自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ130

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 ホイールの傷

2017/06/09 21:26(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:56件

今日会社の人から言われて気づきました(T_T)先週の日曜日の朝に洗車したときまでは傷はありませんでした。会社の人と話していたのですが、この傷の入り方はぶつけられた可能性があるのではと?自分も運転をしていてガリッた記憶もないし、どっちなんだろうか悶々としてます。誰か分かりますか?

書込番号:20954532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/09 21:34(1年以上前)

コインパーキングで下から上がって来るタイプのサイドに引っ掛けたとき、同じような傷が。
ホイールは消耗品と割り切りましょう。

書込番号:20954557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/06/09 21:37(1年以上前)

サイタマゾウさん

タイヤにも擦ったような跡がありますから、他車にぶつけられたので無く、ご自身で知らない間にガリったのだと思います。

書込番号:20954576

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/06/09 21:42(1年以上前)

分かるワケありませんよ。

タイヤにも擦れた跡があるので、何処かで擦った公算が高いと思われます。
これは40タイヤの宿命だと思って貰うしか・・・。

洗車の度にキズを見つけ、精神的にもキズが付く。良くある話です。

書込番号:20954590

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/09 21:50(1年以上前)

皆さんがおっしゃっているように、タイヤに跡が見られるためご自身で付けた可能性が高いと思います。

路肩に寄せたときや、道路と歩道がスロープ状になっているが、縁石とアスファルトの段差が大きい道路とかで擦ったと思います。

はい、経験者ですσ(^-^;)

書込番号:20954613

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/09 22:22(1年以上前)

>サイタマゾウさん

ショックな気持ち、察します。
慣れるまで狭そうな路地、ガソリンスタンドの構内
などには、出来るだけ近寄らない方が無難ですね。

触らぬ仏に祟り無しって言いますし、他の人が接触
させるリスクもゼロじゃないでしょ?

書込番号:20954707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2017/06/09 22:29(1年以上前)

たかぼんzさんありがとうございます。
消耗品としてわりきります!

書込番号:20954725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2017/06/09 22:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさんありがとうございます。自責ですか(-ω-;)今後もっと慎重に運転に気をつけていきます。

書込番号:20954740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Rokuzoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/09 22:32(1年以上前)

画像見ると車輪止めの角か縁石の角に接触したようにも見えますね

ギリギリで擦ると意外と気が付かない事も有ります。

書込番号:20954741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2017/06/09 22:35(1年以上前)

>マイペェジさんありがとうございます。わからないですよね。ホイールの傷は宿命として、今後もっと慎重に運転をしていきます。

書込番号:20954754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2017/06/09 22:38(1年以上前)

>服より家電さんありがとうございます、経験者でしたか。擦らないよう今後もっと慎重に運転をしていきます。

書込番号:20954764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2017/06/09 22:43(1年以上前)

>木枯し紋次さんありがとうございます。
慣れるまで狭い場所などなるべく近づかないようを気をつけます。

書込番号:20954776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2017/06/09 22:47(1年以上前)

>Rokuzoさんありがとうございます。
そうなんですね、今後もっと慎重に運転をしていきます!

書込番号:20954791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2017/06/10 01:51(1年以上前)

>サイタマゾウさん
私も2.0Lで最近やらかしました涙
会社の駐車場は立体なんですが、タイヤ幅がギリギリで、きちんと直角に入らないと後輪が擦ります。
わかってはいるんですが、ある時急いでて横着してしまいました。少し斜めかも、でもなんとか行けるかな?と思ったんですが、後輪に嫌なガリ音と感触が…慌ててしまったことへの後悔で一日中ブルーでした。もう絶対にあやまちはしないと固く誓いました。
大切なインプ、お互いに気をつけましょうね!

書込番号:20955072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2017/06/10 06:42(1年以上前)

>青ninjaさんありがとうございます。
そうなんですねお互いに気をつけて行きましょう。

書込番号:20955237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/10 07:39(1年以上前)

>青ninjaさん

皆、経験者ですよ。大なり小なりにね。

自分なんて、年甲斐もなく日常茶飯事ですから、
来月納車を前に、急がば回る習慣にしています。

折角の新車、長く大事にしてくださいな。

書込番号:20955334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/10 12:00(1年以上前)

>サイタマゾウさん

新車のホイールのがり傷はへこみますね。自分もレヴォーグでやりました。そんな時にこのリムガードプロテクターなる物を見つけました。
Rimblades社製の物です。URLを貼り付け出来ないので調べて下さい。

Amazonとか楽天ストアで販売されてます。ドレスアップに最適です。ホイールを掃除してアルコールで脱脂、プライマーで拭いて貼り付けしました。

耐久性ですが、まだ3ヶ月程度なので分かりません。

書込番号:20955909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件

2017/06/10 18:40(1年以上前)

>タカポンDITさん情報ありがとうございます。
さっそく調べてみます(^^)

書込番号:20956752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/11 17:58(1年以上前)

「ホイール 傷」で検索すれば、自分での修復方法出てますよ!
御安心ください。

書込番号:20959527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2017/06/11 20:50(1年以上前)

i-Sのホイールは交換不要なカッコ良さなんだから大事にしないと!でもこれくらいコスって自覚もない運転感覚なら遅かれ早かれってとこですかね。

書込番号:20960000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2017/06/12 10:57(1年以上前)

>moririn191さん
ありがとうございます。検索してみます(^^)

書込番号:20961331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ493

返信72

お気に入りに追加

標準

この状態で1週間ほど放置です。

2017/06/09 18:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:302件 アルファード 2015年モデルの満足度5

入院中のアル君の見舞い(忘れ物を取りに・・・)に、アポなしでDに行きました。

倉庫でひっそりと待つ、アル君が痛々しく思えました。

風通しの無い倉庫とはいえ、3列目の窓が無い状態で養生もされず一週間放置は無いと思い、
Dの担当に、「埃が入るから、少し気を使ってください。」と涙ながらに訴えました。(笑)

残念です。

皆さんの新車のアル君が、こうなりませんように・・・

書込番号:20954100

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2017/06/09 19:00(1年以上前)

普通だよ。外で雨ざらしなら問題だけど。

書込番号:20954148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/06/09 19:38(1年以上前)

埃もそうですが、虫くんウェルカム状態ですね。
でも一々、養生はしないと思いますよ。
修理代が盛られてしまいますから程々に。

書込番号:20954260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:302件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2017/06/09 20:11(1年以上前)

>待ジャパンさん

やっぱり、レクサスあたりじゃないと、気遣いが無いのでしょうかね・・・

私が担当だったら、ビニールの1枚でも貼っておくのに・・・と思いました。

所詮、人の車なので最低限の修理でどーでもいいのかなーっと思いました。

書込番号:20954340

ナイスクチコミ!11


andy430さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/09 20:14(1年以上前)

暑くなってきたので虫は入ってくるでしょうね、治ったら室内清掃したほうがいいですよ。

書込番号:20954351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:302件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2017/06/09 20:15(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

今回は、納車後の初期不良なので保証対象内です。

大事なアル君の身ぐるみがはがされて可哀そうです。

普通に乗れている皆さんがウラヤマ-です。



書込番号:20954356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:302件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2017/06/09 20:18(1年以上前)

>andy430さん

そうなんです。

車内で虫が死んでいる状態で納車されたら・・・怒り心頭で卒倒しそう・・・ですね。

それも踏まえてシーツでも毛布でも掛けて欲しいです。



書込番号:20954362

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/09 22:16(1年以上前)

ガラスを外した状態で、仮に虫の死骸はこのパネルの内側に落下した場合、すなわち外板と内張りに挟まれた閉断面の内部に落ちると思うのですが、、、。

外板と内張りの間の隙間に養生テープかなんかを貼ってくれていればいいんですがねえ、
まあ内張りを外して内部からアクセス出来る場所なら掃除もできるんでしょうが???

でも納車早々の初期不良って一体何があったんですか? 雨漏りとか?

書込番号:20954683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/06/10 04:15(1年以上前)

養生テープ位普通貼りますよ?レクサスとか関係無いと思いますけど。車の価格云々の話じゃ無いかと。

修理でお金払うんですよね?いや例えリコール関係だとしても貼るべきです。
スズキだろうがベンツだろうが、えーちょっとこれないよね?いやまじで!って笑いながら目が笑ってない言い方すると思います。はい。

虫入ってたら掃除だね、とかドンマイとか本気で皆さん言ってんですかね。関係者としか思えないです。
別に土禁でも、線傷付いても、あ〜あ位にしか思わない私でもこんな保管の仕方されたら。。。
本当にスレ主が気の毒です。
担当営業に伝えた方が良いですよ。店の為にも。

書込番号:20955155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1件

2017/06/10 15:04(1年以上前)

私もアルファード30系に乗っいる元ディーラーのエンジニアですけどこの状態で一週間はだらし無さすぎです。担当の営業マンに言った方がいいですよ

書込番号:20956260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:45件

2017/06/10 22:55(1年以上前)

左側パワースライドドアの異音で、可也の修理になりますね。
勿論保証期間内なので、無償修理ですよね。

書込番号:20957426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/11 07:16(1年以上前)

>ソロハイクさん

せめて応急的に何かビニールでもダンボールでも貼っておいて欲しいですよね(涙)

営業マン、メカニック、大勢の人が働いているのに誰か1人気が付かないものですかね?

店長さん、いる意味無いなー(涙)

車に限らず保証期間過ぎた直後に不具合出ますよね。

せめてもの救いは保証期間内だった事ですね。

完治しますように陰ながら祈ってますから!!

書込番号:20958077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/11 08:29(1年以上前)

>ソロハイクさん
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/395871/blog/30159659/
板金では有りませんけど、部品待ちの状態です。
ここまでやる車屋はあまり有りませんが、お客様の大切な車を責任もって預かっている社長の強い気持ちです。残念ながらそちらのトヨタは、面倒くさがりで、楽して作業をして、はい終わり。はい次〜って感じです。酷い店舗です。自分なら実店舗公表します。

書込番号:20958214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/11 09:36(1年以上前)

倉庫内だから大丈夫だと過信してるんでしょうね。自分も一週間預けた時窓が少し開けっ放し状態で放置され室内清掃してもらったことがあります。

書込番号:20958384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/06/11 09:43(1年以上前)

確か異音でスライドレール交換か何かをされるんですよね。
何故バラした状態で1週間も放置なのでしょうか?
そもそもそこが分かりませんね。

既にスライドレール交換が済んで、ガラス屋さん待ちとかでは?
その為の一時保管で、かえってビニールとか養生するとブチルとかに着いてよくないとか…?
ガラスを接着した後は1日ぐらい車を動かしたりドアの開け閉めもしない方がいいので、この場所で作業するとか?

本当に1週間もこの状態で放置ならありえないですね。

書込番号:20958395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:302件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2017/06/11 10:03(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

症状動画もUPしておりますが、スライドドア開閉時に異音がします。

最初はドアについているスプリングの付いたローラ部品を交換しましたが改善されず、
結局、レールとそこに付随するガーニッシュの交換となりました。

部品を外すと歪みや擦れがありましたので、私のアル君と同ロット部品を使っているアルであれば同じような症状が出ている方がいると思います。

書込番号:20958438

ナイスクチコミ!2


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/11 10:12(1年以上前)

これは酷いですね…
どのような状態であれ、人様の物ですからそのディーラーの体質を疑います。

といいますか、普通なら部品が揃ってから入庫になると思うのですが…

書込番号:20958456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:302件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2017/06/11 10:12(1年以上前)

>けんてぃさん

ご理解頂き感謝です。

最初あの状態で放置されているのを見て絶句しました。

「こういう保管状態が普通なのかな?」と、その場では何も言えなかったのですが帰宅する道すがら、
どう考えてもおかしい・・・と思い、Dの営業さんに電話しました。

「私が神経質すぎるのかな?」と考えたこともありましたが、やはり大事なものをあの状態で放置されていたら
誰しもが同じように違和感を感じると思います。

今回は、たまたま私がアポ無でいきなり行って現認し、連絡をしましたので養生をしてもらえていると思いますが、
Dさん自体がこんな体質なのであれば問題だと思いました。

信用問題に関わってくると思います。




書込番号:20958457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2017/06/11 10:19(1年以上前)

>しおりこうたさん

早速、連絡を入れました。

Dの営業さんは新卒2年目の新人君で平身低頭で真摯に対応してくれていると思います。

私も、アル君に何もなければDさんに出向くこともなければ、連絡することもありませんが、今回は何やらプチクレーマーのようになってしまっているのではないかと心配です。

エンジニアの方も凄く真面目そうな方で信頼してたのですが・・・

はやり、あの状態での放置は無いと思いました。

今後に期待したいと思います。




書込番号:20958481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2017/06/11 10:21(1年以上前)

>ブランド戦略さん

はい、無償修理です。

私の精神的なショックとストレスとダメージは計り知れないものがありますが・・・

書込番号:20958486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:302件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2017/06/11 10:26(1年以上前)

>ヴェルファイ屋さん

>せめてもの救いは保証期間内だった事ですね。

本当にそうですね。
しかし、新車で納車直後にまるで20年乗ったような経年劣化的なきしみ音が出たのは本当に驚きでした。
以前のハイエースは17年乗りましたが、そんな不具合は皆無でした。


>完治しますように陰ながら祈ってますから!!

ありがとうございます。
本当に、不具合はこれっきりにして欲しいです。


書込番号:20958500

ナイスクチコミ!1


この後に52件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

標準

納車予定

2017/06/08 10:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー

クチコミ投稿数:2件

連休明けすぐに、ハイブリットプログレスをオーダーしました。
その時は6月中に納車可能ということでした。

今朝ディーラーより連絡があり、クリソナ装着車の受注が予定以上とのことです。
なので、クリソナ装着車は7月生産になるということでした。

また、トヨタお決まりの革シートに遅れあり
更に遅れるかも、という情報がありました。
(サンコーオートさんと同じような情報ですが)

書込番号:20950582

ナイスクチコミ!4


返信する
masa.0210さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/08 11:09(1年以上前)

ターボ、パール、プログレス、メタル&レザー、フルOP、エアロ無し契約済み

ターボのパールが一番人気で納期遅れぎみと聞いて心配したが、生産には入った様子と連絡があった
Dには今月中に入り、納車は来月かな…

ディーラーに、ターボ、プレミアム、パール、エアロ付きが入ってきたらしいので近々見てくる

書込番号:20950616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/08 11:20(1年以上前)

同じく、ターボ、パール、プログレス、メタル&レザーを
GW前に、サンコーオートさんに注文。
今朝、6月末ギリギリの登録納車予定と再連絡がありました。

クリソナ、パール、革シート、ターボが遅れ気味らしいので、
そのまま進めばよいのですが。。。

あとはエアロが悩み中・・・。

書込番号:20950639

ナイスクチコミ!10


masa.0210さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/08 11:33(1年以上前)

まったく同じでエアロ悩み中
基本エアロはいらないんだけど…

展示車がターボ、プレミアム、パールのエアロ付きらしいので見て決めるつもり

書込番号:20950677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


masa.0210さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/08 12:25(1年以上前)

エアロいらないかな…

書込番号:20950806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


masa.0210さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/08 12:27(1年以上前)

エアロ

エアロ

書込番号:20950813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


youko.kaiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/08 12:31(1年以上前)

>masa.0210さん

モデリスタのVerUの写真はありませんか?

書込番号:20950824

ナイスクチコミ!2


masa.0210さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/08 12:58(1年以上前)

すんません
今、外出してしまったので手元にカタログ無くて一部の画像しか無いです

書込番号:20950929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


youko.kaiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/08 13:10(1年以上前)

>masa.0210さん

わざわざすみません。

ありがとうございました。

書込番号:20950962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/08 13:47(1年以上前)

公式サイト更新されましたね(*´∀`)

書込番号:20951043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2017/06/08 18:11(1年以上前)

納車時期ですが、プレミアムターボホワイト、ムーンルーフで、6月3日に注文しました。
8月上旬になるかもと言われてましたが、先ほど電話があり、今月末くらいには納車できそうだとのことです(^ ^)

書込番号:20951590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


masa.0210さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/08 18:23(1年以上前)

6/3で今月はすごいな

書込番号:20951624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/09 04:44(1年以上前)

ターボ、パール、プレミアム、クリソナ
5/13注文
6/15工場完成
6/24頃納車予定となりそうです。

書込番号:20952815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


masa.0210さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/09 15:04(1年以上前)

生産に入ったらどれくらいで完成して出荷されるものなのでしょう?

書込番号:20953728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/06/10 00:12(1年以上前)

ターボ・プレミアム メタル・4WD・ホワイトパール・クリソナ

5月8日、予約開始日の5月8日に注文

6月下旬、ディーラーへ届くけど、下回り塗装等で7月頭に納車との連絡

書込番号:20954953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信23

お気に入りに追加

標準

アクセルペダルの踏込み強さ具合

2017/06/07 22:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 kkflatさん
クチコミ投稿数:7件

フィットハイブリッド使用して3年を過ぎました、
それまではフィット平成7年車を使用していましたが2013年モデルに買換えて すぐに気になったのが
高速道路などスピードを継続するような状態の時にアクセルを普通より強く踏込みますが、
買換える前のフィットや今までの他社の車には無かったほど強く押さなければならず、
2〜3時間で膝が疲れて痛みを感じ、運転がつらくなる状態が続いています。

当初すぐデーラーに状態を報告しに行きましたが このアクセルペダルの調整は出来ないと言うことと 
そんなに高速道路を使用するほうではないので、諦めていました。

このような感じを持たれた方は 口コミ掲示板にはおられないでしょうか?

書込番号:20949632

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/08 00:34(1年以上前)

高速乗るなら筋トレ必須かもな…

書込番号:20949946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/06/08 07:48(1年以上前)

こんにちは

私もGP6暦 まもなく3年になります。

これまでいろんなメーカーを乗り継いできましたが、
他と比較してペダルが重たいと感じたことはありませんね


ちなみに、膝が痛くなるとのことですが アクセル操作は かかと をつけてますか?
かかとを支点にしてつま先でアクセル操作をすれば 膝に負担がかからないような気もするのですが

もしかすると、シートポジションで改善するかもしれません



確かに私も、フィットに乗り始めてから 高速を走るのは億劫になりましたが、車の性能と 自分の加齢によるものと思ってます(^^ゞ

書込番号:20950233

ナイスクチコミ!8


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/06/08 08:54(1年以上前)

スレ主さま

同意じゃないので申し訳ないですが、いろんなメーカーの車(トヨタ、三菱、スバル、マツダ、スズキ、日産)を乗ってきましたが初ホンダであるフィット3HVでそのような違和感は全く感じたことはなかったですね。
高速走ってて他車と比べて疲れるといったこともなかったです。
個体差なのかもしれませんね。

書込番号:20950367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/06/08 10:21(1年以上前)

別車つり下げ式?18年近くで2度ほど膝の内側が痛くなった事が有ります。
足首での操作ではありますが膝の開き具合含め角度とか
その時の靴とか体調等々も関係したと理解しました。

仕様範囲の圧としても一番強い状況かも知れません。
支障を来すなら、有料としても交換されるとか?
結果今以上となるかも知れないが・・・

書込番号:20950512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/06/08 12:41(1年以上前)

電子制御なので調整しようがないかと
逆に電子制御なので爪先で踏むくらいでも十分なので、その方法で長時間踏んでいれば疲れます
マツダみたいにオルガン式だとかかとをしっかり着けないとアクセルが思いので必然的に足の置き方が変わりますが、吊り下げは意識しないとかかとを着けないので

ドライビングポジションの見直しした方がいいかと

書込番号:20950862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/06/08 14:38(1年以上前)

こんにちは 皆様

これが初めての車ではないようですから、ご本人に問題があるとは考えにくいのではないでしょうか?

むしろ私は、「膝が疲れる」という表現が気になるのですが、遠いところにあるアクセルペダルを無理に踏み込むと、疲れるのはふくらはぎではないですかね? 膝は関節で、膝が痛むというのは日常使うと思いますが、車を運転していて疲れるとなると、ふくらはぎや脛でなければ太ももの上(立った時は前)または下(立った時は後ろ)の筋肉が疲れるということでしょうか? それなら、車が変わってシート形状が変わったためで、シート位置を前にずらしてみたりすれば改善されるかもしれないという気はします。 ただ、そんなことはもうおやりになっているのではないでしょうか?

書込番号:20951129

ナイスクチコミ!2


かがおさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/06/08 16:26(1年以上前)

>kkflatさん
えっと…ECONはOFFにしてみましたか?乗ると右ひざあたりにある緑色のボタンです。

書込番号:20951339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/08 17:18(1年以上前)

kkflatさんこんにちは。

一度だけ膝が笑う様な感じになった事はあります。
抑えるのに必死でした。顔も笑ってしまって (笑
でも、アクセルの所為ではないです。

私もアクセルの調整って出来るのか聞いてみた事があります。
アクセル、ブレーキ共にふわふわして気持ち悪かったので、もっと硬くしたいなと思いまして。今はもう慣れましたが。
クルーズコントロールは付いてないですか?
後はスタイルとかシートポジションですね。

支障が出ない適度に試して見ると良いと思います。

書込番号:20951431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/08 18:02(1年以上前)

高速道路ではクルーズコントロールを入れっぱなしにするのでペダルは踏みません。
疲れることもなかったです。

書込番号:20951552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2017/06/09 12:17(1年以上前)

今の車はアクセルがほとんど電子制御で
硬さはバネの力がそのまんまなので変える事は出来ないですね。(HV車なら尚更です)

書込番号:20953375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2017/06/10 00:52(1年以上前)

>機械オタクさん

>今の車はアクセルがほとんど電子制御で硬さはバネの力がそのまんまなので変える事は出来ない

FITには付いてませんが、ヴェゼルなどにはリアクティブフォースペダルというアクセルペダルの重さや反力を変えるシステムがありますよ。

書込番号:20955013

ナイスクチコミ!6


スレ主 kkflatさん
クチコミ投稿数:7件

2017/06/10 20:52(1年以上前)

いろいろと書き込みありがとうございます.

今度 高速道路では とりあえず以下のことをやってみようと思います。
  シートポジッションを変えてみる。
  ECON を OFFにしてみる。

膝が痛いのは筋肉ではなく 腱のように思います、

で 少し前にテストで下記をトライしています。 

3〜4時間以上運転するときついので右足の甲部にリスト、アンクル ウェイトを取り付けて

ペダルを押す力を軽減するとかなり効果がありました。

しかしこれは 常時行うとなると 何かとっさの時に反応が遅くなる

場合がありそうで不安なところもあります。

書込番号:20957051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/06/11 07:43(1年以上前)

2〜3時間も連続運転してれば、ペダルがどうであれ誰でも膝とか痛くなると思います。

クルコンを使わず高速を2時間も3時間も連続した運転では
踏力どころか腰痛や肩こりなど、身体中のいたる箇所が悲鳴をあげます。
ガマンしてるとエコノミー症候群にもなりかねませんし、集中力低下で事故を
起こすことにもなりかねません。

なので、個人的には連続運転は2時間が限度。
それ以上は休憩を挟むことをお勧めします。
クルコンあっても自分はそうしています。

書込番号:20958120

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/11 09:55(1年以上前)

>kkflatさん

オートクルーズ機能は付いていないのですか?
眠くなるから使いたくないのかな?

書込番号:20958421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/06/11 13:41(1年以上前)

ハイブリッドFパッケージにクルコン装備はありませんけど、それが何か?

書込番号:20958989

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2017/06/13 07:42(1年以上前)

センシングが無い車でクルコンばかりに頼ると
その内事故りますよ。

書込番号:20963785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/06/13 10:38(1年以上前)

通りすがりのグレイス乗りですが・・・

>ECON を OFFにしてみる。

これが効くと思います。
アクセルレスポンスを下げていますから、想定よりレスポンスが悪いと、よりアクセルを踏むことになってます。
ECONをonにしていても、そんなに燃費が良くなるわけでもないと体験上思っています。
夏場の酷暑の際に、エアコンの効きを落として少しだけ燃費が稼げることはありましたけど・・・
通常はECON offで乗られる方がいいと思います。

別件ですが、右折の際など出だしでレスポンス低下のためにストレスを感じることもありました。
このモード、あまり好きではないです。使わないです。

またi-DCDは、EV走行からエンジン走行に切り替わる際に、強く踏み込む必要を感じることがあります。
燃費優先にアクセルをコントロールしていると、速度維持の際に強く感じるかもしれません。
道が空いている場合のクルーズコントロールは、一定速度維持に有効な手段だと思います。

逆に言えば、EV走行をしない速度域で走行すれば通常のエンジンの車と同じアクセルワークでいいと思います。
「S」モードを使えば、アトキンソン制御もしないように感じるので、よりレスポンスのいい走行ができます。
EV走行をしないわけですから、ハイブリッドの恩恵を大きく受けることはできなくなりますけど。

>2〜3時間で膝が疲れて痛みを感じ、運転がつらくなる状態が続いています。

運転姿勢に依存するかもしれません。膝の痛みはアクセルコントロールでは出にくくないですか?

>右足の甲部にリスト、アンクル ウェイトを取り付けて

やめた方がいいと思います。私は絶対にやりません。
こまめに休憩を取りましょう。無理しての少々の時間短縮より安全の確保が優先すると思います。
2時間に1度の休憩なら、理想的じゃないでしょうか。

書込番号:20964097

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/13 12:53(1年以上前)

>機械オタク さん

高速道路は勿論、一般道でも空いていればクルーズコントロールを入れっぱなしにしてますが、駄目ですか?
事故の発生確率が上がると言うことですか?

書込番号:20964375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/17 22:55(1年以上前)

すみません、便乗質問になりますが、
以前、別のホンダ車のクルーズコントロールを作動させた時はアクセルペダルが自動的に奥に吸い込まれて驚いたのですが、このフィットハイブリッドではアクセルペダルが動かないみたいですね。

同じ「クルーズコントロール」でも仕組みが違うってことですか?

書込番号:20975590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2017/06/17 23:24(1年以上前)

>マグドリ00さん

今の車のアクセルはバイワイヤでスロットルバルブには直接繋がっていませんから動かす必要がありません。
昔は直接ワイヤがバルブに繋がっていて、そのワイヤをステッピングモーターなどで動かしてコントロールしていたためアクセルペダルも動いたようです。

書込番号:20975676

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

日産ノートe-Pwoer不具合

2017/06/07 21:20(1年以上前)


自動車

スレ主 fuuka785さん
クチコミ投稿数:1件

ストップボタンを押してすべての表示が消えて車から降りてキーロック使用としたらアラーム
なんだろうと思ったらPS表示され電源が再度入っている状態・・・
ブレーキーペダルをしっかり踏んでいてもPSが表示されドライブモードに入れない事が頻繁にでる
パーキングモードからドライブモードに入ろうとしてもPS表示されてしまっていてドライブモードに入れない
なだらかな坂道でも前進ドライブモードにありながらし静かに、徐々に車が後退(バック)して行く
その時に気づいてブレーキを踏むと一時は止まるが離すと再度同様の現象が出る
何もしていないのにアラームが鳴ることもある・・・多々
あなたは気のせいだと感じて見逃していることがありませんか
メーカーに問い合わせても返答は出来ない様な有様
最終的には「こんな車だといわれた…」まさに信用のないものだと強く感じている
これはリコール対象といえる問題かと思われる?

書込番号:20949397

ナイスクチコミ!4


返信する
yoshi511さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/08 00:25(1年以上前)

他の方も言われてる通り読みにくいですが、言いたい事は何となく理解出来るので返信します。

車から降りるときPSが点灯してる件ですが、START/STOPボタンを長押ししすぎてませんか?
始動時「PS」が点灯してる場合は故障なので、購入店で点検した方が良いですよ、

緩やかな登り坂での後退現象ですが、今に始まった事ではありませんが「CVT」にはクリープ現象が無いですよ、
アラームに関しても「ソナー付き」を購入してませんか?ソナーは信号待ち等でも自車に接近する物が有ればそれなりになりますよ、

スレ主さんの前車は何乗られてたのですか?

リコールだ!!不具合だ!!と言う前に「取り扱い説明書」を読む事をお勧めします。

書込番号:20949930

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:55件

2017/06/08 08:46(1年以上前)

新動力源の車は、不具合があった時に状況が想像出来ず不安になりますね。

やはり少々燃費が悪かろうとも、シンプルで安価な「エンジンオンリー車」。

これがいいですね。

書込番号:20950355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 C27のアンダーカバー

2017/06/06 17:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 やす§さん
クチコミ投稿数:10件

新車から2ヶ月して一般道を走行中に、車の底部からドンドンドン…と急に異音がして停車してから確認したら、バンパーもアンダーカバーもぶつけたり擦ってもないのに車体とバンパーにクリップで留まっているはずのアンダーカバーが脱落寸前で路面を擦ってました…。(留めの受け側が変形していたので再度クリップで留めるのは不能でした)
アンダーカバーの内側になる金属部分の溶接部からも錆らしきものが発生してたので、ディーラーで調査してもらうことに。
上記の同様なことが起きている方いますかね…?
※山梨なので塩害地域ではありません。

書込番号:20946362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 やす§さん
クチコミ投稿数:10件

2017/06/06 17:44(1年以上前)

追加で、車体はハイウェイスター(特別仕様車)の4WD仕様です。

書込番号:20946370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/06 20:44(1年以上前)

こんばんは。

ひとまずは事故など起きなくて幸いでしたね!
それにしてもひどい不具合ですね。。。

私はこの春先までC26ハイウェイスター・後期型を所有していましたが、自分なりに色々DIYしてました。
何をしようとしたか覚えてませんが、エンジンアンダーカバーも外したことがあります。

これを留めているクリップの数は、もちろん一つや二つなどではなく結構たくさんあったですが、いずれのクリップにもカバーの穴にも異常は見られませんでした。
目に付くような錆もなかったように思います。

こんな調子では怖くて気分よく乗ってられませんから、どうぞディーラーにて徹底的に調べてもらって下さい!

書込番号:20946854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/06 22:19(1年以上前)

連投すみません。。。

因みに、私の地域では冬場は凍結防止剤を撒きますので、対策の一環としてC26購入時にディーラーにて床下防錆塗装(と、言うのですかね?)を施工してもらいました。

書込番号:20947149

ナイスクチコミ!6


スレ主 やす§さん
クチコミ投稿数:10件

2017/06/07 16:51(1年以上前)

>ダブルミスターさん
木曜日夕方に車が戻ってくる時にサービス工場長も来て、アンダーカバー脱落と錆が発生した原因と処置を説明してくれることなのでそれまで詳細はわかりません。
以前の2回修理はオプション取付時人為的ミス要因で、今回の修理は部品自然故障要因の扱いになると思います。

書込番号:20948792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/09 09:44(1年以上前)

そうですか、、、

上記のように自分でアンダーカバーを取り外してみたことがあったので、どのような不具合がおありだったのか気になります。
よろしければ結果を書き込んで頂ければ、と思います。

書込番号:20953166

ナイスクチコミ!3


スレ主 やす§さん
クチコミ投稿数:10件

2017/06/10 16:26(1年以上前)

>ダブルミスターさん
交換時に新品と取り外す前の部品の画像をデジカメ撮影したものを見せてもらって、
アンダーカバー+クリップ→全て交換。
フロントバンパー→装着していたバンパーイルミネーションとLEDフォグランプを除いてバンパープロテクターも含めて(バンパーに接着接合してあるので)全て交換。その後に表面コーティング処理をして新車同様の状態に。
溶接部分の錆らしきもの→溶接の時に出る被膜なので錆ではないけど、見た目が良くないのでシャシー塗装。
の作業実施したと説明してくれました。
新車1ヶ月点検が未実施だったので同時にしてもらいました。
脱落の原因ははっきりしていませんが、組み立て時かバンパーイルミネーション取り付け後に戻した時の取り付け方法(無理にクリップ留めした)が良くなかった可能性があると言ってました。
販売担当者(カーライフアドバイザー)と店長とサービス工場長が来たので、リコール修理は別にしてもセレナの前に乗っていた三菱パジェロも最初の1年間は何も不具合が無かったから最低でも最初の1年は何も不具合が出ないようにして欲しいと言っておきました。

書込番号:20956444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/11 17:23(1年以上前)

>やす§さん

大がかりな修繕作業だったみたいですね。

>脱落の原因ははっきりしていませんが、
との事で気になりますが、ひとまず改善されたようで何よりです。

当方も今後何が起こるか分かりませんが、
お互いに是非楽しいカーライフを過ごしましょう!

失礼しました。

書込番号:20959439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/04/29 16:25(1年以上前)

先ほどオイルエレメント交換でアンダーカバーを外したところ、カバーで覆われている部分のフレームが錆びて表面がポロポロと落ちてきました。昨年3月に新車で購入したハイウェイスターです。
1年2カ月でこんなになるのかとちょっとガッカリです。また、クリップはいつも気をつけて外していますが、2つほど爪が折れたものがありました。折れた部分は土がついており、私のオイル交換時に折ったものではないと思われます。オイルのみの交換で、前回はディーラーで行いましたが、その時かどうかは分かりませんが、可能性は高いです。前に乗っていた車も、整備をお願いすると、折れたクリップのままだったり、更にはクリップが1つ無いままにされていたり、自分が神経質なのか分かりませんが、少々がっかりする状態で返されます。やはり、整備等は時間があるときに自分で行うのが安心です。錆びた箇所が他にもありましたので、削って、プライマーと上塗りを自分で行いました。ちなみに、車は異なりますが、エブリイは去年初めての車検で、テールランプを元に戻す際、バンパーを外したところ、バンパー裏のフレームが錆び錆で同じような対応をしました。とにかく車は錆びやすくてガッカリです。表面の錆なら保証が利くんですけどね。

書込番号:21786716

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング