自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2576105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164957スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エスティマの異音・エンジン

2003/01/04 21:31(1年以上前)


自動車

スレ主 トヨタの星さん

新型エスティマ2.4L 4WD 平成12年10月購入 現在64000km走行
最近、朝始動直後多少の暖気運転のち走行で、AT OILが冷えている
時にAT1速の時にカリカリという音がエンジン部分より発生します。
昔の車だと点火時期の関係で良く発生していた音です。
ガソリンオクタン価の関係で発生かと考え、
ハイオク混合など試しましたが直りません。
ATミッションよりの音かと小生考える次第です。
燃費が10kmより7kmまで現在低下中。
AT OILは、交換していません。
何か情報待っています。

書込番号:1188891

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/04 21:41(1年以上前)

64000km走行なら、そろそろATオイルを交換した方がいいでしょう。
カリカリ音は直接聞いたわけではないので何とも言えないが、ノッキングの音ならTDCセンサー又はノックセンサー、ECU関係が原因かと思われる。
いずれにせよ、早めにディーラーへもっていき点検してもらった方がいい。

書込番号:1188920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

★E55AMG ってどれ位凄いのですか

2003/01/04 15:40(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン

スレ主 並木人さん

知人で会社経営している者が,税金対策にE55AMGを買うようなことを行っているのですが,その車って実際どうなのでしょうか。
 私のその者も今までBMWしか乗ったことがなく,しかもいきなりAMGということなので,ほとんど検討がつかない次第です。
 使い勝手や耐久性,その他なんでもいいです。ご意見をお聞かせ下さい。
 
 ちなみに買う場合は,平行輸入版で,ナビ部分に富士通のエクリプスが搭載されたE55AMGで,ボディカラーは黒色,価格は約1350万円とのことです。
              
                             (O.O;)

書込番号:1187961

ナイスクチコミ!0


返信する
米倉涼子の兄さん

2003/01/04 17:46(1年以上前)

amg!! 庶民には無縁の世界ですねェ〜。
まずは、加入出来る保険会社とその保証内容を調べてみては?バブル崩壊時、ウラ系の人達の賠償問題で荒れたようですから…amgは。それから、ホントに快調に維持するには、維持費は購入時の三倍以上の年収(手取りで)…とも聞いてますが。マァ、お金持ちならダイジョブかな?

書込番号:1188242

ナイスクチコミ!0


ALPHA-PALさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/04 19:05(1年以上前)

現在AMGはダイムラークライスラーの100%子会社であり、名実共にメーカーといって差し支えありません。
正規ディーラでも販売しており、メーカー保証も付いています。
エンジンチューンも施されてますからノーマル車と全く同じ耐久性は無いと思いますが、心配されるような事は昔と違って少ないと思います。
但しAMGに限らない話ですが、平行輸入の場合は注意が要りますね。

書込番号:1188449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:611件

2003/01/05 02:26(1年以上前)

ヤナセで1,220万円でサービスフリーウェイ付きで売ってるじゃん。諸費用入れても平行車買う理由が判らん。マルチインフォも日本語に対応してないだろうし、ナビも日本版が手に入らないから入れ替えてるんだろうから、どう考えてもメリット少なすぎ。
E55自体はドバイ物だろうから(冠水してなければ)問題は無いけどね。

書込番号:1189759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2003/01/05 02:36(1年以上前)

ちなみに、
>E55AMG ってどれ位凄いのですか
ってことですが、以前、AMGハンマーっていう車がありまして、その面影があるってことで選ぶ人が多いのではないでしょうか。

書込番号:1189786

ナイスクチコミ!2


私もマニアさん

2003/01/05 23:52(1年以上前)

10年ほど前に不動産屋の知人の親父の500E(ポルシェ製)に少しだけ乗せてもらいました その凄まじさは今でも忘れません(と言うか忘れられないほどの
衝撃でした)まぁAMGじゃないのですが、当時の過激なモデルと比べると恐らく今のモデルは信頼性のため過激さが犠牲になってるんじゃないですか?
何分E55に乗った事のない者の独り言と思って下さい。

書込番号:1192372

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/01/07 21:30(1年以上前)

坂を登る際の加速が(モォ〜〜ッ)牛の駆け上がるような感じとも言える。
独特だとも言えるのかな?
トルクの塊とも言えるが、どちらかと言うとアメ車っぽい・・・
官能的とは言えない。
自分でステアリングを握りたいなら、ここまでのクラスかという気もする。
Sでは握りたくない貴兄に。

書込番号:1197016

ナイスクチコミ!5


知ってますさん

2003/01/21 14:26(1年以上前)

55コンプレッサーは壊れます。・・D車を買う事をオススメします。
平行でも1年は世界保証がありますが、1年以降は悲しいことに。
まあ、もう対策部品がでるようですが・・・
出先で止まるかもしれないと思っていたほうが良いでしょう。
対策部品は、今現在まだ日本にありません。

書込番号:1235398

ナイスクチコミ!0


スレ主 並木人さん

2003/01/23 16:53(1年以上前)

え、壊れるって本当ですか。
いったいどのような症状なのでしょうか

書込番号:1241167

ナイスクチコミ!0


ベンツ通さん

2003/05/11 23:20(1年以上前)

メーカー勤務の者ですが、自己満足においては最高の選択ですが、500馬力の車で有る事は承知していた方が良いでしょう。現在正規で左ハンドル納期は年内ギリギリです。プレミア価格はつきませんので、3年後正規車で600万円代前半の下取り相場となりますので、短期維持でしたら、よくご検討を/私を含めAMGオーナーは冒頭の自己満足で乗り続けます。電子ブレーキ改良(トラブル多い前期・現在正規入荷中)しておりますので、2004年モデルの正すすめます。並行さんはこんな情報も知らないです。

書込番号:1569421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

走行時の音

2003/01/03 05:55(1年以上前)


自動車 > スバル > プレオ

スレ主 こしょうさん

車のことはほとんど分からないのですが、
買い替えで迷っているので いくつか質問させてください。

今まで中古のミラ バンに乗っていたのですが、
買い換えるにあたってムーヴと友人の勧めるプレオとで迷っています。
プレオの助手席には二度乗せてもらって好感触だったのですが、
どうも走る時の音がうるさく感じます。
それまでのミラバンも古いものでしたが うるさいと思ったことはなく、
他の軽や小型車に乗せてもらっても、特に駆動音を感じたことはありません。
プレオは他の車に比べてうるさいものなのですか?
うるさいということはパワーが弱い車種ということでしょうか?
そのプレオはミッションで、聞いた話では安価な方のシリーズのようです。

もうひとつ。
プレオのオートマは無段階変速だそうですが、ズバリそれっていいの?悪いの?

ちなみに私の主な車の用途は、多くは近場(片道10km以内)ですが、週1くらいで片道50km程度走ります。
高速も時々。雪国ではありませんが、山道も走ることがあります。
よろしくお願いします。

書込番号:1184219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/03 06:59(1年以上前)

うるさいからパワーが弱いとは当てはまらないでしょう。普通逆のように思いますけど。(私のはノーマルなのにとてもうるさい)
無段階変速とは簡単に言えば、スクーターのようなもの。Vベルト駆動なのでしょう。
利点は変速によるショックがなくスムーズに加速していくことかな。
AT OIL等はいらないのでしょう。その代わりベルトが減れば交換しなければならないのでランニングコストは変わらないかも・・・

書込番号:1184246

ナイスクチコミ!0


生涯一通行人さん

2003/01/03 09:01(1年以上前)

車の無段変速って金属ベルトじゃないですか?
金属のスチールリング上に大量のエレメントを並べてベルト状にしてて、
Vベルト等の引き側で動力伝達するのでなく、押し側で伝達するやつ。
金属ベルトのやつは潤滑が要ります。
リングとエレメント間で滑り、プーリとエレメント間で摩擦がいるので適した潤滑油が要るはずです。
車じゃないけど、この手の無段変速を産業機械の設計してたころによく使ってました。

乗ったこと無いから知らないけど、cvtには独特のノイズ(ひゅいーんとかうぃーんといった音)があるそうです。
そのノイズをうるさいと感じたのでは?

書込番号:1184347

ナイスクチコミ!0


宅兵衛さん

2003/01/03 09:10(1年以上前)

私の奥さんもプレオに乗ってますよ。無段変速は最初は違和感があったようですが(変速のショックがないのが)今は全然平気なようです。またAT車に搭載するマイルドチャージというスーパーチャージャーも十分力強いですよ。燃費もいいし。(4WDながら15km前後)話がそれましたがマイルドチャージや無段変速機の音がうるさく聞こえるんじゃないんですか?

書込番号:1184359

ナイスクチコミ!1


宅兵衛さん

2003/01/03 10:04(1年以上前)

すいません。ミッションだったんですか?見間違えました。ミッションのプレオも乗ってた事もありますが(仕事で)ミラよりもボディが大きいので空気抵抗が騒音の原因ではないでしょうか?

書込番号:1184450

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/01/03 11:49(1年以上前)

一度代車でプレオに乗った事あるけど普通って感じかな?背高ノッポで頭上空間が広く音が反響しやすいかも?まあ、拙者の車(マフラー交換済)に比べたら静御膳のOK牧場でござるな。

書込番号:1184681

ナイスクチコミ!0


スレ主 こしょうさん

2003/01/04 01:19(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
見に来たら たくさんレスがついていて感激でした。

逆…なんですか?
なんとなく、エンジンに対して重い車体で、
いっぱいいっぱいでうるさいのかと思ってました。
うぃーん という音で、オモチャっぽい印象も受けましたし。
まぁでも、音がするからといって特に弱いということでないのならいいです。

マイルドチャージャーは、ついているものと無いものとあるみたいなので、
ついている(パワーある?)方は もしかしたら静かなのかなー、と考えています。

マフラー交換したのに比べちゃぁ、みんな静かってことになるじゃないですか(笑)
でもその例えで、あんまり気にすることじゃないのかなーって思えました。


街で軽を見かけるたびに、後ろに回って車名を見て回っているのですが
プレオにはとんと出会わないので、なかなか観察できません。
(もしかして超少数民族?(;_;))
明日は初売りなので、スバルのお店に行ってみようと思います。

書込番号:1186469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Chamonix

2003/01/02 23:06(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 矢野裕治さん

デリカ・V6・3000の購入を考えています。
良し悪しなど、何でもかまわないので情報を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1183423

ナイスクチコミ!0


返信する
か(後、略)さん

2003/01/03 12:00(1年以上前)

スペースギア…試乗した事あるけど街中や狭い道路の走行、車庫入れする気にはとてもなれない。視界悪過ぎ。お年寄りや子供に優しくないステップの高さ。つーか異様に車高が高過ぎ。オデッセイ・MPV系タイプの方が無難だと思う。

書込番号:1184698

ナイスクチコミ!0


sage de onegaiさん

2003/01/03 21:00(1年以上前)

>車両感覚
自分で所有すれば慣れます。
というか、慣れざるをえないと言うか(w
前 側…フロントワイパーと外気取り入れ口しか見えません。
    コーナーポールは必須かと…ミラー付きならさらにイイ。
後 側…リアアンダーミラーで何とか見えます。
側 面…でっかいサイドミラーでよく見えます。
>乗降り
ドライバー…グリップをつかんで何とか。ケツから座ると楽。
後席乗員……大人でもきつい。まさに、よじ登る感じ。
      電動サイドステップ付きが便利かとかと。
      チャイルドグリップがあればさらに便利。

書込番号:1185756

ナイスクチコミ!0


さん

2003/01/03 21:25(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
燃費などはどうですか?

書込番号:1185830

ナイスクチコミ!0


JUN姫さん

2003/01/04 00:58(1年以上前)

いまさらなんでこの車を買おうと思うのか全く理解できない。

書込番号:1186375

ナイスクチコミ!0


sage de onegaiさん

2003/01/04 01:17(1年以上前)

>燃費
当方2.8ディーゼルターボなんですが…
それでもいいですか?
リッター当たり6〜8キロです。

書込番号:1186460

ナイスクチコミ!0


sage de onegaiさん

2003/01/07 21:24(1年以上前)

あ、下のスレッドも見てね♪

書込番号:1196990

ナイスクチコミ!0


!シャモニー!.さん

2003/01/10 01:27(1年以上前)

日産キャラバン(ディーゼル)→ハイルーフ・シャモニー(ガソリン)
1.燃費 約5km/L 
   円/Lは約2倍になりました(哀
   ナビ付けてるので渋滞回避して燃費切り詰めてます(笑
2.ルームミラーは前車と比べるとかなり近くにある感じがします。
そのためか、左上の視界が減った(走行中にあまり必要性はないと思います)
3.フロント左部分はまだ感覚が掴めていません。前車はサイドミラーが車体より前にあったのでこれが目安になって丁度よかったのですが。
4.サイドブレーキ引いてからブレーキを離すと10センチ動きます。
うちの車だけだろうか??
5.ナビについての補足、インダッシュタイプにすると、モニター下部の裏に
ハザードランプボタンがあるため高速道での渋滞突入時&路肩での駐停車
少し困ります。(この辺は他の車にもあてはまります)
6.リアにはしご無いと屋根の洗車&スターシールドのメンテ大変そう
うちのは無いんです(汗 てーか、まだ洗車してません
7.運転中&運転外でも私怨を持った方々には注意が必要

良いとこは、
1.必要以上に座席多い(家族を乗せてもまだ座席のこってるよw)
&フラットにして寝れる!!
2.背が高いから車内空間◎(駐車場で目立つから探しやすい)
3.当然、前車より加速がいい&クリープ現象も速いみたい?!
4.主要装備が充実している
(ナビ&オーディオはネットで買い、サービスでつけてもらって納車)
5.スキー・スノボにもってこいの車(当分いけません、うぅぅ〜)

書込番号:1202909

ナイスクチコミ!0


!シャモニー!・さん

2003/01/10 18:53(1年以上前)

1.燃費 (修正)
約5km/Lではなく、約6km/L
円/Lではなく、km/円

書込番号:1204355

ナイスクチコミ!0


まろ@さん

2003/01/18 22:05(1年以上前)

現在、V6・3000シャモニーを乗っています。
確かに運転席と助手席は乗りづらいかもしれません。
でも、慣れるといいですよ。
スキーなどで雪山に多人数で行くときなどは大変重宝しています。
これまで、パジェロやビッグホーンを乗ってきましたが、家族が増えてきたこともあり乗り換えました。
私は、エアロルーフなので駐車場などでは問題はありません。ハイルーフは残念ながらいろいろと制限されるかもしれません。
燃費は、大体平均して6.5〜7K位です。
長距離で良くて7.5までは行きます。
シャモニーは自動サイドステップがついていますので後ろは乗りやすいです。乗ってしまえば中は広々です。

書込番号:1227602

ナイスクチコミ!0


あsさん

2003/01/19 00:13(1年以上前)

スペースギア 3台目です。ディーゼル、ディーゼル、ガソリンにしましたが
やっぱりディーゼルターボが良いな..よめはんはガソリン車の静かさに満足な
ようですが、旦那はターボの加速が無いのが悲しいです。東京でディーゼル
が規制されるのも自家用は関係ないし...ちょっと失敗..
でも4WDは何度も雪道で助けてくれました。スタットレスもってなくても雪道
ガンガンいけます。
燃費は通常5Km、東京-京都の長距離で8kmくらいかな...でもエスティマハイブ
リッドは高速で14kmもいくそうです...三菱はそんな開発力ないよな...

書込番号:1228072

ナイスクチコミ!0


shyujiさん

2003/01/21 23:01(1年以上前)

デリカスペースギア2台目です。前は7年式のジャスパー ディーゼルで10万キロを超え、黒煙がすごくなったので、一昨年の12月に現在のシャモニーディーゼルに乗り換えました。排ガスについても、音についても以前に比べると対策がとられているみたいです。なんといっても一番いいのは運転したときの見晴らしの良さですね。背が高く乗りにくいといわれますが、運転席、助手席以外はそんなに乗りにくくないです。車両感覚をつかむまでは怖いですが、つかんでしまうと見晴らしがいいので運転もしやすいです。設計が古く、新しく出てくるワゴンにはかないませんが、雪道走行なんてへっちゃらです。どこに行くのも無敵ですね。でも回転半径が大きいのでUターンはつらい。エアロルーフだと駐車場の不便もあまり感じません。ディーゼルで燃費は市街地で8.5Km/Lです。それといろいろいじりがいのある車です。最近のハイテクのかたまりではないですからね。

書込番号:1236628

ナイスクチコミ!0


なんだかなあさん

2003/01/30 00:13(1年以上前)

いま、SPGを買おうとする理由が解らん人は買わんでいい。
唯一のクロカンワゴンなんだから、ライフスタイルによって選ぶ人がいてもおかしくない。
大きけりゃいい、贅沢ならいい、そんなもんじゃないでしょ、車選びは。
少なくとも山や雪道で「屁の役にも立たんワゴン」俺は要らん。

書込番号:1260336

ナイスクチコミ!0


照梨香さん

2003/02/03 11:27(1年以上前)

7年で乗り換え、スペースギア2台目(ガソリン2400-3000)です。
「良いと思うこと」
今のV6・3000ですが(ロングを除くいて)
大きさに限れば タテ4685mm・横1695mm の5ナンバーサイズだから、
細い道を走る分には、そこそこ安心してます。
個人的には、積載量とか外観からすると実際には小さな車だと。
(ノーマルサイズで改造しないという前提ですが)
フロントグリル "鉄パイプ" も無くなり、万一の事故でも相手への
ダメージが少なくなって良かったかと。
「悪いと思うこと」
回転半径が大きすぎるので、Uターンに苦労します。
内輪差も大きく、細い道を曲がるときに気を使う事もしばしば。
コストダウンの影響で、品質が安っぽくなっているのは残念。
後席は電動ステップが付いたけど、前席に"お年寄" が乗るのは
かなり大変かと。

細い道での"すれ違い" とかを考えて、幅1700mm未満(5ナンバー)の
ワンボックス(1.5BOX?)から選択したらスペースギアになりました。
あと雪道を走るのに、ある程度は最低地上高が欲しかったので。

書込番号:1273098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

10年以上ペーパーだった方います??

2003/01/02 22:11(1年以上前)


自動車

わたしは19歳で免許を取ってから、全くと言っていいほど運転しませんでしたが、
昨年11月、周囲の反対を押し切って、
思い切って車を買いました。
今は、毎日片道23kmを通勤で乗っていて、3ヶ月で3000km乗りました。
でも、通勤以外の知らない道はなかなか走る勇気がありません。
車は好きなので、沢山乗りたいんですけどね・・・・。

同じような思いで運転している方、
また、ベテランさんからのアドバイスなどお待ちしています。

ちなみに乗ってる車は、ATのポルシェです。

書込番号:1183266

ナイスクチコミ!0


返信する
たつ11さん

2003/01/02 22:47(1年以上前)

こんにちは。
自分は車好きで結構乗ってます。
片道23キロ3ヶ月も運転してたらもう大丈夫ですよ。何処行っても平気だと思いますよ。運転しててどんな状況でも焦らないことが一番大事だと思います。パニくるのが事故の原因ですよ。
私事ですが昨日まで年末から軽井沢まで行って来ました。
仲間同士で出かけるのとか最高ですよ!

書込番号:1183369

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/02 23:16(1年以上前)

イキナリ911購入とは、スゴイですねェ。三千も乗ればマァ大丈夫でしょう。後は、スポーツカーを見るとアオル、トラックがいますが、911ならソレもないかな?
それにしても、通勤で911に乗り、休日は乗らないなんて!!
普通は逆ですyo。ドシドシ乗り回してください。
最初は一日150キロ位を目安にしてツーリングしてみたら?どですか?ガンバレ!!

書込番号:1183454

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/02 23:19(1年以上前)

追伸 どうしても不安なら家族の車か、レンタカーで走って見てはどですか?

書込番号:1183460

ナイスクチコミ!0


コンボイ乗りさん

2003/01/03 01:03(1年以上前)

スポーツカーのATは、どうなのよ?通勤だけならいいけど、走りにいったらあきてこないのかな?33のRに乗ってるけどATだったらと思うと・ATのコンボイがあればなぁ。

書込番号:1183786

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/03 01:10(1年以上前)

僕も、免許の一部は10年以上ペーパードライバーです。もう乗れません…

追伸:iモードの絵文字使ってる人、いる? だめだよ。

書込番号:1183803

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/01/03 01:37(1年以上前)

周囲の反対を押し切ってまで選ばれたポルシェ(996でしょうか?)。大切にして下さい(^_^)
4速、5速ティプトロ、どちらか分かりませんが、私はポルシェのティプトロ、好きです(^^)v

書込番号:1183869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/03 04:13(1年以上前)

>思い切って車を買いました。
ポルシェ買っちゃうなんて、思い切りよすぎ (^^;

書込番号:1184152

ナイスクチコミ!0


9 1 1(Remix)さん

2003/01/04 15:34(1年以上前)

免許書持ってるんだったら、走る勇気も何も走れてアタリマエなんだけど?

書込番号:1187946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/04 17:40(1年以上前)

勘違いしている人がいるようですが、運転免許証は公道での走行を許可してるだけで、当の所持者がマトモに走れるかどうかは別の次元の話です。

書込番号:1188222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

小排気量na用のオイル

2003/01/02 21:56(1年以上前)


自動車

スレ主 米倉涼子の兄さん

皆さん推奨のオイルは?
オレの推奨はモチュールの5w40のヤツ、あと科学合成モノの0w40かな?レスポンスにハズレがない。耐久性はマチマチ!特にモービル!、がイマイチネ。でも、高い!!から冬は、ハボリンのエナジー5w30を愛用。レスポンスはソコソコいい。でも、高負荷はダメだろナァ。
mtやデフについてもオススメあったら教えて!!!
ソウソウ、オメガの小排気向けのエンジンオイルがレスポンス、超々イイらしいネ…、しかし、リッター5000円超では…使う予定ナシ!!

書込番号:1183222

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/02 22:03(1年以上前)

キャッスルSL5W30

書込番号:1183248

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/01/03 02:31(1年以上前)

化学合成油がお勧めです。
近所のカーショップ等で手に入り易い物を適宜交換を(当然粘度等も考慮に入れて)
色々試してみて、自分なりのお気に入り(定番)を見つけるのが良いですね。

書込番号:1183996

ナイスクチコミ!0


shin@AE86さん

2003/01/03 04:07(1年以上前)

GULF 0-40Wです。フルシンセ
前はSUNOCO 10-40W(5-40W)だったかな?
お勧めはワコーズの4C-Rです。4L\12,000位。
オメガはE/Gよりギヤの方が良いみたい

書込番号:1184147

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/03 14:29(1年以上前)

「W(ウィンター)」の位置、確認してください(^^;;

書込番号:1184976

ナイスクチコミ!0


shin@AE86さん

2003/01/03 15:02(1年以上前)

恥・・・

書込番号:1185035

ナイスクチコミ!0


スレ主 米倉涼子の兄さん

2003/01/03 17:14(1年以上前)

オメガのデフオイル2年前の夏に入れてみた、けど、他製品とあまり変わらないカンジ!納豆のように粘るオイルで耐久性が高いとか一部で言われてる事はあまりあてにならないな。コイツはリッター¥6500というバカ高さだった。mtオイルは入れたコトないケド、パワーのあるターボ車等にはイイらしい…ただ、カナリ、シフトフィールが重くなるらしいから、小排気量naには向かないかな?
オレは、オーバーホール無しで30万キロは走るつもりだから、交換サイクルを短くしてる。タクシーはプロパンだけど、安物のオイルで40万キロ程度走るからね。それにしても日本人は3〜5年で皆乗り換えてるケド、車ってそんなものなんかねェ〜。オレは愛車をズッーーーット、乗るつもりだけど、勿論、自分の好みにカスタム&リファインしながらサ!!

書込番号:1185316

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング