『ドライブレコーダー後部カメラ位置』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『ドライブレコーダー後部カメラ位置』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ライズ 2019年モデル 3124件 新規書き込み 新規書き込み
ライズ(モデル指定なし) 1937件 新規書き込み 新規書き込み

「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー後部カメラ位置

2025/07/16 11:50(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

スレ主 Pー君さん
クチコミ投稿数:102件

電子ミラータイプの前後ドライブレコーダーを取り付けます。
後部は、センターライン上の上部に取り付けようと思っていますが
ハイマウントストップランプの赤色の映り込みが気になります。

つけられた方は、どんな感じでしょうか?
上から何Cm離せば問題ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26238994

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2025/07/16 12:24(3ヶ月以上前)

Pー君さん

もしハイマウントストップランプの光漏れでドラレコの映像が悪くなるようなら、下記の整備手帳を参考に対策を行ってみては如何でしょうか。

https://minkara.carview.co.jp/note/default.aspx?kw=%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97+%e3%80%80%e5%85%89%e6%bc%8f%e3%82%8c

具体的には下記の方々の整備手帳のように、ハイマウントストップランプのカバーにスポンジテープを貼って光漏れを防ぎます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/215608/car/3365132/8115285/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/3465502/8082238/note.aspx

書込番号:26239013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2025/07/16 12:28(3ヶ月以上前)

いきなり本貼り付けしないで、付けたい位置に仮付けして画面見ながら適切な画角や水平度など調整をします。その段階でストップランプ光らせてみれば分かると思います。

書込番号:26239016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pー君さん
クチコミ投稿数:102件

2025/07/16 14:38(3ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん>Che Guevaraさん
ありがとうございます。
リンク踏んでませんが、ランプの下に遮蔽版を取り付けるのは確認してパスしています。
ランプにテープなどを張り付けると車検時に引っかかると書いてあるのを見たので、簡単だけどできないかなと思っています。
仮止めと確認しながらが良いのですが、一人でできる方法はないかと考えています。

なので、取り付け済みの方の感じや、取り付け位置などを教えていただくと助かります。

書込番号:26239091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2025/07/16 15:37(3ヶ月以上前)

自分だと養生テープとか、貼って剥がせる両面テープとかを使って自然に落ちない程度に仮固定して、液晶画面見ながら調整します。
仮固定でも安定して動かなければ1人でも色々出来るようになります。
上下には調整機構があるものが多いのですが、水平調整は無いものが多く貼り付ける時に決まるので画面見ながらになります。

真上にあるストップランプを画角から外すには、カメラの角度を下向きにするか、ウインドウの上端より下方になるかも知れませんね。
目一杯下に向けても、かなり広角なので広い範囲が映ると思います。

調整でブレーキ踏んで映り込むなら調整し直し
良いところが決まったら貼り付け位置をマスキングテープなどで印をつけ脱脂。

両面テープ専用のプライマー(前処理剤で売ってたりします)があると尚良し。
両面テープを温められるともっと良しです。

温めると1時間ほどで接着力が最大になるけど、常温だと接着力が最大になるのに72時間かかります。

書込番号:26239124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pー君さん
クチコミ投稿数:102件

2025/07/16 18:33(3ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
詳細ありがとうございます。納車されれば検討いたします。

引き続き回答募集中です。
後部センターラインに取り付けた場合に
ハイマウントストップランプの赤色の映り込みが気になります。
つけられた方は、どんな感じでしょうか?
上から何Cm離せば問題ないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:26239245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/17 01:08(3ヶ月以上前)

ロッキーもライズも乗っていませんので、ネット上のカタログの写真からの
想像ですが・・・

電子ミラータイプということは、後部カメラをリヤワイパーの拭く範囲内に
設置しなければ、雨天時に使い物にならないのではありませんか?

「センターライン」というのはたぶん車体の幅の中央(生中)という意味だと
思いますが、リヤウィンドウの中央の上部に設置してしまうとリヤワイパーの
拭く範囲から外れてしまうように見えます。

ですから、ある程度、上からの距離が必要かと思います。
ハイマウントストップランプの影響も受けにくいのではないでしょうか?
実物で何度も試行して決められたらいかがですか?

老婆心ながら。

書込番号:26239620

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pー君さん
クチコミ投稿数:102件

2025/07/20 11:15(3ヶ月以上前)

>明日のその先さん
ありがとうございます。

納車後に確認いたします。

書込番号:26242479

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ライズ
トヨタ

ライズ

新車価格:180〜244万円

中古車価格:125〜547万円

ライズをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,747物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング