼフル装備です(リアウィングまでついてる!)バモスも同様の条件にしてみた場合の金額も、もう一度考慮してみます。

書込番号:1316860

ナイスクチコミ!0


人と地球に夢発見ドラマを.さん

2003/02/18 00:00(1年以上前)

いちばんの違いはエブリィがほぼ全車ハイルーフでフロントシート下に
エンジンを積んでおりAT車は全車コラムシフト。
対するバモスは全車ロールーフでリアにエンジンを積んでることと
フロアシフトになること。

使用用途を考えるとそれぞれのバンモデルでもいいのでは?

>バモスは若者むけ
そうかな?CMとかではポケバスとか言ってるけどな。
まあSパッケージは若者向けかな。

書込番号:1317982

ナイスクチコミ!0


スレ主 あごに1本の傷を持つ中年さん

2003/02/18 09:28(1年以上前)

人と地球に・・さん、ありがとうございました。バモスSってローダウンしてるんで、子どもの乗り降りや荷物の積み下ろしが何となくしやすいのかなって?思いました。実際、ノーマルとSの運転席への乗り込みも、Sの方が自然にできる感じがしました。でも、バモスのアクセルペダルを踏むとき、タイヤハウスと靴が干渉するけど、あんなものかなあ?エブリと迷いますが、ハイルーフのエブリも捨てがたい。う〜む・・・。

書込番号:1318727

ナイスクチコミ!0


車屋さん

2003/02/22 22:58(1年以上前)

この話題、終わりました?バモスをのっているのですが、タイヤハウスのふくらみは気になりませんよ、最初は戸惑ったのですが、慣れます。ちなみにホンダはエンジンがいいので、ノンターボでもいけます。

書込番号:1332132

ナイスクチコミ!0


スレ主 あごに1本の傷を持つ中年さん

2003/02/24 18:29(1年以上前)

返事が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。先週末に、4歳の息子を連れて、スズキとホンダへ出かけ、エブリーとバモスそれぞれの後席に実際によじ登らせてみました。感想を聞くと、「どっちも乗りにくい」とのことでした。地面からフロアまでの高さよりも、つかまる場所がないことが原因のようでした。それよりも、バモスの後席窓が工夫されていてポイント高かったです。

書込番号:1337504

ナイスクチコミ!0


フェレットだいちゃんさん

2003/02/25 02:37(1年以上前)

ずっとHONDA車に乗ってます。前はレジェンド(KA7)から去年バモスに乗り換えました。他社の軽カーも試乗してみたんですが、やはりHONDA特有の出だしの良さはいいですね。3200CC→650でパワーの差は否めないですが、苦にならないです。室内も広いですが、ただ、運転席とシフトノブの間が狭いような・・・どう思われましたか? ちなみにターボ車なんですが、走りとかにこだわりがなければ必要ないと最近かんじますね。
若者向き? かもしれませんが、自分個人としては多少、年齢がいってたとしても、逆におしゃれでいいんじゃない?と思います。

書込番号:1339197

ナイスクチコミ!0


スレ主 あごに1本の傷を持つ中年さん

2003/02/25 18:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。いろいろな方からアドバイスいただけて本当にうれしく思います。運転席に座ったときの体感的な広さですが、足元や膝、股のあたりが「ほんの少し」エブリーの勝ちだと思いました。シフトノブは、エブリーはインパネシフトなので、フロアシフトのバモスよりも足元の広さを稼いでいます。また、ハイルーフがもたらす頭上の広々感は、私が所有しているラルゴ並みです。ターボは必要ないと思っていますが、バモスのローダウン仕様車なら子供もラクに乗り込めるかも?ところで、バモスの水色(?)ボディカラーって廃止なんですってね。

書込番号:1340441

ナイスクチコミ!0


フェレットだいちゃんさん

2003/02/26 02:37(1年以上前)

あっ・・そうなんですか?自分は黒のバモスに乗ってます。あと、タバコは吸われますか?自分は吸うんですが、気持ち灰皿が遠いとか感じました。あとは、メンテの面なんですが、バッテリーを交換したんですが、バッテリーが左前面にあるのですが、フロントバンパーのはずさなければならないし、結構やりにくいかったです。今度店で見せてもらってみてください。(最近の軽には多いらしいです。)後は自分としては最高ですけど・・・

書込番号:1342164

ナイスクチコミ!0


スレ主 あごに1本の傷を持つ中年さん

2003/03/08 12:42(1年以上前)

結果から申しますと、先日父親はスズキのエブリを契約しました。愛知県バージョンという車種がとてつもなく安くて、ほとんどフル装備だということが決めてになったようです。いろいろご意見ありがとうございました。ホンダの軽は割高なのかな?ステップとかはかなり買い得みたいだけど。

書込番号:1372774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ムーブ カスタムX及びナビについて

2003/02/17 09:19(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 ほたる〜さん

今ムーブカスタムXを買おうとおもっているのですが、そこで質問があります。AT車とCVT車がありますが、燃費でいうとCVTの方がいいので、CVTにしようかと思っています。しかし、営業の人にCVTはやめておいた方がいいといわれ、なやんでいます。それと、ナビをつけようかと悩んでいます。ステレオレスにして、あとから量販店で買おうかそれとも最初からつけてもらうかなやんでます。ダイハツでつけてもらうナビは実際どれぐらいいいものかわかりまん。だれか、つけている人アドバイスがあればお願いします。

書込番号:1315768

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/02/17 11:54(1年以上前)

エコロジー優先ならCVTの方が良いでしょうが、そうでないならコラムATの方がムーブらしいと思います。おそらく売れる台数も少ないのでメンテ上も多少は不利でしょう。
そもそも営業の人がなぜやめておいたほうがいいといったのかが書いてないのでなんともいえませんが・・・
ナビはダッシュボードの形状が特殊なので、市販ナビがきれいに付くかどうかが問題かもしれません。

書込番号:1315999

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほたる〜さん

2003/02/17 12:00(1年以上前)

早速返事いただいてありがとうございました。CVT車は坂などであまりパワーがないとか、今までにいろいろ苦情がきたからあまりオススメしていない。とのことでした。メンテ上の不利とは、具体的にどういうことですか?CVT車は、こわれやすいとかはあるのでしょうか?

書込番号:1316010

ナイスクチコミ!0


ALPHA-PALさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2003/02/17 12:40(1年以上前)

CVTはその特性上、発信加速時に実際の速度と回転数がイメージが狂う傾向にあります。
(回転だけ上がって速度がなかなか上がらないように感じる。実際に加速が悪いわけではない)
その辺を通常のATと同じ感覚で捉えてしまう人にとってはパワー不足?と感じるのでしょう。
現状トルコンATとCVTが両方ラインアップされてる車種はトルコンの方が売れています。
当然数が出るパーツの方が入手性も高いし、コストも下がるります。
逆にいえば少ない数の方が、そのあたりは不利になるかもしれませんね。
CVTの信頼性自体は問題ないでしょう。

書込番号:1316089

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほたる〜さん

2003/02/17 13:07(1年以上前)

他に不利なというか、どうかな〜という点はあるのでしょうか?

書込番号:1316158

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/02/17 13:38(1年以上前)

別にないと思います
ただ根本的なところで、コラムシフトとフロアシフトという大きな違いがありますが、この辺はどちらでもいいんでしょうか?

書込番号:1316205

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほたる〜さん

2003/02/17 14:44(1年以上前)

コラムの方がスペース的にはいいですが・・・。ナビなんですが、DaihatsuのDVDナビは、DVDはみれるのでしょうか?

書込番号:1316300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

ゴルフと。。。

2003/02/17 02:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ぴーぴーひろさん

ゴルフとフィットどっち買うべきでしょう。。。。。
めっちゃ迷ってます

書込番号:1315456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/17 04:43(1年以上前)

ここまで価格帯が違うと好き嫌いで絞った2台だと思いますが
両方のお店へ行って出会ったセールスの好感が持てたほうで決めましょう。
購入店が同じ場合はお店の人のおすすめで行きましょう。

書込番号:1315590

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/17 08:18(1年以上前)

ゴルフってドイツ車のゴルフですか? だったらゴルフに決まっていて,迷うことはないと思いますが。 ちなみに,もしこれがドイツでの話だったら,フィットでもいいかもしれません。 イギリスだったら絶対にフィットですね。 やっぱり,外国車の方が珍しいですからね。 車は,他の人が持っていないということも非常に重要です。

書込番号:1315712

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/02/17 08:24(1年以上前)

ただ「迷ってます」でなにをアドバイスしろと?
正直、会ったこともない人が迷ってたって、
「好きにすればいいじゃん」ってなモンで、
無責任な主観を述べるだけしか出来ないでしょ。
質問するなら具体的な文章書きなよ。

書込番号:1315717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/02/17 09:22(1年以上前)

とりあえず試乗をしましょう。エンジン特性や剛性感など、まったく違います。
また、ゴルフはグレードによって、まったくと言ってよいほどフィーリングが違います。
GTIや GTXなどを別格ですからね。
何故か?フェアレディZからGTXに乗りかえた者です。

書込番号:1315771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2003/02/17 10:18(1年以上前)

極端に価格帯の違う両車で迷っているなら、最終的には安い方を選択するでしょうね。

書込番号:1315852

ナイスクチコミ!0


///・///さん

2003/02/17 19:43(1年以上前)

価格帯の違う車で迷っているてことはゴルフの値段なら出せるという事だからゴルフでいいんでないの。
安いからと言う理由でFITにするくらいならはじめからゴルフを選択肢にいれないんでないかい?

書込番号:1316987

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/02/17 20:02(1年以上前)

どっちもヤダ、やめとけ!

書込番号:1317042

ナイスクチコミ!0


通り掛かりの人よりさん

2003/02/17 20:18(1年以上前)

仮に初めてドイツ車を選ぶなら、是非ゴルフを奨めます。ドイツ車がどれだけ優れているか、実感出来るし後悔は少ないと思いますヨ!下取り価格も好いし。但し、周囲の馴染みやすさでは、ホンダ車でしょうね。 追記、MIFさんへ。貴男の様な方は、このコーナーは似合いません。他に趣味を見つけた方が宜しいかと思います。

書込番号:1317103

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/02/17 20:30(1年以上前)

変に過大評価したドイツ車マニアの意見なんて参考にならないね。
やたらと故障の多いゴルフなんて間違っても友達には奨められない。

書込番号:1317134

ナイスクチコミ!0


通り掛かりの人よりさん

2003/02/17 20:56(1年以上前)

仰る通り過大評価は、いけません。私は50代半ばの通行人ですが、若い頃はケンメリから始まり国産車を乗り続けドイツ・アメ車・英国車を乗り続け、現在はフェラーリ328GTBを楽しんでいます。車は確かに故障します。とくに英車は、手を懸けないとすぐ故障します。それも所有して初めて判ります。絶対故障したら困るならば、ホンダ車に決めた方が良いと思います。

書込番号:1317207

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/02/17 21:34(1年以上前)

通り掛かりの人より  さん >

余計なお世話様ですことよ。
たった、
「どっちを買うべきでしょう、迷ってます」
という質問文であーでもないこーでもないと仰るのは、
親切でも何でもなく、主観の押し付け。
それこそ勘違いだよ。
どーせ、この質問者も書き逃げだろ?

書込番号:1317339

ナイスクチコミ!1


MASAMASAくんさん

2003/02/17 21:43(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが、私はオペルのヴィ−タに乗っていましたが、故障が多く、3年でフィットに替えました。ゴルフは、そんなことはないのかもしれませんが、部品代や工賃なども高めなので、国産のように、オイル交換していれば10年はもつというわけにはいかないのではないかと思います。手がかかるからまた愛着がわくというのもありますが、私個人的には、外車はもういいやと思っています。ただ順調に動いている間は、結構満足していたのですが....そのあたりは梶原さんがおっしゃているとおりです。

書込番号:1317380

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴーぴーひろさん

2003/02/18 02:05(1年以上前)

みなさん御意見ありがとうございました
いろんな考え方があって参考になりました
で、また質問なんですけどフィットのサスってそんなに固いんですか?
後席の乗り心地など最悪!なんて書いてあるのも見たことあるんですけど
他のコンパクトカーと比べてどうなんでしょうか?
よろしくおねがいします!

書込番号:1318385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/02/18 04:06(1年以上前)

自分で試乗して判断した方が良いと思います。
少なくとも購入候補車の試乗をして判断しないと、後で後悔しますよ。
ディーラーに試乗予約すれば丁寧に応対してくれますから、気軽に試乗して自分が納得した車を購入しましょう。

書込番号:1318523

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/18 11:45(1年以上前)

ドイツ車は故障するかもしれませんが,ちゃんと直ります。 もちろんホンダ車でも同じです。

ゴルフとフィットでめっちゃ迷っているのなら,絶対にゴルフにすべきです。 前にも書きましたが,フィットはあまりに売れすぎたと思います。 ある程度までなら自分の車と同じ車が走っているのを見るのはうれしい気がしますが,フィットはその程度を越えた気がします。

フィットのサスの堅さは好みの範囲でしょう。車の価格そのものがそれほど高い価格ではないのでシートの品質等には限界があると思いますが,旋回性能は他の小型車より良いのではないかと思います。しかし,これも好みの範囲だと思います。

少なくとも,後席の乗り心地など最悪! という感じはしませんね。

書込番号:1318954

ナイスクチコミ!0


白アルさん

2003/02/19 00:48(1年以上前)

みなさんどうも。
この二者、いや2車、ばりばりの実用車ですので、先ずは一般論ですが、故障(維持)、価格、燃費、使い勝手という点で、ゴルフを選ぶ理由はまったく見つかりません。ゴルフは営業車で使っていますが、故障は良くします、価格2倍?、燃費悪いです(半分?)、使い勝手(ドアミラー視界狭すぎ、ラゲッジスペース狭っ、高速うるさい、この間高速でウォッシャー吹いてもふき取れず吹きまくったら、なんと回り込んでボンネット先端から水煙が・・・閉口、おまけに高速は外気導入にするとラム圧が高すぎて耳痛っ!最低です!)
ゴルフは本国では大衆車だろうけど、日本国内では実用車失格といいたいです。私もどんなお偉い評論家がいいといっても、こればっかりは曲げられません。
ただ、ゴルフのサスペンションはいいですね、振り回しても不安感が少ない!これは認めます。
以上、実用車としては、フィットでしょうね。
外車でーす!と見栄を張りたい要素不要なら。

書込番号:1320991

ナイスクチコミ!0


白アルさん

2003/02/19 00:49(1年以上前)

すみませんアイコン性別間違えました。こっちです!
内容は間違えてないです。くれぐれも!

書込番号:1320998

ナイスクチコミ!0


もんトンさん

2003/02/19 04:08(1年以上前)

外車を買うのが初めてならば、ゴルフのほうがいいと思いますよ。
私の場合、故障などは一度もありませんでしたが、国産車のよさを再認識することができました。

書込番号:1321324

ナイスクチコミ!0


ビックル★さん

2003/02/19 23:55(1年以上前)

日本+ドイツ=コルト
ダメ?? ^ー^”

じゃ、
イギリス+ドイツのMINI

第一、ゴルフ買っても ★外車買ったぁっ★ 
て気にならないのでは。

私がお金あるなら、アルファ147を買います。

書込番号:1323537

ナイスクチコミ!0


アルパ人さん

2003/02/20 12:16(1年以上前)

やはりアルファは魅力的だけど、故障が怖すぎる。
個人的には、147より316tiの方が安心感はあると思います。
 フィットとゴルフ両方家族が乗っています。フィットの乗り心地は多少カタカタしますが、長距離でなければいいです。 ゴルフは、まさに最近のドイツ車という感じですが、BMW3シリーズと同種の乗り心地を半額で味わえるのならばお買い得だと思っています。
 独断と偏見ですが、フィットのWにディーラーオプション満載の総支払い額が200万円を越えるようならば、NEWポロの方リセールバリューやカーライフの面でいいですよ。  
クルマの走る・止まるという基本を知るには、ゴルフは一番です。

書込番号:1324513

ナイスクチコミ!0


再び通り掛かりの人よりさん

2003/02/21 21:04(1年以上前)

ぴーぴーひろさん、決まりました?貴男のお父さん位の年齢ですがご参考になればと思います。車もPCも悩む時は、誰でも楽しい時間ですヨネ!仮にゴルフを選択した場合は、RHを奨めます。作りのしっかりした車をRHで運転することは、安心感が違います。地に足が着いている感覚です。いつの日か一度BMWかVWを試乗して見ると私の申し上げる意味がご理解戴けると思います。又私は、16年安全運転管理者ですが、国産車《特にトヨタ車》は故障も無く、会社経費削減の意味では非常に助かっています事を追記します。

書込番号:1328622

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴーぴーひろさん

2003/02/21 23:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます
最近コルトが気になってきました。。。
もうちょっと楽しませてもらいます!

書込番号:1329078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

汚れが目立たない色って?

2003/02/17 00:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 トロとコトロさん

ライトブル−メタリックやゴ−ルドメタリックって汚れがめだっちゃいますか?

書込番号:1315271

ナイスクチコミ!0


返信する
yuraさん

2003/02/17 11:23(1年以上前)

ホワイトやパール、ブラックに比べれば目立たないですよ!
ライトブルーもゴールドも誇り汚れはあまり目立ちませんね。

書込番号:1315935

ナイスクチコミ!0


試乗マニアさん

2003/02/17 22:56(1年以上前)

目立たないと思います。

ブラックは、本当に大変です。
以前知人に、洗車をマメにしない人は、ブラックの車に乗る資格ナシ!
と、言われてしまいました。(スレに関係なくてすみません)

書込番号:1317675

ナイスクチコミ!0


スレ主 トロとコトロさん

2003/02/17 23:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。今までずっと白だったので、今度は違う色にしてみたかったで、意見を参考にして決めたいと思います。ちなみに私は黒を買う資格は無いと思われます。へへへ

書込番号:1317720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング