自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2583664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信75

お気に入りに追加

標準

フリートークでお願いします。

2025/04/24 13:25(6ヶ月以上前)


自動車 > スバル > クロストレック

クチコミ投稿数:81件

皆さんはクロストレックについて感想とか疑問、話題がありますか?
質問をすると反応が早いので皆さん会話が好きだと思います。
テーマを決めちゃうと無理しても回答しちゃう人もいます。
なので今回は、フリートークで好き勝手に自分の意見を書いてください。

早速一発目いきます、私はボディサイドモールディングを付けているんですが全くと言っていいくらい
付けている人がいないみたいです。ダサいと思われているんでしょうか?

書込番号:26157989

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に55件の返信があります。


クチコミ投稿数:81件

2025/07/12 15:26(3ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
ですよね、初めは気が付かなかったですが使いやすいです。
荷室の高さが低くなるとか、でも普段使いだとこちらが便利です。

書込番号:26235737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5917件Goodアンサー獲得:101件

2025/07/12 22:31(3ヶ月以上前)

バンパーと荷室に段差のないフォレスターでは自分で外したエアコンの室外機などの荒物も荷室の養生さえやれば難なく運べたけどね。

段差のあるXVでは、普段の買い物とかスーツケースぐらいの出し入れなら大丈夫だけど、重たい荒物を運ぶには段差がフラットもしくは若干高くなるように、何か木製の台を作る必要が有りそうです。

今はいいけど、いつか必要に応じて作成するつもりではあります。

書込番号:26236081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5917件Goodアンサー獲得:101件

2025/07/13 10:31(3ヶ月以上前)

>クロストレックのマイルドハイブリッドは、前モデルのXVガソリン車に比べて何が変わったのですか?

変わったのが確かなのは、名称と車両重量でしょうか?

あとシンプルなガソリン車に比べ、車の制御は複雑になっているでしょうね。

燃費については乗って無いので分かりませんが、
どちらもボディー剛性は、とても高いようです。

僕はアイスト嫌いなので、XVガソリン車にハーネス式のアイストキャンセラーつけてますが、クロストレックマイルドには、おそらくアイストキャンセラーはつけられないかと。

書込番号:26236340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/07/13 15:05(3ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
色々返信いただきありがとうございます。
話は変わって、運転の診断してくれるドラレコです。
普通にアクセル操作しているつもりでしたが、急発進急加速を注意されます。
エコカーと違ってさすがスバルらしいエピソードです。

書込番号:26236548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5917件Goodアンサー獲得:101件

2025/07/13 15:56(3ヶ月以上前)

>話は変わって、運転の診断してくれるドラレコです。
>普通にアクセル操作しているつもりでしたが、急発進急加速を注意されます。


それで、注意を素直に受け入れられるなら、良い機能ですね。

逆に、うるさく感じるようなら、お節介な機能のような。

書込番号:26236578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/07/15 12:50(3ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
「それで、注意を素直に受け入れられるなら、良い機能ですね。

逆に、うるさく感じるようなら、お節介な機能のような。」

考えすぎですよ。ドラレコに注意されることを言いたかっただけです。
良い機能とかおせっかいな機能とかを問題にしていませんし、
問題にするつもりもありません。
ましてはお節介だとも思いません。
単純にドラレコがそのように反応しただけ、それを言いたかったです。

普通に発進加速しているつもりでもドラレコが反応してしまう。
それほどスバル車のレスポンスが優れている。
しかも、運転者も同乗者も不快に感じたり違和感なく普通な感じでやっちゃってる。
スバル車のレベルが違う、と感じたので投稿しただけです。
人それぞれ感じ方、考え方は違うでしょうが私の感想を言っただけ。
どう思いますか?スバル車らしいエピソードだと思いませんか?

書込番号:26238244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/07/15 13:07(3ヶ月以上前)


特別仕様車「Limited Style Edition(リミテッド スタイルエディション)」設定。
クロストレックは、ストロングハイブリッドを出したのに
マイルドハイブリッドを廃止しないで併売するってことか。
どっちを主流に売りたいのか?
マイルドハイブリッドとストロングハイブリッド、どっちが好きですか?

書込番号:26238258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:488件

2025/07/15 14:28(3ヶ月以上前)

>特別仕様車「Limited Style Edition(リミテッド スタイルエディション)」設定。

ガンメタホイールが良いですね。この仕様は黄色は選べないみたいですが、この車種はコンサバになるよりガジェット感があった方がらしいかなと。

ガソリンがあれば選択肢に上がるんですけどね。フォレスターが過剰に感じたらクロストレックではなくインプレッサを選ぶかも。

書込番号:26238312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/07/16 17:33(3ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。色々考えるのは楽しいです。

書込番号:26239190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2025/07/17 15:19(3ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
>ナイトエンジェルさん
>アッキュさん
>acruxmさん
>たろう&ジローさん
>まぁ某さん
>ねずみいてBさん
>4DR党さん
>槍騎兵EVOさん
>スーパーアルテッツァさん

先代のXVは、CMの印象では若い女性がターゲットだったみたいです。
クロストレックのターゲットはどうなんでしょうか?
おじさんおばさんでも似合いますか?

書込番号:26240022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/07/18 10:46(3ヶ月以上前)

スバル、三菱、日産の4WD(AWD)の雪道での違いは何ですか?
圧雪路、アイスバーン、雪道での坂道発進。
一番すぐれてるのはどれだと思いますか?
その理由もお願いします。

書込番号:26240681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/07/18 11:22(3ヶ月以上前)

XV、クロストレックには純正以外では何というタイヤが合うと思いますか?
主に街乗りです。

書込番号:26240714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/07/18 11:31(3ヶ月以上前)

なんか思いついたまま書いてます。
フリートークです。
思ったことを自由に書いてください。
独り言でも良いです。
その中に、何か情報、発見があれば嬉しいです。

書込番号:26240724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/07/26 16:18(3ヶ月以上前)

運転を代わってもらうことがありますか?自分専用なので家族にも運転させないですか?
パワーシートは良く使いますか?

書込番号:26247816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5917件Goodアンサー獲得:101件

2025/07/26 23:44(3ヶ月以上前)

>運転を代わってもらうことがありますか?自分専用なので家族にも運転させないですか?
>パワーシートは良く使いますか?

ほぼ100パー運転するのは自分だけ。

シートはパワーシートじゃないけど不便は有りません。

シートはパワーかどうかより座り心地が重要なのでは?

前車まではパワーシートだったけど、最適なポジションに合わせてしまえば、後はほとんどノータッチなのでさほどパワーシートの必要性は感じない。
むしろ、シートアレンジ等で大きく動かしたい時は手動のほうが素早く動かせるのでかえって便利なような。

書込番号:26248243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2025/07/27 16:27(3ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
最適なポジションに合わせてしまえば、後はほとんどノータッチなのでさほどパワーシートの必要性は感じない。
そうですね、ありがとうございます。

書込番号:26248738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/08/28 15:53(2ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
>コピスタスフグさん
>アッキュさん
>acruxmさん
>まぁ某さん
>ねずみいてBさん
>4DR党さん
>槍騎兵EVOさん
>スーパーアルテッツァさん
いつもお世話になっております。
ところで滑りやすい路面でACCを使ったことがありますか?
体験談があったらお願いします。

書込番号:26275576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/10/26 16:50

>ナイトエンジェルさん
>コピスタスフグさん
>アッキュさん
>acruxmさん
>まぁ某さん
>ねずみいてBさん
>4DR党さん
>槍騎兵EVOさん
>スーパーアルテッツァさん
皆さんお元気ですか。
熊が出たぁ、家のすぐ前で複数回確認されました。
当方、野生動物とはほとんど縁が無いと思ってました。
まして熊が出たなんて聞いたことも見たことも無いです。
市内の商店街にも出たそうです。
外出もままならないです。
近くの山に熊がいたなんて初めて聞きました。
本当に今年の熊の出没は異常です。
皆さんも市街地だから、アイサイトがあっても気を付けましょう。

書込番号:26325306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5917件Goodアンサー獲得:101件

2025/10/26 17:26

クマが出て、大変なのは分かりますが、
何でスレ主さんの顔が、いろいろ変わるの?

せめて性別だけは同じにして頂きたいような?

書込番号:26325339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2025/10/27 17:15

>ナイトエンジェルさん
お久しぶりです。キャラクターについては特にこだわりはありません。
その時のコメントに合うものを選んでいるつもりです。
本当はウサギさんとかりすさんがあれば、、、、、、

今日、市街地でクマよけの鈴を付けてた人がいました。
バッグに入れてたようですがとてもうるさかったです。

書込番号:26326156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車

日本で販売されている中国メーカーの電気自動車はBYDばかりが有名になって台数も増えていますが、他の中国メーカーと何が違うんですか?

今月だと大阪万博等のバスに不具合が見つかって国交省がチェックしています。
そのメーカーは中国メーカーなのですがBYDではないという事です。
中国メーカーの中でもなぜ圧倒的にBYDばかりなのかと。
不具合が少ないんですか?

書込番号:26326032

ナイスクチコミ!0


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:86件

2025/10/27 14:39

ディーラーが有るかか無いか?

書込番号:26326042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5469件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/10/27 14:48

BYDは、元々バッテリーメーカーなんです。
自社で設計製造出来てテスラやトヨタ(bZ3)に載る品種。
なので競合社より、
品種デザインなどバッテリー以外にコストをかけられる。

書込番号:26326051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4139件Goodアンサー獲得:57件

2025/10/27 15:51

外国の自動車メーカーが本格的に日本に進出して販売するには日本法人を設立するのが一般的です。

現在中国自動車メーカーで日本法人を設立して日本で商売してるのは実質BYDだけです、なので「BYDばかり」ですけどBYDしか居ないのでBYDばかりなのです。

関西万博で不具合があったEVバスは日本企業が中国自動車メーカーに製造を委託した個体ですので作ったのは中国企業でも一応日本企業のバスと言う事になると思います。

書込番号:26326102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4588件Goodアンサー獲得:391件

2025/10/27 16:49

>ハムストレッチングさん
一般人が中国製EVを買うとしたらBYDしかないんですね
他の中国メーカーは現状では日本で売っていませんし、EV売れない日本に進出してくるのはまだまだ先でしょう

書込番号:26326135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ161

返信67

お気に入りに追加

標準

メーター内の制動表示灯について

2024/05/18 21:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル

スレ主 鎌野さん
クチコミ投稿数:15件

4月にアクティブスポーツ納車しました
ブレーキベダルを踏むと制動表示灯がメーター内に表示されるみたいなんですけど現在表示はしてないです
設定とかあるんでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします
メーターは12.3フル液晶です

書込番号:25740007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に47件の返信があります。


すやたさん
クチコミ投稿数:2件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度5

2025/02/20 20:21(8ヶ月以上前)

私はカローラツーリングなのですが
同じような回答でした。下記です。

「制動灯表示灯」が点灯しないというご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。現在、2024年4月以降生産のお車で、「制動灯表示灯」が点灯しないという現象が発生していることを把握し、取扱説明書の記載通りに、点灯するように修正を検討中でございます。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんが、まだ、解決の目処が立っておりません。「制動灯表示灯」を点灯できる目途が立ちましたら、

半年以上たって、全くかわらない返信、進展ないんですね。
時間がかかるのは構わないけど、せめて目処はたてて欲しい、
べつにつかないならそれでも構わないのではっきりしてほしいです。

書込番号:26082714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2025/02/20 23:14(8ヶ月以上前)

だいたい車は年1回の小さなMinorChange(〇年モデル)があり、リコールのような突発対応を除きその年1回のタイミングで変更許可が下りるのでは。
もう少し待つしかないかな。

書込番号:26082925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2025/02/21 00:19(8ヶ月以上前)

意味わからない英語使う方が見えますが
年次改良でよいのかと
マイナーチェンジとか古い考えですね

書込番号:26082967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/03/03 07:56(7ヶ月以上前)

トヨタ自動車からの返信では「取扱説明書の記載通りに」と記載があります。
そもそも取扱説明書に記載のない「カローラクロス」「カローラスポーツ」に修正が入る可能性は低いという意味です。

書込番号:26096150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ng_2ndさん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/10 11:02(7ヶ月以上前)

本件、昨年に「対応は年明けになりそうとディーラー経由で連絡があった」と書きましたが、年が変わって2カ月以上経過したためWebから再問合わせを掛けたところ、ディーラー経由で「対応は秋以降になりそう」と連絡が来ました。
不具合発生から1年半も修正ができないとか、なんか、本気で直す気があるのか疑わしくなってきました。
取り急ぎ、経過情報です。

書込番号:26104842

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:33件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

2025/04/06 16:29(6ヶ月以上前)

ご無沙汰しております。
すっかりこの件に忘れており、私も再度トヨタに質問を送ったところ、

「まだ、修理の目処が立っておりません。」

と、やる気がなさそうと言うか、対応することは考えてなさそうな文面でした。

いつとか、治す気があると言うのは感じられない文面でした。

このまま、放置されそうだなぁ・・・。


また、進捗がありましたら来ますね。

書込番号:26137043

ナイスクチコミ!2


sabot_e_nさん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/06 17:03(6ヶ月以上前)

私も説明書に書かれてある制度表示灯が機能していないことをおかしいと思い、ディーラーの担当者さんに問い合わせしました。
返答はすぐに来ました。
2024年4月マイナーチェンジ後よりその装備は付いてないとのことでした。しかしカタログは訂正せず、画像はそのまま引き続き載せてるとのこと。
腑に落ちない回答でしたが、それ以上粘っても仕方ないって考え、引き下がりました。
ここに書かれてある回答とは違う対応をされました。
トヨタ側も態度を明確にされて、謝罪すれば良いのにって思いますね。ダラダラと態度を明確にせずに有耶無耶にしてるのはトヨタらしくないなって感じます。
ここでの情報は非常に役に立ちました。皆さんに感謝です。

書込番号:26137091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/05/09 17:50(5ヶ月以上前)

先日一部改良が発表されましたね。
取扱説明書からブレーキインジケータの内容は削除されていました。
恐らく今後修正は来ないんでしょうね。

書込番号:26173946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/05 15:34(4ヶ月以上前)

今回の件とはちょっと外れてるのですが、俺はカローラクロスを買ったので、もともとメーター内の制動灯の表示は付いてません。
そこでやっぱりブレーキランプがついているか気になったので、リヤワイパーの内側辺りにアルミホイルを貼ってみました。ほとんどお金かからず、ブレーキランプがついているのがわかるようになりました。

書込番号:26201048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ng_2ndさん
クチコミ投稿数:8件

2025/09/27 08:49(1ヶ月以上前)

そろそろ忘れかけた方も見えるでしょうか。動きがあったので、経過報告です。
昨日(2025/9/26)、ディーラーから「大変お待たせしました。修正の準備が整いました。」との連絡がありました。プログラムの書き換えで、少し時間がかかる見込みなので、車を預かりたいとのこと。預けてしまうと通勤とディーラー⇔自宅の足がなくなってしまうので、10/5(日)に持ち込んで待っていることにしました。
所要時間等、結果が出たら、また共有しますね。

書込番号:26301245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:33件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

2025/09/27 13:27(1ヶ月以上前)

私も連絡が来ました。
本日、ECUのアップデートをしてきます。
なにかしら変わるかなぁ?

書込番号:26301463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:33件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

2025/09/27 19:03(1ヶ月以上前)

赤い帯が出るようになりました。※写真
モヤモヤしていたのがスッキリしました。

最近になって、販売店に連絡が来たと説明を受けました。
ブレーキアクチュエータASSYが不良と原因に書いてありましたね。

ECUプログラムの書き換えで済みましたが、約一時間ほどかかりました。

リコールやサービスキャンペーンに乗っていなそうなので、気になる方は販売店に電話をしたほうが早いと思います。

書込番号:26301731

ナイスクチコミ!7


ng_2ndさん
クチコミ投稿数:8件

2025/10/02 20:58

情報、有難うございます。1時間程度の所要時間ですか、事前に知れて、助かります。
しかし、ブレーキアクチュエータアッセイの不良ということは、マイナーチェンジでECUプログラムが変更されたのではなく、ブレーキ側がECUに然るべき信号を送っていなかったいうことなのでしょうかねぇ? んで、別の回路からブレーキ信号を取るようにしたとか・・・??
それはそれで問題かも。 トヨタのQCに綻びが生じているのかもしれません。

書込番号:26305961

ナイスクチコミ!2


ng_2ndさん
クチコミ投稿数:8件

2025/10/05 13:56

書き換え後インパネ

プログラムの書き換えが終わりました。所要時間は45分といったところでしょうか。
これで、やっとハイマウントストップランプを監視するためにリヤウインドウに付けたミラーを外せます。
運転支援機能のうち、これまでブレーキランプの挙動が気になってOFFにしていたブレーキアシストを、ONにしてみようかと思います。

書込番号:26308354

ナイスクチコミ!6


sabot_e_nさん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/12 15:44

先日、プログラム書き換えをしてもらい、無事に説明書通りに点灯するようになりました。作業時間は1時間くらい。今後、リコールとはならずに依頼されたお客様に対応していくそうです。

書込番号:26314366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/24 16:49

>鎌野さん

 自分もつい先日リプロしてもらいました!

 逆に担当営業と工場長に情報ありがとうと感謝されました(笑)

 自分達のカローラユーザーに連絡しますと言ってました。

 どうやらメーカーからは特段通知はなくて、しらなかったようでした。

 ありがたい情報ありがとうございました。
 この場をお借りして感謝いたします。

書込番号:26323812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/10/24 17:27

カローラスポーツも対応したので、予約してくれとディーラーか連絡がありました。ちなみにリコール対応は後日あらためて、とのことです。

書込番号:26323836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/27 11:36

>綾小路四条さん
元々設定のない、カローラスポーツも点灯するようになるのですか?

書込番号:26325901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/10/27 14:24

以前メーカーに問い合わせをしていたのですが、先日ディーラーから連絡がきて、プログラム書き換えの予約までしましたので、向こうの勘違いでなければ対応するんじゃないですかね。

書込番号:26326027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/27 14:57

>綾小路四条さん
今、お客様相談室から電話がありました。
セダンとツーリングとスポーツはメーター内の制動灯は点かなければいけないらしいです。
スポーツは説明書には載ってないんやけどなぁ?
カローラクロスはダメみたいです。

書込番号:26326061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > RX 2022年モデル

スレ主 hiro0017さん
クチコミ投稿数:36件 RX 2022年モデルのオーナーRX 2022年モデルの満足度4

現行350Fスポのナビでもし分かる方や同じ現象の方いらっしゃれば教えてください。
高速や都市高速を通るナビルート設定時の移動中、高速走行時に下に並走する一般道と頻繁にルート表示が入れ替わってしまいます。
10年以上前のナビならまだ分かるのですが、最新のレクサスナビでこのようなレベルのGPS認識なのでしょうか?
何か初期設定に問題あるかとナビメニュー探してみたもののGPS関連の設定は見当たりませんでした。

書込番号:26325655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:1409件

2025/10/27 01:09

>hiro0017さん

トヨタの純正ナビはデンソーのコネクトナビですのでそんなものかと。
GPSナビは昔も現在も水平方向(道路)のマッチングはできますが、垂直方向(高度)は苦手では?
しかも上下重なっているところではGPS信号さえ弱くなっているので、ルート案内中で高速道路を指定していない限りは無理だと思います。
そのため市販ナビは3次元ジャイロを使って垂直方向の変化を検知しています。
もう少しでみちびきが5機体制になるので、GPSで高度検知が高精度にできればそれで変わる?かも。

書込番号:26325662

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro0017さん
クチコミ投稿数:36件 RX 2022年モデルのオーナーRX 2022年モデルの満足度4

2025/10/27 07:31

>funaさん
ご教示ありがとうございます。
高速道路でのルート指定中でも度々高速から下に重なる一般道でのルート案内に切り替わってしまうので、全く土地勘のない所だと「今どっちの案内してるの?」と軽く混乱してしまいます。
前車のアウディでは一度も同様の事はなかったので、デンソーのコネクトナビって最新のものでもそんなものなんですかねー。
ちょっと残念です。

書込番号:26325752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/27 08:04

>funaさんさん
>トヨタの純正ナビはデンソーのコネクトナビ
これってほんとに合ってます?
デンソーのコネクトナビがおバカという発言は良いんですが
この車のナビを含めてアイシン製の場合も多いんじゃないですか?
 どんなスレにも書き込んでくださるのは良いんだけど、
色々なところでの書き込みを拝見すると、的外れのものも多いような気がします。
昨今のAIがどんどんバカになっていくので正しい情報をお願いしますね。
>hiro0017さん
Gfunaさんさんが言われるように
GPSじゃなくて傾斜センサなどの車の移動による計算、地図データで判定しているのではないかと思います。

書込番号:26325765

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16222件Goodアンサー獲得:1325件

2025/10/27 08:33

今の位置情報精度ではそんな感じですね。
5から10メートルぐらいだったでしょうか?
みちびき等多くの衛星を持ってしてもあまり向上しません。
但し、高精細の信号は積んでいますのがそれを利用すれば向上します。
それなりの受信部品が必要で出費が必要ですね。

数年待てばカーナビでも利用できるかと思います。
どこが先じるかです。


書込番号:26325785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro0017さん
クチコミ投稿数:36件 RX 2022年モデルのオーナーRX 2022年モデルの満足度4

2025/10/27 11:05

>麻呂犬さん
>スコップくんさん
ありがとうございます。
5〜10mの高低差までは現在の機能だと精緻に出せないんですかね。
アウディではナビ中に上下道路の混同でルート案内が走行中に切り替わるようなことはほぼありませんでした。
GPSやジャイロセンサーによる感知機能レベルの差ではなく、高速ルートでナビ設定したら上下道路の切替が起こらないような仕様にするなど、ソフトウェアの差なのかなと皆さんのコメント拝見して想像しました。

書込番号:26325884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:1409件

2025/10/27 11:51

>スコップくんさん

ご指摘ありがとうございます。
レクサスのコネクテッドナビはアイシンですね。
トヨタの数年前のナビは殆どパナ・パイオニア等のナビを使っていたのですが、コネクテッドナビになってからアイシン・デンソーに変わったようですね。
失礼しました。

書込番号:26325912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 低速時の振動について

2024/01/16 20:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > ラパン 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

中古の3型を購入しました。
混雑時等、ごくゆっくりと加速する際、10〜20km/hの速度域で前後に揺さぶられるような振動があります。
3型までは副変速機付きのジヤトコ製CVTのため、ギクシャク感はあるようですが、
新車時の状態を知らないため、この車両の特性なのか不具合なのか判断がつきません。
同じような症状を経験されている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25586653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19720件Goodアンサー獲得:934件

2024/01/16 20:42(1年以上前)

うーん 文字ではなんとも 

可能性としては エンジン後傾きなので リア側マウントの劣化が疑われます

構内試乗のできる 大きめな中古販売店で
買うふりして 在庫車を試乗してみる なんてアドバイスは
口が裂けても言えないかも

書込番号:25586666

ナイスクチコミ!1


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2024/01/16 20:53(1年以上前)

>ふりてん二等兵さん
記入されている情報だと特定は難しそうですね。
年度にもよりますが、物理的に各部品やブーツ系の劣化・交換も必要な年数になっています。
ATFの交換も(賛否はありますが)賛成派なら交換時期になっているかもしれません。

個人的にパッと浮かんだのが、スパークプラグ又はイグニッションコイルの点火不良。
特に低速時だと回転数が低いのでギクシャクした感じになりそうな気もします。

自分もマウントの可能性はチラっと浮かびました。


もう少しデータがあった方がよいかも。
年式、走行距離、わかる範囲の交換履歴なんかがあると良いですねー。

書込番号:25586677

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:2001件

2024/01/16 21:02(1年以上前)

3型までのジャトコ製の副変速機付きCVTは書かれてる通り低速時や回転数によってはギクシャクします。

個人的には減速時からの再加速時に強いショックを受ける感じでした。

この車両の特性というか搭載されている副変速機付きCVTの特性です。

この時代のワゴンRやハスラー、スペーシアは同じ様な症状がありユーザーにはかなり不評でした。

スズキはワゴンRやラパンの現行モデルのMC時に、不評だったジャトコ製副変速機付きCVTの採用を止め、アイシン製の通常のCVTに変更しました。

メーカーもリプロなどで対応してましたが、スパッと通常のCVTへと切り替えたようです。

書込番号:25586685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2024/01/16 21:16(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>elbaiteさん
基本的な情報が抜けており申し訳ありません。
初度登録から約3年で1万キロ未満の車両です。
ゴム類や消耗品類はまだ大丈夫だと信じたいです...
ご回答ありがとうございます。

書込番号:25586704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/01/16 21:25(1年以上前)

>kmfs8824さん
やはりCVTの特性とのこと、不具合ではなく、乗り続ける以上付き合わざるを得ないんでしょうね。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:25586715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2025/10/27 11:39

バックドアの裏側のカバーにビスを隠しているキャップがあります。

このキャップを外して、ビスで固定するだけですね。m(__)m

ストラップ(紐)を取り付けるプラスチックの台座がれば、紐はどこかであるかと思い自作できますかね?

書込番号:26325903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2025/10/26 18:56


自動車 > ボルボ > EX30

スレ主 calciomacさん
クチコミ投稿数:17件

自宅充電に関して
詳しい方教えていただけると
ありがたいです

自宅は一軒家築15年弱
太陽光パネル有り
分電盤から外壁外側まで配管設置済み
です
充電機器設置においくらくらいかかりますか?
3kwと6kwは総合的に判断すると
どちらがよいでしょうか?

購入まで
または購入直後に
準備しておいた方がよいもの等
ありましたらご教授ください
初めてのEVです
一番充電に不安を感じています

書込番号:26325400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3092件Goodアンサー獲得:281件

2025/10/26 21:04

>calciomacさん

>充電機器設置においくらくらいかかりますか?
>3kwと6kwは総合的に判断すると

すでに配管ができているなら、3kWのコンセント設置だけなら5万円程度でしょう。
6kWはパナソニックのELSEEVなどmode3の充電器が必要で、機器だけで20万円。プラス工事費が必要です。
さらに40Aのブレーカーの設置が必須、および契約電力も大きくする必要があります。

どのくらいの距離を毎日走るのでしょうか?
100kmくらいの走行距離なら、3kWの充電で困ることはありません。
(電費5km/kWhでも必要な電力は20kWh。3kWで8時間も充電すれば十分だと)

また太陽光パネルを設置されてるとのことですから、余剰電力を自家消費するために、
将来的にV2Hの導入を考えるなら、当面は3kWのコンセントで様子を見る方が良いと思います。

書込番号:26325494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/26 21:08

費用は分電盤からEVの場所までの距離によります。 我が家は工事費5万プラスヤフーショッピングにて雨除け収納BOX1万ほどで購入です。
3kwの方です。
6kwだと費用が倍以上に跳ね上がると言われました。
一晩8時間充電で20kw以上は充電出来るので困りはしてないですね。

特別用意するものはなかったです。

書込番号:26325500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 calciomacさん
クチコミ投稿数:17件

2025/10/27 08:42

そんな運用
(及び必要機器)なんですね
平均月100km行くことは
少ないです
年に数回妻の実家に行く月に
300km往復
するくらいです
6kw設備は
そんなにも高価格なんですね
びっくりしました

大変勉強になりました
納車が楽しみになってきました

書込番号:26325789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング