自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

SEALバッテリー高残量でのQC

2025/03/25 00:12(5ヶ月以上前)


自動車 > BYD > SEAL

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:899件

画1 SEAL お替りQC

画2 SEAL 高残量でのQC

画像1説明
1日置いて(B温度は自然冷却状態)、一般県市道約21km先の充電spotで充電。
到着時全くのがら空き駐車場の一角で充電開始(B残27%)、30分でshut down(B残53%)。
後続のEV見当たらず、追加で30分充電。B残80%になった為shut down。
充電58分段階でB残79%。80%段階で受電量45.0kW/受電容量44.7kWh。

画像2右表説明 (画像2左表は↑上で報告した時(2025/02/26 書込番号:26089722)のdataです(比較のため)。
この後、高残量での充電特性確認したく、約13km離れたBYDにて追加充電。結果は画像2表右の通りです。

このSEALはB残91%段階で充電量=44.6kW、93%段階で充電量低下の21.9kW。
100%まで少し段階踏むだろうと思っていたのですが、完了2分前の93%からいきなり100%の完了shut down。充電時間21分。
BYDさんの説明では満充電手前10%程&0%手前10%程は充電時間不安定現象が出るとの事でした。

なお充受電容量計算は次の通りとしています。
充受電経過中のkWは計測時(5分単位)に車内メーター表示の受電量(kW)の1秒以上表示されている値を記しています。その上で時間中の受電量の平均値を採っています。
式=AVERAGE(充受電時間中のkW)x充受電時間(分)
また、ここのBYDの充電器及び道駅:なぎさは完了時充電容量(kWh)表示ありましたので併記しております。
目的は車側受電÷充電器側(給電)に伴う変換効率を見る為です。
※前回の変換効率93.35%(画像2表左)/今回表右87.18%となりました。この差は充電器(出力)によるものか?、その時の充電状況(B温度、外気温、B経年劣化、その他)によるものか?、もっと多くのdata取得が必要と考えます。
取敢ず中間値を採れば0.9となります。

書込番号:26122476

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2025/03/25 06:44(5ヶ月以上前)

>Horicchiさん

情報ありがとうございます。

>100%まで少し段階踏むだろうと思っていたのですが、完了2分前の93%からいきなり100%の完了shut down。

リン酸鉄はバッテリー残量の正確な検出が難しいと読んだことがあります。
たとえば、
https://www.analog.com/jp/resources/technical-articles/considerations-for-fuel-gauging-lithiumironphosphate-batteries.html

しかしこういった記事を読むと、改めてBYDの技術力の高さを思い知らされます。

書込番号:26122591

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:899件

2025/03/25 23:47(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

>リン酸鉄はバッテリー残量の正確な検出が難しいと読んだことがあります。
>たとえば、URL

読みました。こちらこそ情報ありがとうございます。
URL情報は知りませんでしたが、EV先輩方からのお話で少しは知っていました。
今回、BYDさんからも ”B残10%程になると突然残量0%が表示される事があり、慌てる事になります。15%以下になれば早めに充電された方が良いですよ。上の方も90%程が突然100%になる事も” とのアドバイスでした。

充電容量の計算式、一部不親切なところあり次の様に再掲します。
式=AVERAGE(充受電時間中のkW)÷60分x充受電時間(分)‥‥即ち平均値を1分値に変換し x 実際の充受電時間(分)

SEALの場合、車内で充電量(kW)が刻々表示されます。この値は充電器側のAC値から車側へDCに変換されたバッテリでの受電値ですので、AC-DC変換ロス率を織り込み済みとなります。

表の数値の様に、車内でお茶を飲みながらそして音楽を聞きながら、冬場は暖房もかけながら受電値(kW)を5分毎にメモ書きしていました。時々記入漏れする事がありますが(-_-メ)

ただ、残念なのですが、SEAL=BYDさんで充電終了時に結果纏めとして「充電容量kWh」の表示もして欲しいですね。
お話では”そこまで(kWh)表示している他社EVは知らない”との発言でしたので、率先して表示して欲しい旨申し入れしました。OTAで改善あればいいのですが‥‥。
※充電器が今後従量課金となれば当然充電(給電)容量kWhが表示されるでしょうから、車側でも容量表示できるはず、‥して欲しいですね。
どこかのEVで受電容量表示する、メーカー、車種ご存知ありませんか?。

書込番号:26123674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4521件Goodアンサー獲得:387件

2025/03/26 06:51(5ヶ月以上前)

@充電前のバッテリー電力量 17.0kWh

A充電後のバッテリー電力量 32.9kWh

B充電レポート(充電器の表示と同じ)17.3kWh

>Horicchiさん
>どこかのEVで受電容量表示する、メーカー、車種ご存知ありませんか?。
今のところないと思います。
急速充電では充電器からの出力はDCなので充電器からの送出と車側で受け取っている電力はほぼイコールだと思います。
超高速機になると充電ケーブルや充電プラグも発熱しますのでその分はロスになりますね

そして車側では内部の発熱等で実際にバッテリーに充電される電力量は私のリーフで90-95%程度になっています。
リーフの場合はLeaf spy でバッテリー電力量がわかりますので、充電開始前と充電終了後のバッテリー電力量の差が実際にバッテリーに充電された電力で、充電器側の出力(充電器の表示やZESP3などの充電レポート)の差が充電ロスですね
この前リーフで取得したデータの例
@充電前のバッテリー電力量 17.0kWh
A充電後のバッテリー電力量 32.9kWh
BZESP3充電レポート (充電終了時に充電器に表示された充電電力量と同じ) 17.3kWh
A32.9-@17.0=15.9
15.9÷17.3=0.919 約92%になります。
他の例はこちら
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=25816890/#tab

SEALの場合は急速充電器から直流約400Vで受電し、さらに車内部でバッテリー直流電圧550V以上に変圧しているのでロスは幾分多いかもです。

書込番号:26123797

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:899件

2025/03/27 01:17(5ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん

貴URL
急速充電では充電器からの出力はDCなので充電器からの送出と車側で受け取っている電力はほぼイコールだと思います。
@充電開始前のバッテリー充電量 22.0kWh
A充電開始し充電器の出力が20kWhとなった時点で充電停止(充電時間は約20分)
B充電終了後のバッテリー充電量 40.1kWh
つまり充電器は20kWh出力、バッテリーは18.1kW増加
充電効率は90.5%となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

らぶくんのパパさん、教えてください。

>今のところないと思います。
>急速充電では充電器からの出力はDCなので充電器からの送出と車側で受け取っている電力はほぼイコールだと思います。
>超高速機になると充電ケーブルや充電プラグも発熱しますのでその分はロスになりますね

詳しい説明ありがとうございます。

充電ケーブル、コネクター等の熱ロスは了解です。
変換ロス計算に絡む測定個所(位置)については次の様に考えますが如何でしょう?
電力会社からの
・充電器内受電遮断器2次側(A)‥‥家庭で言う(受電)分電盤の主幹ブレーカー2次側(A)
・充電器内AC→)DC変換出力側(B)
・充電ケーブル・コネクター経由
・EV側充電(受電)受け口(C)‥‥内部電圧返還前(C)
・EV内→バッテリへの(充)蓄電(D)

受・充電完了時の容量(kWh)表示はどの点でしょう?。
自分は
@充電器側の容量表示はA、
AEV側の容量表示はC、又はDもあるかも。
と考えますが如何でしょう?。

BLeaf Spyの測定個所はC、Dいずれでしょう?

なお、我が家のHEMSは分電盤内のEV充電回路用ブレーカの出力側(2次側)にCTが取り付けてあります。よって(A)の位置と考えていますが。

書込番号:26124791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4521件Goodアンサー獲得:387件

2025/03/27 08:16(5ヶ月以上前)

@測定位置

AAC充電効率

>Horicchiさん
まず、急速充電器は車側に直流(電圧はバッテリー電圧)を送っています。
バッテリー電圧が360Vなら充電器から360V+です。
例外としてIONIQ5やSEALはほとんどのCHAdeMO急速充電器が出せる電圧(最高450V)より車のバッテリー電圧が高いので、充電器から約400Vで受電して車内部でバッテリー電圧(SEALは550V以上)に変圧して充電されています。
ですから通常(私のリーフなど)は充電器から送出した電力量は車側が受電した電力量とほぼイコールです。
そして車側が受電した電力はバッテリーに送られますが、充電に伴う発熱などで実際にバッテリーに蓄電される電力は減少していることになります。
事例では充電器が送出したDC電力量(≒車が受電したDC電力量)とバッテリーに蓄電された電力量の割合が92%程度です。
大半がバッテリーの発熱によるロスだと思います。(約450kgのバッテリーを約10℃上昇させている)

本来の充電器の効率は充電器内部の交流から直流への変換ロスも含めるべきとはおもいますが、充電器にもいろいろで、空いているときに内蔵バッテリーに充電しておいて、車への充電の際には内蔵バッテリー分も使う充電器もありますし、POWER Xの充電器ではかなり大きな蓄電池をもっていて、安い電気(余剰電力など)で蓄電池に充電しておいてそれを利用する方式などです。
https://power-x.jp/hypercharger

私は充電器に表示されたり、充電レポートで報告される充電電力量は車側に送出した直流電力量と思います。
充電器内部の変換効率は機種や一次側の交流電力(三相、単相、400V/200V、高圧受電、低圧受電などさまざま)や内蔵蓄電池の有無などいろいろです。

そして充電中に車をパワーオンしているとバッテリーに送られる電力は受電した分からエアコンなどの消費分が減るので結果的にロスは大きくなります。充電効率測定の時はパワーオフしています。

また、私が例として出しているLeaf spyの電力量はリーフのバッテリー管理回路が認識しているバッテリー残量で、充電電力の積算ではなく、充電された結果のバッテリー残量(kWh)です。

かなり前のどこかの論文で急速充電と普通充電のAC充電効率を調査したものがあります。
@測定位置
急速充電も普通充電も一次側の交流電力とバッテリーの蓄電量を測定
AAC充電効率
急速充電時の充電効率(一次側AC電力とバッテリー蓄電量)は91%程度になっていますが、充電出力などわからないので、バッテリー発熱がどれくらいなのかもわかりません。想像としてはかなり低出力での測定と思います。
実験室ではできるとしても、充電スポットでは残念ながら急速充電の一次側のAC電力量まで判る方法はないと思います。

また、急速充電器のカタログでは効率(一次側交流電力と二次側直流電力)は90%以上となっています。
例 https://ev-charger.jp/chademo-1port/

書込番号:26124936

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:899件

2025/03/28 00:49(5ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん、
ご提供の画像@測定位置‥‥この様な説明図を知りたかったのです。ありがとうございます。

この図の「QC電圧・電流B」がQC急速充電器の入力電力量kWになるのではないでしょうか?。即ちQC器の受電。
「NC電圧・電流@」が普通充電におけるEVに対する給電電力量kWで、我が家の分電盤内EV回路のCT位置と同じです。
図にある様にQCの2次側(出力)の測定位置表記はありませんね?。

そして、車側での受電電力はこの図の「駆動用バッテリ電圧・電流A」ですよね。

※いずれもkWであり、当然ですが充電kW x 受電時間を掛けてkWhとなりますね。


>私は充電器に表示されたり、充電レポートで報告される充電電力量は車側に送出した直流電力量と思います。

‥‥充電レポートとはZESPなどで利用(使用)報告書の事ですよね。/送出したDC電力量はQC器の2次側になりますね。画像内の位置番号がありません。

>また、私が例として出しているLeaf spyの電力量はリーフのバッテリー管理回路が認識しているバッテリー残量で、充電電力の積算ではなく、充電された結果のバッテリー残量(kWh)です。

‥‥バッテリ残量kWh=図の「車載充電器」=図のA)の値と理解します、よってこれは車側の受電量(kW)。ただLeafspyの内容存じませんので、kWhで表示されるのであれば、充電時間を併せて計測し受電容量kWhにしているのでしょうね。


尚、私としては車側の計測表示は受電量(kW)だけでなく、時間を掛け合わせたkWhにして欲しですね。
であれば、其処までの走行電費km/kWhが直接表示される事になりますから。

書込番号:26125898

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:899件

2025/03/28 08:34(5ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん

済みません、QC/NCの外側(上流)に電力会社設置の「取引用電力量計(kWh)」があるのを忘れていました。
我が家の場合(NC)、敷地内に取引用kWhメーター(スマートメーター)があり、その下流側の宅内に分電盤あり、EV用回路に電力量測定用CTがあります。
※今、時間が無いのでここまで。悪しからず。

書込番号:26126049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4521件Goodアンサー獲得:387件

2025/03/28 08:39(5ヶ月以上前)

>Horicchiさん
添付した充電率計測の図はどこかの論文で使用された実験室レベルでの話ですから、、、、、、

前述しているように急速充電器も内蔵バッテリーをもったものも多くあり、今では出力側が複数ポートの充電器(2-6ポート)も一般的ですから、一次側のAC電力を測定しているとは思えないですけどね
特に最近増えている従量制になったe-MPの充電器はバッテリーを内蔵しているRAPIDASですから課金は二次側電力量のはずですよ


書込番号:26126056

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:899件

2025/03/29 00:13(5ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん

度々ありがとうございます。
>今では出力側が複数ポートの充電器(2-6ポート)も一般的ですから、一次側のAC電力を測定しているとは思えないですけどね
特に最近増えている従量制になったe-MPの充電器はバッテリーを内蔵しているRAPIDASですから課金は二次側電力量のはずですよ

失礼しました。その通りで1次側の測定はしていないはずですね。図の「QC電圧電流B」はQCの1次側になっていますから、位置が違いますね。2次側に記すべきですね。
※強いて言うならば、この位置Bは電力会社設置の「取引用スマートメータ」になりますね。

ご案内のFlash充電器は仕様欄には
定格出力=180kW/効率90%以上と記載されていますのでQC2次側になるかと思います。
よってAC入力電力量は180÷0.9=200kWとなりますね。


丁度今日、次の記事見つけました(既に知られている事ですが)。
・EV普及の鍵を握るのは「充電速度」! ニッポンもついに規制緩和で「超急速充電」が可能になるも、対応している国産EVがない!!
・日本メーカーのEVは800Vシステムを採用していない
https://ev-times.com/2024/11/30/28354
https://ev-times.com/2024/11/30/28354/2


書込番号:26126936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信5

お気に入りに追加

標準

LX700 松山英樹モデルが当選

2025/03/22 19:55(5ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > LX 2022年モデル

スレ主 yuma1107さん
クチコミ投稿数:17件

本日LEXUS店から電話があって、10台の枠に当選したとの情報がありました^_^
人生の運を全部使い果たした感がありますが、楽しみに納車待ちます!

書込番号:26119634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2025/03/22 23:48(5ヶ月以上前)

運使い果たしましたか。
納車されても盗難される未来しかないんじゃないでしょうか?

書込番号:26119860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/23 08:14(5ヶ月以上前)

>待ジャパンさん
 座布団1枚 !!

>yuma1107さん
おめでとうございます。
私は昨日昼過ぎ担当からハズレ連絡ありました(笑)

700hは買えないことがほぼ確定していますので
とても羨ましいです。
現行も前型同様に無傷で5分で盗まれます。
気を付けてください。

書込番号:26120064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2025/03/23 08:30(5ヶ月以上前)

嫌な世の中やで

書込番号:26120089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mgt1225さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/25 19:39(5ヶ月以上前)

>yuma1107さん
当選おめでとうございます!
松山英樹モデルうらやましいです。
私はLX600で抽選申し込み、当選の連絡がありました。
納車まで待ち遠しいですね!

書込番号:26123376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuma1107さん
クチコミ投稿数:17件

2025/03/25 21:12(5ヶ月以上前)

ありがとうございます!これからの盗難対策にビビってます🥲

書込番号:26123503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信25

お気に入りに追加

標準

来月納車予定になりました

2025/03/22 19:23(5ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー ノマド

スレ主 derakkusuさん
クチコミ投稿数:47件

登録準備のため希望番号の再確認と印鑑証明用意の連絡が来ました
4月中旬頃の納車予定になりそうと説明受けました
ちなみに、オプションはゼロで車本体のみの購入です

書込番号:26119607

ナイスクチコミ!27


返信する
聖望聖さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/22 21:46(5ヶ月以上前)

おめでとうございます

書込番号:26119733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件

2025/03/23 00:23(5ヶ月以上前)

おめでとうございます
シエラからの差し替え組でしょうか?

書込番号:26119883

ナイスクチコミ!1


スレ主 derakkusuさん
クチコミ投稿数:47件

2025/03/23 00:39(5ヶ月以上前)

>聖望聖 さん
  ありがとうございます

>前途多難かも〜 さん
  ありがとうございます
  シエラからの差し替えです

書込番号:26119890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/23 03:20(5ヶ月以上前)

おめでとうございます
ナビ、ETC、ドラレコ等はどうするんでしょうか?

書込番号:26119947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2025/03/23 08:10(5ヶ月以上前)

>derakkusuさん
シエラはいつ頃注文しましたか?
当方、2024年7月契約ですので比較的早めの納車組かなぁーと期待しています。

書込番号:26120056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 derakkusuさん
クチコミ投稿数:47件

2025/03/23 08:47(5ヶ月以上前)

>ムサシ武蔵 さん
  ありがとうございます
  ナビ:在庫している物を付けるかジムニーに付けている物を移設するか検討中(その場合在庫分をジムニーへ)
  ETC:検討中
  ドラレコ:在庫している物を付けるか否か検討中

>m.vision さん
  2024年5月か6月だったと思います
  もともと、ジムニーかシエラかで迷っていてとりあえずジムニーを注文してました 
  5月納車され思っていた以上に気に入り追加でシエラを注文したため何時注文したのかは記憶が薄いのです

書込番号:26120102

ナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2025/03/23 10:41(5ヶ月以上前)

>derakkusuさん
おめでとうございます。
ノマドの新規注文はまだできないんですか?

書込番号:26120222

ナイスクチコミ!2


スレ主 derakkusuさん
クチコミ投稿数:47件

2025/03/23 11:05(5ヶ月以上前)

>ZR-7S さん
  ありがとうございます
  受注再開の情報は不知てす
  こまめに販売店に声かけするのが良いと思います
  自分の場合は好みの車種の情報を知った時点で販売店に声かけしています
  忘れられるといけないので適宜声かけを続けています

書込番号:26120248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:27件

2025/03/23 16:42(5ヶ月以上前)

私も差し替え組です。担当さんからは「納期が分かれば連絡します」だけで具体的な納期は伺っておりません。シエラの契約が去年の11月中旬だったので、秋までに納車されれば御の字かと。気長に待つとします。

書込番号:26120712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/03/23 18:38(5ヶ月以上前)

俺も今ディーラーから連絡来ました。
ゴールデンウイーク前後だそうです。シエラからの差し替えです。
5月末の注文で約1年待ちでした。

書込番号:26120875

ナイスクチコミ!4


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2025/03/30 16:05(5ヶ月以上前)

私のところにもディーラーから連絡があってGW前後に納車確定しました。
4月中に納車してもらいたいって要望をしておきました。
楽しみです★

書込番号:26128891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 derakkusuさん
クチコミ投稿数:47件

2025/03/31 14:01(5ヶ月以上前)

「4/8日登録予定」と本日連絡が来ました
予定通り進めば来週納車になるかもしれませんね
納車されたらジムニーと比較しながら乗りまくります

書込番号:26129972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:27件

2025/03/31 15:18(5ヶ月以上前)

>derakkusuさん
納車予定確定おめでとうございます。
オプション取り付けが無い様なので、車がディーラーに届いてさえいれば8日以降可能だと思います。
ただ車体番号が分かれば先に登録は可能なので…。再来週って事も…。

書込番号:26130048

ナイスクチコミ!1


スレ主 derakkusuさん
クチコミ投稿数:47件

2025/03/31 16:46(5ヶ月以上前)

>ラヴヴォク さん
  ありがとうございます
  まぁ 予定は予定なので後は待つのみですね

書込番号:26130112

ナイスクチコミ!0


hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/02 13:37(5ヶ月以上前)

同じくシエラ乗り換え組です。

ディーラーに確認して月内納車見込みとのことでした。
月末に間に合わないとGW明けだそうですが、思いのほか早く来そうで楽しみになってきました。

シエラの契約は昨年8月、ノマド切り替え前の納期は今年の2月でした。

赤のMTにしたので不人気セットで納期が早いのかもしれません笑

書込番号:26132058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2025/04/06 11:38(5ヶ月以上前)

どうやら最優先で納車されたのはお得意様販売店だったようですね

書込番号:26136757

ナイスクチコミ!1


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/06 12:28(5ヶ月以上前)

自分のところの販社では10台ぐらい車体番号が出ていてそのうちの1台が自分です^^

書込番号:26136807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rgtoさん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/07 15:00(5ヶ月以上前)

納期連絡おめでとう🎊㊗️ございます

私もシエラ予約からの変更組です。>derakkusuさん

書込番号:26138292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 derakkusuさん
クチコミ投稿数:47件

2025/04/11 14:49(5ヶ月以上前)

4/8日に登録の車検証写しが届きました
明日4/12日の納車になります

書込番号:26142629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:27件

2025/04/11 15:24(5ヶ月以上前)

>derakkusuさん

おめでとうございます。
予定通りで良かったですね。
羨ましい限りです。
感想をお待ちしています。

書込番号:26142666

ナイスクチコミ!2


スレ主 derakkusuさん
クチコミ投稿数:47件

2025/04/11 16:58(5ヶ月以上前)

>ラヴヴォク さん
 ありがとうございます
 色々重なって早期の納車になりました
 ちなみに購入店1番納車だそうです

書込番号:26142731

ナイスクチコミ!1


スレ主 derakkusuさん
クチコミ投稿数:47件

2025/04/12 15:44(5ヶ月以上前)

無事本日納車になりました
とにかくカッコイイ〜です
引き取り帰りに数キロ乗っただけですし、ジムニーとの比較乗りは未だしてないのでしばらく比較乗りしてから感想を述べたいと思います




書込番号:26143889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:27件

2025/04/12 16:01(5ヶ月以上前)

>derakkusuさん

 良かったですね。存分にお楽しみください。

書込番号:26143904

ナイスクチコミ!1


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/12 23:20(5ヶ月以上前)

>derakkusuさん
納車おめでとうございます。
私のノマドは来週日曜日に納車予定です^^

書込番号:26144397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 derakkusuさん
クチコミ投稿数:47件

2025/04/13 00:49(5ヶ月以上前)

> rgto さん
 ありがとうございます

>m.vision さん
 ありがとうございます
 

書込番号:26144474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

猫が庭に入らないようにする方法

2025/03/22 17:37(5ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:6件

右から百均の猫避けグッズ ウチワサボテン 使い古しのナフタリン

猫のおしっこの後

古いナフタリンの袋から中身出して置いた

ネットではハーブ植えたり。 重曹撒いたり。100均でネコ対策グッズ売っていますが効果ありません
我が家ではウチワサボテン置いてみたりしたけれど全て効果がありませんでした 猫は匂いが
嫌いというので使い古しの ナフタリンを置いてみました。バツグンの即効性効果がありました、
是非お試しください

書込番号:26119498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5718件Goodアンサー獲得:96件

2025/03/22 17:49(5ヶ月以上前)

猫がエンジンルームに入り込むとエンジンかける時、ファンベルトの回転で猫をミンチにしてしまう恐れがあるし、猫が車の近くに居ればネズミが車の配線を齧ってしまうのを天敵の猫が守ってくれる利点もあるし。

でも本当はどっちも車に近づいて欲しくないね。

近所に良く吠える犬がいた頃は、猫もネズミもいなかったけど、ワンちゃんが老衰で逝ってからはノラ猫が多くなったような、困ったもんだ。

書込番号:26119518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2025/03/22 17:52(5ヶ月以上前)

発癌性なかったっけ

書込番号:26119520

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:173件

2025/03/22 18:28(5ヶ月以上前)

子供のいる家庭では誤飲しないよう対策しないと下手したら死ぬぞ(致死量は5〜15g)。
子供が拾っておもちゃとして遊んだりすれば皮膚炎も併発するかな。
だから市販品はケースなり不織布なりでくるんでる訳だが。

書込番号:26119554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2025/03/22 18:59(5ヶ月以上前)

ん?使い古しのナフタリン?使い古すとなくなるのでは?
と思いつつ、有益な情報ありがとうございました。
置いてみます・・・

バイクのスプロケットにかけていくので、錆びてしまうし臭いので網で囲ってしまいました。
網、毎回めんどくさいんですよね・・・

書込番号:26119586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/22 21:04(5ヶ月以上前)

モグラ用の忌避剤もかなり強力ですよ
タールのような何とも言えない匂いで嗅覚が鋭いモグラ以外でも嫌なはずです
問題点は匂いが周りの物に染み付くかもという点ですがww

書込番号:26119700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2025/03/22 23:34(5ヶ月以上前)

うちでも、もうあれこれやってみましたがダメでした。

それで、車庫の出入口は一般的なスライドゲートのままで、それ以外3方向の猫が通りそうな個所をカラーの金網で全部塞いだら、全く入って来なくなりましたね。 (金網の高さは、1.2位)
それは、猫ちゃんはアチコチに大袈裟な囲いがあるので嫌うのか? 或いは他の方角に抜けて出られないのを警戒して入って来ないのかは解りませんが・・・。

もっとも、設置から3年程経ち今は良くても、その効果がいつまであるかは知れませんけどね。(汗

書込番号:26119843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/03/23 06:48(5ヶ月以上前)

>月希誠智鶴さん

エンジンルームにナフタリンを貼り付けるなら
良いけど、裸で散布は止めましょう。

近所の子供が誤って口にしたら人殺しですよ。

猫は安全な居場所を求めるので狭いところに
入りたがります。
対策を講じれば講じるほど入りたがります。

エンジンルームに入るのは猫が死んでしまうことも
あるので対策は必要かと思いますが
猫くらい庭を徘徊しても悪くは無いと思いますが?

書込番号:26120001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2025/03/23 12:13(5ヶ月以上前)

>猫くらい庭を徘徊しても悪くは無いと思いますが?

そうなんですが、問題は当家のささやかな庭でもアチコチに糞をして行く事で、その匂いも結構強烈で 隣家に接した場所では迷惑が掛かってもいけないので、その都度の始末も些か大変です。 
また 猫の習性からか、折角植えた草花のところでする場合は、それらを掘り返しそこに落として行ったりもしますが、結果として草花も荒らされた状態となります。

まあ、それも暮らし上の共存関係と言えば、確かにそうなんですが・・・。

書込番号:26120341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2025/03/23 20:19(5ヶ月以上前)

>渚の丘さん

うちは毎日のように近所の飼い猫や野良猫が
7-8匹遊びに来ます。
餌付けしてしまったので毎月一万円は餌代掛かるかな?
時々刺身とかやったりするのでもっとかかるかも。
トイレも作りました。猫タワーも買った

でもその分の見返りは得れていると思いますね。
女房や子供たちが喜んでいるので、、、

書込番号:26121041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2025/03/23 21:46(5ヶ月以上前)

 「ミヤノイさん」
えっ? イッいち万円!?  それに刺身ーッ?!
そうでしたか! でも、その環境はやはり素晴らしいと思います!!

そう言えば、私はどちらかというと動物は苦手で、それを彼ら彼女らは敏感に感じているのかも知れませんね。
そう、「そんな人間には、こうしてやるのが一番だ!」とばかり口々に言い合いながらね。

更に、ご近所では敷地いっぱいに家を建てたり、また残った敷地も人口芝やコンクリートなどで埋め尽くしている場合が多いので、尚更うちの極狭の空き地にさえ、ここをめがけて押し寄せて来るのかも知れません。  「もう、あそこに限るよ!」って・・・。(汗

ただ、ねっねっ猫用のトイレ造りは、今後の大いなる課題すッ、もうーッ・・・。 ← (戸惑っている様子を表現しています)

書込番号:26121173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/24 11:30(5ヶ月以上前)

「猫への餌やり」については、ご存じネット等でも色んな意見が出ていますね。
ただ、それで自動車関連だけで無く、様々な迷惑をこうむっている方もいるのは事実ですから、やはり難しい問題ですね。

中には、それに対する規制や条例を出している自治体もあります。
まあ、例え同じ動物愛護(?)でも、その意識の差は相当ある様ですからなおさら難問ですな!

 「猫に関する条例と動物への餌やり禁止に関する条例」
 http://www.rilg.or.jp/htdocs/img/reiki/006_wildcat.htm

書込番号:26121715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/26 10:13(5ヶ月以上前)


「我が輩は、刺身が出る地域の、猫になりたい!」\(^_^)/

書込番号:26123995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:33件

2025/03/27 16:39(5ヶ月以上前)

>月希誠智鶴さん

私はガーデンバリアという超音波を出す装置を約20年以上駐車場で使っています。
寿命は7-10年程度なので定期的に買い替えています。
https://yutakamake.co.jp/pickup/garden-barrier

かなりの効果はありますが、高齢の猫には聞こえないのか効果ないです。
人間の大人にはあまり聞こえませんが、子供や犬は聞こえて嫌がるので要注意です。

また障害物があると超音波は反射しますので、設置場所によっては複数台必要になります。

ご参考まで。

書込番号:26125409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/03/27 21:12(5ヶ月以上前)

是非古い使い古しのナフタリンでもかまいません、袋から出して猫の通り道に置いて下さい、効果があります

書込番号:26125699

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2025/04/02 14:54(5ヶ月以上前)

   スレ主様
>嫌いというので使い古しの ナフタリンを置いてみました。バツグンの即効性効果がありました、

貴重な情報をありがとうございました。
今、使い古しは無いのですが、今後試してみたいと思います。

書込番号:26132148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/05/04 16:47(4ヶ月以上前)

夏はナフタリン袋から出さない方がいいですよ。暑くて直ぐ蒸発してしまいますから、小さい袋から出さずにそのまま下に何でも宜しいので熱対策で敷その上に置いてください

書込番号:26168965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

スマホホルダーご紹介

2025/03/17 08:20(6ヶ月以上前)


自動車

クチコミ投稿数:19020件 ドローンとバイクと... 

とにかく質感が良い

台座の貼り付け

邪魔にならない位置

かなり自由度が高いです

ナビはもっぱらスマホでして、これまで多くのスマホホルダーを使ってきましたが、今回のは過去最高でしたのでご紹介。
https://amzn.asia/d/4QFANIr
私の車種は古いですがエスティマハイブリッドです。

台座を貼り付ける直径6センチの平らな面が必要ですが、Amazonのレビューに多くの取付け参考写真がありますので、設置場所に悩まれている方の一つの選択肢になれば幸いです。

書込番号:26113258

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19020件 ドローンとバイクと... 

2025/03/17 08:25(6ヶ月以上前)

使わないときは外しておくこともできそう

スマホ側に貼り付けるリングも2つ付属

続きです。

書込番号:26113263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/03/17 08:29(6ヶ月以上前)

スマホナビなんか使ってるから標識に気づかないんだろうな。

書込番号:26113268

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2025/03/17 09:53(6ヶ月以上前)

低レベルな質問でかたじけないが、

スマホナビって、そのテレビが映っているディスプレイオーディオ?の画面に映して大きく見れるのでしょうか。

書込番号:26113345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19020件 ドローンとバイクと... 

2025/03/17 10:09(6ヶ月以上前)

>スプーニーシロップさん

残念ながら私のクルマは古いのでディスプレイオーディオ(DA)なんていう今どきのものではなく、旧来型のHDDナビですので無理なんです。(^^ゞ
なのでコレはテレビかBluetoothプレイヤーとしてしか使ってません。
まあでも、色々口コミ見てると最新のDAでもイマイチ使いにくそうなので、この古いナビが一番良い気がしています。
この型は2006年からあるのでもう18年前の設計だと思うと、感慨深いものがあります。

最近の車種はどれもスマホと連動してDAの画面にナビを表示できるようですが、使い勝手はどうなんでしょう・・・
代車や他人のクルマで触ってみたことはありますが、ナビ画面表示に到達するまでの手順が面倒で、私はちゃんと使ったことは一度もありません。

書込番号:26113366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2025/03/17 10:25(6ヶ月以上前)

出来るには出来るけど操作が面倒、なるほどです。

書込番号:26113379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2025/03/17 10:46(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
スマホホルダは前は重宝したんですが、Android autoやFiretvstickを使うようになってめっきり使う機会が減りましたね
ディスプレーとしてはほぼ使わなくなり、Firetvstick用のリモコンとしてスマホを使う場合かワイヤレス充電(これもqiが別にあるので同乗者用)に使う時くらいでしょうか
充電用ケーブルも見た目が気になるので普段は外しています
真空吸盤式には少し興味がありますが

書込番号:26113395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2025/03/17 11:47(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
スマホナビ = DA

DAってスマホナビの延長じゃん。それともDAにしたら見逃さないというんか?

じゃー皆さん見逃しですかね。

面白いロジックw。さすがですね。

書込番号:26113443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:55件

2025/03/17 12:37(6ヶ月以上前)

一つご教授いただきたいんですけど、「スマホのナビ」単独で使った時でもディスプレイオーディオに接続して使った時でもどちらでもいいんですけど。

スマホの画面消灯の設定で、何も操作しなければ自動的に消灯するまでの時間設定があると思うのですけど、例えば自分のは最高でも10分、これを超えて何も操作をしなければ画面は真っ暗になってしまいます、何かのアプリを表示さしていても何もしなくて10分を経過すると真っ暗になります。

ところでナビのアプリの場合、案内中は設定時間を過ぎても画面は真っ暗にならないのでしょうか、暗くなるとナビの意味を為さないので恐らくならないとは思うんですけど、やっぱり終了するまで明るく案内していただけるんでしょうね。

書込番号:26113495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19020件 ドローンとバイクと... 

2025/03/17 12:51(6ヶ月以上前)

>関電ドコモさん

私はGoogleマップナビばかりですが、ナビ案内中は画面表示は消えません。何時間無操作でも消えない設定になっています。
Android、iPhone共通だと思います。

ただしバッテリー運用中は、バッテリー残量が10%(だったかな?)になるとiPhoneからバッテリ残量警告表示が出るため、ナビ案内が一時停止状態になります。そうするとスリープタイマーが発動し、画面スリープ設定時間を経過すると消えてしまいます。(アップデートで変わってるかもしれませんが)

なので私は大抵、電源ケーブルを挿しっぱなしでルート案内を表示させています。
iPhone16に変えてからは、バッテリー充電上限を80〜100%任意に設定できるようになったので、過充電の心配もなくなりますますスマホナビが使いやすくなりました。

書込番号:26113521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:55件

2025/03/17 12:53(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

早速のご丁寧な説明ありがとうございます、良く分かりました。

書込番号:26113527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2025/03/17 13:05(6ヶ月以上前)

CarPlayナビの場合は時間になるとスマホ画面は表示されません。
もっともスマホの方は文字表示になると思いますが。
そのかわり、DAやナビに表示されます。

書込番号:26113546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信26

お気に入りに追加

標準

納車は4月〜7月

2025/03/14 12:46(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル

スレ主 SuperBoさん
クチコミ投稿数:44件

昨日PHEVを注文したものです。
価格810万にはクラスポの時と同様に驚きました。が、クラスポHEVの制動フィールと足回りの収まりが今一の印象でしたので、PHEVのAVSと大きなブレーキがNXのAVS装着車同様の安定の挙動を確保してくれると信じて本命をエステートを待ち続け、試乗なしで購入を決めました。
NX450+の試乗フィールは素晴らしかったのですがモデル中期で回転半径5.7mが引っかかって購入に至りませんでした。
クラウンはレクサスではOP指定のアイテムがほぼ標準装備なので不要な装備もあるのですが、AVSがPHEVでしか選べないので一択になります。テーブルとか、椅子とか・・いらないですね。購入価格はNX450+の見積もり価格を超えました。
パノラマルーフはクラスポは天井が低くなり圧迫感があったのですが、エステートは後部のガラス面積が大きくて天井も高いので選択してみました。
ブラウン系の内装とパノラマルーフで明るい車内を期待していたのですが,まさかの内装色はブルーでシートは黒のみが誤算でした。
ならばとフィルムをダークにして暗い車内に転向してみました。
早ければ4月納車とのことですので楽しみに待ちたいと思います。
購入予定の方の参考になればと思います。

エステートRS 白モノトーン
OP:パノラマルーフ、寒冷地仕様 充電ケーブル15m ナンバーフレーム フロアマット ラゲージソフトトレイ 後席フィルム CPCプレミアムコーティング  
3/13注文で納車が4月から7月






書込番号:26109811

ナイスクチコミ!18


返信する
pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度4

2025/03/16 08:11(6ヶ月以上前)

HVを契約しました。

クロスオーバー レザーパッケージからの乗り換えです。
元々エステートに乗っていたので待望の車種でした。
マッシブグレーです。
契約書の希望納期は4月末です。


書込番号:26111894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 SuperBoさん
クチコミ投稿数:44件

2025/03/16 11:20(6ヶ月以上前)

>pepe_papaさん
ご契約おめでとうございます。
HEVモデルの競争率は高いようですので狭き門をくぐられたのですね。
これまではシルバー系の外装色の自動車に乗ってきたので
マッシブグレーも候補だったのですが、実車確認ができず、色確認用のミニカーも無かったので見送りました。
私の注文書の希望納期は4/15になっています。まぁ、期待せずに待ちたいと思います。

書込番号:26112097

ナイスクチコミ!3


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度4

2025/03/16 11:33(6ヶ月以上前)

私もずっとシルバー系に乗っていたのですが、
今回はなかったのでこの色にしました。

書込番号:26112115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2025/03/16 12:24(6ヶ月以上前)

私は18日に取り交わしてきます。同じくHVで、色は黒にしました。
一応5月と言われてます。

書込番号:26112176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SuperBoさん
クチコミ投稿数:44件

2025/03/16 15:49(6ヶ月以上前)

>バツイチオヤジさん
黒もいいですね。
最初に買った車が濃紺でした。
細かい傷が目立ってしまってメンテナンスが大変でした。
以降はこれに懲りてメンテナンスが楽なシルバー系に乗り続けてます。
数日のオーダー日の違いで納車日がこんなに変わるのですね。
初期ロットに当たらないと かなり先になりそうなので欲しい人は早く行動が吉ですね

書込番号:26112452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度4

2025/03/16 16:08(6ヶ月以上前)

初期ロットの割当を超えたらあとの発注は8月以降の生産のようです。(初期ロットは7月までの生産枠みたいです。)
トヨタで今やすんなり納車される車は無いかも…
三分の二の車種が受注停止のようです。
車検が近い方は少なくとも1年前から検討しないと大変です。

書込番号:26112482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 SuperBoさん
クチコミ投稿数:44件

2025/03/16 17:26(6ヶ月以上前)

>pepe_papaさん
情報ありがとうございます。
8月以降の生産がいつかですよね。
その他の車種の生産もあるでしょうから2ndロットの計画はかなり先になりそうですね。
トヨタの株も少し持っているので どんどん生産して株主還元して欲しいところではありますが

書込番号:26112583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2025/03/16 19:55(6ヶ月以上前)

最近のトヨタは初期枠絞って希少性を出した後、8月以降台数増やすの目に見えてるんですが、走ってない中乗りたいので初期枠買いました😂

書込番号:26112805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度5

2025/03/17 14:29(6ヶ月以上前)

皆さん情報ありがとうございます。

HEVモデルを購入検討しています。
当方は、現在トヨタ車を所有してないので、トヨタ関係の販売お店とつきあいが今はないこともあり
動き始めたのも遅かったので、苦戦しています。ほとんどの販売会社で、転売防止のためもあるのか
一見さんお断りで、初回生産数も少なく、すでに初回枠は売り切れ、販売会社の異なる2店舗で抽選までいきました。
結果、1店舗抽選外れて、あと1店舗結果待ちですが、多分難しいですね。。
抽選といえ、店側も客を選ぶ権利があるので、加えて何らかの審査はしているかと思いますが。
抽選の応募の分母数は、白とか薄い系の色が人気が高いと言ってました。(レッド、黒、マッシブグレーは濃い方に分類)

書込番号:26113616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2025/03/17 16:11(6ヶ月以上前)

転売して儲けるような車種ではないんですけどね。
今回みたいな色の制限あるのは初めてです。
ヴェルファイア、ランクル250も普通に色選べましたから。
どういう経緯で色の制限あるんですかね?
私も白系が欲しかったのですが、同じ店舗で希望者いたので競合しない黒モデリスタにしました。

書込番号:26113720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度4

2025/03/17 19:02(6ヶ月以上前)

販売店への指定は台数だけではなく、
製造ラインまで指定しているようです。
従って7月までの初期ロットの販売店受注は色まで決まっているようです。

書込番号:26113882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/03/17 20:07(6ヶ月以上前)

トヨタ車を乗り継いできましたが、転居にて付き合いなく一見さんお断りで、40アルヴェルやランクル250の抽選にも参加できず2年以上たちます。クラウンエステートも気になっていたためランクル250の枠に入れなかった際に購入希望は、伝えましたが、音沙汰なし。先日、アルのリコール入庫した際に声掛けしましたが、ヤリスを勧められました。
トヨタ車は、購入できなくなったと自分に言い聞かせています。

書込番号:26113958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2025/03/17 20:13(6ヶ月以上前)

>SuperBoさん

RAV4PHVからの乗り換えです。エンジンもバッテリー容量もまったく変わってないエステートRS PHEVにしました
荷室が大幅に広くなった、家庭充電30A/V2H対応、急速充電対応、安全性能向上など、私にとっては乗り換える魅力が十分にあります

ブラック X プレシャスホワイトパール
メーカーオプションは充電ケーブル15mとタイヤ以外はすべて選択しました
当地は寒冷地ではないのですが寒冷地仕様22,000円はリアフォグやフロントウインドデアイサーの追加装備が充実しているのでもちろん選択


ディーラーオプションはフロア/ラゲージマット、ナンバーフレーム、HDMI端子、TVキット、ETCセットアップ等ですが割引無しのワンプライスという事もあり、新車注文書から切り離してクレジットカード払いでポイ活です

以上現金/クレジットカード併用の全額一括8,751,620円となりました

私も4月から7月頃の納車予定です
納車していただいた後に何か報告できそうなネタがあればまたポストします

書込番号:26113960

ナイスクチコミ!3


スレ主 SuperBoさん
クチコミ投稿数:44件

2025/03/17 20:44(6ヶ月以上前)

>パタフェイスさん
苦戦状況、お気の毒に思います。
発表から数日でこの状態とは・・・
作り置き商品ではないでしょうから、色は自由に選ばせてほしいですよね。
最後の抽選が当選しますように。

書込番号:26114010

ナイスクチコミ!2


スレ主 SuperBoさん
クチコミ投稿数:44件

2025/03/17 20:50(6ヶ月以上前)

>コチョッキー3号さん
初期ロット枠は、御贔屓さん優先ってことなのですかね。
一見さんお断りって、ひどいと思います。
どこで買ってもトヨタ車オーナーなら売ってほしいですよね。

書込番号:26114018

ナイスクチコミ!1


スレ主 SuperBoさん
クチコミ投稿数:44件

2025/03/17 21:06(6ヶ月以上前)

>味噌串カツさん
ご成約おめでとうございます。
PHEVからPHEVへの乗り換えなのですね。
私も白/黒のバイトーンを考えましたが、パノラマルーフでほぼバイトーンなので見送りました。
RAV4PHEVとの違いでいうとAVSと大きなブレーキでしょうか。
これらがNX並みの走行安定性をもたらしてくれると期待しています。
これからも情報交換をよろしくお願いします。

書込番号:26114044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度5

2025/03/17 22:14(6ヶ月以上前)

>SuperBoさん

返信ありがとうございます。
成約おめでとうございます
実物でモノトーンではないですが
ブラックとのバイトーンを見たことがありますが、白色良いですね。
また、情報あれば教えてください

抽選での当方の希望の色は、たまたま、分母が少ない方です。
アルファードとかの抽選に比べたらぜんぜん応募数は少ないらしいですが。

書込番号:26114140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2025/03/17 22:58(6ヶ月以上前)

とは言っても私は過去に5台買った販社では抽選外れましたので、抽選のない取引ある別の販社2社のうち、過去3台買った販社で枠押さえました。
なので公平に抽選してるとこと、お得意様優先のとこ販社によって対応違うみたいです。

書込番号:26114178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SuperBoさん
クチコミ投稿数:44件

2025/03/17 23:37(6ヶ月以上前)

>バツイチオヤジさん
販社によって対応は様々なのですね。
私は取引のあったトヨタ店とネッツ店で商談させて頂きました。
トヨタ店に発表日に展示車が入るとの事でHEVの実車を確認して双方の販社の見積もり確認してトヨタ店で契約しました。
PHEVは抽選ではなく普通にオーダーできると聞いていましたのでクラスポのOP参考に色とOPパノラマルーフ 寒冷地仕様 など事前に伝えて発表日の午前中に見積もりを届けてもらいました。
発表日の14時にカタログがUPされた時点で双方にOPの確定情報を連絡して相見積もりの結果で決めました。

書込番号:26114207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2025/03/18 11:57(6ヶ月以上前)

SuperBoさん

PHEV羨ましいです!以前ハリアーPHEVに乗ってましたが、加速が衝撃的でした。
EVの加速ってこんなに静かで早いんだとすごく驚いたのを覚えてます。
資金的に今回はHVにしましたが、、

書込番号:26114585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/03/18 18:42(6ヶ月以上前)

>SuperBoさん
ありがとうございます。
以前なら、商談後に数日で再商談の連絡があったものですが。全車取扱で既存ユーザー優先になっているのかと思います。購入条件も現金一括不可、残価設定販売ですし。

書込番号:26115007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SuperBoさん
クチコミ投稿数:44件

2025/03/19 18:06(5ヶ月以上前)

>バツイチオヤジさん
黒はシルバーのサイドモールディングとルーフレールとデイライトがいいアクセントになっていてカッコいいですね。
リアもスッキリ見えます。

書込番号:26116136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度5

2025/03/24 18:40(5ヶ月以上前)

>SuperBoさん
抽選で、希望の濃色系で当選しました。
契約はこれからですが、当然ながら、こちらは交渉しても立場弱く、値引きがゼロです。まぁいくらでも他にほしい人がいるから
気にいらないなら遠慮してくださいのスタンスですね。納車は6月頃らしいです
発表直近での契約した人は4月中に納車の人もいるみたいですね

書込番号:26122143

ナイスクチコミ!2


スレ主 SuperBoさん
クチコミ投稿数:44件

2025/03/24 23:49(5ヶ月以上前)

>パタフェイスさん
ご当選おめでとうございます。
発表から10日程で6月生産なのですね。
初期枠最終の7月生産分も4月前半にも埋まってしまうかもしれませんね。
それにしても強気の売り方ですね。
クラスポはそこそこの値引きが出ているようですが。初期枠は仕方ないのでしょうかね。

先日カローラ店の店頭に展示車が置いていたので 立ち寄って日光に照らされた白を確認しました。パール感 強いです。

カローラ店では十数店舗各店に1台配車できないそうで、一次選考で商談権を得てから2次選考で商談成立まで行けるかどうかの手順だそうです。これはZのケース。
RSは配車なしとの事でした。

あと私のOP選択の失敗が判明しました。
後席とバックドアのガラスがプライバシーガラスだったのです。フィルムOP付けちゃったけれど不要だったかも知れません。
これから商談される方の参考になればと思います。

書込番号:26122458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 クラウンエステート 2025年モデルのオーナークラウンエステート 2025年モデルの満足度5

2025/03/25 14:56(5ヶ月以上前)

>SuperBoさん


>カローラ店では十数店舗各店に1台配車できないそうで、一次選考で商談権を得てから
>2次選考で商談成立まで行けるかどうかの手順だそうです。これはZのケース。RSは配車なしとの事でした。
 超難関企業の採用面接みたいで凄いですね。
 自分が抽選外れたカローラ店は、はじめから抽選でしたが、商談断ったらクレームくるから、抽選としておいて
 実際に抽選しているかは、微妙でしたね。

>後席とバックドアのガラスがプライバシーガラスだったのです。
>フィルムOP付けちゃったけれど不要だったかも知れません。
 後席とバックドアガラスは、プライバイシーではありますが
 赤外線カットは入ってなく、販売店オプションのフィルムはIR(赤外線カット)が
 主旨ですので、つけられても良いのでは?赤外線が気にならない方は不要ですね。


書込番号:26123056

ナイスクチコミ!1


スレ主 SuperBoさん
クチコミ投稿数:44件

2025/03/26 11:40(5ヶ月以上前)

>パタフェイスさん
情報有難うございます。
プライバシーガラスはUVカット、フィルムはIRカットでした。
これまでの購入車両はフィルムOPつけていましたので、なしにして暑くなるのは勘弁です。
付けておいてよかったです。
若干の遮音効果も期待したいところです。

書込番号:26124083

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング