自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2581884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイラックス納期

2023/07/07 21:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハイラックス

スレ主 tamu4さん
クチコミ投稿数:4件

2022年8月21日に
ハイラックスGRS ブラックを契約しました。
今日やっと出荷通知が来たとディーラーから連絡がありました
長かった約1年、、、😭
今月末から来月頭にかけて納車予定です

書込番号:25334330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:51件

2023/07/08 06:44(1年以上前)

オーナーおめでとうございます。
意外と燃費も良いですよ。

ハイラックス乗ってから遠方に出かける機会増えました。荷台車中泊もかなり使えます。

良きハイラックスライフをお過ごしください。

書込番号:25334642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tamu4さん
クチコミ投稿数:4件

2023/07/09 21:24(1年以上前)

今日ディーラーの方に行ってきました!
この時期に納車だからかわかりませんが、自動車税環境性能割?(知識がなくすみません)などがさらに安くなり契約時より10万ほど安くなりました!

夏に納車できるということで海やキャンプたくさん行こうと思います!

書込番号:25337459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ60

返信9

お気に入りに追加

標準

7月納車予定と連絡

2023/06/25 22:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

スレ主 雪3さん
クチコミ投稿数:74件

今日25日突然ディーラーから「来月納車出来ます、印鑑証明を準備してください」
と日曜なのにTEL連絡、注文は2021_08_18 ZX黒/ベージュ 待ちくたびれて気にも

していなかったので驚きました、意味は分かりませんが「6月27日にメーカーに注文
出来る」と言ってました、今のランクルは東北大震災の2週間前に注文したため3月

納車が7月になりラインが立ち上がってからの車体で心配しましたが12年間トラブルも
なく快調に走ってくれました、手放すのが惜しいほど、下取りはディーラーが専門店の

ほうが高取りするというので、今からビッグモータとかガリバーにあたってみるつもりです。

書込番号:25317056

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:31件

2023/06/27 06:26(1年以上前)

>雪3さん
納車連絡おめでとうございます。
やっと8月組の納車もはじまりましたね。
買い取りですが、一括査定のMOTAがお勧めです。
先日、義父の車を査定に出したところ2社に絞られ、最終的にネクステージがB社より5万円高かったので
買い取って貰いました。


書込番号:25318887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/28 21:55(1年以上前)

>雪3さん
>サライさんさん

ディーラーセールスさんに聞いたところでは、ランクル300が系列店に割り振られる場合、例えばガソリン車2台、ディーゼル1台と
いった割り振りになっていて、ガソリン車のうち1台は白、残りは白以外というような枠になっていると聞きました。

今回の場合ZXガソリンでも色が黒なので、全体の7〜8割を占めると言われる白より納車が早くされるケースが多く、白ガソリンを
同日に注文した方より、ずいぶん早く回ってくるようです。
また、キャンセルも影響していると思われます。

6月末までに累積約13,500台納車なので、まだ2021年8月2日発売日以前のバックオーダーを納車でき切れていません。

ということで、決して8月分に回ったよということではないはずです。

書込番号:25321516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/29 11:24(1年以上前)

本日最新のランクル300の納車数が更新され、5月はランクル全体3885台に対し300の納車が1670台あったとのことです。

比率言えば約43%の非常に高い比率です。数カ月前までは22%程度、4月は30%超とだんだん比率が高まっています。

これで生産開始からのトータルの納車数が5月末までに13,200台です。

21年8月2日以前のバックオーダーが約15,000台と報道されているので、計算上は1,800台の残となりますが、実際には
感触として2割くらいは8月2日以降のZX白ガソリン車以外の納車の感じですので、2割程度引いて計算しておいた方がよさそうです。

その想定だと、19,000台×0.8=15,200台になりますから、月1500台ペースとして4カ月でその数字に達します。

つまり9月には2021年8月2日発売後の分になるだろうと推測できます。

あくまで、予約分以外の納車割合があってれば(感覚なので確証は全くない)の話ではありますので、その点は了承ください。

書込番号:25322188

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件

2023/06/29 12:06(1年以上前)

>うしくん0605さん
詳細な分析ありがとうございます。
トヨタの新車モータープール(中継地)を通勤時に見ていると最近はパールZXが主で、たまにパールGR,黒ZXが駐車しているので塗料不足も解消に向かっていると推測しています。納車が早くなると良いですね。

書込番号:25322262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/06/30 18:43(1年以上前)

9月中旬注文の黒黒ZXディーゼルですが、まさかの8月上旬納車との連絡。色やエンジンなどタイミングが良かったのか、思いのほか早くて嬉しい誤算です。

書込番号:25324451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/04 22:34(1年以上前)

7月初旬にディーラーに状況確認を行ってきました。

9月の納車分に7月15日受注分のZX白ガソリン車がエントリーされていました。

2021年の情報ですが、この頃にトヨタ本社が転売対策のために一旦オーダーストップがかかった時期だったと記憶しています。

ということは、10月以降には恐らくZX白ガソリン車で2021年8月2日発売開始後のオーダーがエントリーされる可能性があるということを意味しています。

参考まで。

書込番号:25330450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/07/05 11:46(1年以上前)

2021年10月末注文ですが、再来週納車です。

書込番号:25330996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:12件

2023/07/09 14:41(1年以上前)

2022年1月にZX ディーゼル購入。
納期は4年から6年と言われていましたが、先日納期の連絡もらい8月納車予定です。ボディ色がブロンズなので納期が早まった可能性が高いですが、突然の納期連絡でびっくりです。

書込番号:25336849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2023/07/09 16:06(1年以上前)

>アパッチの雄叫びさん
納期連絡おめでとうございます。
これからセキュリティ等対策で時間がないなか忙しいですね。
6月のランクル全体の生産が5125台で先月のランクル300の生産割合42.9%で計算すると2198台生産されたことになります。定点観測している新車プールを昨日確認すると今までと倍の台数(見たことない台数)のランクル300の白ZXが駐車されており、生産が順調に進んでいると推測しています。注文して長く待っている皆さんに早く納車されると良いですね。

書込番号:25336958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Z Leather Package 2WD ガソリン購入しました

2023/07/09 05:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー 2020年モデル

クチコミ投稿数:9件

Z Leather Package ガソリン2WD
6月末に契約しました。
パールホワイト、モデリスタ、調光ルーフ、PVMです。
Dオプション3種、ガス満タン
下取り無し、現金支払いで、値引47、総額490です。
年間1万キロも走らない事とリセールの観点から
ガソリンを勧められました。納車予定は10か11月頃と聞いています。11月以降なら年明け登録もできるそうで悩んでいます。今は新しい車を購入できた事の満足感と、皆さんのお仲間に入れた事を嬉しく思っています。初めてのSUVなので楽しみです。宜しくお願いします。

書込番号:25336132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件 ハリアー 2020年モデルのオーナーハリアー 2020年モデルの満足度4

2023/07/09 06:46(1年以上前)

他のトヨタ車ですけど今年最速登録お願いしたら1/28納車でした。10月予定なら3ヶ月以上保管されるので即登録された方が精神的に宜しいかと。

書込番号:25336173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/07/09 06:52(1年以上前)

そうなんですね…まだ注文したばかりなので、いつになるのかわかりませんが、予定が分かり次第早く納車できるかもう一度相談してみます。ありがとうございます。

書込番号:25336177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/07/09 11:23(1年以上前)

はじめまして。
自分も6月末にhv z 2wd をトヨペット系列で契約
しましたが9月中旬納車と言われてます。
最近の車は納期が長いと聞いてたから
納期の短さに面食らいました。

書込番号:25336551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/09 12:22(1年以上前)

家族のヤリクロも1月登録したくて12月生産になるように登録時期を調整して貰った。
車体番号で確認したら12月中旬でしたので数ヶ月前に生産して
ディーラーの駐車場で据え置きにはなっていませんでしたよ。

書込番号:25336650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/07/09 12:47(1年以上前)

9月納車いいですね✨
私もそれくらい早いと良いんですが…
ゆっくり待ちます😅

書込番号:25336684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/07/09 12:50(1年以上前)

年明けの登録、納車にすると、それまでディーラーの駐車場保管になるみたいですね…
やはり早めに納車してもらえる様願っておきます…(^^;;

書込番号:25336690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 2018年式ヴェルファイア2.5zの売却

2023/07/09 06:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:9件

この年式、グレードの情報が少なかったのでご報告です。
【グレード】2.5Z
【年  式】2018年
【走行距離】4万キロ以下
【オプション】パールホワイト、サンルーフ、社外ナビ、リアモニター、両側電スラ

最終買取金額330でした。大手買取店への売却です。
ディーラーの下取りは250から280と差がありましたので、50以上高く買い取ってもらえて満足です。
岐阜や名古屋の買取業者より高値でした。
今回初めて下取りで無く買取に出しましたが、これだけ価格差が出るのであれば、数社比較する必要があると改めて実感しました。

書込番号:25336148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2023/07/09 06:33(1年以上前)

だから今回の奴隷縛りは…なのです。お察し下さい。知らない幸福もありますが情報化社会でそれを避け続けるのは不可能。

書込番号:25336159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

ルーテシアE-TECH気に入りました

2023/07/08 17:09(1年以上前)


自動車 > ルノー > ルーテシア 2020年モデル

スレ主 mameizoさん
クチコミ投稿数:1件

E-TECH 半年待ちで2月に納車で5ヶ月、毎日乗りたい気分になります。ずっと欧州車に乗っていますがこのクラスでもやはり良いです。町に溢れていないのが新鮮で良いです。きっと10年経っても色褪せないと思います。
そして、一番のお気に入りは40-50k迄の電動感のある抵抗のない加速です。またこのダイレクト感のある走りなのに私の走りでは25-27k/L走り前車の倍以上走ります。これだけ走ればハイオクでも気にならないですね。そうそう、コーナーリングは狙った通りに抜けて行き気持ちが良いです。
気に入らない所もいくつかあります。
一番は50-60kの速度域でエンジンが掛かる時は勇ましい音になって興醒めします。60k-からは極端に静かになります。12速もあるのだからプログラムの制御で何とかならないかと思います。あとは細かい事でこの車の走りを思うとどうでも良くなります。
最後に、ドイツ車、スェーデン車等乗り継ぎましたがこの車はコスパ最高です。確実に安い!標準で大概の物は付いてるので追加したのはETCとドラレコだけでした。
楽しいカーライフが出来そうです。

書込番号:25335321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/08 17:57(1年以上前)

10年たったら色褪せますよ
さすがに

書込番号:25335399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:70件

2023/07/08 18:08(1年以上前)

末永くお幸せに

あとは車齢を重ねた後の故障との戦いでしょうかね

書込番号:25335419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/08 18:31(1年以上前)

日産と部品の共通化をしてるので他のメーカと比べればまだ壊れにくい部類では。
新型のルーテシアはデザインが微妙になったので、旧モデルの購入で正解です。

書込番号:25335456

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:393件

平素よりお世話になりありがとうございます。

2017年登録の30kwhリーフ(現在9セグ)です。

2020,6月にミシュランプライマシー4をコストコで購入、81456円、8000?円分のコストコプリカ付、当時54000km。

今回定期点検にてタイヤ溝2.7mmにて(左前最小、右後3.9mm)タイヤ交換を勧められ、
これから豪雨、台風の季節でもありサッサと買い換えることにしました。

現在112000km、途中冬タイヤ3ヶ月分位6000kmありますから、約2年9ヶ月、52000km程度での交換になりました。
2023.7月、何も考えずにリピートになりますが、同じタイヤをコストコで購入、94260円、8400円分のコストコリカ付

同じタイヤで、3年経って値段が上がっているのが、インフレ円安原油高の影響なのでしょうが辛いところです。

基本ケチなので、タイヤを右後ろと左前をローテーションとかすれば良いのかな、それで粘ろうかなとも思ったのですが…
(皆さん、どのくらいまで粘りますか?)

タイヤが新品になって、走り出すとロードノイズがかなり静かになり、同じタイヤですし予想していなかったのでビックリしました。
電費が悪化するのは経験済みですので驚きませんが、最近8.5だったものが、今日一日は7.5に落ちました。

昨年補機バッテリーを変えたところですし、今回タイヤ交換したのであと3年程乗り続けたいですが、
冬場の9セグはちょっと辛くなってきています。8セグになったらオズモータースさんに頼むか
中古の40kWhリーフかまた悩むことになると思います。

書込番号:25326190

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4566件Goodアンサー獲得:390件

2023/07/02 05:18(1年以上前)

>すけすけずさん
私は約5000kmごとにローテーションしています。
各ホイールに1、2、3、4と番号を書いたステッカーを貼り、
最初は
1左前、2左後、3右前、4右後
ローテーションごとに
4左前、1左後、2右前、3右後
3左前、4左後、1右前、2右後
2左前、3左後、4右前、1右後
というようにずらしていきます。
(ただし、回転方向の指定がないタイヤ銘柄)
これでほぼまんべんなく摩耗していきますから、残り溝約3mmを切ったら交換しています。
ローテーション日、走行距離、タイヤ位置は表計算ソフトで管理です。

ブリジストンでは残り溝4mm以下で寿命としていますが、制動距離に大きく影響してくるのは残り溝3mm程度からと思います。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/lifespan/

電費はタイヤのころがり抵抗値で大きく変わり、摩耗したタイヤは新品に比べてころがり抵抗が小さいので電費がよく、新品に変えると電費悪化しますね

書込番号:25326466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2023/07/02 07:17(1年以上前)

「タイヤは命を乗せている」ってどこかのCMで言ってたような・・・。
私はケチらず5部山くらいで交換を考え始めます。スタッドレスの期間を除くと2万キロ弱ってところでしょうか。
3万キロくらい使ったこともありますが、大雨の時には緊張感がありましたね。
価格上昇は素直に受け入れるべきかと。それが世の中のためですから。

書込番号:25326509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:393件

2023/07/02 15:35(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
>昔は技術者今はただの人さん

コメントありがとうございます。
ご意見とても参考になります。
車との付き合い方、人それぞれだと思うのですが、何が普通で何が普通で無いのか
インターネットや価格コムがなかった時代よりも現在はずいぶんマシなのでしょうけど
年を重ねても迷いが生じます。
アリアを買おうかな?、と思ったら受注がストップしたり、
やっぱり高すぎるよな、一人でデカい車乗ってもな、と思い直したり。
そうこうしてると、(補機)バッテリー変えたり、タイヤ変えたり、変えたからには
もうちょっと乗り続けないとな、となってしまう。

今朝も通勤で運転したのですが
(他と比較してないので単なる自己満足かも知れませんが)
静かでしっとりしっかりした乗り心地で、いいタイヤだと思いました。
これからしばらくの豪雨も安心です。
ありがとうございました。

(ディーラーからも、「早めの交換を」と言われていましたし、
私はちょっと粘りすぎたのでしょうね。)

書込番号:25327175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件

2023/07/05 21:59(1年以上前)

因みにタイヤサイズは 205/55 R16でした。
内側外側はあるみたいですが、右左は関係ないみたい?。

私は車の正中に対して線対象のトレッドパターンになっていると
思っていたのですが、そうではないのですね。

らぶくんのパパさんと同じようなローテーションが可能という認識で
よろしいのでしょうか?。

今日は大雨、安定感や静粛性が感じられ、やっぱり買い替えて良かった。

書込番号:25331782

ナイスクチコミ!0


Horicchiさん
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/06 00:56(1年以上前)

タイヤローティション表

私もらぶくんのパパさんと同じようにしています。
ガムテープ(布製)に1〜4番号を書き、ホイール内側に貼りつけています。タイヤバランスには影響ないと思っています。
ローティション管理は画像表の様にしています。都度手書き記入です。
左後輪から右前輪とクロスするようにローティションです。左後輪から始めるのはタイヤ保管物置が近いからと、交換作業は車をぐるりと1周です。←クロスになれば良いのでどこから始めてもOK。
回転方向指定のタイヤは左、右それぞれの前後のみです。

>らぶくんのパパさん
いつもアドバイスなどありがとうございます。
1番のタイヤは左前→左後→右前→右後→左前にローティションですよね,
これはFF車とFR車でも同じで良いでしょうか?。

1年ほど前に教えて頂いたエアーゲージ「エーモン 6777」使っていますが、測定の都度、変化無いので大丈夫なのかな?、と思っています。←空気漏れが無い様なのです。

書込番号:25331979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2023/07/06 01:34(1年以上前)

>Horicchiさん

横から失礼します。

自身もエーモン 6777のエアゲージを使ってます。(メーカー生産終了品ですね)

先日、計測しても勝手に針がリセットされてしまう症状に見舞われました。中にある樹脂シートで気密を取っているわけですが、そこに異物が付着している場合、気密は取れません。そんな疑いがありました。

そこでメーカーへ問い合わせたところ「シートの異物を拭き取ることで解消できる可能性がある」とのことで分解方法を教わりました。

結果、不具合は解消しました。

本体から伸びたノズル部分と、エアバルブに当てる口金との間に、透明テープが貼られていて、剥がしてひねれば分解できます。中に小さな樹脂シートが2枚あるので、目の細かい布で拭き取るイメージでした。(公開されていない解決方法です)

異なる症状かもしれませんが、気密が取れていないか、どう対応したらいいか、メーカーへ問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:25332007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4566件Goodアンサー獲得:390件

2023/07/06 05:11(1年以上前)

ブリジストン ローテーションガイド

>すけすけずさん
>Horicchiさん
ブリジストンではこのようにガイドされています。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/rotation/
回転方向の指定がない、サイズや銘柄が4本同じという場合はFFでもFR、4WDでも同じローテーション方法です。

また、バッテリー載せ替え(30->40)より40kWhモデル中古への乗り換えのほうが費用も年式によって同程度かそれ以下になると思います。
バッテリーの劣化度もほぼ同程度だと思います。(私の40kWhリーフは16.4万キロ時点でSOH86%ありました)
愛着や思い入れがあれば別ですが、やはりAZE0よりZE1のほうが各種安全機能は進んでいると思います。
あまり距離を走行していない中古車もあると思います。
載せ替えの場合は車検証に"改"がつくことで保険や車検等の不便もありますね

私もエーモン6777を使っていますが、実は3個目です。
いずれも不注意でコンクリート面に落としてしまい、指針がズレてしまって使い物にならなくなりました。
片付けの際、つい他の工具類と一緒に抱えて落としてしまいました。

書込番号:25332056

ナイスクチコミ!4


Horicchiさん
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/08 00:21(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

アドバイスありがとうございます。
>勝手に針がリセットされてしまう症状に見舞われました。中にある樹脂シートで気密を取っているわけですが、そこに異物が付着している場合、気密は取れません。そんな疑いがありました。

私の場合、約3か月前夏タイヤ交換時のエーモン 6777での測定値(235KPs)が最近の測定でも同じ値(この間の走行距離は約3000km)なので、タイヤの空気漏れがゼロなのか?、エーモンの測定に異常ないのか?、どちらなのかなぁーと言う事なのです。
仰る様な、リセットされるような現象はありません。それともゲージの目詰まりがあるのかなぁ?。←針が動いているから違うなぁ。

書込番号:25334517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4566件Goodアンサー獲得:390件

2023/07/08 06:40(1年以上前)

>Horicchiさん
今の気温だと3ヶ月前の測定値と変わらないかもですね
タイヤの空気圧は温度でかなり変わります。
自然に減った分が温度上昇でカバー出来ているのだと思います。
秋、冬となってくると逆に空気圧も低くなってしまいます。

書込番号:25334638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2023/07/08 07:16(1年以上前)

>Horicchiさん

わざわざレスいただき、ありがとうございます。

リーフではありませんが、自車の場合はこの1ヶ月で5kpaくらい減少したようでした(週に2回くらいしか乗りません)。記憶の影響もあると思いますが、乗り心地も柔らかく変化したように感じていました。

自身はそれだけ長い期間の空気圧維持は経験ありませんが、乗り心地や走行感に気になる変化がない場合は測定値を信用していいのかもしれませんね。

一方で、忘れるくらい長い期間使ったエアゲージの場合、カー用品店の計測値と自身の測定値の誤差範囲が大きく感じた経験もあります。

せっかく目盛りが見やすい6777ですから、ディーラーやカー用品店で1度測定してもらい、測定値の誤差を確認してはいかがでしょう。

書込番号:25334669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件

2023/07/08 07:56(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
>Horicchiさん
>銀色なヴェゼルさん
>昔は技術者今はただの人さん

玄人な皆様に質問をしたいのですが
(アルアルな質問ですが)
タイヤ交換後(というかホイール付け替え後?)コストコでは100kmで「増し締め」をお勧めされます。
コストコのタイヤ購入の作業シートみたいなものにも書いてあります。

一方で日産で冬タイヤに付け替えた時は、
増し締めの件を聞いてみたら(??と不思議な顔をされて)
「ちゃんと規定値で締めてますから増し締めは不要です。」と言われました。

皆様は玄人ですから、「適宜自分で確認できます」という皆様のようにお見受けしますが
増し締めは不要でしょうか必要でしょうか?。
昨冬の日産の店員さんの反応を見てから、この春のコストコでの夏タイヤへの交換後や
今回のタイヤ買い替え後は「増し締め」に行ってないのですが。

ぶっちゃけコストコさんの増し締めのオススメは、「来てもらってその待ち時間に
お買い物してねー」というセールストークみたいなものなのかな?、と感じてしまいました。

皆様にどう思われますか?。

書込番号:25334703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング