自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165087スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

標準

走行コンディションを教えて下さい

2025/07/16 20:48(2ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:12件

こんばんは、スイフトスポーツ6AT乗りです。

車についてのネット情報を見ていると、
「ほとんどの人がシビアコンディションに該当し」という
一文をわりと見かけます。個人的にはそうなの?という感じ。
「車 シビアコンディション ほとんどの人」と検索すれば、
ショップや個人のブログがいくつも出てきます。

それで皆様に質問、
ここ一年くらいの車の使用状況について教えて下さい。
他車の方もよろしければお願いします。

A)悪路走行
B)上り坂の頻度
C)8km以下の短距離走行
  (途中のコンビニ休憩などはエンジン冷え切らないので停止にカウントしない)

D)自分の走行状況でA〜Cを合わせた割合がどのくらい?
  (例、10%以下、10〜30%くらい、30%以上、わからない)
E)主な走行内容と、補足


ではまず自分から、

A)悪路走行 基本的に無し
B)上り坂 箱根などの峠も行っていないので少ない
C)8km以下の短距離走行 少ない

D)たぶん10%以下
E)週末早朝の70〜100kmくらいの近場ドライブが主で、
  この一年くらいは一日で300km以上走ることが少ない。
  買い物のときは気分で回り道するので片道10km以上になりがち。
  回り道をしない買い物や病院の送り迎えは8km以下だが頻度少ない。
  通勤には使っていない。

●お願い
 このスレでは走行コンディションをテーマにしたいので、
 オイル交換(頻度)の話はご遠慮下さるとありがたいです。

書込番号:26239378

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/07/16 21:55(2ヶ月以上前)

そりゃショップの人とかは
客の車をメンテして稼いでるんだからシビアじゃなくても
「お客さんのはシビアコンディションなんでメーカー推奨よりも早めに交換を」
とか言って消耗品の交換頻度を上げたり予防的交換を勧めたりするに決まってるじゃん。

書込番号:26239478

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/07/16 22:14(2ヶ月以上前)

日産インフィニティ車のファクトリーマニュアルでは、過酷な運転条件はおおざっぱにしか書いてないけど以下。

8 km未満の短い走行を繰り返す場合。
氷点下の外気温で16 km未満の短い走行を繰り返す場合。
信号待ちや渋滞の中での暑い天候での運転。
タクシー、または戸別配達用などでの長距離アイドリングおよび/または低速運転。
埃っぽい条件での運転。
粗い、泥だらけ、または塩を撒いた道路での運転。
トレーラーを牽引する、キャンピングカーを使用する、または車上キャリアを使用する。

各社ファクトリーマニュアルのメンテナンス項目別に距離や期間に消耗品限度値などと
走行条件が書いてあるとおもいますよ。


書込番号:26239497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/07/16 22:47(2ヶ月以上前)

スイスポ限定質問?
スイスポじゃ無いけど

ここ1年だと
A)悪路走行 なし
B)上り坂の頻度 峠だらけの3日間旅行1回か2回程度 1回1000km以上かな。
C)8km以下の短距離走行 土日祝日を除いて毎日
D)自分の走行状況でA〜Cを合わせた割合がどのくらい? 90%はいくかしら
E)主な走行内容と、補足 通勤スペシャル
短い距離でも暖気し、完熟走行してエンジンは良く回してますが
完全なシビアコンディションと自己断定。

1日30kmから50kmをコンスタントに走行する人(年1万キロ走行前後)以外は
シビアコンデイションに該当するし
その中でもエンジン回転数が常時低くて、ほとんど回さない走り方も
エンジンにとってはシビアな状態になりますね。
燃焼効率が最も良いのはトルクバンドからパワーバンドの間くらいなので。
(トルクカーブとパワーカーブが最大から落ち始めるまで)

なので、コンディションの状態が良い走行をしている人の方が少なくなります。

書込番号:26239532

ナイスクチコミ!5


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2025/07/16 23:29(2ヶ月以上前)

>yuhki_kakakuさん

シビアコンディションって、過走行だったり、逆に走らない状況な感じがします。

A〜Dに普通のスイスポは、当てはまらんでしょうね。

書込番号:26239572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2025/07/17 06:44(2ヶ月以上前)

>yuhki_kakakuさん

 メーカーは車を設計するときの条件を年間1万キロ程度、1日30q程度、平坦舗装路、平均気温20℃などを想定しています。これから外れる使用はシビアコンディションです。
エンジンにとってシビア、足回りにとってシビアなど、部位にとって設計を超える使い方です。
ホンダの例 https://www.honda.co.jp/auto-parts/severe/
買い物車はほぼシビアコンディション。暖まらないうちにエンジン停止するような使い方。
各社ともほぼ同じ内容です。
 したがって、エンジンのシビアコンディション、ブレーキのシビアコンデション、ショックのシビアコンディションといろいろだと思います。ですので、メーカーは「オイル交換や点検を早めてください」という話です。
具体的には、
エンジンがシビアコンディションのときにはメーカー推奨走行距離半分程度で交換
ブレーキがシビアコンディションのときには車検時にブレーキオイルを必ず交換
バッテリーは5年程度で交換ですが、3年または車検ごとに交換
などです。
車のメンテナンスノートに説明があると思います。
整備工場はいろいろなコンディションを見ていますので、半年に一度の定期点検をお忘れなく!

書込番号:26239695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/07/17 07:31(2ヶ月以上前)

>「ほとんどの人がシビアコンディションに該当し」という

私はそうは思いません。
少なくとも日本車は、日本人が普通に使う使用環境を想定して設計してると思います。
特に小型車は日常の買い物や通勤などに使う場合も多く、1〜2km程度の短距離走行は当たり前と想定しているんじゃないかな、と。

スイフトは乗ったこともありませんが、しかし我が家の軽自動車(タント)はまさにシビアコンディションです。
走行のほとんどが片道1〜2kmの繰り返しです。
なのですでに14年落ちですが、走行距離はまだ6万キロ台です。
メンテナンスはディーラーの12ヶ月点検と車検(24ヶ月点検)のみで、オイル交換もそのときだけです。(年1回)
でもエンジンもミッション(CVT)も全く問題なく快調ですよ。
壊れたら廃車にして新車に変える予定ですが、壊れないので年数ばかり重なっています・・・
良いクルマです。

書込番号:26239711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/17 08:13(2ヶ月以上前)

車の年間走行距離は、国土交通とか損害保険会社がデータ持っていますね。
平均は、年間1万キロくらいらしいですが、買い物、近場だと、年間3000キロくらいらしいです。
この利用状況なら、エンジンかけて、あったまるくらいには、スーパーとかにつきそうですね。
地方都市で、通勤,通学に使う人は、余裕で15000キロとか超えそうです。

自分が今乗っている車は、買い物パターンですので、20年間乗っても、走行距離は、6万キロ以下ですね。
ダンニャバードさんに勝った?

書込番号:26239724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/07/17 08:51(2ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん

Oh!
負けましたね・・・(^0^;)

うちのは最近になって長男がたまに長距離乗るので、距離が伸びてきました。
就職して自分の車を買ったらもう乗らなくなると思うので、そこから何年乗れるか・・・ですかねぇ。

しかし車体や駆動系に全く問題なくても、外装がどうしてもヤレてきますよね。手入れもずさんになってくるし・・・
全塗装するほどの思い入れもないし、光沢もなくなってみすぼらしくなってきたら寿命?という判断もあると思います。

書込番号:26239754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/07/17 20:58(2ヶ月以上前)

>>MIFさん

コメントをありがとうございます、

このスレッドは、シビアコンディションについて語りたいのではなく、
皆様の使用状況や走行コンディションを聞かせてほしいと思って立てました。
そういった具体的な情報が参考になりますので。

よろしければMIFさんの、ここ一年間くらいの、
A〜Dについて教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:26240291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/07/17 21:04(2ヶ月以上前)

>>高い機材ほどむずかしいさん

コメントありがとうございます。

メーカーや車種によって、
走行コンディションの基準が統一されていないのは認識してます。
悪条件のことを細かく全部言いだすとキリがないので。

そういったことについて議論したいのではなくて、
このスレッドの趣旨はタイトルの通りです。

よろしければ高い機材ほどむかしいさんの、
A〜Dを教えてくださるとありがたいです。

書込番号:26240305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/07/17 21:18(2ヶ月以上前)

>>Che Guevaraさん

コメント感謝です。
そういった具体的な走行コンディションのご返事がSPありがたいです。
また他車種の話も歓迎です。

この掲示板は運転歴の長い人も多いようなので、
漫然と質問するより、ここ1年くらいの、と皆様にお聞きしました。

なお自分の他の車については、2つ前のスイフトスポーツ(MT)は、
8km程度の通勤に使っていて、箱根ターンパイクや箱根新道も好きだったので、
A〜Cは明らかに走行距離の30%以上でした。
前者の3型フィットLXは、いま思うと10〜30%だったかも。

書込番号:26240321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/07/17 21:20(2ヶ月以上前)

>>ZXR400L3さん

コメントをありがとうございます。

よろしければ ZXR400L3さんの、
A〜Dについて教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:26240326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/07/17 21:25(2ヶ月以上前)

>>funaさん

コメントをありがとうございます。

このスレッドの趣旨はタイトルの通りです。
シビアコンディションの定義について語りたいのではなくて、
皆様の走行状況や走行コンディションを聞かせて頂ければと思います。

よろしければfunaさんのここ一年間くらいの、
A〜Dについて教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:26240333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/07/17 21:38(2ヶ月以上前)

>>ダンニャバードさん

コメントをありがとうございます。

「ほとんどの人がシビアコンディションに該当」という文言は、
それが事実なのか、あるいは事実に反しているのか、
このスレッドで議論する意思はありません。

取説でも、メーカーや車種によって走行コンディションの話は、
統一されていない感じなので、
あくまでもここでの質問の目安としてA〜Dをお聞きしました。
いろんな人の走行状況を聞いてみたいと思って。

後半のタントについてのお話はとても参考になりました、感謝。

書込番号:26240345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/07/17 21:44(2ヶ月以上前)

>>肉じゃが美味しいさん

コメントをありがとうございます。
車の使い方や年間の走行距離は人それぞれですね。
長く乗っている人は、長く車を大事にしている印象です。

よろしければ肉じゃが美味しいさんの、
A〜Dについて教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:26240353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2025/07/18 10:32(2ヶ月以上前)

>オイル交換(頻度)の話はご遠慮下さるとありがたいです。


でもここで言うコンデションってOIL交換の目安だよね


大抵シビアだと通常の半分ってなっているよね

yuhki_kakakuさん
お題のように

使い方は人それぞれなんだから
1か0.5かって方が乱暴で0.7(中間)の方や1.2(オーバー気味)の方がいても良いと思うな

僕の場合

A)悪路走行 基本的に無し
B)上り坂 街乗りなので基本なし
C)10kmってのが微妙で1回10kmくらいかな(少なくて5kmくらい多くて20kmくらい)
  たまに50kmくらい
D)たぶん50%くらいかな
E)基本街乗り

メーカーが言うシビアコンデションになるのかどうか10kmのあたりの考え方次第かな







書込番号:26240672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/07/18 21:49(2ヶ月以上前)

>>gda_hisashiさん

コメントと走行コンディションのお話、ありがとうございます。
とても参考になります。

悪路走行の多い人はスイスポの場合すくないでしょうし、
上がりの峠道などもよほど好きな人でもないと頻繁ではないかも。
短距離走行の繰り返しがポイントになりそうです。

短距離の8kmというのは大まかな目安みたいなものなので、
柔軟に考えてくださればと思います。

>でもここで言うコンデションってOIL交換の目安だよね

ご指摘のその通りです。
ただ、このスレッドでオイルの話題もとなると、
話が脱線どころか、収拾つかなくなりそうで。
それでテーマを絞るために、ご遠慮をお願いしました。

個人的に、掲示板の皆様が車でどんなふうに走っているか、
自分の走行コンディションをどう認識しているか、
それを聞いてみたい、というのがこのスレッドの趣旨です。

では皆様、あらためてよろしくお願いします。

書込番号:26241239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席リクライニング操作部が外れそう

2025/07/16 19:07(2ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:183件

以前から、もしかして変なのかな?と思ってたのですが、運転席リクライニング操作部が外れそうなのですが、皆さんの中でこのような現象で修理された方いますか?

一応外れそうな動画もアップします。
https://drive.google.com/file/d/1FkbeXzKr9699OpC2eF-x4UnVgLv84R18/view?usp=drivesdk

書込番号:26239281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2025/07/16 20:13(2ヶ月以上前)

シートリクライニングアウターカバーは乗降時に足が当たりやすく外れやすいパーツです。

カバー内側は爪でシートフレームに挿さってるだけなので外れやすいです。

内側の爪が折れてる場合カバーを交換し、カバー内側端部分に両面テープを貼り、フレーム部分と密着させれば外れにくくなります。

書込番号:26239327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件

2025/07/16 20:25(2ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
コメントありがとうございます。
確かに降りるとき靴が引っかかるんです!
割れるんじゃないかと、ヒヤッとしたこともあるくらいです。
だと爪が折れてるかもしれませんね 。。
なお確認してみます。ありがとうございました!

書込番号:26239342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/07/16 20:25(2ヶ月以上前)

普段この部分は触らないし、5年以上乗ってますが外れた事もないので確かな事は言えませんが、多分動画の様な感じで正常だと思います。

展示車や試乗車等はもっとガッシリ取付けてあったのでしょうか?

書込番号:26239344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2025/07/22 09:50(2ヶ月以上前)

再生するこの程度にはしっかりついています

その他
この程度にはしっかりついています

動画のようなグラグラ状態が正常ではないでしょう。 

自車 FIT4 eHEV Luxe の同じ部分の動画をアップします。
ご覧のようにしっかりついています。

乗降時に足が引っかかるというのは危険でもありますし、私なら修理を選びます。
まず、ディーラに見せるのが良いでしょう。

書込番号:26244173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2025/07/22 10:17(2ヶ月以上前)

自分はFIT3になりますがやはりしっかり固定されています。
やはりディーラーに相談されるのがよろしいかと思います。

書込番号:26244187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2025/07/27 11:39(2ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
その後ディーラーで確認したところ、やはり外れてる状態でした。幸い 爪は折れてなかったので取り付けしてもらい解決しました。ただしまた足が引っかかって外れることもあるので ちょっと気をつけようと思います。

>M_MOTAさん
>chacha=lily=nanaさん
>ゆうたまんさん
コメントありがとうございました!

書込番号:26248557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後方カメラの位置

2025/07/16 15:30(2ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル

スレ主 Pー君さん
クチコミ投稿数:102件

電子ミラータイプのドライブレコーダーを取り付けます。
後部は、センターライン上の上部に取り付けようと思っていますが
ハイマウントストップランプの赤色の映り込みが気になります。

つけられた方は、どんな感じでしょうか?
上から何Cm離せば問題ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

ランプ下に遮蔽版を取り付ける方法、ランプにテープなどを張り付ける方法は確認しています。
仮止めと確認しながらが良いのですが、一人でできる方法はないかと考えています。

書込番号:26239120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/07/16 17:19(2ヶ月以上前)

ライズ版の情報では足りませんでしたか?

書込番号:26239181

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2025/07/16 17:57(2ヶ月以上前)

前スレはこちら
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001207622/SortID=26238994

書込番号:26239209

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Pー君さん
クチコミ投稿数:102件

2025/07/16 18:29(2ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
>茶風呂Jr.さん
ご返信ありがとうございます。

・発信2箇所で範囲広げての情報収集です。
・訪ねているのは、
後部センターラインに取り付け場合に
ハイマウントストップランプの赤色の映り込みが気になります。
つけられた方は、どんな感じでしょうか?
上から何Cm離せば問題ないでしょうか?

です。よろしくお願いいたします。

書込番号:26239242

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pー君さん
クチコミ投稿数:102件

2025/07/20 11:17(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。

納車後に確認いたします。

書込番号:26242481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー後部カメラ位置

2025/07/16 11:50(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

スレ主 Pー君さん
クチコミ投稿数:102件

電子ミラータイプの前後ドライブレコーダーを取り付けます。
後部は、センターライン上の上部に取り付けようと思っていますが
ハイマウントストップランプの赤色の映り込みが気になります。

つけられた方は、どんな感じでしょうか?
上から何Cm離せば問題ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26238994

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2025/07/16 12:24(2ヶ月以上前)

Pー君さん

もしハイマウントストップランプの光漏れでドラレコの映像が悪くなるようなら、下記の整備手帳を参考に対策を行ってみては如何でしょうか。

https://minkara.carview.co.jp/note/default.aspx?kw=%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97+%e3%80%80%e5%85%89%e6%bc%8f%e3%82%8c

具体的には下記の方々の整備手帳のように、ハイマウントストップランプのカバーにスポンジテープを貼って光漏れを防ぎます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/215608/car/3365132/8115285/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/3465502/8082238/note.aspx

書込番号:26239013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/07/16 12:28(2ヶ月以上前)

いきなり本貼り付けしないで、付けたい位置に仮付けして画面見ながら適切な画角や水平度など調整をします。その段階でストップランプ光らせてみれば分かると思います。

書込番号:26239016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pー君さん
クチコミ投稿数:102件

2025/07/16 14:38(2ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん>Che Guevaraさん
ありがとうございます。
リンク踏んでませんが、ランプの下に遮蔽版を取り付けるのは確認してパスしています。
ランプにテープなどを張り付けると車検時に引っかかると書いてあるのを見たので、簡単だけどできないかなと思っています。
仮止めと確認しながらが良いのですが、一人でできる方法はないかと考えています。

なので、取り付け済みの方の感じや、取り付け位置などを教えていただくと助かります。

書込番号:26239091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/07/16 15:37(2ヶ月以上前)

自分だと養生テープとか、貼って剥がせる両面テープとかを使って自然に落ちない程度に仮固定して、液晶画面見ながら調整します。
仮固定でも安定して動かなければ1人でも色々出来るようになります。
上下には調整機構があるものが多いのですが、水平調整は無いものが多く貼り付ける時に決まるので画面見ながらになります。

真上にあるストップランプを画角から外すには、カメラの角度を下向きにするか、ウインドウの上端より下方になるかも知れませんね。
目一杯下に向けても、かなり広角なので広い範囲が映ると思います。

調整でブレーキ踏んで映り込むなら調整し直し
良いところが決まったら貼り付け位置をマスキングテープなどで印をつけ脱脂。

両面テープ専用のプライマー(前処理剤で売ってたりします)があると尚良し。
両面テープを温められるともっと良しです。

温めると1時間ほどで接着力が最大になるけど、常温だと接着力が最大になるのに72時間かかります。

書込番号:26239124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pー君さん
クチコミ投稿数:102件

2025/07/16 18:33(2ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
詳細ありがとうございます。納車されれば検討いたします。

引き続き回答募集中です。
後部センターラインに取り付けた場合に
ハイマウントストップランプの赤色の映り込みが気になります。
つけられた方は、どんな感じでしょうか?
上から何Cm離せば問題ないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:26239245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/17 01:08(2ヶ月以上前)

ロッキーもライズも乗っていませんので、ネット上のカタログの写真からの
想像ですが・・・

電子ミラータイプということは、後部カメラをリヤワイパーの拭く範囲内に
設置しなければ、雨天時に使い物にならないのではありませんか?

「センターライン」というのはたぶん車体の幅の中央(生中)という意味だと
思いますが、リヤウィンドウの中央の上部に設置してしまうとリヤワイパーの
拭く範囲から外れてしまうように見えます。

ですから、ある程度、上からの距離が必要かと思います。
ハイマウントストップランプの影響も受けにくいのではないでしょうか?
実物で何度も試行して決められたらいかがですか?

老婆心ながら。

書込番号:26239620

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pー君さん
クチコミ投稿数:102件

2025/07/20 11:15(2ヶ月以上前)

>明日のその先さん
ありがとうございます。

納車後に確認いたします。

書込番号:26242479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費についてです

2025/07/16 09:26(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:101件

去年12月に納車された60系G2.0L 4WD、走行距離は今週で8000キロぐらいです、いま表示してる燃費は18.6km/L,そこまで踏み込む記憶はありませんが、伸びないです、こんなもんでしょうか?

書込番号:26238921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/07/16 10:01(2ヶ月以上前)

あなたの使い方や使用する環境ではその数値って事でしょう。

本当の実力を見たいなら信号の少ない田舎道や深夜の一般道を200〜300km休むことなく法定速度や制限速度で走り続けてみてください。

それで特別な数値が出るはずですので、燃費なんて使い方や環境で変わる事に気づくはずです。

あなたにとって唯一比較になるデータとして前の車は何に乗っててどれだけの燃費だったのか…
同じ運転手で同じ使い方と想定して、カタログ燃費の何割だったのかで比べてみましょう。

ちなみにうちの軽自動車は5年で85000km走って生涯燃費は22.8km/Lで、ほぼカタログ燃費と同数値ですが、完全に使い方と環境の影響です。

書込番号:26238938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2848件Goodアンサー獲得:680件

2025/07/16 10:07(2ヶ月以上前)

>piggycancountさん
>いま表示してる燃費は18.6km/L,そこまで踏み込む記憶はありませんが、伸びないです、こんなもんでしょうか?

1回に乗る距離、走行している場所によって変わりますよ。

1回の走行が10km未満、市街地走行だけをしているのでしたら(信号で停止発進、アイドリング)、そんなものなのかなと思いますけど。
(車種は違いますが、わたしのトヨタのHVでもそんなものです)

1回の走行距離を長く(30km以上、長ければ長い方が良い)走行し、場所は郊外の信号機の少ない処を止まらず発進しない様に時速50〜60km位で走行すると燃費は伸びると思いますよ。

書込番号:26238939

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2025/07/16 12:40(2ヶ月以上前)

piggycancountさん

燃費は乗り方で大きく変わってしまいます。

参考までに↓が60系プリウス4WDのe燃費の燃費報告の平均燃費です。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14548

この報告での平均燃費は22.73km/Lですが、piggycancountさんと同じような19km/L前後の燃費の方も多数いらっしゃいます。

という事でpiggycancountさんのプリウスの燃費が特段悪いという事でもないとお考え下さい。

尚、燃費を延ばすには25℃程度の気温の時にエアコンを切ってストップ&ゴーが少ない高速道路等を使って経済速度(高速道路なら70〜80km/h)で長距離ドライブすれば良いでしょう。

高速道路では80km/h以下の速度で走行しているトラックも結構いますので、このようなトラックを追走するのも一つの方法です。

そうすればWLTCモード燃費(カタログ値燃費)を超える燃費を出す事も可能と考えます。

しかし、炎天下の中を走るとエアコンの稼働が大きくなり、燃費は悪化します。

エアコンのコンプレッサーは電動でハイブリッドバッテリーを消費しますので、今の時期(特に晴天の昼間)は燃費が悪化するのです。

書込番号:26239028

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/16 13:03(2ヶ月以上前)

使い方、条件は千差万別なのに、ここで他人に訊いてもしょうがない。

時々出て来る”愚問”。

書込番号:26239038

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:101件

2025/07/16 13:26(2ヶ月以上前)

丁寧な説明ありがとう御座います

書込番号:26239056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2025/07/16 13:26(2ヶ月以上前)

確か言ってる事理解出来ます、ありがとう御座います

書込番号:26239057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2025/07/16 13:27(2ヶ月以上前)

確かそのとおり反省しときます

書込番号:26239059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:60件

2025/07/16 15:47(2ヶ月以上前)

>piggycancountさん
その燃費表示の値は、納車からの通算燃費でしょうか?

絶対値としての18.6km/Lは置いといて・・・
一般的には、冬場はエンジンを暖めないといけないので、燃費が悪くなり、夏場はエアコンのせいで燃費が悪くなります
春と秋が燃費にとっていい季節

ちなみに・・・やせ我慢で、エアコンOFFにすれば、夏場の燃費は春秋以上に良くなります

とりあえず、1年経っての通算燃費が、piggycancountさんの使用条件におけるプリウスの実力の燃費になります

冬→春→夏と来て、8000kmとのことなので、秋が終わる頃には若干良くなっていることでしょう

書込番号:26239130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2025/07/16 15:48(2ヶ月以上前)

30型プリウスとNE12ノートEPOWERで国道3号線をメインで一般道を
福岡−鹿児島間を往復したときには どっちも30km/Lだったからね
長い距離をひたすら走れば 結構いい燃費出るでしょうね

書込番号:26239131

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2025/07/16 18:01(2ヶ月以上前)

過去の車の燃費達成率をプリウスのモード燃費にかけ合わせたらどうなりますか?
車が変わっても同じ運転してれば似たような達成率に落ち着くはずです。

書込番号:26239216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/17 12:40(2ヶ月以上前)

私も8,000キロ位で、近距離20キロ位、長距離25キロ位です
このプリウスは発進がモーターで気持ちいいので、ついついアクセルを踏み込みますが、ゆっくり走ると燃費伸びますよ

書込番号:26239922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2025/07/18 12:02(2ヶ月以上前)

ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

書込番号:26240760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/18 14:49(2ヶ月以上前)

FIT3HVですが、ゴーストップの多い市街地走行だと、燃費は15km/Lほど、外気温36度。

バイパス道を30分ほど走行すると25Km/Lほどになりました。

自動車道を100Km/h以下で30分ほど走行すると25km/L、100Km/h超えると燃費悪くなります(瞬間燃費計のバーも短くなります)

書込番号:26240873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:8件

2025/07/20 08:45(2ヶ月以上前)

>piggycancountさん
2.0 四駆ですが燃費同じくらいです。
私も購入当初もう21くらいになると思っていました

走行距離、走行環境で燃費は全く変わってきます。
超エコ運転すれば20以上にする事できると思いますが
それでは、運転楽しくないので燃費は諦めてます(笑)

最近、50系プリウスを
社用車として前任者から引継ぎました。
前任者は燃費28くらいでしたが、
私の通勤環境ですと20くらいまで落ちてしまいました。
(私の方が速度出すのも影響してますが)

書込番号:26242378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ503

返信75

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

現実でバカにしてる方を見たことないですが本当はみんなバカにしてるんですかね?購入しようと調べている内に悲しい気持ちになり皆さんのご意見を伺ってみたいと思いました。

個人的には、乗り心地もコスパも良く、見た目の好き嫌いは個人差あるにしても、6人で余裕を持って移動したい時の最低限の選択肢ですしいい車だと思っています。運転マナーもほとんどの方が普通ですし。片手運転で体斜めになってる男性は確かに多い気がしますが…笑
ドンキ、イオンもよく行きますがダメなんですかね。他にも500万オーバーの車がいっぱいある中、なんでアルファードだけ目の敵なんでしょうか。ノイジーマイノリティというやつですかね。

書込番号:26238838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2025/07/16 07:29(2ヶ月以上前)

>紙白さん

他の掲示板とか見ないので分かりませんがそうなのですか?

ここではそう言う書き込みはほとんど無いですね。

ただ、残クレアルファードの歌ですか?

あれはクスっと笑いました。他にレクサスとか。

あぁ、そう言う家族居そうって。w

まぁ車は走る応接室として最高なんじゃないですかね。

書込番号:26238841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/07/16 07:29(2ヶ月以上前)

別にバカにされてはないと思いますが、最近流行ったこの動画の影響はなくはない?かも?
https://youtu.be/ODmsg23HYoE?si=fAsRkPBy0JxdFdLV

書込番号:26238843

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2025/07/16 07:34(2ヶ月以上前)

一般に、人気がある人、ものは、好かれるほうが多いでしょうが、1部には、縁のない人にはうとまれる。

また、色々偏見もあるでしょうし、
とやかく言われるのは、良くも悪くも、人気者ということですね。

車も人も
何も言われない、無視される方が寂しいかな。


書込番号:26238844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2025/07/16 07:37(2ヶ月以上前)

乗る人が多ければ当然どんな車でもあり得る、
目に余る言動をする人や、
なんじゃこれな外観にする人も居るわけで

そういうことに遭遇する機会が増えるならば、
下品な(人の乗る)車と評価されるかもしれません

ランドクルーザーやジムニー等の様に入手困難ならば、他の車でも良いのでは?

転売ヤーから買うことを含めて、そこまでして欲しいか?

等は欲しくない人の一致した感想かもしれません

書込番号:26238845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


win-winさん
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:22件 アルファード 2023年モデルの満足度3

2025/07/16 07:39(2ヶ月以上前)

>紙白さん
馬鹿にしている方達も少なからずいるとは思いますが、買えない嫉みも少なからずあるのでは…

あとはアルヴェル乗りの一部の方のマナー悪い運転が評価を落としているのは事実かとも思います。

良い車に乗っていれいるほど、マナーを守った安全運転した方の方が素敵だなぁと個人的には思っております。

書込番号:26238847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2025/07/16 07:46(2ヶ月以上前)

SNSで残クレアルファードの歌が大人気過ぎて
子供が学校でも言われるらしいですね。
お前ん家のアルファード残クレアルファードって。
まあ意味はわかってないでしょうが。

お下品なユーザーが多いからそうやって揶揄されるんでしょうね。

書込番号:26238849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/07/16 07:56(2ヶ月以上前)

ドンキなどの駐車場は (旧長崎屋などの店舗などの居抜き)
駐車場の区画幅の狭い所が多いです

なぜ わざわざ 
運転席助手席ドア開閉も不自由する車で
行きたがるのか 私には理解できません

書込番号:26238854

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2025/07/16 08:20(2ヶ月以上前)

残クレアルファード
ヤンキーの乗る車

子供達にはなんかそんなイメージついてるみたいです。

社長、政治家、ヤ◯ザ、ヤンキーの乗る車ってイメージや、危険運転、煽り運転する人が多いっていうイメージもあるかな。
運転の仕方はほんの一握りの人達だと思うけど。

昔はハイエースが怖いイメージでしたね。

自分が買えないのにあの人は乗ってる。
どうせ残クレや給料のほとんどを月々の支払いに充ててるんだろ?っていうねたみなんじゃないかな。

書込番号:26238867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/16 08:34(2ヶ月以上前)

SNSの影響は怖いですねー。
流行る前から、言われていたような気がしますが、ブームになったかと思いますが。

マイルドヤンキーがピッタリですが、言葉が出来て10年くらいしか経っていない。

〉現実でバカにしてる方を見たことないですが
実際にしてたら、やばい人だと思うけど。心の中では,自由です。

書込番号:26238874

ナイスクチコミ!12


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/07/16 08:41(2ヶ月以上前)

遵法走行の私を煽ってくる車のトップ5に入る車種で、バカにはしていませんが顔つきもあって「怖い車」と言う印象です。走行中・駐車場問わず可能な限り距離を取るようにしていますが、片側一車線道路で後ろにベタ着けされたら・・・
ごく一部のドライバーなのでしょうけれど。

書込番号:26238879

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2025/07/16 08:52(2ヶ月以上前)

リアルな友人でアルヴェルに乗っているのは、子供が3人いるなどの理由で、皆お行儀の良い方ばかりです。
(ただしいずれも旧型)

一方で、マチナカで見かけるのは、ヤンキー臭を漂わせた、例の歌のようなのが多いですね。w
先日も高速で追い越し車線を爆走しているアルファードを連続で何台見たことか…。

もっとも、プリウスロケットと同じで、絶対数が多すぎるので、そういう目立つ個体を見かける回数も増えるんでしょうけど。

書込番号:26238893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2025/07/16 09:07(2ヶ月以上前)

人気があって、納車待ちが長くて、中古車が新車より高く売られていたりする。
そんな車がばかにされることはないでしょう。
揶揄されているのは、後先考えずに背伸びして買ってしまう人たちですね。

書込番号:26238907

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2025/07/16 09:18(2ヶ月以上前)

今は金利が上がりかけているので、残クレはやめたほうが良い。
今の金利で払えても、3年後や5年後の金利はたぶん今より上昇している。
マイナス金利だった頃が懐かしい。
https://www.youtube.com/watch?v=9Jygxe8Ii5Y
https://www.youtube.com/watch?v=Fg6_Tl9NA8A

書込番号:26238912

ナイスクチコミ!4


洋墨さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/16 10:24(2ヶ月以上前)

出始めの頃、近所に住む親がV6の4WDを購入し、10年以上所有しておりました。使いたい時にはいつでも使える状態だったので、家族や友人一同でスキーに行く等、大人数移動や4WDが必要な時には借りてました。(当時の自分の車はBMW325とロータスの2シーターでしたので。)
正直な所を書くと、運転していてもとんでもなくつまらない車で、運転手に徹して我慢してましたが、苦痛を感じるほど運転するのが嫌な車でした。
バカにしてはおりませんが、なんでこんな車が人気があるのだろうと不思議に感じていたのは事実です。
また、空力パーツを付けたり車高落としたりの改造をする人もおりますが、元々の意匠になんら魅力を感じられない上、こんな改造して格好良いと思う人がいるのも信じられなかったのも事実です。
後になり、ギラギラデザインがマイルドヤンキーを標的にしたトヨタ流のマーケティングと知り、なるほどそうだったのかと痛く納得はしました。で、それ以降はその手の改造オーナーを心の中でバカにしているのも事実です。

書込番号:26238944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/16 10:44(2ヶ月以上前)

普通に”まとも”な人も居るでしょうが、車だけは”立派”の人も少なからず居るんでしょう。

残クレ組んで、車しか自慢できるものが無い系がオラオラ運転するんでしょうね・・・

書込番号:26238955

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件

2025/07/16 10:56(2ヶ月以上前)

>片手運転で体斜めになってる男性は確かに多い気がしますが…

バカにはしていないと思いますが、こういう一部が警戒心を掻き立てるんでしょうね。他にも高速の追越車線を「大きく跳ねながら」速度超過でずっと走り続けたり、車間が近かったり。先程も旧型がコンビニの駐車場でエンジン掛けっぱなし、この暑さと黒いボディと広大な窓面積で、コンプレッサー周りっぱなしの結構な騒音(ガソリングレードかな?)。

車そのものの評価は別かと。カムリのバスです。

書込番号:26238961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2025/07/16 11:18(2ヶ月以上前)

乗ってる人にオラオラ系が多いような気はします。

車が大きい分、気も大きくなるのかな?

書込番号:26238978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/16 11:28(2ヶ月以上前)

紙白さん

どうもです。

もはや現行アルベルは、価格をも含めて
皇族、高級官僚、財界人御用達車に昇華しましたよね。

しかしながら、
最高級のファミリーミニバンで有ることも実情。

全国民が羨望のまなざしで捉えていることは事実。
全国民の中には、一定の割合で偏屈なひともいますからね。

偏屈な人って、
客観的に、俯瞰的に自身を見つめられないんですね。
なんとかにつける薬はない、
とか
なんとかはしななきゃ治らない
なんて言いますものね。

悲しいです。







書込番号:26238987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2025/07/16 11:45(2ヶ月以上前)

あと、レンタカーで借りて乗ったことあるけど、大きいだけで高級感は感じませんでしたね。

まあレンタカーなので低グレードだったかも知れませんが、高速ではロードノイズ入りまくりで、まともに会話できないほどだったから。

書込番号:26238992

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/07/16 11:56(2ヶ月以上前)

>紙白さん
そのようなことは気にする必要はないし、逆に気になるならその時点で何か思い当たることがあるんでしょう
自分は自分で好きな車を選びましょう

書込番号:26238999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/16 12:04(2ヶ月以上前)

”全国民が羨望のまなざしで捉えている”

そんな事がある訳ない(笑)

欲しくても買えない人だけが僻んで見ているだけ。

書込番号:26239004

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:60件

2025/07/16 13:08(2ヶ月以上前)

>紙白さん
アルファードもベルファイアも、その押し出しの強いフロントのデザインからして、メーカーもユーザーも、そういう立ち位置で納得してるのでしょう

それなりの価格に見合うと思われる高級感とかが無いと、納得できないと感じる人も多いのでしょう

本来であれば、日産やホンダが、その立ち位置と対極の、シンプル系やかわいい系?のデザインの車を出して、一定の受け皿になるべきところだと思いますが・・・
VWの ID.Buzz はいいかも・・・

でもまぁ、デザイン以外でも、日本の道や駐車場は狭いので、普通は大きい車ははばかられるけど、車と同じく気持ちも大きくなる人も、立ち位置的には多いのかもしれません

で、車自体が多いから、いろいろ言われることも多いし、その車を気にしている人も多いから、もっと言われるし、その車を気にしている人にとっては、いっぱいいっぱい聞こえてくる・・・

書込番号:26239040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/16 13:09(2ヶ月以上前)

YS-2さん

ニュースや報道で、
天皇陛下が乗られている、
石破総理大臣が乗られている、
そんなイメージが植え付けられてます。

お値段は500万円からです。
資金に余裕の無いご家庭には縁の無いクルマです。
羨望のまなざしとなるのは自然の理かもですね。

羨望が、
僻みとなるのか、
頑張って働いて奮発して買ってみようか、
となるのではないかと思います。

ただ、この手のクルマのドライバーは
ただの運転手さんになってしまい、
哀しい思いをするのも事実。

切ないですね。





書込番号:26239042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/16 13:14(2ヶ月以上前)

ねずみいてBさん

IDBuzz良さげですよね。
高いですよね。
これこそ羨望のまなざしかも。

オシャレだけど高すぎよね〜。
って。


書込番号:26239044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


何がさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/16 15:34(2ヶ月以上前)

レクサスLMの登場により、既にショーファーカーの用途はそちらに変わりつつあります。
よって、ヤンキーの比率は更に高くなって行くのでしょう。

書込番号:26239121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2025/07/16 15:41(2ヶ月以上前)

>紙白さん

その話現行型ですか前の型(30系)じゃないですか

勿論どんな車でも色々なドライバーがいて中には・・・だったりすると思います

僕は40系よりむしろLMでヤンチャな走りをする車を見る事がありますね

好きな車を好きで乗るなら外野はどうでも良くないですか




書込番号:26239127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/16 16:04(2ヶ月以上前)

周りの家には40アルファード・ヴェルファイアが合計7台。
何れも徒歩5分圏内のご近所さんですね。
珍しくも何ともない、至って普通の大衆車ですよ。

でも不思議な身体の向きや位置の人が多いのは確かですね。
でもそれはアルファード・ヴェルファイアに限ったことでは無いかな?
あんちゃん持ち・身体が45度左向いている人・身体の中心がセンターコンソール上の人・前見えなくね?ってくらいシートを倒している人etc.....
私は車種に関わらず「こいつらバカだなー」って思いながら見てますけどね。

書込番号:26239140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:28件

2025/07/16 17:55(2ヶ月以上前)

オーナーですが、マツダやスバルに600万出す人の方が信じられない。

書込番号:26239208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:28件

2025/07/16 17:59(2ヶ月以上前)

補足です。
安くてもっといい車あるのに何故アルファードなのかと馬鹿にされるなら仕方ないですが。
価格に見合った車ですよ。

書込番号:26239211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/07/16 18:04(2ヶ月以上前)

ワシ的には一座席いくらでみてしまうけど、高いだけあって快適なんだろうなと。

書込番号:26239219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2025/07/16 18:05(2ヶ月以上前)

マイルドヤンキーの言葉が出始めたころの元ネタはトヨタの営業マニュアルでしたね。

トヨタは販売サイドも優秀ですね。

書込番号:26239221

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:278件

2025/07/16 18:19(2ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
営業資料、参考になりました。

>元ネタはトヨタの営業マニュアルでしたね。

さすが、トヨタのマーケティングは適切だということですね。
ターゲット特性は「見た目重視」。さもありなん。
トーションビームのリアサスでも、30系は売れてましたから。
(トヨタも乗り心地については反省したんでしょうね。40系はリアサスを変えましたから)

マナーの悪いアルファードが目立つのは、そういった特性を持つ方がユーザーには多いのでしょう。

狙い通りの客層に売れているのは確かだと思います。

書込番号:26239234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/07/16 18:46(2ヶ月以上前)

良いイメージも悪いイメージもある注目されている車種という事でしょう。
ファミリー層らしいのはノアやステップワゴンなどが若い子育て世代っぽくて
微笑ましいとは思いますけど。

SNSの発達なのか知らんけど、他人を気にし過ぎるのは
自分の個性を見失うので、自分の考えとか、同調圧力に負けずに
ほんとの自分の好きなものを再認識して
自分を信じて突き進みましょう。

周囲の目や考えを気にしなければならないのは資本主義ではありませんので。

書込番号:26239251

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:60件

2025/07/16 19:04(2ヶ月以上前)

>紙白さん
>ノイジーマイノリティというやつですかね

ミラーリングっていうやつかも・・・

>オーナーですが、マツダやスバルに600万出す人の方が信じられない

書込番号:26239278

ナイスクチコミ!8


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/16 20:19(2ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
ネガティブな内容をいくつか見たせいかそういう情報ばかり集中的におすすめに出てきました。世論がそうなのかと錯覚してしまいました。エコーチェンバー現象というやつですね。

書込番号:26239335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/16 20:25(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
そういう感じのやつです!残クレ金利はもったいないと思いますが、一度きりの人生、若いうちに好きな車に乗ってテンションあげて、内需に貢献してて何も悪いことしてないのに、なんでネタにされるのか不思議であると共に、それが数万再生あるというのは、世間ではそう見てるの?というモヤモヤ感がありました。

書込番号:26239343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/16 20:28(2ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
良くも悪くも目立つということですね。ひっそりと生きたいものですが…。

書込番号:26239347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/16 20:39(2ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
そうですね。トヨタが有名にしたと思います。マイルドヤンキー。
ヤンジーという言葉は知りませんでした。

書込番号:26239366

ナイスクチコミ!1


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/16 20:43(2ヶ月以上前)

たしかに、転売ヤーから買ったり、店舗優位な購入条件つけられてまで欲しくないですが、アルファード愛がすごければって感じですかね笑 私は通常条件で買えるまで待ってたら2年待ちになりました。 その間に事故死してたかもしれないと思うと、好きなら無理してでもすぐに買うのも悪くないなと、歳食ってから思うようになりました。

書込番号:26239369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/16 20:54(2ヶ月以上前)

我が家のケースだと行き先別に車を変える余裕ないからです!6人で遠出もよくあるので、大は小をかねるという選択です。いまヴォクシーですが友人のアルファードに乗せてもらった時に違いを実感しました。狭い駐車場ではお邪魔にならないように端っこ駐車を心がけます!

書込番号:26239389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/16 21:05(2ヶ月以上前)

>洋墨さん
正直デザインは私も好きではありません。ただ、リセールの良さと、家族が喜ぶので選んだというだけですね。送迎に使われるだけあって、後席は最高です笑 車に求める優先度が走りの人は受け付けないんでしょうね。 個人的にはクーペとか、スポーツセダン、あとランクルとか、実用性ない車が好きなのでよくわかります。子供達が自立したらそういうのを買おうと夢見ながら、なんとも言えない気持ちで商談してます。

書込番号:26239401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/16 21:15(2ヶ月以上前)

>ごきげんペイディさん
どうもどうも。調べた感じだと、先代30は500万円台、値引き次第で400万円台もあり、リセールもいいしイメージより気軽に乗れた感じだったんですね。40はアンダー600万オーバーで買える人が絞られますかね。全体的なマナー向上、イメージアップを期待しますが、モデル末期になるとまた投げ売りするのかしら…。

書込番号:26239410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2025/07/16 21:17(2ヶ月以上前)

>紙白さん
車が馬カにされてる訳では無いでしょう。
この車を沢山人が乗れて便利な車として乗ってる多くの人達はバ鹿にされませんよ。

この車を高級車とか思ってる人達が痛々しいだけ。
我が家の近所みるとこの手の車は複数台持ってる中の完全道具車扱いの様で他にラグジュアリーカーや趣味車を持ってる方々が断然多い。

書込番号:26239412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/16 21:27(2ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
レンタカーだと現行でいうXグレードですね。レンタカーは経験ないですが、そうなのですね。トヨタさんはその辺、露骨というか差別化がうまいというか、比較させて財布の紐ゆるませますよね。今乗ってるヴォクシーは6人乗って高速走行すると揺れまくりで家族からクレームです笑 ガソリン者なので坂道は話できないくらい車内爆音です。個人的にはディーゼルターボみたいな音で車に乗ってる感があって好きなんですが。上級グレードのアルファードは家族も満足するだろうと期待しています、

書込番号:26239439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/16 21:44(2ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん
VWの ID.Buzz 、いいですよね。ワーゲンバスの現代版て感じで。ただリセールまで考えると真のお金持ちのための車って感じに思います、自分には買えないです。一方、リセール含めてや、販売台数から見ても、アルファードは完全な大衆車だと思うのですが、なぜ変な歌まで作られちゃうの…というのが違和感です。生活にコンパクトが合うならノアヴォク、大きめが合うならアルヴェル、それだけじゃないのかなと。

書込番号:26239454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/16 21:52(2ヶ月以上前)

>何がさん
そういえばLMを叩くコメントは見ませんでした。高級過ぎて叩く気すら失せるのかも笑 アルファードは買える買えない、絶妙なグレード設定が火をつけるのですかね。そんな設定を毎度できるトヨタさんのマーケティングスキル恐るべしですね。

書込番号:26239469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:28件

2025/07/16 21:52(2ヶ月以上前)

〉駐車場の区画幅の狭い所が多いです
〉なぜ わざわざ 
〉運転席助手席ドア開閉も不自由する車で
〉行きたがるのか 私には理解できません

近くても駐車場が狭くて行かない店はあります。
ただミニバンは身体を折り畳むことなく縦方向に乗り降りするのでドア少し開けただけで楽に乗り降り出来ますよ。
乗用車の方がドアの開放は大きい上に身体を捻る必要もあり、狭いのはミニバンの方が得意です。

書込番号:26239472

ナイスクチコミ!5


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/16 22:44(2ヶ月以上前)

実はマツダ好きで最初にcx-80見積もりしました笑 上位グレードですが、フロアマットまで抜いた最小構成で690万でした。リセールコスト考えたらRX買えるんですよね、お金持ちのためのメーカーになって手が出せなくなりました。

書込番号:26239530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/16 22:55(2ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
いやほんとに笑 よく大衆心理を研究されていると思います。高リセールの裏に海外需要がありますが海外にもマイルドヤンキーいるんですかね。

書込番号:26239543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2025/07/17 06:15(2ヶ月以上前)

なんかリセールを考えて、本当に欲しい車を買わずにリセールの良い車にするのって悲しいですね。単純に道具として考えれば良いのでしょうが、自分は愛情がわきそうな車が見つからないのでトヨタ車を購入することは無いと思います・・・。

書込番号:26239682

ナイスクチコミ!9


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:12件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/07/17 08:06(2ヶ月以上前)

>紙白さん

1.イケイケの人が好んで乗る
2.残クレが悪い訳ではないですが、残クレしか選択肢がなくて無理してでも買って、そういう方こそ乱暴な運転をする
3.買えないから妬み
4.人気車種なので、街中で見かけるから確率論的に1の人や2の人に遭遇しやすくて、嫌な思いした被害者が多い

の気がします。
自分は今回現金一括で購入しましたが、まわりから残クレで背伸びして無理して買ったとか思われてないかな?と思う瞬間もありますが、そこは諦めて悪い印象を持たれない運転等に心掛けてます。
車自体は売れるだけあって、本当に完成度の高い車だと思います。
特に後席に乗ってる人は最高だと思います。
運転を楽しみたいとかであればSUVとかには勿論劣るかもしれませんが、運転もしやすいですよ。

書込番号:26239722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/17 08:34(2ヶ月以上前)

>紙白さん


オラオラ系,マイルドヤンキー,とか言ってる時点で,その人の知能レベルが伝わってきます.
言わせておけば良いんですよ.

放っておけば無害.
言い返せば,たかが国産車,たかがミニバン,たかがトヨタ・・・って,あたかも自身は超高級外車に乗っているかのように反論してきますし(笑)

残クレアルファードってキーワードでAIに曲作らせたり,写真作らせたり,余程時間を持て余しているのでしょう.

逆に,「アルファードを馬鹿にしてる人」ってAIにいろいろと作成させたら面白いのかもしれませんね(笑)

書込番号:26239734

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件

2025/07/17 09:34(2ヶ月以上前)

社会に一部存在する、一定の層に選ばれてしまう要素を満たした車なんでしょう。

昔なら中古の高級セダンにスモーク貼って乗っていた層の受け皿になってしまった。「威張り度/支払額」が最も高い(公用車や法人・暴◯団に選ばれる)。ウインドウの見切りが高く相対的に窓が小さい(高くて中が見られにくい)のは、何かしらを隠したいか高い壁に囲まれていないと不安になる層には最適。目線が高く気分がいい。手元資金が多少あれば高いリセールで回せるし、無ければ残クレという名のリースで乗れる。

昔と違うのは、リセールや残クレ期間満了を見据えてイジられた車が少ないこと。だから周りからは見分けがつかなくて困る。

車としてはミドル-アッパークラスをカバーするGA-Kプラットフォーム(カムリ・RAV4・ハリアー・エンジン横置きクラウンなど)で、悪いわけがない。重量あたり価格はN-BOXと大して変わらず材料費なりだが、量販車のスケールメリットを生かした装備・加飾でそうは思わせない満足感が得られる。

乗っている車で人間の価値や稼ぎ・所有資産が分かるわけではない(当たり前のことだが)ということを語りやすい車なのは確か。

書込番号:26239779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mat324さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:53件

2025/07/17 11:55(2ヶ月以上前)

公務員や警察官などと同じだと思います。
多くが一定の価値を認める存在であるために、一部の悪印象の人たちのイメージが強く残ってしまう。

以前より、運転中のマナーの悪さに言及されることが多かった車種です。
追い打ちをかけるように、転売や残クレでネガティブな話題になることが増えました。
世間の印象は悪い方に流れてしまいましたね。

ほとんどの人は普通に乗っているだけなんですけど、販売数自体が多いですから、その中の数パーセントだけでも相当な数になります。
また、ファミリー層になると車の格を気にしてしまう人もいますから、欲しくても買えない人たちからやっかみの対象にもなります。
こどものスポーツチームのアルファード率の高さといったら・・・。

以前のマジヤンキーなら個性も大事にしていましたから、ここまで1車種に人気が集中することはなかったのですが、マイルド層になると人と同じ方が安心するようで、その辺のユーザーの変化も大きいのかもしれません。
そもそもがヤンキー層においても、車への興味は薄れているんですよね。
以前のマジヤンキーであればかなり詳しい人が多かったですが、最近のマイルド層は見た目だけのことが多いです。

書込番号:26239888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2025/07/17 15:57(2ヶ月以上前)

ハッキリ言えるのは、購入した車を「アルファード納車しました!」なんて書くとバ!カにされますw

書込番号:26240048

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10697件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/07/18 01:02(2ヶ月以上前)

車がバカにされている訳ではないという書き込みが見受けられますが、分別ある大人の層はそうでも、なんか子供らの間ではネタキャラ化していそうな印象を受けました。
某匿名掲示板と言うよりも、その辺りの年代で馬鹿にする対象としてウケてるんじゃないでしょうかね。

と言うのも家の前に水を撒いていた時に、下校中の小学生がすれ違った黒いミニバン風の車に
「あ、残クレや。」
「いや、今のは違うやろ。別の車やん。」
と。

また、兵庫県三木市のイオンの駐車場で
子供「あれ残クレの車?」
恐らく母親(その子供の頭バシッ)

なんてこともありました。いずれも此処一か月の間の話ですね。
恐らくですが、ダンニャバードさんの貼られている
https://www.youtube.com/watch?v=ODmsg23HYoE
の影響じゃないかなぁと邪推してます。再生数の伸びの勢いが凄いですからね。
歌に起因して家族でそういう話をして、部分的な事実もあり、反面教師的な教科書として親も看過しているような状況なのかなぁと。
残クレの仕組みや詳細を理解してるかどうかは怪しいですが、言葉の使われ方から受けた印象として、上位カーストが下位カーストの更に下を扱うような暗黙のヒエラルキー的な差別意識の芽を感じたので、
若年の子供にそう言うのを芽生えさせるのはどうかなぁと個人的には思ってます。利口なること自体は結構なんですけどね。

書込番号:26240467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2025/07/18 07:29(2ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん
わかります!!!
教養が垣間見えるってやつですね。
という私もファミリーカーはアルファードHVZですが一括です。
まぁお金ないのにリセールいいからって無理してローンするからバカにされんでしょうね。
ヤフコメなんて見てるとひどいもんです。

書込番号:26240548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/18 07:42(2ヶ月以上前)

一部の人が,印象悪くしているのは、間違い無いし、目についてしまう。
昨日も、スマホしながら運転している車見たら,ゾロ目ナンバー、シートベルト無し。

一括で購入した証しに,ステッカーとかあったら面白い。パロディーで。

流行語対象に選ばれる可能性も、数%あるかもしれないけど。

書込番号:26240560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/07/18 08:39(2ヶ月以上前)

>と言うのも家の前に水を撒いていた時に、下校中の小学生がすれ違った黒いミニバン風の車に
>「あ、残クレや。」
>「いや、今のは違うやろ。別の車やん。」

笑ろた〜!
ナイスです!

書込番号:26240597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2025/07/18 10:00(2ヶ月以上前)

残クレってそんなに悪ですか

残クレだからか解らないけど40は改造車少ない気がするな
(大径ホイール車高短)

査定ダウンしないように優しく乗るんなら別に良いんじゃない

同じアルでも40の方が30よりスッキリ(スマート)な感じしますけどね

ゲレンデも最近ヤンチャな走り少なくなった気がする

今一番ヤンチャなのは軽の宅配





書込番号:26240644

Goodアンサーナイスクチコミ!7


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/18 10:22(2ヶ月以上前)

”残クレってそんなに悪ですか”

悪じゃないけど、メーカーが台数稼ぎと中古価格が高いからの戦略。残クレ利用者は残価にも金利が乗っている事を、知ってか知らずか・・・ 一部の人 (マイルドヤンキー系 ? ) によっては「無理してアル・ヴェル、乗ってます」感、満載 (笑)

だから、残クレ利用者の一部の人は、無駄な金利を払い続けている限り、いつまで経ってもお金が貯まらない、貯められない (-_-メ)

書込番号:26240663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/18 11:30(2ヶ月以上前)

YS-2さん
そんなに心配なさらなくて良いのでは無いでしょうかね。

いたいけな少年少女から巻き上げるアイドル産業にも
にています。

どちらもユーザーが満足してるので宜しいかと存じます。
明日の食事代も削ってお金を注ぎ込む。

その様なつけ込みどころが肝なのでしょうね。
冷感商法にもさも似たりな感じです。


書込番号:26240723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10697件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/07/18 11:36(2ヶ月以上前)

善か悪かに掛けるなら、全く悪い事ではないですよね。
悪いのは彼らの頭である・・・と解釈出来る状況が広く受け入れられており、そう考える人が多い為、その滑稽さも相まって笑いのネタとして子供にまでウケているというだけで。
不幸せな人がおらず、全員楽しめているので結構な事だと思います。子供への悪影響を除けば。

書込番号:26240730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/07/18 11:38(2ヶ月以上前)

昔だって若者がフルローンでセリカやスカイライン買ってたし、むしろそのくらいのクルマ熱が有るって若者の特権のような。

返済能力無いワシにはクルマ熱も湧かない。

書込番号:26240735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2025/07/18 12:41(2ヶ月以上前)

あとは馬:鹿にするわけではないけど、窃盗団に狙われる車なので、色々と盗難対策にも頭を痛めなきゃならいのも大変だろうなって思う。

書込番号:26240789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/18 14:16(2ヶ月以上前)

「残クレアルファード」製作者を直撃。
https://news.yahoo.co.jp/articles/96565c0a61f2b750a7729699c57a5bafc56d9d4c

>肉じゃが美味しいさん
ステッカーの話が出ましたが、ステッカーと言えば…
私の住む地域のトヨタ車には、同じ車種でも販社のステッカーが貼ってある車と貼ってない車があります。
地域に販社は1社しか無いので、販社の違いでは無さそう。
私の40ヴェルファイアは現金一括購入ですが、販社のステッカーは貼ってありません。
前車もトヨタ車で現金一括購入でしたが、この車にもステッカーは貼ってありませんでした。
所有者が販社名義だと貼ってあるのかな…なんて思ってますが、どうなんでしょうね?

書込番号:26240853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2025/07/18 14:30(2ヶ月以上前)

>所有者が販社名義だと貼ってあるのかな…なんて思ってますが、どうなんでしょうね?

そんなの分けて何のため
not残クレがマウントする為

大昔のグレードエンブレムとかもマウントにしか役には立たなかったと思う

アル擁護じゃないけどどうでも良いかな

僕はステッカー好きじゃないから
それを知っている知り合い
ステッカー類は貼らずに納車してくれた
どうせ剥がすんでしょって




書込番号:26240861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/18 16:38(2ヶ月以上前)

そもそも、
紙白さんは残価設定クレジットの話などしてませんが、
どこでどの様に横道それるとこうなるのか。

とてもおもしろいですね。





書込番号:26240975 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2025/07/18 17:54(2ヶ月以上前)

>残クレってそんなに悪ですか
残クレは購入する手段のひとつなので、何ら悪くもないし必要な人は利用すれば良いだけのこと。
何が悪いかと言えば、残クレの売り上げを伸ばすために、残クレにしないと車売らないとか言ってくるディーラーが最大の悪党!

書込番号:26241037

ナイスクチコミ!9


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/18 23:06(2ヶ月以上前)

>ごきげんペイディさん
残クレの歌があまりにも印象深いからでしょうか。若い内に無理してローン組んで、愛車のために仕事がんばるのも素敵ですけどね。そのがんばりも将来無駄にならないし。とりあえず納車されたら残クレの歌流しながしながらドンキ行こうと思います笑 完全匿名と半匿名?の価格コムではコメントの傾向も違ってとても参考になりました。なんだか荒れそうな気もしてきたのでここらで締めたいと思います。

書込番号:26241314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/18 23:13(2ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん
ディーラーが残クレ他を強制。公正取引委員会が動きましたね。そこまで人を惹きつける製品を自分も生み出してみたいもんだと思っちゃいましたけど、違法行為は絶対ダメですね。

書込番号:26241324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 紙白さん
クチコミ投稿数:21件

2025/07/18 23:28(2ヶ月以上前)

>エメマルさん
今は自分の趣味より妻と子供のための車選びでミニバンの中から選んでますが、好きな車に乗ると最高に気分いいですよね。若いうちに好きな車乗っといて良かったーと思います。また15年後?ぐらいに自分の好きな車買うべく、それまでは貯金のためにリセール最重視です!

書込番号:26241329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/19 01:01(2ヶ月以上前)

元々、アルヴェルはマイルドヤンキーをターゲットの一つとして設定された車ですよ。
トヨタの公式サイトであるgazooで、開発責任者が「マイルドヤンキー」という言葉を出した上で説明しています。
https://gazoo.com/car/keyperson/15/07/23/
その路線が上手く行ったので、現行ではオラオラ系を推し進めたのでしょう。

なので、マイルドヤンキーが寄ってくるのは想定通りで、マイルドヤンキーが好む車がマナーの悪い行為を行う頻度が高くなる至極自然ですし、バカにされるまでが既定路線。

ただ別に乗っている人が皆悪いわけ度もなく、車が悪いわけでもなく、豊田章男氏の公用車もアルファードです。
そういう車なので、車の出来の良さを理由に買うのももちろんOKです。
ただ、世の中の視線など偏見に満ちあふれているので、色眼鏡で見られるのは仕方ないところではあります。

書込番号:26241377

ナイスクチコミ!8


RBNSXさん
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/20 15:02(2ヶ月以上前)

昨日真四角でデカいクルマが先行車でした、よくみるとグランエース?でした、はじめて見ました。

後方だったのでホイールベースは分かりませんでした。

書込番号:26242654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件

2025/07/20 17:32(2ヶ月以上前)

>元々、アルヴェルはマイルドヤンキーをターゲットの一つとして設定された車ですよ。

そもそもは、エルグランドの対抗。グランビア・グランドハイエースで後塵を拝したトヨタがFFエスティマベースで作ったのが最初。ファミリーカーのはずが、なぜか行政機関・法人・暴◯団・ヤンキーの支持を得ることになろうとは。

書込番号:26242744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング