自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2583354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4721スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ101

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:2918件

上記の通りなのですが、
慰労会の支払いは石破首相のポケットマネーだろうか?
それとも、国民の税金なのだろうか?
ぜひ、石破首相に聞きたいですね。

自動車関連関税が27.5%から15%になった事は良い事なのですが。

・みなさんの迷惑になるようなレスはご遠慮して下さい。
・誹謗中傷等のレスもご遠慮して下さい。

参考ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/12b579dee89731014a387fd9204bb1c171a39fe8

書込番号:26292162

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:156件

2025/09/16 23:33(1ヶ月以上前)

それよりこれからの景気と株価か暴落すかどうかが気になる
証券会社は今の株高は異常ともいえる  という報道があった
チキンレースかよ・・・知らんけど

書込番号:26292180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/17 00:49(1ヶ月以上前)

〉ぜひ、石破首相に聞きたいですね。
聞いて,結果を皆さんに教えてくださいニャー。
こういうスレは、政治経済のカテゴリーに書いてくれないと。

書込番号:26292212

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19704件Goodアンサー獲得:933件

2025/09/17 03:24(1ヶ月以上前)

国民のお金を ポッケないない する人がいて
それが 巡り巡って 首相の自由に使える帳簿になるとか知りません

書込番号:26292250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19374件Goodアンサー獲得:1797件 ドローンとバイクと... 

2025/09/17 05:17(1ヶ月以上前)

日本の首相なんて、苦労した割には手に入る額なんて雀の涙ほどでしょうから、そんな細かいことでゴチャゴチャ言ってもしゃーないじゃん?と思いますが・・・
そんなのより、80兆円の対米投資はちゃんとリターンあるのか?とか、ラピダスに累計で1.8兆円も支援するがホントにものになるのか?(私はもの凄く懐疑的です)とか、そっちの方を気にした方が良くないですか?
私個人的には、日本のためにしっかり働いてくれてる政治家には数十億円くらい出してあげたらいいやん?と思います。その代わり、政府批判しかしてないのに給料もらってるような無意味な政治家は全員クビで良いかと。
石破さんは私もあまり好きじゃありませんが、良く頑張らはったと思いますよ。

書込番号:26292267

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/17 14:19(1ヶ月以上前)

このトピ削除されるかもしれない。

>神楽坂46さん
議員なんて一部を除いて下々の生活や状況がわからないんですよ。
米の価格が高騰した時にトンデモナイ発言をした議員なんて米を買ってもいないという報道がありましたし。
でも首相なんてただの飾りで良いと思ってますよ、有力議員や官僚や大手企業は。

その昔江戸幕府9代将軍徳川家重というデキる人がいました。今放映中の某ドラマに出てくる主要人物にかかわりがある人ですが。
でも評判は芳しくなった。なぜか?それはデキる人だったから。
将軍が飾りだけの存在ならば役人にとって役人の手動で政を左右できる、つまり、お金の流れも自由に動かせる、そんな都合の良い事は無い。
しかし9代目はリーダーシップを発揮し正しい政を行う人を取り立てて江戸幕府8代将軍吉宗が行った政の負債を解決していった。
つまり有能なリーダーという事です。
もちろん、9代目の力だけではありませんが9代目のリーダーシップのおかげで8代目の負債事項がある程度解決されました汚職役人も左遷。
リーダーが有力有能だと困るのは現代も同じでしょうかね。

江戸幕府9代将軍の実績等について詳しく解説されているサイト 
https://www5a.biglobe.ne.jp/~kaisunao/rekisi/05edo.htm

議員や大臣の報酬については、前述で出した米の価格問題でとんでもない事を言った議員のように寄付(献金)などもあります。
寄付金を集める→党本部に上納→党から分配される、てことで裏金とかいろいろ取りざたされていますが罪にはなっていないでしょう?せいぜい自主退職くらいでしょう?
また、票集めのために勝手に名前を登録させることが起きていても罪に問われていないでしょう?
また、有力金持ち議員ではない議員は選挙に大金が必要で議員報酬だけではとても足りないという事をテレビで特集していたのを見た事があります。
ちょっと前にパチ屋が特定の議員に票を入れる見返りに従業員にはご褒美をあげていたという違法な事があり代表者が逮捕されていましたが、本当に裁かれるのかどうか怪しいです。

書込番号:26292590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2918件

2025/09/17 16:15(1ヶ月以上前)

いえね、石破首相て人に対して厳しく自分には甘いを地で言ってる様に思うんですよね。

お金に対しても、闇献金疑惑にしても知らんふり、

新人議員に10万円の商品券を配ったり、

言う事と、実際に行うことが多い。(多くの方が思ってる様に思います)

書込番号:26292670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/17 18:08(1ヶ月以上前)

日本の議員報酬は世界で3位 さすが先進国です
庶民は30年前より実質賃金が低い

米国の議員報酬額の1.5倍
ちなみに
トランプはゼロ円
キンペー 年収280万円
プーチン 1300万円

寝てばかりでも文句も言われない日本の議員は幸せ

書込番号:26292727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/17 18:56(1ヶ月以上前)

>ミヤノイ2さん

>日本の議員報酬は世界で3位 さすが先進国です
>米国の議員報酬額の1.5倍

へぇ〜、と思ってググって見たらアメリカの議員さんは献金を大量に貰っているそうじゃない。

懐具合は実際は米さんの方が大分良いらしいね。

書込番号:26292756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4820件Goodアンサー獲得:43件

2025/09/17 19:13(1ヶ月以上前)

>寝てばかりでも文句も言われない日本の議員は幸せ

あぁ、そう言えばどこかの国では首相は有罪判決受けたり、現首相も解職されたりしてたんでしたっけ?
そんな国よりよほどマシだなぁ、タイでしたっけ(笑)

お隣さんも任期終了後に毎度訴追されてますよね。
もはや恒例行事(笑)

書込番号:26292771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2918件

2025/09/17 20:27(1ヶ月以上前)

トップに書いていますが、
このスレをロムしてる方たちの迷惑になりますので、
誹謗中傷などはやめて下さい。

トップに記入
・みなさんの迷惑になるようなレスはご遠慮して下さい。
・誹謗中傷等のレスもご遠慮して下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26292826

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5668件Goodアンサー獲得:133件

2025/09/17 21:41(1ヶ月以上前)

それこそ、昔みたいにニュース板があれば、そっちで勝手に論争しててね。

そもそも、おカネ1枚1枚にポケットマネーか否かの目印がついているワケでもなく、出所が何処だろうと、何処で慰労会をしようが、万博に出かけようが、どうでもイイ話。何かにつけて、国家や企業を批判する人が喜ぶだけ。

まあ年内にヤルべき事が山積みなのに、フルスペックの選挙やら、暫定税率の代わりに距離で課税とか、クルマ社会の住人からすれば、与党も与党だが野党も野党なので、半ば諦めてるけど。

書込番号:26292880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4820件Goodアンサー獲得:43件

2025/09/17 21:45(1ヶ月以上前)

>チビ号さん

スレ主さんは関税関係で散々政権を批判してたんだけど、ことごとく的ハズレになってしまったので、とうとう飲み代にまでケチをつけ始めた次第です。

書込番号:26292883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:100件

2025/09/17 22:00(1ヶ月以上前)

>80兆円の対米投資はちゃんとリターンあるのか?とか、ラピダスに累計で1.8兆円も支援するがホントにものになるのか?

日本はアメリカに、トランプ主導のフリーハンドで使える、投資用80兆円の打出の小槌を、アメリカに差し出したようなものなので、仕方ないんじゃないの?

もういい加減、敗戦国から脱皮して、アメリカに対等に物が言えるような強い日本にならない限り、状況は何時まで経っても変わらないような気がするけどね。

書込番号:26292897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2025/09/18 06:49(1ヶ月以上前)

この板そのものの削除依頼を出しておきました。

書込番号:26293109

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/18 10:57(1ヶ月以上前)

>この板そのものの削除依頼を出しておきました。
  ↓
この板そのもでなく、「酷い脱線に」でしょう。(^^

いずれにしても、大元の2.5%が15%に跳ね上がったのですから、自動車関連の方々はやはり大変でしょうね。
それに対して、米国車の輸入に対しては0%だそうですが、かの米国も落ちたものです。

なお、本日の読売朝刊にも「8月の対米輸出が13.8%減」と出ていますが、これから先もどうなる事か・・・。

書込番号:26293296

ナイスクチコミ!7


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:47件

2025/09/20 23:29(1ヶ月以上前)

>日本はアメリカに、トランプ主導のフリーハンドで使える、投資用80兆円の打出の小槌を、アメリカに差し出したようなものなので、仕方ないんじゃないの?<

80兆円の出資を巡っては、日本でも楽観的な見方も出てはいますが
要は「投資先はトランプ氏が最終的に決める」のだそうですから、その辺を大変心配しています。

折しも、本日の報道で「日鉄と合併が成立したUSスチールのイリノイ製鉄所の処遇を巡って、ランプ政権が例の黄金株を行使し横やりを入れた」と出ていますね。
これなども、この先同じように甚だ心配な事です・・・。
https://news.yahoo.co.jp/articles/90d343d5889d495be67ba4209615d90e3ee46ff2

いずれに致しましても、かくも米国は超したたかであるのに、かの慰労会が一体どんなものになったのやら・・・・。

書込番号:26295510

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/21 00:29(1ヶ月以上前)

>いずれに致しましても、かくも米国は超したたかであるのに、かの慰労会が一体どんなものになったのやら・・・・。

かの80兆円の超高額資金の行方がどうなろうと、総理や大臣、そして役人もどうってことはないんでしょうな。
次々と彼らは入れ替わるし、その資金も所詮は人様の血税であり、ご自分達の懐は直接には関わりがないんですから・・・。

まっ、それはともかく、もし「各企業の膨大な内部保留資金等を、研究開発費や有効な生産性向上のために行使した場合に、大幅な減税政策資金にその80兆円を使えば、国全体に劇的なイノベーションが起きるだろう!」と言った論調をどこかで読みましたが、確かにそうかも知れませんな!

書込番号:26295547

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/21 01:23(1ヶ月以上前)

折しも配信された記事によると、韓国もしたたかな様です・・・、そう日本と違って!?

   「記 事」
""韓米間で合意済みの対米投資3500億ドル巡り韓国交渉トップ
      「米国側に韓国と日本は与件が違うと可能な限り説明した」""
   https://news.yahoo.co.jp/articles/a1200cf15c971568bdbcdd4e0d4e3f67831b9fcf

書込番号:26295570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/21 03:41(1ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

高関税で輸出額がマイナス29.6%
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250918-OYT1T50003/

台数では10%減だが円安にも関わらず
トヨタ以外の全社が赤字かギリギリになる模様

更にこれまで殆どが無税に近かった現地組立用部品
にも高い関税が発生する事により収益性が
相当に悪化してしまう。

これにより困るのは日本海外だけではなく米国市民。
トランプ関税の裁判では一審二審ともトランプの敗訴で最高裁で敗訴すればこの関税が無効となる。

但し被告はトランプ含む米国政府なので
最高裁での判断は五分五分と行ったところ。
敗訴すればこれまでの関税も返還しなければ
ならず米国政府としても敗訴は避けたい。

と言うことで80兆円の行方は日本は日本に
利益がなければキッパリと断るべき。
だが、日本政府はトランプと書面を交わしたんだよね
口約束だけなら後で知らん顔出来るけど
文書化したら逃げられないかも。

署名者:赤沢亮正経済再生相とラトニック米商務長官

主要内容:

投資委員会の設置:米国大統領が指名する投資委員会が投資先を推薦

協議委員会の設置:日本は協議委員会に参加し、助言を行う

投資の性質:出資、融資、融資保証などの形態で、政府系金融機関を通じて実施

投資先の選定:投資先は米国政府の方針に基づき選定される

ペナルティ条項:投資が履行されない場合、関税が再引き上げられる可能性

まぁこの不平等条約を慌てて交わしたものだ。

書込番号:26295596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:47件

2025/09/21 11:45(1ヶ月以上前)

>いずれにしても、大元の2.5%が15%に跳ね上がったのですから、自動車関連の方々はやはり大変でしょうね。
>それに対して、米国車の輸入に対しては0%だそうですが、かの米国も落ちたものです。

車関税問題を始めとしたそれもこれも、ご存じトランプ氏の「超越した(?)政策」に、日本ばかりか世界中が振り回されている構図に見えます。
折しも、今朝の読売朝刊で米政治哲学者のフランシス・フクヤマ氏が、トランプ氏をもって「超大国の急速な自己破壊」・「国益より個人の利益追求」と題して、詳しくまた大変解り易く論調していますね。
そこではトランプ氏による関税問題を始めとし、他の負の政策を連綿と述べており、最後の文言で「日本はもとより、自らの安全と繁栄を米国に依存してきたすべての国にとり、大いに憂慮すべき事態である。」と結んでいます。

ご覧になられた方もおありかと思いますが、かねてよりトランプ氏の数々の政策・振る舞いは「全く、これがかの米国の大統領?」と、目を疑うばかりだったのですが・・・。

書込番号:26295840

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ147

返信45

お気に入りに追加

標準

アブソーバ

2023/06/03 10:13(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

9万キロでアブソーバが抜けたのでスバルに見積もり
25万円て?詳細を見たら全部換え?なんで?
バネを省いても23万て何なん 素人の見積もりか
即オートバックスに行ってカバヤのアブソーバで
ゴム部品だけ交換して見積もり11万円なり 即注文した
スバルディーラーが信用出来なくなったわ
仕事の出来ない奴に当たっただけかな?

書込番号:25285446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 10:22(1年以上前)

↑カヤバのショックのまいちがい

書込番号:25285458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/03 11:06(1年以上前)

>ゴム部品だけ交換して見積もり11万円

高っ

書込番号:25285520

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:156件

2023/06/03 11:08(1年以上前)

半分値以下に出てきて良かったですね

書込番号:25285524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2023/06/03 11:08(1年以上前)

25万円が高いですか?私なら迷わず注文します。ショックアブソーバーは純正が一番だと思っていますから。
私のもぼちぼち交換時期かなと思っていたので参考になります。

それにしても9万キロですか。随分と長持ちですね。
5万キロを超えると劣化を感じるようになるので6万キロまでには交換しますね。

書込番号:25285526

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6543件Goodアンサー獲得:333件

2023/06/03 11:50(1年以上前)

>ましましはんさん
カヤバのショックアブソーバーと、ゴム部品全部で、11万円ですね。
ディーラーの23万は、
同じくショックアブソーバーと、ゴム部品全部ですか。
アームとか、そのほかたくさん交換する見積もりではないのですか。
25万は、それにスプリングも換えた場合ですすね

同じ内容なら、
オートバックスとディーラーの差は、純正のアブソーバーと、工賃の差になりますが、
どうでしょうか。よろしければ、交換部品の差を教えてください。

大体、ショックアブソーバー、特殊なものでない限り、純正のほうが高額な場合多いですかね。

書込番号:25285572

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6543件Goodアンサー獲得:333件

2023/06/03 12:00(1年以上前)

純正より、市販のものがいい場合もありますね。
変化もあって、楽しいかもしれません。
私も、滅多に交換することはないのですが、(走行距離少ないし、年数も少ないし、こだわりもないし)
純正以外の、それなりのメーカーの、安価なものにかえたことありますが、純正より良くなった気がします。
へたった純正から交換ですから、当たり前かもしれませんが。
純正も私が乗るクラスの車は、そんないいものついてないのかな。

書込番号:25285582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/06/03 12:32(1年以上前)

>ましましはんさん
そもそも、純正部品は、高いのが当たり前。
また、ショックを作っているメーカーにも
よるが、有名メーカーを採用している
事も有り、より高い。

書込番号:25285627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2023/06/03 12:49(1年以上前)

抜けるのはショックアブソーバーだけだろうというのが素人考えな訳だが。
見積書を渡すだけならディーラーの説明不足だが
交換を勧めるためにも説明はあると思うんだけど
聞く耳持たない人が多いからね。

カヤバSRだと1本1万円以下でバンプラバーやアッパーマウント替えても
工賃込みで11万?
ディーラーがサスブッシュも含めていたら、割安なのはディーラーだね。
サスペンションブッシュ交換だけでも20万円コースだからね。

書込番号:25285660

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/03 13:40(1年以上前)

サスのブッシュ交換をチラリと聞いたら
フロントのアームごとASSY交換と言うてました。

そろそろ、小回り効く
スバルのサブDラー 探さねば。

書込番号:25285706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:14(1年以上前)

アブソーバ込みです

書込番号:25285738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:15(1年以上前)

ディーラーは高いのは我慢してますが
流石に高い

書込番号:25285739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:17(1年以上前)

7万くらいで来てました
2万キロ引っ張った

書込番号:25285740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:22(1年以上前)

取り付け工賃はそんなに変わらないたと思います
オートバックス6年くらいの車なら
ゴム品以外はそのまま部品は使えます
アライメント調整も不要と言うてました
スバルは全て交換でアライメント調整もあり
アイサイトも確認するのでは?
スバルは盛り過ぎです

書込番号:25285749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:24(1年以上前)

カヤバはアブソーバでは一流です
メーカーの純正品も作ってます

書込番号:25285750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:25(1年以上前)

抜けてるのはアブソーバだけです
他は問題無しです

書込番号:25285752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2023/06/03 14:29(1年以上前)

サブアッシイごとなのですね
昔なら修理屋が何とかしたもんですか
今は難しいのでしょうね

書込番号:25285757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/03 15:23(1年以上前)

ディーラーは左右もしくは4本の交換を推奨しますよ
オートバックスとスバルディーラーを一緒にしなさんなって、純正品をディーラーで装着すれば保証がつくの知らないで文句言ってます?

書込番号:25285812

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6543件Goodアンサー獲得:333件

2023/06/03 15:37(1年以上前)

>ましましはんさん
この11万ですが、
4本の交換じゃないのですか?
何本ですか?
ディーラーの話も、4本(前後左右)ですね。

書込番号:25285824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/03 16:41(1年以上前)

ショック交換するのにアライメント不要っていうお店を信じれれるのが凄い。

書込番号:25285907

ナイスクチコミ!18


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:86件

2023/06/03 17:40(1年以上前)

ディーラーなら年数、走行距離からの提案だと思う。
その状態であるなら私ならリフレッシュをかねて全ダンパー交換、ゴムブッシュ類も交換しますわ。

書込番号:25285996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 使いづらい

2025/09/14 11:31(1ヶ月以上前)


自動車 > アルファロメオ > ジュニア 2025年モデル

スレ主 RYO29さん
クチコミ投稿数:2件

アルファロメオジュニアイブリダ購入しました
全体は小さいですが、全高が高いため大きく感じます。
ナビゲーションは過去最悪位使いづらいです。
何か設定する度、ナビが縮小されるので、通常画面(拡大画面)に設定する必要があります。画面も非常に認識づらいです。
カタログ上燃費23/Lに惹かれましたが、実燃費は街乗りで7/Lと非常に悪いです。いつマイルドハイブリッドが利いてるのか分かりません。
時速30km以下はマイルドハイブリッドだけでも走れると記載されますが、全く感じられません。
法定速度を感知して速度オーバーすると、ブーンブーンと警告音がなります。この設定を無効にすることは出来ますが、エンジンを止める度リセットされますので、再設定をする必要があり、めんどくさいです。
良い点は、まだ殆ど走って無いので目立ちます。
大人4名乗車でも大丈夫です。
音楽等のデータはtypecなので、アダプター等が必要です。
輸入元なのか、ディーラーのせいか分かりませんが、
期間中メンテナンスを3年→5年にサービスとありましたが、6日前に契約したから付けることは出来ませんと言われました。教えてくれれば1週間待ったのに、対応が悪く残念でした。

書込番号:26289836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:164件

2025/09/14 11:50(1ヶ月以上前)

>良い点は、まだ殆ど走って無いので目立ちます。

こういう車ってのは、まさにこの点だけのために、
不便、不都合なんかは飲み込んてやる、

って度量と気概のある方に向けた車なのよ。

それができないなら、トヨタでも何でも無難な車を買っとけと、
それだけの話し。

ま、もっとも、目立つって利点も本人の思い込みってヤツでさ、
世間の9割方はこの車を見たからって特に何の思いも抱かない、
ってのが現実だけどね。

書込番号:26289852

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:166件

2025/09/14 12:02(1ヶ月以上前)

>ま、もっとも、目立つって利点も本人の思い込みってヤツでさ、
>世間の9割方はこの車を見たからって特に何の思いも抱かない、

イヤイヤ、それでええんでなんの?

10割注目されたいとか言う人目立ちたがりはそういう改造してますよ。

ちょっと車に興味のある1割とか1%人に「おっ、」と思ってもらえるって事でしょ。

書込番号:26289864

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3394件Goodアンサー獲得:177件

2025/09/14 12:18(1ヶ月以上前)

>カタログ上燃費23/Lに惹かれましたが、実燃費は街乗りで7/Lと非常に悪いです。

乗り方の問題であって車のせいにしては駄目、13km/L切るって相当悪いよ。

書込番号:26289873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:143件

2025/09/14 13:02(1ヶ月以上前)

>RYO29さん
ジュニア、まだ子供なので成長していないのですねw
癖のあるスポーツカーならその癖を楽しんで乗りますが、この車はムリ。
私なら走行距離が少なく高く売れるうちに手放すと思います。
さぁ、どうしますか?

書込番号:26289905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/14 14:54(1ヶ月以上前)

自分の中ではアルファは156で終了しています。
V6エンジンは、良い音がしていました。マフラーはキダスペシャルで。
近所の人もアルファに乗っていますが、赤色でした。
なんか赤のイメージがある。

そして,その人は売ろうとしているが、値段が安いので、
困ったいると言っていました。下取りは安いのでしょうか?

書込番号:26289974

ナイスクチコミ!1


洋墨さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:32件

2025/09/14 18:14(1ヶ月以上前)

まあ、中身はプジョーやフィアットと共通の普通のクルマですから、一部の機能に癖があるにせよ、慣れれば普通に使えますよ。多少の手間とお金はかかりますけどね。

書込番号:26290152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2025/09/14 18:36(1ヶ月以上前)

だってアルファだもん。
不満が出ない方がおかしい。
故障が多いメーカーだよ。
ディーラーがどこまで対応してくれるかで、更に不満を抱えるかも。

書込番号:26290175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 ジュニア 2025年モデルのオーナージュニア 2025年モデルの満足度5

2025/09/20 15:15(1ヶ月以上前)

>ナビゲーションは過去最悪位使いづらいです。
何か設定する度、ナビが縮小されるので、通常画面(拡大画面)に設定する必要があります。画面も非常に認識づらいです。

AppleCarPlayでマップアプリを使用する事で改善出来ませんか。

>カタログ上燃費23/Lに惹かれましたが、実燃費は街乗りで7/Lと非常に悪いです。いつマイルドハイブリッドが利いてるのか分かりません。

7L/100kmではありませんか?
私は400km走って7-8です。

>法定速度を感知して速度オーバーすると、ブーンブーンと警告音がなります。この設定を無効にすることは出来ますが、エンジンを止める度リセットされますので、再設定をする必要があり、めんどくさいです。

ショートカットに登録するとワンタッチで解除できますよ。(アイドリングストップを解除する感じです。)

>音楽等のデータはtypecなので、アダプター等が必要です。

Bluetoothで接続すれば必要ないですよ。

書込番号:26295122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RYO29さん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/20 18:52(1ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます
燃費は相変わらず悪いです。
もう一台のクルマは2.3Lですが13km/Lなので如何に悪いかわかります。
ジュニアは家族が乗るので、ナビは別の方法で考えます。
でも購入した以上アルファを楽しみたいと思います。

書込番号:26295287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

EGR関係のリコール修理後の同じ症状再発

2025/08/25 19:00(2ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:7件

初年度登録2022年1月の新車Nwgnです(現状2025年8月で18000km走行)。
2024年の夏から、エンジンが温まるとアクセルチョイ踏みでガクンガクンボコつくようになりました。
暑い夏のあいだだけなんですよこの症状、冬の間はこの症状出ません。

2025年の2月頃にホンダからリコールの通知が来て、7月にリコール修理したのですが、
2週間後にまたガクンガクンボコつくようになりました。
ディラーに行っても治る確証は無いし別費用が発生するかもと言われ、今乗っていません冬限定車です。
同じ時期に買ったもう1台のNwgnは、そもそも症状が出ていません。
なんかロットによって欠陥部品があったのでしょうか。
有るのかどうか知らないけれど、ホンダの再リコール待ちです。

書込番号:26272968

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2025/08/25 19:28(2ヶ月以上前)

パーコレーションかなぁ
知らんけど

書込番号:26272993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:1407件

2025/08/26 00:35(2ヶ月以上前)

>ミカンマキマキさん

EGR不良リコールでしょうね。
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/250131_5613.html

同じ症状が出た場合、とりあえずディーラーに見てもらってください。

書込番号:26273227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3489件Goodアンサー獲得:234件

2025/08/26 03:49(2ヶ月以上前)

>ディラーに行っても治る確証は無いし別費用が発生するかもと言われ

中々の対応の悪さのディーラーですね。
面倒くさがってるようにしか見えないですけどね。
そもそも22年登録で保証の範囲内だから費用が発生するとは考え難いですよね。

書込番号:26273257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


MIG13さん
クチコミ投稿数:3989件Goodアンサー獲得:156件

2025/08/26 18:01(2ヶ月以上前)

>ミカンマキマキさん

>2025年の2月頃にホンダからリコールの通知が来て、7月にリコール修理したのですが、
2週間後にまたガクンガクンボコつくようになりました。

7月のリコール修理で、EGRパイプを改良品に交換したんですかね?
改良したEGRパイプが用意できるまで、対策プログラム書き換えだけで暫定対応していたようです。



書込番号:26273735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/08/26 19:26(2ヶ月以上前)

>ミカンマキマキさん

改善措置の内容
@ EGRパイプを対策品と交換し、エンジン制御コンピュータを対策プログラムへ書き換え、EGRバルブ開口部周辺の錆を取り除きます。なお、対策品の供給に時間を要することから、ご希望されるお客様には先行で対策プログラムの書き換えを行い、部品準備が整い次第、改めて案内し対策品と交換します。

AEGRパイプを対策品に交換し、EGRバルブ開口部周辺の錆を取り除きます。なお、対策品の供給に時間を要することから、部品準備が整い次第、改めて案内し対策品と交換します。

こういう風に書いてありますので、ミカンマキマキさんの場合は「先行で対策プログラムの書き換えを行い」を実行したのかもしれませんね。

同時期にNWGNを2台買われたという事で、1台は症状が出てもう1台は問題ないと。
運転している人が違う場合は出ないケースもあります。
もちろん車両ごとの個体差もあります。

書込番号:26273778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3489件Goodアンサー獲得:234件

2025/08/27 00:06(2ヶ月以上前)

「先行で対策プログラムの書き換え」だけだとしたら対応が遅すぎるような気がするんですよね。

ウチのN-BOXも対象車ですが公開直後の2月の定期点検時には対策プログラムへの書き換えを行っており現在、対策部品待ちです。
幸い不具合は発生していません。

対策プログラムへの書き換えを7月まで放置というのが??です。
実際のところはディーラーとスレ主さんしかわかりませんが。

ちなみにN-BOXの対策部品は7月ごろと言われていたのですが現時点で連絡がないので今月末の別のクルマの車検時に聞いてみるつもりです。

書込番号:26274008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/27 06:03(2ヶ月以上前)

みなさん色々アドバイスありがとうございます。
来週ディラーにボコ付きNwgnを持っていくことになりました。
保証サービス内で無料ですと言うことで、数日かかるかもと。

もう一台のNwgnは妻用の車で走行10000kmです。
おなじくリコール対象ですが、今回の顛末見ないと怖くてリコール修理できません。

書込番号:26274111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/27 06:15(2ヶ月以上前)

整備内容

整備内容コピーです。

書込番号:26274119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/08/27 08:10(2ヶ月以上前)

>ミカンマキマキさん
アップしていただきありがとうございます。

二次的なリコールも否定できないですね。

書込番号:26274211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/08/27 12:38(2ヶ月以上前)

〉7月のリコール修理で、EGRパイプを改良品に交換したんですかね?
改良したEGRパイプが用意できるまで、対策プログラム書き換えだけで暫定対応していたようです。

うちの車の対応もこれ。
車検の時にやってもらった。

とはいえ5年9万km弱走った個体ですが症状はありませんでした。

書込番号:26274434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3989件Goodアンサー獲得:156件

2025/08/27 13:36(2ヶ月以上前)

>ミカンマキマキさん

開示いただいた整備内容を見ると、
EGRバルブは、その開口部周辺の錆を取り除いただけではなく、EGRバルブ自体を交換しているんですね。 

錆が酷かったので、清掃ではなく交換までしたのかもしれませんね。

ならば、EGR系以外に不具合原因がある可能性も考えた方が良いと思います。

エンジンが暖まった状態&夏季で起きやすい不具合って何ですかね?


書込番号:26274487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/17 15:59(1ヶ月以上前)

9月1日にディーラーに持ってって、9月18日か19日には出来上がるそうです。
HondatotalCereでみると試走7日間40Km程走ってます。
エンジン温まって気温も猛暑じゃないと出ない症状。
何を弄ったのか交換したのか、治ってるといいなー。

ここ栃木は涼しくなってきたんで、自分の確認は来年夏かな。

書込番号:26292666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/09/19 13:02(1ヶ月以上前)

今回の整備内容

Nwgn戻ってきました、調子いい!!
来年の猛暑日にならないとホントに治ったか確認できないけれど、
エンジン温まっても故障前よりスムーズに加速していくのは実感できる。
交換した部品は今回のリコール外だったそうで、
色々試走したりして修理してくれたHondaさんアリガトー!!

同じNwgnでも車によって症状が起きたり起きなかったりは、部品のキャパ内でもバラツキあんのかな。
そもそもこの40度近い猛暑が無かったら起きない故障だったかも。

書込番号:26294254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3489件Goodアンサー獲得:234件

2025/09/19 18:28(1ヶ月以上前)

>ミカンマキマキさん
>交換した部品は今回のリコール外だったそうで

最初に交換されたリコール対応だったハズのものがダメで新しく違う部品番号の部品を対策品として交換されたという事ですかね?

書込番号:26294467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/19 19:36(1ヶ月以上前)

リコール対策では、
(1)全車両、EGRパイプを対策品と交換し、エンジン制御コンピューターを対策プログラムに書き換える。
 EGRバルブ開口部周辺の錆も取り除く。
(2)全車両、EGRパイプを対策品と交換し、EGRバルブ開口部周辺の錆を取り除くってなってます。

整備の人の説明ではリコールは、パイプは対策品と交換だけど、EGRバルブ本体は掃除だけって言ってました。
それを今回、EGRバルブ本体セットを交換したと部品見せて説明してくれました。

プログラムと掃除&部品交換で済むものが、本体交換までしないと駄目だったってことでしょうか。
もう一台のNwgnは症状無いから、Nwgnにより差はあると思います。
もちろん保証(2027年まで)の範囲内で無料でした。

書込番号:26294494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3489件Goodアンサー獲得:234件

2025/09/20 03:44(1ヶ月以上前)

>ミカンマキマキさん
ありがとうございます。
既に症状が出てしまってる状態では掃除レベルでは間に合わず本体ごと交換しないとダメなケースがあるという事ですね。
仮に保証が切れてた場合、EGRバルブ本体の交換はどのような扱いにするんでしようね。

書込番号:26294733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/09/20 08:49(1ヶ月以上前)

リコール修理後再症状が出るNシリーズが沢山出れば再リコールでしょうし、
少なければ穏便に無料で交換、費用は請求されないと思いますよ。
とは自分の予想です。

ちなみに今回、最初の段階で自腹の可能性があったんで、国土交通局の自動車不具合情報受付
https://renrakuda.mlit.go.jp/renrakuda/car.html
に投稿しました。

書込番号:26294852

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 水素容器の検査の期間変更

2024/07/05 05:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MIRAI (ミライ) 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

一昨日、車検を知り合いの方にお願いしたら
車検に落ちて帰って来たMiraiオーナーです。

他の方にも周知出来たらと書込みます。
他Miraiオーナーの方も
残念な思いをしないで良い様に拡散を希望します。

車検に落ちた理由は
水素容器の検査証の様式の不備
16号様式の書類を揃えて
持って来て下さい。
との事

陸運局さんでもすぐにはわからず
3人ほどの検査官が本を広げて
色々調べての返事だったと聞きます。

2023/10/20に
それまで間隔が別々であった車検と水素容器の検査を揃えると言う事になったそうです。
私が容器の検査に出したのは 2023/12/4
そして 2023/12/21 新様式がスタートと
なっていたらしいのです。

水素注入口には2026/2まで有効の
ステッカーが貼られていますが、
トヨタディーラーでは

 再検査が必要です。
 検査費用15000円頂戴します。

と言われてしまいました。

2023/12/4の検査の時点で

 あぁ 気の毒に
 もう2週間ほど後だったら
 検査一回で済んだのになぁ

 半年後
 又、15000円頂戴しますね
 ウフフ

と思われながら送り出されていたのかと思うと
腹立たしくてしかたがありません。

もし、そうでなければ

 オーナー様、申し訳ないのですが
 この検査証は車検の時には使えませんので
 車検の際には再検査が必要ですよ。

との声掛けは無かったものかと

陸運局に電話で問い合わせた所
容器の検査には問題が無い
書類が16号様式で無いと
車検合格にはならない
との回答。

では大阪で唯一の検査機関の間違いか
それともちゃんと確認せずに
伝票だけスルーで流したディーラーの責任か
では無いのでしょうか?

電車の切符の様に 前途無効 となります。
と言うのですが何だかなぁと

他のMiraiオーナー様にも
同様の事があると思います。
ご注意下さい。

検査の有効期限が短くなったからと言って
検査料金が安くなる訳ではありません。
トータルで言えば15年間使える容器で
4年1ヶ月の初回期限後2年3ヶ月毎で
検査を受けるのが4回のはずが
7回となり負担増になったと言う事です。
(chat GPT調べ)
購入を考える参考にしてくれたらと思います。

前はPHVに乗っていましたが
今度の乗換はもう水素は選びませんね。
またPHVに戻ると思います。

書込番号:25798578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8430件Goodアンサー獲得:1091件

2024/07/05 05:35(1年以上前)

数が出ている車ではないし、単純に受付した担当者が新様式に代わることを知らなかっただけでは?

書込番号:25798583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19374件Goodアンサー獲得:1797件 ドローンとバイクと... 

2024/07/05 06:00(1年以上前)

>こうちゃん0048さん

お気持ちものすごくよくわかります。
客側の立場としては、自分は素人なんだからわかっているならちょっとアドバイスしてくれてもいいでしょう?と思います。
まあ、ディーラー側もよくわかってなかった可能性もありますが。

取引先や客先の人たちとのやりとりを通して、近年ものすごく感じることなんですが、今の人って余計な仕事をしないですね。
自分のすべき仕事しかしない。
確かに自分の仕事はきっちりとまじめにやってくれるんですが、それ以上のことはしない。
そして、余計な連絡もしない。
伝達事項はメール1本送るだけで、その返信がなければそのまま放置、という例も多いように感じます。
そのうち誰かがしびれを切らせて「あれはどうなってるんだ!?」と言って(私がその役をせざる得ない場合が多い・・・)、ようやく一斉に動き出す、なんてことが年々増えてきてるように感じます。

働き方改革の影響が近年になって着々と表面化しだしている気がしますね。
人気車の納期遅れや受注停止なども一昔前ならなかったと思います。
JRはじめ、鉄道もすぐに止まっちゃうようになりましたね。
ユーザーが我慢するのが当たり前の世の中に変化してきたように思いますが、今の若い人たちからしたらそれが当たり前なのでしょう。

書込番号:25798599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:172件

2024/07/05 13:02(1年以上前)

>こうちゃん0048さん

それはオーナーからすると残念に感じる方もいるかもしれませんね。

私も別のオーナーとして感想を述べますが、
車検ごとになったとして点検ではなく交換になる最終年度を除くと、
3年+2年×5回で計6回ではないでしょうか?

あと、車検とタンクの点検タイミングが別で煩わしかったので、
点検日時や預けたり代車を借りるスケジュール調整が減らせるのはメリットだと感じています。

書込番号:25799045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/07/05 13:47(1年以上前)

>エメマルさん
そうですね。
トヨペットの中には知っている方が居なかった様ですね。

なので私は

依頼する時に持ち主の方が
法律が変わって16号様式の検査証を作って貰わないと次の車検が通らないから
ホームページからダウンロードして
そっちにして下さいね。
よろしくお願いします。
と言わなかった私の責任ですね。
申し訳ありませんでした。

と土下座に近い形で頭を下げた所、

いやいやそれは
オーナー様のせいではありません。

と言うので
そしたら、検査場の検査員が
法律が変わった事を知ってて
敢えて旧式の書類を
上げて来たのが悪いのか

それとも
下請けが作って来た書類
何も確認しなくて
そのまま領収書付けて
渡して来たこのディーラーが悪いのか

消費者センターに聞いて
白黒ちゃんと付けましょうよ

恐らくこれから
全国のトヨタディーラーさんで
同様の事象がワラワラ湧いて来て
えらい事になりますよ

と提案すると
今回の不備はオーナー様の責任ではありませんのでお代は結構です

となりました。

私は値切ったり、払わないと言った訳では無く第三者に判断を委ねようと提案したのですが…。

>ダンニャバードさん
プロの仕事って何なんでしょうね
陸運局からの回答では
タンクの検査の必要は無い
書類が旧式なので
新様式の物を持って来て下さいと
言われましたし

何度も担当には
注入口に2026/2と書いてあるのに
再検査が必要とは意味がわからん
と伝えたんですがね

それに案内されたテーブルの上には
領収書 検査費15000円+税
が用意されていましたが…

ひょっとして
初期型は
ちょいちょい水素漏れるんか?とか

>KEURONさん
計算間違えていましたか
失礼しました。

次世代の水素燃料電池は
カートリッジ式を導入して
家庭内での二次電源としての利用も…
とか言ってたのも
もうめちゃくちゃですね。

車体から切り離して利用すると
一度に2、3個検査に持って行かないといけないし、後から追加購入した容器も
全然日にちが経っていないのに
車検時に検査

はたまた、家に次世代型水素自動車が二台ある様な家庭なら二次電源として使うのか、自家用車Aの物かそれともセカンドカーBの物か、例えばそれぞれA車2025年とB車2026年の車検時に全てのタンクの検査が必要なのか

私としては今回の改正は
トヨタ潰し水素エネルギー潰しとしか思えませんが…
カワサキさんやイワタニさんの株価が心配

カートリッジ式水素容器の開発は
凍結でしょうね。
勿体無いなぁ…
東富士の水素タウンもどうなるやら

画像は著作権の問題で添付出来ませんので
ご興味のある方は
水素燃料電池 カートリッジ式
で検索してみてください。

書込番号:25799107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/26 17:30(3ヶ月以上前)

私もユーザー車検ですが、この秋がはじめての改正後車検です。参考になりました。
うちの近くのトヨタディーラーはタンク検査22000円税込なので、15000円は羨ましいです。

書込番号:26247875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/07/31 19:27(2ヶ月以上前)

>アイス☆マンさん
ほとんどのユーザーがディーラー車検の様で
陸運局の職員さんもわからず4人がかりだったんで
事前準備をしっかりとしていった方がいいですよ!

さすがに旧書式のタンク検査証を
渡してくることは無いと思いますけど
前の物がまだ有効だと
同じことになるかも知れませんね

ご存じかと思いますが
水素タンク検査に出す前には
水素満タンチャージを忘れずに!

我が家のMiraiちゃんは既にドナドナされていきました。

暫定税率も無くなるし
水素が値上げしたままだと...
水素はもういいかなと

書込番号:26252079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/18 17:05(1ヶ月以上前)

https://wwwtb.mlit.go.jp/shikoku/content/000293657.pdf

こちらが16号様式ですね。
今回は千円値上がりして、23100円のタンク再検査代となりました。

書込番号:26293599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

10月よりディーラー工賃値上げ...

2025/09/16 20:45(1ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 tanig3さん
クチコミ投稿数:224件

10月からオートエグゼ10%割引キャンペーンがあるとか。
この機会にステアリングを変えるか!と思ったら、同時期から工賃が1万円/h→1.2万円/h(税抜)と20%も上がるようです...

書込番号:26292054

ナイスクチコミ!4


返信する
live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/16 20:51(1ヶ月以上前)

20%アップは驚くほどの値上げではないと思いますが。

書込番号:26292059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16214件Goodアンサー獲得:1324件

2025/09/16 22:06(1ヶ月以上前)

政府主導での賃金アップを今日本中の企業が目指してくれています。
ありがたい事ですね。
然し乍らその原資を何処かに求めなければなりません。
製品価格であったり自動車整備であれば工賃であったりしますね。
今日本は賃金の為に大幅に値上げされていますから我慢してください。
賃金と値上げがいつ頃バランスが取れるかは不明ですが消費税の大幅増税が控えていますから…

書込番号:26292113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19704件Goodアンサー獲得:933件

2025/09/17 03:29(1ヶ月以上前)

工賃設定は マツダ本体ではなく 地方ディーラー企業の裁量でしょう

いままでは頑張って値上げを見送っていてくれていたことに感謝しましょう

書込番号:26292253

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/17 06:25(1ヶ月以上前)

>tanig3さん
貴方の給料は上がっていますか?

書込番号:26292278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:100件

2025/09/17 21:47(1ヶ月以上前)

まあ、自動車整備の工賃に限らず、ありとあらゆるものが値上がりしまくっています。

インバウンドもあり、外食、宿泊は何割も値上げで、庶民は旅行も、ままならない。

物価対策に期待して選挙で投票しても、政権与党は国民そっちのけで政権闘争を頑張っていらっしゃるようで、ダメだこりゃって感じ。

書込番号:26292884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/09/18 09:37(1ヶ月以上前)

>tanig3さん
マツダだけではなくて他のディーラーさんや整備工場も軒並み上がっていますね。
ロードサービス料金も上がっています。
物価や公共料金が上がっている以上、請求金額も上げないと生活できないんでしょうね。
それに整備士が減っている要因の一つに3K労働なのに給料が低い事が挙げられます。
3K労働 汚い 危険 きつい。

自動車本体価格や部品用品オイル液物も軒並み高騰していますし仕方ないでしょう。
バッテリー(補機用)交換でさえ交換時に診断機その他でリセット作業をしないといけない車種もあるぐらいですから。
たかが補機バッテリー交換にこんなに工賃がかかるのかと言われていてもその作業をしないと故障につながる可能性も否定できませんから仕方ありません。

書込番号:26293233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング