
このページのスレッド一覧(全165164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年7月4日 18:44 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月4日 18:41 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月4日 17:23 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月4日 00:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月3日 18:17 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月3日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初歩的な質問が有ります。純正スピーカの外し方分かる方教えて下さい!一応内張外してスピーカまで見えてるんですけど、ビス止めでなくリベットの様な物で取り付いてますが、みなさんはどーやって外してますか?どなたか教えて下さい。
0点


2003/06/21 20:23(1年以上前)
リベットは、ニッパーで切れば取れますよ、ディーラーは、ドリルでこじ開けるらしいですが 一度挑戦してみてください。
書込番号:1689162
0点


2003/06/22 07:16(1年以上前)
sky6374さん返信有り難う御座います(^o^)そうですかニッパーで切り落として取り付けるのですか・・・さっそくやってみます!
なお、ハンドルネームが違いますが(間違えました)同一人物の質問者です。
書込番号:1690676
0点


2003/06/23 10:26(1年以上前)
電動ドリルでベットの頭を削ってゆけば、あっさりとれます。ドリルが滑りやすいので、作業は慎重に。
書込番号:1694298
0点


2003/07/04 18:44(1年以上前)
僕もディーラの人に相談しに行きました。
うん、金属のリベットがあってドリルじゃないと取れないらしいですね
素人は控えたほうが良いと教えてくれました。どうしてもやりたいなら
やってあげるよといわれましたけど今回は見送ってツイーターでも先につけようかと思います.
書込番号:1728352
0点





X S Packageを見積もりにかけているのですが・・・下取り車はほぼ0円とみられ、下取りと値引き込みで15万それにオプション分2万円サービス。その2万円は現金にも出来るそうなので実質17万の値引きです。場所は島根県のネッツトヨタです。ビスタとの競合でもこれが限界らしいのですが・・・。ご意見をお聞かせください。
0点

ご意見ってなんのご意見ですか?
提示金額に満足できないなら購入しなきゃいいだけでしょ?
大事なのは、
いくら値引きされたかではなく
自分が満足できる金額で購入できたかどうか、じゃないの?
つまり値引き額が安いと感じるアナタは、
このクルマにはディーラー提示金額の価値は無いと考えてるわけだ。
書込番号:1694837
0点


2003/06/23 18:58(1年以上前)
アイコンが怒っていますね。
こんな醜いアイコン、初めて見ました。
質問の仕方を工夫してくださいね。
これでは、怒りや失笑を買うのは当然だと思います。
値引きネタは何度も何度も繰り返し出てくるので、
みんな相当うんざりしていると思います。
ご質問の件ですが、その値引き額は妥当では?
「がくさん」さんは誰かにもう一押ししてもらいたい
だけなんでしょうか。だったら、私が背中を押しましょうか。
でも、もっと安くしてもらいたいというのであれば、
決算期まで待ってみてもいいと思いますけど。
書込番号:1695338
0点


2003/06/23 22:10(1年以上前)
みなさん批判する前に丁寧に答えてあげてください。
自分は値引きは25でしたよ。下取も0円の車に3万つけてもらいました。
つまり本体は23引きってことです。
ただこれはあくまで参考値と考えてくださいね。
地域によってもちがうでしょうから。
MIFさんの言うとうり自分が納得できる額がBESTだと思いますよ。
書込番号:1695934
0点


2003/06/23 23:21(1年以上前)
第二候補の交渉はどうなってるんだろう。 WISH命ですなんて言っちゃったら足元見られ
ないほうがおかしいと思うのだが。
MIF さん
>いくら値引きされたかではなく
>自分が満足できる金額で購入できたかどうか、じゃないの?
世の中には一生車なんて買えない人も居るんだからそれを考えると値引きなしでも大満足と
すべきでしょうね。 アフガニスタンでゲリラがバリバリ自動小銃撃ちながら乗りまわして
たのもトヨタのピックアップだし、トヨタの人気車WISHなら非のうち所がないでしょう。
一方ではアメリカのように税金無し、渋滞無し、高速道路無料、ガソリン日本の半値なんて
いう超ラッキーな国もありますね。 アメリカ人並のお買い得度を求めると
税金 30万
渋滞被害 30万
高速料金 30万
ガソリン代 60万
とすると150万くらい値引いてもらわないと割に合わなくなるなあ。
書込番号:1696279
0点


2003/06/24 00:46(1年以上前)
こういう質問の場合、この値引きにいたる方法と経緯を書いてもらわないとレスのつけようがありません。
レスのつけようがないと、突き放したレスしか付きません(笑)
ですからもうちょっと詳しく書いてください。
競合車はなににしたか?できれば地域も市町村レベルまで書くとか。
いつ頃買って乗りたいのか、なぜこの時期なのか。
理由がないなら決算期までまてばもっと値引いてくれるのは間違いありません。
書込番号:1696656
0点


2003/06/24 06:32(1年以上前)
島根県はディラーの数が少なく市場原理が働き難い地域ですね
県外のディーラーと交渉されたら如何ですか 又は営業所を変えてみるのも一つの手段です。
あなたは、この車にいくらの価値を付けるか決めるべきです
下取車の価値は無事故車ならば10万程度は見てくれますよ
他人の値引き額はあくまでも参考で自分で納得の出来る金額で決める事です。この不況時に見合った値引き額が出るかも・・・・・・
書込番号:1697075
0点


2003/07/01 07:14(1年以上前)
最近ですが1.8XSを買いました。
前の車が事故し、キズも沢山ですが10万の下取りをしていただいて。
値引きが19万円。他1.5万円のキャッシュバックにナビ取り付け料も半額でした。
参考にしてくださいませー。
書込番号:1718529
0点


2003/07/04 18:41(1年以上前)
僕は2月3日くらいに契約して 10年前の車だったんでもちろん下取り0円
一応廃車費用の1万8千円は引いてくれました。オプションはまったく付けずに トヨタ本社の知り合いの人と一緒に交渉しに行って11万円ちょっとの値引き トヨタの人が言うにはその時期でこれだけ引いてくれるのは奇跡的といっていました。みなさんの話を聞いているともっと引いてもらった人もいるみたいですけど ディーラーさんがとても親切でアフターケアもしっかりしてくれているので自分的には満足です。いまでもわかんないことがあると聞きに行く よい関係になっております.
書込番号:1728341
0点





V40クラシック(赤)を購入し納車待ちです
所でプレートナンバーが自由に選べるというので
ひらがな部分は分かりませんがV40にちなんで(..40にしました)
4は縁起のいい番号では有りませんが皆さんどう思われます?
ちなみにまだ変更は可能なので.......
0点


2003/06/26 15:29(1年以上前)
スエーデンの車なのでオッケイです^^;
私の車など最初に買ったシビックについていたナンバーを
次のシビックに買い換えた時わざわざ買ったほどです。
お気に入りの番号が4だろうが13だろうが安全運転して楽しいカーライフ
を満喫してください!!
書込番号:1704241
0点


2003/06/27 11:32(1年以上前)
..40
私もゼンゼンOKだと思いますよ!
私のは ほ・・80 デス!
オフ会で、『ほ も選べるんですか〜?』って聞かれますが
偶然です。
最近 ・・70 はよくみますが、
・・40 は見た事ないんでイイと思いますよ〜
書込番号:1706755
0点


2003/06/28 03:50(1年以上前)
思い入れの強い数字は幸運を呼び込みます。
ましてや納車を心待ちにしてみえるV40に因んでみえるんですもの。
NATOSARIさんのお気持ち一つです(^.^)。
書込番号:1709146
0点



2003/07/04 17:23(1年以上前)
最後まで迷いましたが
皆さんの言葉で決定し..40に決めました
有難う御座いました
書込番号:1728186
0点





オプションでリアエンターテイメントシステムを組まれている方、
使い心地はいかがですか?
ディーラーで確認したところ、
DVD再生中、フロントスピーカーとリアスピーカーが
独立で音声が鳴るということでしたが・・・。
全席でラジオを聴きながら、
後席でDVD再生が可能なのは良いと思うのですが、
同じ室内で二重の音声が鳴り響くのは、
どんな感じなのでしょうか??
ご体験された方、
どうぞご教授の程、よろしくお願い致します。
0点


2003/06/27 08:26(1年以上前)
やぎりのわたし さん おはようございます
明日で登録ちょうど一年目となりますが、今まで前後で違う音源で利用したことは数回しかありません。
やはり中途半端な感じでして、どちらかの音量を上げてしまうと、両者で音量上げ合戦に発展しかねません。余りに興味のない音が流れている時、極希に「後席独立にしておくれぇっ!」と懇願して前席でFM聞いたりMD聞いたりしているという状況です。家庭内バトルに繋がるような状況かも・・・
ただ、今まで一つのモニターでしたから、子供がテレビを見たい時にテレビが映らない(運転中だから)ということでしたので、天井のツインモニターについては大満足です。子供も喜んでいます。エンジン切れば、自動的に格納されるのも重宝です。
今ひとつなのが、以前書きましたけど、後席リモコンが二つになってしまっていることと、前席ナビ・後席テレビなどにしていて、後席リモコンでテレビをオフにすると前席にテレビ音声が流れ始めたりする(後席独立にして前席は何も無しで静かに運転していたりする時)ことですね。この場合、後席で最終的にテレビを消そうとすると、別のリモコンでオフにしなければならないことです。
書込番号:1706477
0点



2003/06/27 16:27(1年以上前)
おとぴいさん。
貴重なご体験報告有難うございました。
ところで、
リア席でのリモコンでの操作についてなのですが、
"後席独立"操作は、前席(運転席)からは不可能なのですか?
(リモコンでしか操作出来ない?)
書込番号:1707266
0点


2003/06/29 06:34(1年以上前)
返事遅くなりました
そうなのです。後席のリモコンがカギなのです。テレビ関連はナビリモコンですし、通常のオーディオはもう一つということで、テレビを終わらせると、自動的に前席にそのまま引き継がれてしまいます。後席独立は、リモコンのみの操作となっています。これだけは不便です。
書込番号:1712530
0点



2003/06/29 07:42(1年以上前)
おとぴいさん
リアは、リモコン操作のみって、
日産にしては、変わった仕様ですね。。
日産車体の管轄製品だからですかね??
いづれにしましても、
今後の参考にさせていただきます。
いろいろとありがとうございました!
書込番号:1712581
0点


2003/07/04 00:11(1年以上前)
はじめまして。5月末に買ったものです。
現在ソニーの1万8千円のDVDを駅前のキムラヤで買って妻と子供はDVDでガンダムなんかを見ながら、私はカーナビを見つつラジオやCDを聞いています。まあ音楽鑑賞には少々耳障りかもしれませんが、便利な機能だと思います。できれば10連奏CDにしておきたかったかな。ちなみに上記DVDはかすかに2席め中のシート内にはプレステのようには入らなかったのでソファーに上置きしています。道路状況が悪くない限りほぼ満足して見ることはできますね。
書込番号:1726555
0点





先週、見積もりにいきました。ASでオプションでサンルーフ、ナビ、後席テレビ(ともに純正オプション)電動ドア、で乗り出し369万でした。(38万引き)ですが、今日でオーダーストップとのこと、7月31日にハイブリッドとともに発表、されるとのことですが、値段的にあがってしまうのでしょうか?それとそれまで注文できないのでしょうか?値引きも変わるのでしょうか?くわしい、情報ありましたら、お願いします。
0点


2003/07/03 03:54(1年以上前)
ディーラーで聞けば良いんじゃないでしょうか。
書込番号:1724029
0点


2003/07/03 18:17(1年以上前)
アルファード情報交換ページ
個人のWEBでは最大規模
このページは大変参考になりますよ
alphard.jp
ALPHARD FUN で検索をかけてみてください。
リンクは先方に迷惑をかけてしまうかもしれないので自粛します。
書込番号:1725329
0点





昨年12月にレポートした「ごろん太」です。ということでまだカペラに乗ってます。アテンザも最近は売れ行きがさっぱりで値引は拡大しているようですがやはり購入する気になりません。他社のセダンも検討していますが気に入ったのがありません。5ナンバーサイズで内外ともすっきりしたデザインで少しスポーツに振った車はありませんですかね。木目のパネルは嫌いだし、外車はどうもという感じですし、このまま10月に4回目の車検を受けようかなと思っています。どなたかこのわがままなおじさんにいいサジェスチョンをください。
0点


2003/06/15 14:23(1年以上前)
アテンザでいいんじゃないですか?車のできは力作であることは間違いなく。きびきび走りますよ。エンジンもいいし。
幅だけ3ナンバー車は税金も殆ど5ナンバーと変わらないし。
あとは中古でレガシィB4とか。
現行でもいいですけどね。
書込番号:1670413
0点


2003/06/15 15:32(1年以上前)
5ナンバーでスポーツ振ったクルマはいまのところありませんね。
どうして、3ナンバーはだめなのでしょうか?
書込番号:1670566
0点



2003/06/15 16:37(1年以上前)
車庫の関係で幅の広いのは避けたいと思っています。30ミリや50ミリ大きくても入りますがなるべくならの話です。スポーツに振った車と言っても「少し」で、表現がまずかったかなと思っていますがコーナーの立ち上がりが軽いとか言うことでどちらかといえば中低速トルクがしっかり出る車のことです。すみません。
書込番号:1670723
0点


2003/06/15 19:37(1年以上前)
トヨタのアリオン・ホンダのシビックフェリオか、ファミリアのスポルト20辺り、試乗されてみたら?
書込番号:1671241
0点


2003/06/16 10:38(1年以上前)
レガシィのB4などはどうですか?
新型は3ナンバーだけど旧型なら5ナンバー。
書込番号:1673233
0点



2003/06/16 19:48(1年以上前)
さすがみなさん的確なご指摘で感心しています。スポルト20とレガシーB4は最有力候補です。レガシーはすでに以前販売店と話をしました。我が県はスバルの販売店が1系列しかなくFMC直前なのに値引きが渋く販売店の対応も売ってやるというような態度で気分を害しました。大阪あたりでは非常に安価で販売しているというのに。スポルト20はもうすぐFMCということで状勢見というところです。ご指導どうもありがとうございました。
ところでこの表題が最初の画面にアップされていないのはどういう加減でしょうかね。
書込番号:1674347
0点


2003/07/03 14:48(1年以上前)
アテンザが良い悪いという発言ではありませんが、ドアからドアの幅(いわゆる車検上の車幅。みなさんが通常使う範囲ですね)は確かに1780ですが、ミラーからミラーの幅は、旧型のレガシーなどに代表される「ドア幅5ナンバー」車の「ミラー幅」と同じ位か、狭いくらいですよ。すれ違いなどは、ドア幅よりもミラー幅が狭い方が感じ易いかと思いますが。ミラー自体がその関係で、幅が少し細めで、Aピラーの傾斜と相まって最大幅を抑えている感じです。ミラー幅が狭いため、縦には少し大きいんです。慣れないと見づらいかとも、感じました。
書込番号:1724933
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





