自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579613件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

試乗の感想

2003/02/17 12:56(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307 SW/Break

スレ主 でぃもんさん

コンパクトな7人乗りを検討中で、307SW試乗してきました。
現在国産4WDワゴンですが、いろいろと気になる点がありました。
・ATについて:少なくとも私の現有車に比べるとギクシャクした感じがしました。特に減速時には、丁寧にシフトダウンしていっている感じが明確でしたし、停止する際にも1速が粘るようでかなりしっかりブレーキを踏み込まないと完全停止しませんでした。
・FFについて:あいにく雨中の試乗だったのですが、やや上り坂で右折待ちしていて、対向車が途切れたタイミングで発進したのですが、ステアリングを切った状態でやや急発進気味に出たところ、タイヤが軽く空転気味でトラクションが乗りにくい感じでした。現有車が4WDなのでこういう経験を長いことしてないのですが、FFではどこのメーカでもこんなもの?国産FFはそんなことない?
・運転席足回り:センタートンネルが大きく、運転姿勢で左足の収まりが窮屈でした。307は全幅が3ナンバーサイズで横方向には比較的ゆったりしているのに足回りだけやけに窮屈でした。FFはエンジン、トランスミッション等横置きで、かつ307はキャブフォワードなのである程度は仕方ないのかもしれませんが、ちょっと狭いような。
・シートについて:コンパクトスペースに7座収めているので止むを得ないのですが、シート、シートバックが小振りです。1列目はシートバックがやや寸詰まりで、ヘッドレストをしっかりと頭位置に合わせないと頭周りがすかすかしていました。2列目は、シート座面長、シートバックとも短く、大人の男性が長時間座っているのはしんどいかな、という感じでした。ただ、シート厚はかなりしっかりしており、座りごこちはなかなかですが・・・。
・サスペンション:7人乗りワゴン、マイクロバンと言っていいようなクルマですが、サスペンションは硬めでしっかりした乗り心地です。私は気にいりましたが、人によると、ごつごつして乗り心地が悪い、と言われるかもしれませんね。
・総合的に:コンパクト7人乗りでは、○トリームとか、ウィッ○。、○レマシー等、街中に氾濫する(氾濫しそう)なクルマが選択肢になりますが、307SWは十分差別化が図れるクルマだと思います。一方で、値段は高いし、3列目は取り外し式だし、諸手を上げて進められるクルマでないことも確かだと思います。(ディーラーも結構高飛車な感じだったし。)

書込番号:1316138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か書いて!

2003/02/16 13:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > MRワゴン スポーツ

スレ主 やん2003Ver.1さん

本日初めて参加(エスティマ編)し、こちらを覗いたら、何も書き込みがないので、一番乗りで使用感を書き込んでみたいと思います。
 エスティマアエラスを所有していますが、以前モーターショーの記事か何かで「MRワゴン」の写真を見て気になっていました。
 家でセカンドカーが必要になって、検討した結果、軽としては価格が高かったですが、デザインが気に入って(本当は、ジアラバージョンがよかったのですが、ターボなしの力が不安だった)、昨年10月に購入しました。
 操作については、ATレバー、踏み込み式のPブレーキ、ワイパー、ライトスイッチ、ディスチャージヘッドランプ、自発行式メーター等「アエラス」と似ていて違和感なく気に入っています。
 動力性能にしても、高速120km/h走行時も安定していて(音は、アエラスに比べられませんが)不満はありません。
 燃費は11〜15km/リッターです。
 不満といえば、オーディオがカタログと異なり、ジアラバージョンに装備されているアゼストのオーディオが搭載されているのですが、このスイッチを切らないと時計表示が出ず、音楽を聴いているときは、時刻が判らないのが不満です。
 それと、防幻ミラーを装備して欲しいと思います。

書込番号:1312959

ナイスクチコミ!0


返信する
Y34さん

2003/02/16 17:49(1年以上前)

私も昨年の暮れにセカンドカーをMRワゴンに買い換え、最初に「あれオーディオがカタログと違うって」でも今はカセット聞きませんからいらないですけど。
それと時計を常に表示する方法は取り説に載ってますよ。

書込番号:1313781

ナイスクチコミ!0


スレ主 やん2003Ver.1さん

2003/02/16 18:42(1年以上前)

ありがとうございます、失礼しました。歳をとってくると、説明書を読むのが面倒で・・・
 説明書を探して読んでみます。
 私もカセットは使いません。エスティマはMDチェンジャー(3枚)を使っているので、MD1枚では不安だったのですが、MDLPで4倍入るので便利です。

書込番号:1313910

ナイスクチコミ!0


Y34さん

2003/02/18 19:11(1年以上前)

エスティマとMRワゴンいいですね、家のスポーツもミニエスティマと呼んでいます。
でも買ってすぐに30周年記念モデルが出たのには少しショックでした・・・
やはりベンチシートが欲しかったです。

書込番号:1319824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いいくるまです

2003/02/16 00:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > プリメーラ

スレ主 洗車大好きさん

普通の乗り方するなら十分なスペックを持ってると思います。120km/hまでの加速感はすごく気持ちいいです。燃費も通常で10.4km/lぐらいですから通勤に使ってても何も問題はありません。特筆すべきはこのデザインですね。見た目もいいんですが、洗車がしやすい!アンテナやウィンドウォッシャー液の噴出し口など突起物がないのでワックスのふき取りがしやすいです。

書込番号:1311552

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/02/16 09:39(1年以上前)

アンテナの突起のないのは気に入っています。スポイラーも一体型なので洗車の後の拭き取りが楽です。ただ、車高が高くなったので屋根部分(あえてこう書きます)の拭き取りが大変。脚立がほしい。

書込番号:1312415

ナイスクチコミ!0


久々の日産オーナーさん

2003/04/06 20:56(1年以上前)

20数年間、トヨタ・ホンダ・オーナーでした。
昨年4月ホームセンターに行ったついでにホームセンター隣の日産レッドステージでプリメーラを衝動買いしてしまいました。
アクセルがシーケンシャルの為、アクセルのレスポンスにタイムラグが有ると感じるのは、小生だけでしょか?

書込番号:1465274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

かしこい!そして上品

2003/02/15 18:30(1年以上前)


自動車 > オペル > ヴィータ

スレ主 Vita!1200_16Vさん

2002年モデルのヴィータスポーツを買って早半年。
不満な点は15インチ鉄ホイールによるバネ下の重さからくるドロドロっとした乗り味と、ちょっぴりローギアード気味なだけ!
ナビの付け場所もちょっと困ります。
たぶんインダッシュかと思いますが、エアコン吹き出し口が若干塞がるのとハザードが押しづらい点。
ですが!それに補うにありあまるしっかりしたボディ、そこからくるサスペンションの確実な動き、そして他車に差がつく安全装備の充実さ!

モノの価値がわかる皆様には、オススメの1台です。

書込番号:1310496

ナイスクチコミ!0


返信する
OPEL VITAさん

2003/11/07 00:05(1年以上前)

Sportのイージトロニックはトラブルが出始めてますから
Petite Blitzさんで情報交換されると良いと思います。
http://www.petiteblitz.com/

書込番号:2100516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かなり良い

2003/02/14 21:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > プリメーラ

スレ主 アイズ・ラザフォードさん

昨年に購入しました。グレードは20Gです。以前はMS-8(中古)に乗っていましたが、車検の時期が来たので、乗り換えようとしました。アテンザも検討しましたが、友人が乗っているので、パス。新型アコードもいいと思いましたが、あまり値引きしてくれませんでした。そこで、値引きが高いプリメーラにしました。評判が良くないと言われているけど、決して悪いクルマではありません。スタイリングは好みが分かれると思いますが、個人的にはヨーロピアンな感じがしていいと思います。走りもそこそこいいと思う。装備も充実しているし。ただ、内装の質感はなんとかして欲しかった。オプションの価格が高い(アルミホイール)。もう少し安くして欲しかったです。
総合的には優れたクルマといえる。

書込番号:1307932

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/02/15 11:12(1年以上前)

プリメーラのセンターメータはかっこいいと思います。

書込番号:1309476

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/02/15 14:11(1年以上前)

オプションは極力サービスしてもらいましょう。買ったとき大分おねだりしました。この車、乗ってると意外とオーナは意識しているのか目が良くあいます。この前はにらまれた。のんびり走るのにはいいです。いざというときにもそれなりに加速するので普段の足としてはいいです。困るのは、当て逃げが増えた。駐車場においておくといつのまにかこすられた後がついている事が多い。スタイルのせいだと思うけど。

書込番号:1309895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ウチの

2003/02/14 13:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > ブルーバード シルフィ

スレ主 こばみちさん

母が乗っています。後席があまり広くはありませんが、大人二人なら満足できると思います。イバリ度ですが、特に内装については、あまりクルマに詳しくない人にはハッタリがききますよ。運転しやすく、飽きの来ない落ち着いたクルマだと思います。

書込番号:1306935

ナイスクチコミ!0


返信する
トラバリさん

2003/02/14 14:26(1年以上前)

会社で2台使用しているのですがアイドリングが不安定になったりATなのにエンストしたりしませんか?日産に言ったらまずはエアフロを交換、それでもだめだったのでコンピューターの交換をしてもらい今は安定しています。他に同じ人いませんか?13年式6月と9月登録です

書込番号:1306999

ナイスクチコミ!0


まいなるさん

2003/02/25 05:16(1年以上前)

12年登録ですが、エンストすることはありません。

ただ、燃費が悪すぎです。5〜7/Lくらいです。カタログ値の3分の1くらいなので、だまされた感じがしてなりません。 みなさんはどうですか?
 ちなみにグレードは、2.0XJGパッケージです。

書込番号:1339316

ナイスクチコミ!0


ポエロさん

2003/03/10 14:53(1年以上前)

配線の故障が多いと知り合いから聞きました。また、走りもいまいちといってました。

書込番号:1379674

ナイスクチコミ!0


日産車好き!さん

2003/04/27 19:21(1年以上前)

これは私の独断の意見ですが、どうも日産車は電気系統が弱いようですね。
で、私が乗っている車はエクストレイルなのですが、実際にエアフロセンサー
の故障でエンジンがかからなくなったり、(新車で購入して半年もたってません)兄のスカイラインはエアコンがかからなくなったり、
会社のアトラスは、スイッチもいれてないのに勝手にワイパー動いたりなど、
沢山あります。ですので、ブルーバードシルフィも同じ日産車なので、
そのような現象が起こっても不思議ではないと思います。
ですが、きちんとその事を買ったお店に喋って無料でキチンと
直してもらえるのであれば、まずは問題ないかと思います。

書込番号:1527690

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/28 11:58(1年以上前)

うちはそんなことないなー。

書込番号:1529645

ナイスクチコミ!0


日産地獄さん

2003/07/23 00:21(1年以上前)

平成12年登録の2.0XJGパッケージに嫁さんが乗っています。エアフローメータをリコールで交換してから燃費が町乗りで10km/Lから12km/Lになりました。嫁さんはあまり飛ばさないから、アクセルはジワーッと踏むタイプ。めったに2500rpm以上になることはありません。確かにカタログで16.4km/Lとか書いてあったので、ぜんぜん違うと思いますが、CVTは運転の仕方でかなり差がでると思います。それから、今度、現在乗っているR34スカイラインを手放してセレナにする予定ですが、評価のためセレナのページに行ったらエンブレカットの話がでてました。セレナとシルフィーのCVTはギヤ比もまったく同じだから、同じものでは?だとすればディーラに頼めばエンブレカットをしてくれるのでは?。そうすれば14km/Lも夢でないかも。ちなみにセレナは、QR20DE,シルフィーはQR20DDで直噴ので、セレナより燃費がいいはず。

書込番号:1787941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング