自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4695スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:124件

納車待ちの身ではございますが、まずはこれほど完璧に近い車を作っていただいたマツダ開発陣にこの場を借りてお礼申し上げます。

シートに座った感じも、いかにも長時間運転でも楽そうで快適な運転が出来そうで楽しみです。
ただ、唯一個人的な不満として、左ヒジのアームレストがあれば言う事なしと思う今日この頃です。

あるいは手動で良いからコンソールボックスを上下にあげさげできれば良いのですが。
身長178p程の私でもコンソールボックスまで左ヒジとの空きが6センチくらい有り、シフト回り6センチあげて
くれたのなら、コンソールも上がる様になればより最高ですね。

あるいは何か他にアームレストの外品アイテムなどがありましたら教えてくださいまし!!!

書込番号:21039081

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4件

2017/07/13 09:14(1年以上前)

>権兵衛sanさん

こちらCX-5納車後 4ヶ月になりますがアームレスト確かに低いのでに肘掛が欲しいですね
私は 小物入れ付アームクッションを購入しました 高さも丁度いいですし。小物入れチケット カード 財布 スマホ 等収納に便利です。 
ご参考に
http://item.rakuten.co.jp/kmmotors/p00000ck/

書込番号:21039677

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:124件

2017/07/13 09:37(1年以上前)

>CXぐっさんさん
ありがとうございます(^^)
これは良い物を紹介して下さいました!
是非購入したいです、収納にも一役買うのも
すばらしいですわ

書込番号:21039707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/13 10:44(1年以上前)

>権兵衛sanさん
私も肘掛が欲しくてどうしたものかと考えていました。良いものを紹介頂きありがとうございます。
この商品を付けるとコンソールボックスは開かなくなりますか。また、ドリンクホルダーは使えますか。
お教えください。お願いします。

書込番号:21039788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/13 11:04(1年以上前)

>CXぐっさんさん
宛先を間違えてしまいました。失礼しました。
CXぐっさんさん、よろしくお願いします。

書込番号:21039811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/13 12:46(1年以上前)

>CXぐっさんさん
>権兵衛sanさん
これの白は無いですかね?
白レザーなもので、、(T ^ T)

書込番号:21040002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2017/07/13 13:03(1年以上前)

>cx5wataさん
ほんとですね!
白本革タイプがあったら購入考える方多いんじゃないでしょうか(^^;
商品自体のクォリティは良く考えられてますしね。

>CXぐっさんさん
>東洋工業が好きじゃけぇさん
確かに、長さが30センチありますから、ドリンクホルダーがどういう感じか気になりますね!
実際cx-5 に装着した画像が見れたらすごく嬉しいのですが(^^;


書込番号:21040049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/07/13 13:29(1年以上前)

>東洋工業が好きじゃけぇさん
>cx5wataさん

コンソールボックス何の問題もなく開きます、ただ収納内いがぐちゃぐちゃになります。
商品ページの写真を参考にしてください 全くそのままです。
商品の後ろにドリンクホルダー付のは? 分かりません

CX-5のドリンクホルダーも全く問題無く使用できます。

白色 商品ページにありました??ショップに問い合わせしてください。

私は商品ショップの回し者でしょうか・・・

書込番号:21040075

ナイスクチコミ!4


cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/13 13:37(1年以上前)

>CXぐっさんさん
>権兵衛sanさん

白レザーなんですが、この商品を購入しました!
似合わないですかね?

書込番号:21040089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/07/13 13:53(1年以上前)

>cx5wataさん

好みの問題だと
既に商品注文されたなら  届いてからの自己判断で。

ちなみに私は内装 黒なので・・・

書込番号:21040114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/13 15:01(1年以上前)

>CXぐっさんさん
ご回答ありがとうございます。
コンソールボックスも開き、CX-5のドリンクホルダーも利用可能という事になると、益々魅力的な商品です。
参考にさせて頂き購入を検討致します。
良い情報をありがとうございます。

書込番号:21040222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/07/13 18:43(1年以上前)

>権兵衛sanさん
皆さん、背の高い方ばかりですね。私なんか、今のコンソールボックスの位置で、丁度アームレストとして使えてます。^^;

書込番号:21040654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


cx5wataさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/13 20:13(1年以上前)

>ミスターぐっちゃんさん
高さもそうですが、足が短いのでシートを前にすると、アームレストにひじが届かないのです(T ^ T)

書込番号:21040876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ180

返信31

お気に入りに追加

標準

早とちり

2017/06/27 21:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

6/20にアクアがマイナーチェンジして新発売。トヨタディーラは、5/20から販売を進めており、38Km/Lという燃費や自動ブレーキ等の装備に魅力を感じ、発注をしてしまいました。6月20日にカタログを見たら、低グレードLのみが燃費38km/Lで、グレードGやSは34.4/Lでした。日産eパワーの37.2/Lに勝ちたい気持ちはわかるが、殆ど買われない低グレードのみが対象。これって・・ひどいと思いませんか?。2018年12月か翌年1月頃にフルモデルチェンジが行われることを承知の上で、購入決定しました。34.2/Lには大変不満を感じています。

書込番号:21000637

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/06/27 21:11(1年以上前)

>tavisukiさん
現行プリウスも、一番ベーシックなグレードが最高燃費で、通常の売れ筋グレードは先代と大差ないデータです。

私もマイチェン後のアクアのカタログ見て少しがっかりしました。

書込番号:21000667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/27 21:14(1年以上前)

不満な車をわざわざ買うんだ
自腹じゃないとか?

書込番号:21000678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/06/27 21:20(1年以上前)

燃費スペシャルはどこもやっています。

カタログ燃費は幻想ですから、気にする必要は全くありませんよ。

書込番号:21000703

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/06/27 21:23(1年以上前)

>ラビット1さん

そうではないでしょ。

まず5月20日に販売が始まったので、その時点で発注した。(フルモデルチェンジが近いのは承知の上)
その後、6月20日にカタログが出て、燃費を見てびっくり。(34.2キロ??38キロじゃないんか〜い!!)

書込番号:21000717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/27 21:29(1年以上前)

>tavisukiさん
年間一万キロ前後走行ならば省燃費グッツに3万円投資で燃費2割UP
で元が取れる省燃費グッツあります。
カローラアクシオHVカタログ値33.8km/Lですが、
35km/Lを超えることも多々あります。

書込番号:21000741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/06/27 21:32(1年以上前)

どのみちそんな燃費は出せませんよ。
メーカーお抱えの燃費運転のプロでも選ばれた人間が
燃費の為だけに本気で運転した結果がカタログ燃費ですから。
実燃費は2km/lも変わらないでしょう。
充実したグレードで快適に運転出来ることが重要です。
ノートの最低グレードは冷房さえ付いてないですし。

書込番号:21000755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/27 21:35(1年以上前)

日産eパワーの37.2/Lも燃費特化型グレードですが?

他は34.0km/Lですし、どちらも勝ってますから何も問題ありませんよ。

何と何を比較して酷いとか不満だと言ってるのやら・・・。

このスレ自体も購入も全てが早とちりで笑えてくるのですが。

書込番号:21000766

ナイスクチコミ!38


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2017/06/27 21:46(1年以上前)

tavisukiさん

GやSは車重が1090kgに増えた事で燃費測定の重量区分が1ランク上がったから、マイナーチェンシ前のモデルに比較してJC08モード燃費が悪化したのです。

しかし、実質的にはマイナーチェンシ前のモデルよりもJC08モード燃費は良化しています。

何故ならマイナーチェンシ前のモデルで車重が1090kgのモデルのJC08モード燃費は33.8km/Lだったからです。

つまり、マイナーチェンジでJC08モード燃費は0.6km/L良化した事になります。

書込番号:21000806

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/27 21:51(1年以上前)

>tavisukiさん
興味が有りましたら、下記スレに書きましたので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=20976897/#tab

書込番号:21000829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/06/27 21:53(1年以上前)

>日産eパワーの37.2/Lに勝ちたい気持ちはわかるが、殆ど買われない低グレードのみが対象。これって・・ひどいと思いませんか?

ノート e-POWERの37.2 km/Lはエアコンも付かない、燃費の数値アピールグレードですので誰も買いません
それと比べるとアクアのLは充分な装備ですよ、買わなかったのはスレ主さんの勝手です

他グレードはJC08モードの重量区分の1,080kgを超えた為にカタログ燃費の数値が悪いのだと思います
http://car-sells.net/weight-fuel-consumption/

カタログ燃費の数値が悪いだけで、実燃費は誤差程度しか変わりませんよ(どうせハイブリッドのカタログ燃費は幻想ですから)。

書込番号:21000837

ナイスクチコミ!13


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1975件

2017/06/27 22:08(1年以上前)

>tavisukiさん
JC08モードに重量区分があるための燃費スペシャルですね。

https://blogs.yahoo.co.jp/wagonrjituyou/2073584.html?__ysp=amMwOOODouODvOODiSDljLrliIbph43ph48%3D
このクラスの車は1080kgを境に大幅に燃費が落ちます。1081kgになった時点で、たった1kgの違いだけで測定の基準値まで変わってしまうため、燃費を良くみせる宣伝のためのメーカーの苦肉の策ですね。

2018年からのWLTPモードに変更されれば全く関係無くなりますが。

書込番号:21000902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/27 22:30(1年以上前)

>34.2/Lには大変不満を感じています。

それほどまでに不満があるクルマをなぜ買うんですか?

早とちりと言っても電球を買うのにワット数を間違えるのとワケが違うでしょ、、、ン百万ですよ。

書込番号:21000975

ナイスクチコミ!8


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/27 23:41(1年以上前)

カタログ並べて順位付けをするのが趣味なんでしょうか?運転の仕方次第でいくらでも変わりますよ。

書込番号:21001180

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/06/28 03:42(1年以上前)

あなたが10キロダイエットすれば燃費は良くなりますよ。

書込番号:21001500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/28 10:08(1年以上前)

最高燃費しか見てない典型的な良い例ですね。
燃費しか興味ないから、売れないようなカタログモデルがあるんですよ。
燃費しか興味ない人達は考えを改めてください。

書込番号:21001905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2017/06/28 11:03(1年以上前)

早とちりって言って居るんだから

貴方が悪いです。

書込番号:21001991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/28 12:22(1年以上前)

アクアの販売版とノートの燃費スペシャル版で比較して批難とか
他の方が言われてるように比較対象が違いますね。

まさに「早とちり」と言うことなので、比較する場合はもう少し
勉強してから書き込みましょう。

書込番号:21002132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/28 12:59(1年以上前)

何が酷いんかさっぱりわからん

書込番号:21002240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/06/28 13:36(1年以上前)

JC08看板燃費のお遊びは、今年で終わりですよ。

書込番号:21002311

ナイスクチコミ!2


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

2017/06/28 15:19(1年以上前)

皆様、いろいろな的を得たコメントありがとうございました。現在も、旧アクアに乗っておりますが、孫たちの送り迎えが多くなり、自動ブレーキ搭載したものがほしくなり、新アクアの購入を決意したものです。新アクアより、eパワーやホンダのFitが、安全面では優れていると思いますが、アクアが好きだったので、燃費38/Lという、そのキーワードが決め手で他のメーカーの車は検討しませんでした。早とちり、思い込みを痛感しています。只、Gグレードが34.4/Lと最初から理解していれば、迷わずクロスオーバにしたと思います。その点だけが悔やまれますが、後の祭り、これからは、皆様からご指摘いただきましたことを肝に銘じ、現時点では最新鋭のアクアに乗っている(6/30から)ので、更に安全運転に心がけます。

書込番号:21002481

ナイスクチコミ!6


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ1204

返信71

お気に入りに追加

標準

営業の対応に悲しくなる

2017/07/07 23:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5

クチコミ投稿数:18件

○海マツダに2.0のPROACTIVEの試乗をしたいと電話をすると、ありませんからできませんと断られました。
かわりでも良いので、試乗したかったけれども、まったく、その気もなし。トヨタでは、試乗車を他の店舗から
もってきて試乗させてもらいました。あまりのマツダの対応に腹が立ち、もう買わないと言ったら、そうですか
と電話を切られました。副支店長とのことですが、あの対応で副支店長だと思うと買う気もなくなりました。
マツダの車に期待し、電話をしましたががっかりです。買う気は、なくなってしまいました。
みなさんの、営業の対応はどうですか?私が、わるいのでしょうか?
とても悲しいです。

書込番号:21026341

ナイスクチコミ!43


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/08 00:00(1年以上前)

試乗車がある店に行けばいいんじゃないですか?
お客様は神様ではありませんし、どこの店舗朝に行けばあるのか聞いてみたらいいんじゃないですか?

書込番号:21026363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!88


クチコミ投稿数:3688件Goodアンサー獲得:215件

2017/07/08 00:06(1年以上前)

試乗車が無いのだから、出来ない物は、出来ない!
ごく普通に思えるのですが…

トヨタと比べるのが間違いです。
あと、「もう買わないと!」と言う人を相手にしないのも、普通の対応では…

> 私が、わるいのでしょうか?
> とても悲しいです。
貴方が一番、悲しいです。
要は、交渉術ですよ、無い物は、無いで諦めて、副支店長とCX-5の話でもすれば、
格安の購入とか出来たかも知れませんね!

相手の弱みは、我がチャンスですよ!



書込番号:21026381

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/07/08 00:08(1年以上前)

ひつじパパオさん

普通では考えられない事ですが、残念ながらそうゆう人はいるでしょうね。
僕も18の時にトヨタですが、カタログをもらいにディーラーに行くと、カタログだけ渡され冷たく追い出されました。(笑)対応できる者がいないと。
結局、ホンダ車を購入しましたけどね。

今ではトヨタ、マツダを所有しています。共に担当者はとても良い方です。店長さんも良いですよ!
もちろん、車選びで車種は大切な項目ですが、やっぱり担当者も大事ですよね。
ひつじパパオさん、そんな人はほっといて、CX-5はとても良い車なので、違うディーラーで行けるならぜひ試乗してほしいですね!
マツダの回しもんでもないですが、試乗してみて欲しいと思う車種の1台でした。

書込番号:21026386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2017/07/08 00:10(1年以上前)

>ひつじパパオさん
そのディーラーの対応が悪いだけで他のマツダのディーラーも同じとは限らない。
とは言え 人によってはその対応がマツダ全ての印象になりますよね。
まあ、マツダとは縁が無かったのかな。

私も最近ヤナセ東住吉にEクラスを半分買うつもりで妻と行ったのですが車を停めて店に入るまでサービスの人とスレ違っても「いらっしゃいませ」の挨拶もなし。
店内に入って受付の女性と目があっても無視。
展示車両の側でスレ違った店員さんも無視。
しばらく車を見てましたが誰も声かけ無しでした。
二度とヤナセに行かないしメルセデスを買うことも無いです。


書込番号:21026393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2017/07/08 00:19(1年以上前)

自分はCX-5じゃなくアクセラに乗ってますが、ディーラーの対応はまぁまぁだと思ってます。
前はホンダ車に乗ってましたが、それと比べて特に優劣が付けられるほどの差も感じてません。

あと東海マツダでしょうか?
一応HPから、20SPROACTIVEの試乗車を検索したところ、14件ほどヒットしました。
そこから行けそうなディーラーに電話してみては?
まぁもう既にその意欲が無いなら無理強いしませんが。

書込番号:21026410

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/08 03:23(1年以上前)

ないもは無いのでしょうがないかもしれませんが、相手がどの様な断り方をしたかですね。
また言い方ひとつでも受け取り方はかわりますし。

どちらにしても何かの提案はして欲しいですね。
「系列店でお探しします。」
「他車種の2Lでもよければ。」などなど。

もう少し会話の内容(やりとり)を伝えないと何方が良くないのかが見えないと思います。
当然、聞き手の判断も変わりますよ。

書込番号:21026606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2017/07/08 03:53(1年以上前)

それはお気の毒でしたね。
人それぞれ、その人に見合った待遇ってあると思うのですが、きっとスレ主さんには合わなかったのでしょうね。

ハリアーが待っていますよ。

書込番号:21026616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2017/07/08 05:06(1年以上前)

>ひつじパパオさん

元他社セールスです。

書き込みを拝見する限り、現在は他社のお車にお乗りのようで、お電話をされたマツダとはお付き合いが無いんですよね?

でしたら、電話だとそういう対応になるのもやむを得ないかと思います。


直接店舗に行って実車を見た時にそういう話をされれば、同じ販売店内で近郊の店舗にご希望グレードの試乗車があれば、後日になるかもしれませんが用意してくれると思います。

ですが、電話でのお話、かつ取引されていない“どこの誰かわからない人”でしたら、試乗車を準備する手間、そして、本当に店舗に来てくれるのかを考慮すると、やむを得ないかなと。

まずは、実車を店舗に見に行って、その上で「試乗しませんか?」と声を掛けられたら希望グレードのお話をしてみるのが良いと思います。

書込番号:21026653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/08 06:07(1年以上前)

試乗車のある他店舗を紹介するか後日配車手配しますので…などの代案の一言欲しいもの。客個々人に担当として営業マンが着く以上気持ちよく購入したいですよね。

副支店長という立場、地位も良くなかったんじゃないですかね。逆に肩書きのない営業マンの方が親身に対応してくれるかも。
顧客情報云々でNG喰らうこともないから他店舗に行ってみて欲しいところです。

書込番号:21026693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/07/08 06:15(1年以上前)

他の方も書いていますが、やはりホームページで試乗車がある店舗に行くべきです。全て、スレ主さんの価値観の基準に合わせようとされているのではないでしょうか?試乗車ないから他のある店舗から持ってくる。それも他メーカーのディーラーなら持ってきてくれた。買わないと言えば、引き止めて欲しい的な記載?
買わないと言う人を相手にしないのはごく普通です。そんな人を相手にしていては、時間の無駄で、生産性はあがりません。
スレ主さんは違うと思いますが、ディーラーの単なる試乗マニアの人もいますので、どこまで電話問い合わせに対応するか、目極めが難しいです。ディーラーもホームページに試乗車を掲載し消費者に分かるようにするサービスはおこなってます。

書込番号:21026700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/08 07:15(1年以上前)

トヨタは店舗多いですからね。
ちょっと歩けばそこら中にあるので取り寄せることは容易です。
容易なことはできて当たり前です。
一方マツダは店舗少ないので困難です。
困難なことを当たり前にやれというのは酷な話です。

書込番号:21026757

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18件

2017/07/08 07:26(1年以上前)

営業として、正しい対応なのでしょうか。無いものはないでいいのでしょうか。

書込番号:21026772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/07/08 08:02(1年以上前)

何を期待されているのでしょうか?ある店舗から無料で輸送すべきということでしょうか?あるいは、メーカーから新たに試乗車を購入すべきということでしょうか?いずれも費用が発生します。費用を払うからと交渉してはいかがでしょうか?
なんでも無料をあまり前と考えてないでしょうか?スレ主さんも仕事されていると思いますが、いずれクライアントから全て無料だと言われるかもしれませんよ。生産性の低さは、過剰な、行き過ぎたサービスではないでしょうか。それは、ボランティアです。

書込番号:21026819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/07/08 08:14(1年以上前)

○海マツダとは、上海マツダ?

やり取りを実際見聞きしたのではないから決めつけはしませんが、現状無いものを取り寄せる。と言っても、近隣の系列店にあるのか、あったとしてその系列店でも既に試乗予約者がいて、貸し出し不可とかかも知れません。もう少し冷静に。と思います。

副支店長であろうが、福祉店長ではありません。

書込番号:21026833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2017/07/08 08:28(1年以上前)

>ひつじパパオさん

非常に残念な対応でしたね
本来なら試乗したいタイプを保有している系列店等
紹介くらいあってもよさそうです

数ある中にはそんなディーラーもあるって事で、嫌な思いは忘れましょう

書込番号:21026855

ナイスクチコミ!6


t.t.w.mさん
クチコミ投稿数:7件

2017/07/08 08:32(1年以上前)

私は先日、2.0のPROACTIVEの見積もり出してもらいました。
その際、その店には2.5しか無かったのですが、営業さんの方から「事前にご連絡頂ければ、2.0の試乗車を他店から取り寄せますよ」と言ってもらえました。
HP見ても近場のディーラーは2.5の試乗車しか載ってなかったので、2.0も乗れるんだ!と思いうれしかったです。

書込番号:21026861

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/08 08:48(1年以上前)

>ひつじパパオさん
>営業として、正しい対応なのでしょうか。無いものはないでいいのでしょうか。

ないもんはないでしゃーないと思うんやけど…
100歩譲って、足を運んだ人にそう言われたら他店にも確認するなり、もしくは用意するかもやけど。

電話で。
しかも、一見さんにそこまでの応対しないと思う。
別にカーディーラーに限らず、どんな種類の店でも ないもんはないって普通ちゃうかな?

書込番号:21026893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


yuk-bunさん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/08 08:51(1年以上前)

コミュニケーションの問題ではないでしょうか?
電話でただ特定モデルの試乗の確認だとそのような対応になるかもしれませんし、そのことだけで「もう買いません」と相手に言ってしまうというのは、電話のやりとりの中でセールスマンも何かしらの違和感を感じていたのかもしれません。
顔が見えない電話のやりとりはお互い相手を思い遣りながらしないと、余計な誤解を生みます。
受け取り方次第ですが、試乗車がないと言われれば、私だったら「あ〜そうかぁ」程度で、試乗車がある店舗を尋ねるか、ホームページで試乗車があるところを自分で探します。
そのやり取りの中でまた展開は変化していくものだと思います。
そんなに相手に怒りを覚えたり、悲しみを覚えたりはしません。
ひつじパパオさんも、相手の対応でいちいち感情がぶれてしまうと損ですよ、そんなところにエネルギー使うのは。
ディーラーの対応やセールスマンの対応は様々です。
自分で自分に合うお店や人や商品を探すのも消費者の知恵ではないでしょうか?

書込番号:21026903

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2017/07/08 08:53(1年以上前)

> ○海マツダとは、上海マツダ?

何言ってるんですか、そんな訳ないでしょ。






地中海マツダです。(キリッ


書込番号:21026909

ナイスクチコミ!27


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2017/07/08 09:03(1年以上前)

>ひつじパパオさん

マツダディーラーにトヨタディーラーと同じ事をしてもらえると期待してはいけません。
腹を立てる前に近隣のディーラーで希望する試乗車を置いてる店舗が無いか質問するのが先だと思います。次にその試乗車を電話したディーラーに持ってこれるかの質問。ですが現行CX-5はマツダの人気車種ですから、店舗間で試乗車の移動貸出は難しいかもしれません。
僕が住む地域のマツダディーラーでは定期的に試乗車の入れ替えが行われています。市場に流して新車をおろすのではなく、店舗間でのローテーション。

以前からのお客さんでは無く初めての電話で「もう買わない」と怒って言われたら、自分も副支店長と似た対応をしたと思います。

書込番号:21026925

ナイスクチコミ!17


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

NAエンジンについて

2017/07/09 23:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > グレイス

スレ主 daizou7831さん
クチコミ投稿数:8件

本日、ホンダ本社でMCフィット&グレイスを見てきました。両車ともフロントマスクが精悍になり、より魅力を増したように思います。エンジンについてですが、HV車をメインにしているのは判りますが、グレイスのNAエンジンは1機種のみでガッカリしてしまいました。フィットは1.3L・1.5Lのラインナップがあり、1.3Lは3機種・1.5Lには2機種のグレードを設けていました。グレイスは1.5Lのみですが、せめてSかRSグレードを設けて欲しかった。(今回のMCで期待していました。)自分の場合燃費云々よりNAエンジンを希望していたので、残念な気持ちで家路につきました。これは勝手な感想ですが、HV車の場合走りにもさもさ感があり、どうしてもきびきび走るガソリン車に魅力を感じています。アルミにしてもオプションでも16incが選べないようです。なのでグレイス購入は見送ることにしました。メーカにはHVだけ希望している客ばかりでないことを理解してほしかったです。次のシャトルには期待したいと思います。

書込番号:21031403

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/09 23:57(1年以上前)

>daizou7831さん
ガソリン車は、廉価グレードなので仕方ないですね。

シャトルのガソリン車も、廉価グレードのみガソリンなので
ガソリンモデルの上級グレードが出てくる可能性は
低いと推測します。

書込番号:21031463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/07/10 00:21(1年以上前)

シビックのセダンが、エンジンの大きさ的に
近いですかね。

ターボなので、動力性能が1クラス上に
なるのと、3ナンバーになりますね。

グレイス自体が元々、消滅したインサイトの
代替えみたいな物なのでハイブリッド専用です

一回り大きくなってしまいますが、シビック
のセダンがオススメですよ。

書込番号:21031517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 daizou7831さん
クチコミ投稿数:8件

2017/07/10 00:45(1年以上前)

>えくすかりぱさん
>第一次高糠神の戦いさん
早速の投稿、有難うございます。
そうですねー、廉価グレードとしか見られてないのですかね。でもフィットにRSグレード、Sとあるので、
正直納得がいかないです^^;MC前ですがHV,GSと両社乗り比べましたが、やはりGSのほうが走りはいいですよ^^。

書込番号:21031563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/07/10 12:24(1年以上前)

正直、只でさえ売れないマイナー車のグレードを小分けにして販売する程のメリットは無いと思います。

アルミなら純正以外でも選択肢は豊富ですし。
私はメーカー純正のアルミには全く興味が無いので。

書込番号:21032390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/10 12:37(1年以上前)

5ターゲットは年配者でしょうからRSの設定はないのでしょう。
そもそもフィットのグレードの違いはあれどエンジンは同じ物です。
足まわりは手間を惜しまなければやりたい放題ですし
そこまで残念がる必要はないのでは?

書込番号:21032426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/10 12:51(1年以上前)

フィットはトヨタアクア・ヴィッツ、日産ノート、マツダデミオなど競合車多数ですから、台数を稼いで客を逃がさないためにパワートレーンも何種類も必要なんでしょうね。

片やグレイス、シャトルはコンパクトクラスのセダン、ワゴンはほぼライバル不在ですからハイブリッド一本勝負。
ガソリンモデルは客寄せの安価モデルの位置付けですかね??

書込番号:21032465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/10 18:02(1年以上前)

グレイス プレミアム 1.5LTurbo
5ナンバーサイズ最高の静粛性
本体価格288万円
なんか出たら買う

書込番号:21032977

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ95

返信9

お気に入りに追加

標準

新型は、微妙な面立ち?

2017/07/03 14:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスクァイア

クチコミ投稿数:3451件

なんか、中途半端感あり、購入意欲湧かないかな。
ノアのsiとか、ヴォクシーのZsは、それなりに
よくなっている。
デザイナーさん、どうかしたの?

書込番号:21015959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/07/03 14:51(1年以上前)

元から変だったと思うけど・・・。

書込番号:21015961

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/03 14:56(1年以上前)

ステップワゴンHVの値段次第でかなり売れ行きが落ちるかもしれませんね。

書込番号:21015971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3451件

2017/07/03 16:52(1年以上前)

ホンダセンシングの実力と、実燃費、販売価格で、
左右されそうでは、ありますね。

面構えは、元々万人受けでは無いとは認識して
いました。
ただ、落ち着きがあり、奥ゆかしさを感じさせる
デザインが、好きでした。

今回のそれは、デザイン的に破綻しているような
気がしてならないのです。

バックは悪くないんですが、面構えが、イマイチ。

書込番号:21016207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/07/03 17:05(1年以上前)

>YS-2さん
どうしてくれるんですか、我が意を得すぎててコーヒー吹いてしまいキーボードがあっ。

書込番号:21016225

ナイスクチコミ!10


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/07/03 17:37(1年以上前)

きぃさんぽさん 申し訳ありません。

一段と小銭が沢山入りそうな「がま口財布」顔になりましたね。マツダにしてもこの手の「がま口財布顔」はトレンドの様ですが、所詮欧州車 (アウディっぽい)の後追いですから (-.-)

クラウン然り・・・

書込番号:21016294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/03 21:57(1年以上前)

ノアよりは、ましだと思う。
ノアは、もはや方向性を見失っている。

書込番号:21016981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/03 22:05(1年以上前)

ノアの方向性って?

書込番号:21017015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/03 22:07(1年以上前)

>ネシーエンゥさん
新型のデザイン見ましたか?
ごちゃごちゃしてよくわかりません。

清楚なファミリーカーのイメージだった、ノアが
ごちゃごちゃしたデザインだと、嫌です。

書込番号:21017025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3451件

2017/07/09 23:01(1年以上前)

実車をみたら、結構いい感じでした。
惜しむらくは、SCPでなく、SCCだった事。

アイサイトや、センシング、プロパイロットに後れを取っている。
そろそろ本腰をいれて、自動運転レベル3をめざしさらにその上にいってほしい。

書込番号:21031292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ513

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 マイナーチェンジ後のフィット

2017/06/30 19:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィットがマイナーチェンジしましたね。

車としての基本性能は向上したのでしょうが、新しいエクステリアのフロントとリアのデザインが消化不良をおこしているアンバランスさが残念に感じます。

まだ、これは良いとして流行りのSUV風になるエクステリアオプションが気に入りません!
何なんだあのちぐはぐなデザイン!
トヨタアクアのなんちゃって商法をパクったような、ホンダのプライドが感じられないやっつけ感!
ベゼルではダメなのか!?

書込番号:21008258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/06/30 20:02(1年以上前)

同感です。
エクステリアに関してはイマイチです。
特にフロントは変えた感を出す為 、全長まで変えてきてる割にバランスが悪い。
リアバンパーのデザインが酷評されてたからオーソドックスなデザインにしたところは良いです。

走り関わる部分はかなり刷新されて良くなってるみたいだから、マイナー前乗ってる人に感想を聞きたいところです。

書込番号:21008346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/06/30 21:10(1年以上前)

とてもいいと思います。

先代も1ヶ月ほど、代車として乗りましたが、所有しているフィット2より、進化を感じましたし、今回のフィットもそれほど大きくは変わっていませんが、直感的に乗りたい車だなと思います。

乗れる人が羨ましいですね!

レポート期待してます!

書込番号:21008529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/30 23:44(1年以上前)

MCフィットいいと思いますょ。F、L、とかよりSパケのほうがいいなぁー♪

SUVチックなやつも面白いと思います。

アウトドア向きなスペックじゃないかも知れないですけど、見た目をそれっぽくしてみるのも楽しいです。

お洒落な人はいいと思えるデザインだと思います(^_-)-☆

書込番号:21008976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/01 00:05(1年以上前)

>銀狼のるーちゃんさん
クロススタイルパッケージいいですね!

これ選ぶかも。。。
選べるといいなぁ(^^)
このパッケージはカラバリは派手めの方が個性が出そうですね!

書込番号:21009045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/01 00:29(1年以上前)

カッコ良くなった気がするんですが?。

書込番号:21009095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/07/01 00:37(1年以上前)

エクステリアに関してですが、良い悪いは個人のセンスによって異なるので議論するのはどうかと

結局前のフィットも最初その部分でいろいろごたごたしているし、時間がたったらその話は出ることもなくそれが普通となり誰も違和感を感じなくなり書き込みもされなくなったので


一個人としてはかっこいいとは思いますが実物見たらいろいろ微妙な部分がありどうかなぁという物
ダクト無くなりよくなったという意見を見ますが、自分はダクト無くなってインパクトがなくなったという印象です

某サイトでは見た目やDCT部分の改良だけでなくフレームや鋼板、アンダーカバーの変更など細かいところまで変わっている書き込みがありMCというより見た目の変わらないFMCみたいなことも言われますが

まあMC前よりよくなっていて当然でしょうが
ちなみにDCTは初期のころみたいにブラックボックスではなくディーラーで内部を開けて修理が可能だそうです
というか一式交換は出来なくなり修理は必ず内部の不具合部分の部品交換でしか対応ができなくなったそうです
(逆に初期型は一式交換できるそうですが)

ホンダの対応は正直あれでしたが、ブラックボックスになってたことも問題であったので、それが解決した&細かくいじれるようになったことからDCTの問題は解決したのではないでしょうか
なおDCTはディーラー曰くフリードと一緒とのことです


自分としては車体うんぬんより各部品が流用できるか、無限の部品が流用できるかのほうしか興味がないので

書込番号:21009113

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/01 05:38(1年以上前)

所詮クルマなど自己満足でしかない。

どのクルマにも美点も欠点もあるので、100点満点から欠点を自分なりに消去法で削り取っていき
最終的にコスパまで含めて得点の高い(つまり欠点の少ない)クルマを選べばいいだけの事。

べつにスレ主の考え方を否定するつもりはないし、マイナー後FIT3のインプレのどこが
気に入らないのか知りたくもないですが・・・

試乗してもいない、実物を見てもいない、そんな写真とデータだけのクルマを「否定」から入り
掲示板にて同意を求めるネガ姿勢が私には理解できません。
アクアやヴェゼルが欲しいならそうすればいいだけ。誰も文句など言わない。


あんまし関係ない話ですけど、
マイナー前のFIT3の写真を撮ろうというとき。
写真映えする角度と写りの微妙な角度が確実に存在すると個人的に思ってます。
たぶん、そのへんはマイナー後も直っていないと思います。

総じて、じぶんのクルマの全てが完璧で、欠点などあり得ないと思ってる人などいないかと。
アヴェンタドールでさえ、価格たっけー、乗るのに緊張するー、前みえねー、段差コエーからコンビニ入れねー
など個人的欠点満載ですし(そういう問題かよw)

書込番号:21009363

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/01 07:35(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
そうですよね。
ネット画像とCM映像だけで判断するのは早計かと。
自分は昨日走っているのを見ました。店内から一瞬でしたけど。
最近のホンダは写真と実物の違いが大きいなと感じます。良い意味で。
自分は前期もバランス良いデザインで悪くないと思いましたが、ただ今回はリアバンパーのデザインが、フロントとバランスが取れてない印象を持ちました。

>そばめし タイプRさん
ポロから始まったクロスは流行りですからね。
ボルボ、インプレッサが続き、トヨタもアクアで便乗。(順番間違ってたらすいません)

追加モデルでないし、オーナー選択のオプション設定に文句言うのもどうかと思いますが。。

書込番号:21009515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/01 08:03(1年以上前)


訂正
*クロス→クロスオーバー

ポロでなく初代インプレッサのグラベルが元祖かも…

>そばめし タイプRさん
SUVのヴェゼルとは、厳密にはジャンル違いますよ。

書込番号:21009560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/01 10:53(1年以上前)

>そばめし タイプRさん
後期型の新型フィットを契約して納車を楽しく待たれてる方もいらっしゃるのにひどいです…。
いちいち書き込まないでほしいです。
デザインの好みは人それぞれですし、個人的にエクステリアはカッコいいと思います。
フィット3は安全性、パワー、室内空間、燃費やインテリアの質感に関してもコンパクトカーの中で上位に位置する素晴らしい車だと思います。

書込番号:21009968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/01 16:31(1年以上前)

インプレッサグラベルEX 1995年
ミラ RV4 1992年

ミラのが先でした。。。

他にもあるかもなんちゃってSUV。。。

書込番号:21010817

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5018件Goodアンサー獲得:165件

2017/07/01 18:30(1年以上前)

>そばめし タイプRさん

初期スクープ写真で見た感じよりは良い感じ。
ただ、他の車でもマイナー時に良くあるように、無理やり変えました感がちらほら見えるのがちょっと残念ですね。
フロントウインカー下の黒い三角の部分とか。
どうしてもデザイン的にちょっと余ったのでブラックアウトしました、見たいなのを感じちゃいます。
同じようなものがテールにもありますね。

走りは何か変わったかな?
ここ最近はDCTも不具合報告もないし、モーターとかレアアースレスの新しいモーターみたいだし。
多分良くなっているんだろうな。

書込番号:21011102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/07/01 19:11(1年以上前)

エクステリア個人的にはカッコイイと思うけどなあ〜

今日ディーラーで試乗したけど夕方5時にきた私が最初みたい

なんか得した気分^^

書込番号:21011217

ナイスクチコミ!11


かがおさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/01 20:44(1年以上前)

後期型、エアログレードとそのほかのグレードでフロントバンパーを差別化したのは好感がもてます。というかソレが普通ですよね。
前期Sパケ乗りとしては、羨ましい…早く無限のリップスポイラー買わないと、販売終了になってしまうでしょうか?汗

書込番号:21011447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


1732OGさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/01 21:38(1年以上前)

まだ試乗もしていないので、大きな事は言えません。
ですが、良い車になったんじゃない?というのが素直な印象です。
今日、ディーラーで実車を見てきました。
3代目になって、大きく売り上げを落としたのは、勿論度重なるハイブリッド車のDCTがらみのトラブルが主な原因です。
ですが、デザインが多くのユーザーには、少し困った領域、つまり何だかかっこ悪く感じるかな?という領域に入ったのがフィット3前期型のようです。
最近では、トヨタのプリウスのフロントがそのようです。
あれ、我慢できるユーザーは、かなりプリウスの機能面に惚れ込んでいるのかなと思います。
フィット3だと、ハイブリッドのリアデザインが、とりわけ好みが分かれていたようです。
それでも、両車両ともそこそこ販売数を伸ばしたのはさすがですね。

ところで、今回のフィットMC車輌です。
悪くないと思いませんか?
フィットを検討する多くのオーナー候補にとって、少し困ってしまうデザインが、かなり少なくなりました。
その上で、ホンダセンシングの装備です。
自動ブレーキやレーンキープアシストもそれなりですが、車間距離を自動調整するアダプティブ・クルーズ・コントロールが、このクラスに、こんな低価格でつくのですよ。
ハイブリッドを選ばなく、リーズナブルなガソリン車でも、さらにMTの車種さえも、ホンダセンシングが選べるのです。
フィットのユーティリティは、ライバルの追従を許しません。
その上で、デザイン、性能、価格、+ 先進安全装備に納得すれば、満足できる買い物ができます。
フィット3、改良された新iDCTのフィーリングがよく、トラブルレスなら、多くの方に選ばれるのではないでしょうか。
ガソリン車も、本来トラブルは少ない車種ですが、ボディ剛性アップや、遮音強化、恐らくはCVTチューンもブラッシュアップされている?だろうから、ホンダセンシング付きを積極的に選んで、これも嬉しいmcとして歓迎されるんじゃないでしょうか?

書込番号:21011606

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/01 22:20(1年以上前)

>kas3さん

ミラにそんなのありました?
良く見つけましたね。脱帽ですσ(^_^;)

しかしよくよく考えると三菱の 91年式初代RVRが元祖かもと気がしてきました。

書込番号:21011731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2017/07/01 23:03(1年以上前)

実車を見ました。とてもカッコよくなったなぁと思いました。
あれだけの室内空間を確保しながらの精悍なエクステリア。
ここ最近は、色々な面でホンダの攻めの姿勢が感じられます。

書込番号:21011855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/01 23:13(1年以上前)

ゴルフ カントリー (2代目ゴルフ) は違いますか?

書込番号:21011878

ナイスクチコミ!2


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/01 23:26(1年以上前)

ホンダセンシング自体は進化してるんでしょうか?
結構古くからあるACCですがスバルみたいに段階的に進化している印象がありません
(私が知らないだけかもしれませんが)
進化具合を情報もっているかたいらしたら教えてください

個人的には早いうちに全車速クルーズになって欲しいところです・・・・・・

書込番号:21011910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/01 23:52(1年以上前)

> まだ、これは良いとして流行りのSUV風になるエクステリアオプションが気に入りません!
> 何なんだあのちぐはぐなデザイン!

付けなきゃ良いじゃん。(笑)

#で、解決ですよね?

書込番号:21011957

ナイスクチコミ!8


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング