自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165002スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

サファリの試乗車

2002/12/16 21:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > サファリ

スレ主 はるはらさん

何かの、雑誌にあったたのですが、サファリの試乗車は、ディーラーにないので開発スッタフ自らもっていくとあったのですが、試乗した方おられるのでしょうか?もしも、本当なら一体どんな話が聞けたのでしょうか?

書込番号:1138272

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はるはらさん

2003/01/16 22:21(1年以上前)

1ヶ月経ちましたが、何の反応もないと、言うことは、あの雑誌に書いてあったのは、単なる宣伝文句だったんでしょうね。本気だったら、日産も、やっとたちなおったと、思ったのですが、...

書込番号:1222225

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/16 22:29(1年以上前)

何が言いたいのか解からん。
試乗車は普通は店が買った車を使うのでしょう。
時には安く仕入れられるのかもしれませんが。
サファリなど売れそうにない車種に店は投資しないでしょう。

あと、メーカーの貸し出し車は選別品で組んであったりするので、それで気に入って買ったとしてもそれが試乗車と同じである保証などありませんし、さらに不法改造車であることもママあるそうです。

書込番号:1222258

ナイスクチコミ!0


AM爺さん

2003/01/19 11:27(1年以上前)

まだ試乗してませんがカレスト座間には試乗車ありますよ。
すべての日産車そろってますから。
神奈川近辺なら行ってみたら?

書込番号:1229319

ナイスクチコミ!0


Boouoneさん

2003/01/29 17:00(1年以上前)

試乗車ではなく、H14年式のもの(4.5L)を乗っています。感想としては、下記の通りです。
みんな指摘されたエンジンの型は確かに古いですが、パワーとトルクは必要以上にあります。又、直6の為、ランクル100のV8より、エンジンの回転数を上げずに加速出来るのです。尚、燃費面でも5KM/Lで維持出来るのは、ランクル100より実用的です。ランクル100のカタログ上では、サファリより、良い数字となっていますが、実際に燃費面ではサファリに負けています。高速走行時の騒音について、悪路の耐えるシャーシの設計上では、仕方が無いこと。確かにランクル100の高速走行時の騒音はサファリより少し静かなようですが、只、オンロードの為に出来たシャーシは一般乗用車を乗るとあまり変わらない味付けでは、オフロードな4駆を選んだ意味はなのないでは。ですから、本当の4駆、長く乗るという人間にサファリを選んだ方は良いと想います。
これは、ランクル100とサファリを両方乗ってきた感想です。

書込番号:1258984

ナイスクチコミ!0


80GXさん

2003/03/13 22:54(1年以上前)

はじめまして、確かにランクル100じゃOFFは走れない!!
やっぱり、コイルリジットがいいです。私もサファリにしようかな(^_^;)

書込番号:1389916

ナイスクチコミ!1


AM爺さん

2003/04/29 22:55(1年以上前)

サファリ中古で買いました(H13)4.5Lのガソリンですが
もう大満足です。思ったよりも乗り心地いいです。前後リジッドなのに
すごいな〜と、かなり感心しました。オフでの走りはレポートするまでもないと思いますが・・・。ランクルにしなくて良かったと思ってます。(ランクル街にあふれてますしね)
何で日産はもっとサファリの販売に力入れないんでしょうか?

たぶん買って後悔しないと思いますよ。新型はさらにパワーあがってますし。
アスファルトでない道を探したくなるはずです!

書込番号:1534972

ナイスクチコミ!0


T-DYNさん

2003/12/31 17:46(1年以上前)

あまり宣伝しないでね。だってサファリが増えて困るもん!
本当にわかる人間だけに乗ってほしい。

書込番号:2292036

ナイスクチコミ!1


こ?さん

2004/05/20 22:35(1年以上前)

サファリはわかる人だけに乗ってほしい
我が家のサファリは3台目
ディーゼル規制がなければもう少し乗っていたいのですが・・・

書込番号:2830706

ナイスクチコミ!0


思うんですけど、さん

2004/07/18 20:09(1年以上前)

わかりにくい車は常識的に考えて消える運命にあるのでは?
企業は慈善事業ではないので。
自分達だけの狭い視野で見てると消えるしかないですよ。

書込番号:3044784

ナイスクチコミ!0


norakuro520さん

2004/08/05 02:17(1年以上前)


>わかりにくい車は常識的に考えて消える運命にあるのでは?

皆さんの言い回しから出たご発言だと思いますが、サファリは非常に分かりやすい車ですよ!
その偏った良さを必要とするか、優等生を良しとするかの違いだけだと思いますよ。

>企業は慈善事業ではないので。
 自分達だけの狭い視野で見てると消えるしかないですよ。

好み、考え方は十人十色です。皆、自分の視野、尺度で物事を語ります。
一芸に秀でた不人気車(販売台数での)ユーザーはそっちの稀少価値?
にも魅力を感じちゃったりするんで(^^ゞ
>わかる人だけに乗ってほしい

サファリは海外シェアの為の車です、それをワングレードだけでも国内販売しているNは偉い!
100を意識しての豪華仕様はチョット。。。ですが
サファリにはベース車両となるグレードも設定して欲しかったです。

一芸に秀でた(車としての機能:好み)ものが無いと魅力を感じないかたわな野良黒でしたぁー

書込番号:3108515

ナイスクチコミ!0


じいけさん

2004/08/15 16:40(1年以上前)

モデルチェンジできない日産のつらさがあります。もうそろそろ消える車なんでしょうね。普通の人はランクル買いますよ。サファリは古すぎます。昔のアメ車じゃないんだから。

書込番号:3146687

ナイスクチコミ!0


サファリストさん

2004/08/18 10:03(1年以上前)

ランクル100はオンロード用に作られた車ですから、オフ用のサファリとくらべるのはチョットね、見た目はクロカンでも中身は乗用車だから、目に見えない部分も、きっちりクロカン4駆のサファリを比べてもらいたくないです!

書込番号:3156588

ナイスクチコミ!0


Y60さん

2005/02/25 21:10(1年以上前)

サファリ、良いですよね。
パジェロから乗り換えましたが大満足です。関東のディーゼル規制のお陰で静岡の私は程度のよい車を安価に手に入れられました。
60はUN軍の制式採用となったことから、整備性や走破性に優れているのは言うまでもないですが、TD42ユニットは、ATで平均燃費7から8を記録しています。
以外と維持費も安くて驚いています。
次も是非サファリに乗りたいと思いましたよ。

書込番号:3986477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/02/26 13:46(1年以上前)

Y61黒ですが、私も最近納車になりました。
ホントに良い車ですね。
わたしも静岡なのでどこかですれ違うかもですね。

書込番号:3989548

ナイスクチコミ!0


nakajinさん
クチコミ投稿数:8件

2005/05/04 22:08(1年以上前)

Y60は名車です。末永く乗ってあげて下さい。
 私はVRGY60に14年乗っていました。全く不満も無かったのですが、ディーゼル規制によって住居地域で車検が継続出来なくなり、2004年10月に、泣く泣くY60を手放しガソリン車に乗り換えました。(号泣)
 新しいクルマは、国産車・外車含めて検討した結果、高速道路を安定して走り、ラフロードは楽勝で、オフロード走破性も高いオールマイティシャシーを持つWFGY61−Uになりました。
 サファリの魅力を知ってしまうと、Y6xから離れられませんでした。

書込番号:4213876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

素朴な質問

2002/12/15 17:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > フェアレディZ

スレ主 乗り心地さん

どなたか実際に運転してみて、どんな感じっすか?
スペックだけ見ればこの値段でかなり良いですけど、運転したときの感想をどなたか教えて頂けませんか?

書込番号:1135393

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/15 18:35(1年以上前)

この間試乗しました。車に詳しくありませんが、遊び心をクスグル車です。ハンドルは少々重たく感じますがスポーツカーはこんなものなのかな、という感じです。流石直進性能は良いですね。でも街中ではほとんど性能を発揮できない車です。

書込番号:1135521

ナイスクチコミ!0


INTER2003さん

2003/01/19 00:58(1年以上前)

昨年10月に購入しました。
気に入ってる点は、デザインとボディーの剛性感です。
ちょっと残念だったのは、エンジンがずぶいってかトルク重視なので
戦闘的な感じが薄いってところです。
でも気に入ってます。

書込番号:1228212

ナイスクチコミ!0


たれたれぱんださん

2003/04/11 12:51(1年以上前)

エンジンは回すとやや荒い感じ。精度よいスポーツエンジンが
回ってるという感じはしません。馬力ある高性能セダンって感じかな。
馬力はないけど、うちのビートルの2リッター8バルブの方が少しは素性のよい疲れないエンジンという感じはしましたよ。
何か最近の日産は変。

書込番号:1478811

ナイスクチコミ!0


こーわAさん

2003/04/14 14:22(1年以上前)

低排出ガス☆☆☆取得のために吸排気ともにしぼってあるからね。
北米仕様吸気ダクト、エアフィルター交換でずいぶんと変わる。
フロントパイプ集合部でトルク特性も変えられるから
マフラー、Fパイプを変えるとさらに変わる。
NAだから効果薄いというのは旧世代NAエンジン。
VQは吸排気いじると相当に楽しいエンジンになります。

電子制御スロットルなのでスロットル制御までリセッティングされた
CPUにすると全然別物になりますよ。

ま、昔からノーマルでは並のエンジン、手を入れると良くなるのが
ニッサンの特徴だしね。

書込番号:1488816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ボディコーティングについて教えて!

2002/12/13 19:38(1年以上前)


自動車

いろんな週類あるんですけど
車のことに詳しいお兄様教えて!!
高いのは効果あるの?
初めての新車なのでしてみようと思案中です
夫が納得するように教えてください

書込番号:1130976

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/13 19:47(1年以上前)

値段に比例します
また同じ店でも曜日によって違います

千葉が拠点のオートウェーブの話では
休日は混んでて丁寧にやってもらえず
休日は、店員も少ないだろうけど
それ以上に客が少ないらしくて
けっこう丁寧にやってくれるそうです。

あくまでも、らしいってことですが。
ただ、いまってすでにディーラーオプションかなんかで
最初からできませんか?
そっちのほうが文句いいやすいです。

書込番号:1130995

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/13 20:12(1年以上前)

ディーラーで新車購入時、オプションで5年コートしてもらいました。
効果は想像以上でした。今でも洗車が楽だし、新車の輝きをキープしています。
ちょっと高いのが・・・(^^ゞ

書込番号:1131051

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/12/13 20:43(1年以上前)

元ガソリンスタンド店員です。

「ボディーコート」は要はワックスがけです。
材料費などはたかが知れています。
どれだけ時間(人件費)がかかるかで値段が違います。

使っているものは特殊なものではなく、東急ハンズでも売っています。
カーショップなどで売っているワックス類でもさほど差はないでしょう。

では、何が違うか?
一番違うのはワックスに至るまでの準備です。
まずは鉄粉落としなのですが、新車だとこの作業は無し。
次に余分なところにワックスなどをつけないようにマスキングをします。
梨地のところにワックスが入り込んだりするとなかなかとれませんから。
これが一番時間がかかります。
こうすることにより、余分な心配をしなくていいので思い切り作業ができます。
そして、非常に目の細かいコンパウンドで塗装の表面をつるつるにします。
(この作業も新車の場合は無し。)
ここでやっとワックスがけの作業に入ります。
で、最後に柔らかい布で磨き上げる。

つまり下地がどれだけできているかでワックスのノリと仕上がりが
違ってくるのです。(お化粧とにてるかも。)

ポリッシャーなどの道具も使いますが、時間短縮のために使うだけなので
すべて手作業でもできます。
腕の差もあるでしょうが自分でできないわけではありません。

> 高いのは効果あるの?
つまりこの回答としては、外見的(つや、輝きなど)には効果はあるが、
ボディーの保護という意味ではほとんど差はないというところでしょうか。

店で頼むのであれば、yu-ki2さんのいわれるように日によって仕上がりに
違いがでます。(もちろん作業する人によっても違う)
やっぱり日本人は車をきれいにして新年を迎えたい人が多いらしく、
12月は1年の中でも一番忙しい月です。
きれいな仕上がりを求めるのなら1月になってからがいいでしょう。

うちの店の場合ですが、飛び込みで注文するのではなく、事前に打ち合わせる
場合は一番腕のいい人が暇で時間があるときに組み込むようにしていました。

書込番号:1131103

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/12/13 20:46(1年以上前)

あ、補足。
メーカーオプションとして塗装の時点で何か施すものがあるのなら、
それは効果があると思います。

書込番号:1131112

ナイスクチコミ!0


朋とのあさん

2002/12/18 09:56(1年以上前)

よくコ−ティングをした車をスタンドの洗車機に入れている人がいますが、
あまり良くないみたいですよ!細かい傷も付くみたいだし。

書込番号:1141644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVKITについて

2002/12/13 00:02(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム

スレ主 セーターはズボンの中へさん

質問です、8日にカスタムRを契約しました。DOPのND3N-D52のナビを付けたのですが、走行中にテレビを映したくて、データシステムのTVKITかフジ電機株式会社のFreeTVingの2社の製品を見つけました、どなたかこの製品を使っている方、ぜひ感想を聞かせてください。自分としては走行中にナビの操作ができるものがいいのですが。

書込番号:1129498

ナイスクチコミ!0


返信する
Y34さん

2002/12/13 21:32(1年以上前)

私のもTVキットいれてありますが、スイッチONのときはナビは使い物になりませんので両方は無理ですね。
ナビ画面のときはOFFにしてあります。

書込番号:1131196

ナイスクチコミ!0


朋とのあさん

2002/12/18 10:01(1年以上前)

TVキットを入れずに配線を引きなおす手もありますよ!一度電装屋さんに相談してみては?18.000円位で出来るみたいです。

書込番号:1141658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

買いました!

2002/12/12 18:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

みなさんはじめまして!

先日待ちに待ったパールホワイトの1.5Lが納車しました!
オプション等いろいろありすぎていろいろ迷いましたが・・・。
購入の際、いとこがディーラーに勤めているので、最低でも10万円の値引きを期待しました。
が、しかしやはり人気車種だけあって値引きは5万円・・・。
いとこはまだぺーぺーだから私も強くも言えなかった。

乗り心地・スタイル等やっぱりこの車に決めて良かったーって思っています。
(人気車種だけあって一日に何台もすれ違いますが・・・。)

ところでみなさんに質問なんですが、
車にCDチェンジャーを取り付けたいと思っているのですが、
ダッシュボードの中やその下の空間にうまくすっぽり入るチェンジャーってあるのでしょうか?
もうすでに取り付けをされた方がいらっしゃいましたら
どこに取り付けたかなど教えて頂けませんか?
ぜひ参考にさせて頂きます。

書込番号:1128829

ナイスクチコミ!1


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/12 19:19(1年以上前)

親戚関係が一番値引が渋いですね
しらないセールスマンと仲良くなる方が値引きは期待できます
この車は知らないですが、私の車は純正ですがアームレストにCDチェンジャーを付けました、交換が楽です

書込番号:1128916

ナイスクチコミ!2


皇帝さん

2002/12/12 21:36(1年以上前)

知り合いが一人もいないディーラーの方がおもいっきり値切れる。

書込番号:1129235

ナイスクチコミ!0


スレ主 りよさん

2002/12/12 23:30(1年以上前)

reo-310さん,帝さん
早速のレスありがとう!
ほんとっ!お二人のおっしゃる通り親戚には強く言えなくて・・・。
でも他のお店で買うなんて!?あとで何て言われるか!!

CDチェンジャーどこに付けようかなー。

書込番号:1129448

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/13 00:15(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/fit/av.html

ホンダの用品でグローブボックス内に取り付け出来るらしいよ。

書込番号:1129523

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2002/12/13 00:23(1年以上前)

実は「モデューロ」(ホンダ純正カスタムパーツ名称)でグローブBOXの中にすっきり収納出来る「アタッチメント&6連奏チェンジャー」セットがあるでござるよ。…ただ最大の問題は「¥」。45,000円でござるよ〜。

書込番号:1129550

ナイスクチコミ!0


スレ主 りよさん

2002/12/13 20:04(1年以上前)

皇帝さん か(後、略)さん レスありがとう!!

純正からでもいろいろ出ているのですね。
知りませんでした。(^^;)
チェンジャーはちょっと値が張りますね!?
あとアームレストコンソールなんて付けたいな〜。
チェンジャーはもうちょっとお安く取り付けられる物ないかな〜。

書込番号:1131036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/17 11:00(1年以上前)

さすがに親戚だと社割は使えないですかね(^^;

書込番号:1139451

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/17 20:00(1年以上前)

社員割引で買うより、お客さんとして買いにいったほうが安く買える。

書込番号:1140401

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/18 20:17(1年以上前)

親戚にクルマ関係がいないから楽だ、知らないほうが値引き交渉はやりやすいし無理を押し通すことが出来る

書込番号:1142702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/19 11:19(1年以上前)

なるほど・・・
私は周辺にクルマ関係者が多いのであまり無理な事は言えないです (^^;

書込番号:1144192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

年寄りも乗れるのか

2002/12/09 21:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザセダン

スレ主 ごろん太さん

6年式カペラ2.0Ziに乗ってます。アテンザに乗り換えるのを以下の4点で躊躇しています。1.インパネに好みのオーディオが取付不可能である。2.メーターイルミネーションが赤色で目が疲れる。3.後席が広い割には運転席が窮屈である。4.タイヤサイズがいきなり45になっている。マツダ党の私は期待していたアテンザが若者より過ぎてがっくりしています。皆様の意見を聞かせてください。

書込番号:1122414

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/12/09 21:59(1年以上前)

昔のマツダは、いまは無い。
カーオブザイヤーを取った頃のカペラはなかなか良かったですが。

http://www.mazda.co.jp/history/1980_capella3.html

書込番号:1122428

ナイスクチコミ!0


RX-3復活希望さん

2002/12/09 23:21(1年以上前)

ごろん太さん、一度試乗されてはどうですか?確かに若者に振って入るけれど、セダンは良いと思いますよ。私も試乗しましたが、非常に安定感があり、飽きの来ない車だと思います。

書込番号:1122551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/10 03:56(1年以上前)

こんばんは、かなり昔にカペラカーゴに乗ってました(^_^;)

>1.インパネに好みのオーディオが取付不可能である。
これはなんとも・・・ですね(^_^;)
あとから汎用のオーディオが付けられるようなパネルが出ればいいんですが。

>2.メーターイルミネーションが赤色で目が疲れる。
23Eラグジュアリーパッケージ以外はイルミネーションは白ですよ。

>3.後席が広い割には運転席が窮屈である。
これも個人の好みが出るんでなんとも(^_^;)

>4.タイヤサイズがいきなり45になっている。
セダンは23Eラグジュアリーパッケージが16インチ55、それ以外のグレードは15インチ65です。

書込番号:1123078

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2002/12/10 10:26(1年以上前)

え〜今、出先の駐車場から生中継でござる。隣の隣に赤のアテンザ・ワゴンがあるでござるよ。どれどれ?運転席はと…広いではござらぬか?贅沢は敵でござるよ!?…しかしカッコエ〜でござるな。よし!拙者のサインを10円で…(嘘)

書込番号:1123426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2002/12/10 14:36(1年以上前)

アテンザシリーズ全般に大きいような気がする。
5ナンバーサイズにした方が売れると思うけどな。
まぁ、幅広にしたおかげでデザインは良いと思うけど。
後数ヶ月もしたら売れなくなるよなぁ。

書込番号:1123836

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごろん太さん

2002/12/10 21:12(1年以上前)

皆さんいろいろ教えていただきどうもありがとうございます。運転席が窮屈なのはAピラーが寝すぎていて頭部に圧迫感があるせいだと思います。5ナンバーサイズから100mmも広いのに運転席ではその実感が出来ません。カペラの方がよほどゆったり出来ます。イルミネーションはそうでしたか。知りませんでした。タイヤサイズはスポーツとワゴンのことでした。でもエンジンや足回りのチューニングなしにセダンでは65から55,ワゴンなどでは65から45というのは私にはマツダの考え方が分かりません。評論家を集めた試乗会ではセダンに45タイヤをはかせていたみたいですね。ここもどうもよく分かりません。しかし、新車を買う時最初に「おや」と思ったらもうだめですね。

書込番号:1124724

ナイスクチコミ!1


か(後、略)さん

2002/12/11 10:39(1年以上前)

よく考えると四つの指摘はアテンザだけでなく、今日びの車に当てはまると思うでござるよ。ちなみにカペラはATでござるか?アテンザのA・マチック-ATで一つ注意を。他メーカーと±位置が逆なのでシフトダウンするつもりで手前にコキッとするとシフトアップになるでござる。

書込番号:1125794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/11 11:51(1年以上前)

>でもエンジンや足回りのチューニングなしにセダンでは65から55,ワゴンなどでは65から45というのは私にはマツダの考え方が分かりません。
これはマツダに限りません。 どのメーカーでも同じですよ。
扁平タイヤにしてなるべくホイールを大きくし、ブレーキも大径の物を付けてストッピングパワーを確保するというのが最近の傾向です。
安全性確保のために車両重量が増加する一方ですから尚更でしょう。
決して見てくれだけで大径のタイヤやホイールにしているわけではないのです。

>他メーカーと±位置が逆なので
わたしはこっちの方がしっくりします<+が手前(^_^;)

書込番号:1125924

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/11 12:16(1年以上前)

見た目の問題もあるでしょ

書込番号:1125967

ナイスクチコミ!0


shiesさん

2002/12/28 17:02(1年以上前)

レーシングカーのシーケンシャルミッションと同じにしてるんだと思います。
普通のATだとDから2ndへは手前に引くので
シフトダウンは引く方が普通という考えもありますが。

私はアテンザ式を推奨します。
できればステアリングにもボタンが欲しいけど。(orF1式パドル)

書込番号:1169612

ナイスクチコミ!0


与太さん

2003/01/26 16:24(1年以上前)

結論。カッコいいからすべて良し。レガシー有るけど、これもいいなあ。

書込番号:1249553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング