自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577543件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信39

お気に入りに追加

標準

やったぜ!、日産「N7」

2025/06/03 01:52(3ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > アリア

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:903件

今日(6/2)のNEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/84f03e7873bb29dd1a34154e74e3a93cda376e92

セダン好きの自分にとってはたまらないBEV。 何時、日本で発売なるか?。
Newsの要点(詳細は記事参照)。

日産「N7」新規プラットフォーム採用/FWD

・全長4930mm、全幅1895mm、ホイールベース2915mmながら、最小回転半径は5.8m。
・Battery容量不明なるも、航続可能距離:635km/525kmもあり。

・急速受電(受入れ)能力:最大240kW よって、SOC10%から80%まで19分で充電可能。400km分の航続距離を17分で回復可能
・最大12kWの電池冷却能力

・エントリーグレードは11.99万元、日本円で約236万円
・すべての装備内容が網羅された最上級グレードでも14.99万元(約295万円)から

・演算能力は60TOPS、メモリー容量は32GB、ストレージ容量も256GB

・シートポジションメモリ、シートヒーター、シートクーラー、シートマッサージに対応
・車両保証は4年12万km。バッテリーとモーターなどの主要EVパーツはファーストオーナーに限って無制限保証
・-6℃から55℃にまで対応可能な5.8リットルの冷温庫
・その他、19インチホイールなど。

書込番号:26198607

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2025/06/03 04:47(3ヶ月以上前)

マツダのEZ-6もマツダ6eと名を変えて販売するようですけど日本には今のところ予定無し。

N7も輸出を予定してるようですけどセダン需要が極端に少ない日本には期待薄じゃ無いでしょうか?
自分も日本仕様を見てみたいですけど。

書込番号:26198642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2025/06/03 04:48(3ヶ月以上前)

>・エントリーグレードは11.99万元、日本円で約236万円
>・すべての装備内容が網羅された最上級グレードでも14.99万元(約295万円)から

BYD SEALが日本価格528万円〜ですが、中国現地価格は約380万円〜です。
約4割増しなので、N7が日本で販売されたとしても、330万円〜という感じになるでしょうか。まあ、それでも十分安いですが・・・
トヨタも中国市場向けのbZ3Xを販売していますが11万元(約220万円)〜ですよね。
中国市場での価格はあてになりません。

書込番号:26198643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2025/06/03 04:55(3ヶ月以上前)

同じ時期に発表された鄭州日産のPHEVのピックアップトラックのフロンティアプロ、バカデカイですけどこちらの方が日本導入には期待が持てそうに思います。

書込番号:26198645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2025/06/03 07:55(3ヶ月以上前)

開発のテストとか装備内容に並べられた美辞麗句は中国車のそれ。現地調達の中国専売品でしょう。

書込番号:26198738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/04 15:19(3ヶ月以上前)

ここは、
「アリア」の場所ですよね。

何でもアリアなんちゃって。

なんちゃっておじさん、ご苦労さん。

待望のID.Buzz遂に発売です。
何色にしようかな。
これほどまでに色で悩んだクルマは無かったな。

失礼しました。
ここは、
「アリア」の場所でしたね。

お家芸の削除ですよね。

書込番号:26200024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/04 15:29(3ヶ月以上前)

アリア買うなら、
同価格帯のID.Buzzと言う選択肢が出来ました。

これが言いたかった。



書込番号:26200028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2025/06/04 17:31(3ヶ月以上前)

>Horicchiさん

引用された以下の記事の中で

https://news.yahoo.co.jp/articles/84f03e7873bb29dd1a34154e74e3a93cda376e92

『とくに世界戦略車「アリア」は、2月から2カ月連続で1台も販売することができておらず、日産としては中国市場の競合EVに対抗できる次世代EVの開発に迫られていたのです』

とアリアの不振に触れていますね。

「N7」を売るということは、「アリア」の販売を諦めたということなんですかね?

書込番号:26200109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/04 19:26(3ヶ月以上前)

アリアは鳴り物入りで出てきましたが、
開発費回収出来ず終わるのでしょうね。



書込番号:26200204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/04 20:48(3ヶ月以上前)

そうか、
新型リーフで回収なんだね。

書込番号:26200301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2025/06/04 22:07(3ヶ月以上前)

>ごきげんペイディさん

>新型リーフで回収なんだね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/#tab

を見ると、新型リーフはほとんど話題になっていないんですよね。(期待している人がいない?)

書込番号:26200400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/05 08:41(3ヶ月以上前)

MIG13さん

寅さん曰く、
それを言っちゃあオシマイよ。

高くて無用なアリアをダウンサイジングして
販売台数稼ごうとしているさなかです。

備蓄米をエサ米と揶揄する政治家にも通じ、
復活ムードに水をさされた雰囲気を感じる方も
いらっしゃるかもです。

世間からは無用な企業ともみられている日産ですが、
期待を寄せているファンもいらっしゃるようです。

電気のワーゲンバスの如く、わくわくするのが
日産ラインナップに欲しいところですよね。



書込番号:26200689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/05 08:54(3ヶ月以上前)

更に言うと電気自動車の賞味期限は3年くらいですよね。

3年後には、更に魅力「アリナ」クルマ出ますからね。

オット、ここは「アリア」の掲示板でしたね。
申し訳ない。

書込番号:26200698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:903件

2025/06/06 00:30(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>BYD SEALが日本価格528万円〜ですが、中国現地価格は約380万円〜です。約4割増しなので、N7が日本で販売されたとしても、330万円〜という感じになるでしょうか。まあ、それでも十分安いですが・・・

そぅ〜ですか、輸入すると40%ほどUpですか!。国産化してもこれほどの価格にはできないでしょうね。

>中国市場での価格はあてになりません。

まぁ、輸入に伴う経費は必要でしょうからね。仰る様にそれでも現在の国産BEVの価格に比べ破格の価格ですよね。輸入であっても無くても、楽しみですね。



>MIG13さん
>「N7」を売るということは、「アリア」の販売を諦めたということなんですかね?

わっーかりません。「N7」のボディサイズから日産の板では此処しかないので‥‥。
今日のnewsで追加情報ありましたよ。
「想定以上! 日産の新型EVセダン「N7」が受注1万7000台超。 日産反転攻勢のシンボルとなるか?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/abae757b6be34bd330c7f3ce22b91d6433bc3b09

SUV主力の現代ですが、人それぞれで、自分はセダン好みです。

書込番号:26201544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/06 00:50(3ヶ月以上前)

>Horicchiさん

中国で日本のメーカーEVがこれ程売れたのは初めて
日本での発売も視野に入れているそうです。
https://jp.reuters.com/business/autos/7NAX5QAUHNPBVKTJNTLS2BQDHY-2025-06-05/

日本での価格は何割とか決まっているわけではなく
日産は販売網はあるので予想台数次第ですが
プラス100-150万円くらいでは行けるでしょう。
補助金が80-89万円出るので現地価格とそんなに大きな差はなさそう。
日本で作ったら2倍でも作れないでしょう

N7はどんな車
https://youtu.be/4-cvcxuS25s?si=JizvZ7YOV_UxgATB

書込番号:26201554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2025/06/06 01:02(3ヶ月以上前)

シールよりN7のほうがいいかもね
ふむふむでも何の変哲もないデザインかな
次期型テスラもそんな感じだしテスラが一番カッコ悪かったけどテスラの方がそれならn7よりいいかもしれない
日本で売るとしたら500万ぐらいになるんじゃない?
スカイラインだって450万〜だよねたしか?
マツダ3のセダンの方がデキがいいのにあっちは250万ぐらいからなのに日産は高すぎるとおもう
まああっちのほうが大きいクルマだけど
日産とトヨタは便乗値上げしまくってるからそんなに安く売ってくれないような
日産はオーラで味を占めたので高め設定でくる そんな気がしてならない
>Horicchiさん
世界的にはSUVが主流だけどセダンが人気なのは中国だけですね
アメリカはトラックとSUVが圧倒的の特殊市場
中国はセダンが人気 
ヨーロッパはコンパクト車が人気
日本はミニバン、軽、SUVの3本柱
基本的に地域性を見るとこんな感じなんだろうけどSUVはどこでも強いね
あのランボルギーニですら一番売れたのがSUVのウルスなんだし

おっちゃんの若い時はセダンとクーペぐらいしかなかった(わけではないが)セダンクーペが主流だったのだから
おっちゃんがセダンが好きなのはまあわかるよ
み〜ちゃんのおすすめはワーゲンのアルテオン
(中古なら安い)

書込番号:26201560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2025/06/06 06:47(3ヶ月以上前)

>現地合弁が開発主導

だよね。サイズ・装備は中国人が好みそう。日本国内でリストラをして中国AIを積んだスパイカーを輸入なんて、もはやどこの国のメーカーなのか分からん。

書込番号:26201656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/06 06:56(3ヶ月以上前)

新型リーフがまもなくなので
流石にそれより高くはなるんでしょうね。

コピスタスフグさん
全く同感です。もはやなりふりかまわぬ大本営ですね。


書込番号:26201661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/06 10:36(3ヶ月以上前)

中国製とはいえ、
これほど低価格をお披露目した以上、
新型リーフは300万円以下、
ではないと見向きもされそうにありません。

日産販売店の皆様、大変ですね。



書込番号:26201799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/06 19:49(3ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

これはODM(設計開発から製造まで)なので
中国メーカー車そのもの。
エンブレムが日産と言うだけ。

中国車の多くは欧州車基準で作られているので
中国国内と欧州への販売は当初から予定。
日本へは考えていなかったが今後、視野に入れる。

日本でEVを開発していくのはもう不可能レベルに
なったので中国ODMの車は今後増えて行く。
米国を除いてEV/PHEVはODMが安く高性能に
出来るので日本向けの車も今後は出てくるだろう。

新型リーフなどは早くからこれをやっていれば
良かったのだが価格はアリアに近いだろう。
マツダは規模的にEV自社開発は無理なので
長安汽車に手始めとして6eを欧州や東南アジアに。
トヨタは発表はないが、広気汽車、一気、BYDなど
から同様のODM作戦をとると思う。

ODMの利点は自分で開発設計したり製造したり
しなくて良いのでお金が掛からずリスクもない。
販売網は遥かに日本のメーカーが上なので
お互いにWinWinな所がメリット。
100万台とか売れれば自分で作ったほうが大きな
利益を生めるけど逆に売れなかった時の損失は
大きいのでノーリスクで販売出来る。

スパイカーとか言っている人は自分が大物だと思っているのかな、、、、、
BYDが日本で発売しているけどデータは
国土交通省の管理下にある。
走行状態(電池温度や走行データ)や不具合状態
はBYDに送られるけどそれだけの話だ。

欧州でも中国車は急上昇している。
Huawei事件でもあの米国が血眼になって探しても
何も見つからなかった。
中国政府が外国人に大して企業からの開示を
求めたことは無い。
あくまで自国民監視のため。

それより米国から戦後ずっと監視国として
日本国民の通信網など全て監視をしている。
中国政府が中国国民にしていることを
米国は日本国民にしている訳だ。

米国の法律によりGoogleやマイクロソフト
Xやアップルなどのデータを政府に提供する
義務があり、NTTの通話記録なども米国は
全て把握している。

日本は戦争に負けたから仕方がないが80年経っても
米中に挟まれた位置にある日本は米国の洗脳に
よってコントロールされ続ける。
まぁここは年齢層が高いのでより傾向が強い。

書込番号:26202201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2025/06/06 20:42(3ヶ月以上前)

>ミヤノイ2さん
>これはODM(設計開発から製造まで)なので 中国メーカー車そのもの。

長くて中身のない文章は読んでいないが、これはその通りだな。PR動画の美辞麗句と冷温庫アピールは中国車のそれ。スパイカーなので日本には輸入できないでしょう。さようなら日産。

書込番号:26202255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:42件

2025/06/06 22:00(3ヶ月以上前)

>まぁここは年齢層が高いのでより傾向が強い。

ホント、貴方のように古い思想に取り憑かれてる人がいますよね

書込番号:26202323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/06 22:23(3ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

はいはい日本を背負う大物さん

貴方は中国車に乗ってはいけないよ

書込番号:26202339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/06 23:37(3ヶ月以上前)

>はいはい日本を背負う大物さん

小物さんが、なんか負け惜しみ書いてて爆笑。

書込番号:26202401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:60件

2025/06/07 01:04(3ヶ月以上前)

それにしても、N7っていう名前から始まり、Vモーショングリルにもしない中国製の車が、向こうで予約1万7千台入ったからって、社長が記者会見して浮かれて、あわよくば日本にも・・・なんて、全くくだらん

まだ、マツダのほうが、売れなかったけど、よっぽど気概を感じる
名前もデザインも価格も、弱小だけとブランドとして筋を通してるし、日本に入れる話は全くせずに、日本国内のブランドとしての筋も、一本通している

ほんとこのままだと日産は、その車は売れて、会社も売られることになるかも・・・

日本で売るなら、せめて顔くらいはVモーショングリルにしてほしいところ・・・

書込番号:26202483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2025/06/07 07:26(3ヶ月以上前)

>ミヤノイ2さん
>はいはい日本を背負う大物さん
>貴方は中国車に乗ってはいけないよ

短い文章でも中身が無いんだな。

書込番号:26202602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/07 07:34(3ヶ月以上前)

まぁそのぅ、
ホンダの子会社になりませんか。
と、言われた時、世間一般の皆様は、
あぁ、日産はあってもなくてもいいんじゃね。
と、感じられたことと存じます。

日産本体のお偉い人々は、
販売店で1年間修行してみるといいんじゃね。
しかも新入社員の給料に減給して。
偉くなると現場の事スッカリ忘れますからね。

なんとなく、
ミツビシくらいの規模になって
ボソボソと生き延びる姿が想像されます。

日産の皆様、頑張って下さいね。




書込番号:26202606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2025/06/07 12:23(3ヶ月以上前)

日産自動車はここで酷評されても痛くも痒くもないですからね。

N7の爆売れは日産にとって待望の明るいニュース、海外でのネームバリューの高さに自信を持たれたのではないでしょうか。

勿論N7が素晴らしい車であったからであり、相乗効果ですね。

自動車は中身が何であれ、完成車のボディーに記されてるブランドの製品であります、自動車のような高度で複雑な技術が必要な工業製品は一社だけでは出来ません色んなサプライヤーが協力し合って作られるのは当たり前の事。

N7やbz、EZやGT、全て正真正銘日本メーカーの車です。

日産にはN1かN2位のコンパクトなモデルを中国合弁で作って日本に輸出して欲しいです。

書込番号:26202818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/07 14:53(3ヶ月以上前)

関電ドコモさん

そのとおりなんです。
何を言われてもイタくもカユクも感じない
裸の王様になってしまったんですね。

リーフよりもスゴイいのが
リーフよりも安いなんてアナウンス。
正気の沙汰とは思えないんですよね。

日産販売店大迷惑です。
新型リーフいくらなのかな。
楽しみですよね。

新型ルークス楽しみですよね。





書込番号:26202947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2025/06/07 17:15(3ヶ月以上前)

中国との合弁車が安価なのは何も日産だけではないです、トヨタもマツダもホンダも同じようなもの。

皆さん安いのですからN7に特段何か良からぬ問題があって…では無いと思いますよ。

取り越し苦労じゃないですか?正真正銘の良品安価なんでしょう。

書込番号:26203077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/07 18:44(3ヶ月以上前)

それはそれで良いんですね。
世の中ほとんど、冥途陰アジアですものね。

一定の品質か担保されていることは
折り紙付きと存じます。

そこではなくて、
安く提供出来る物がありまっせ、
と言いながら、
日産EVの象徴たるリーフが間もなく出るというのに
何考えてんの大本営ってところです。

早晩ミツビシクラス規模感の会社で落ち着くことが
見えてきます。

書込番号:26203145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2025/06/07 19:20(3ヶ月以上前)

>Horicchiさん

>まぁ、輸入に伴う経費は必要でしょうからね。仰る様にそれでも現在の国産BEVの価格に比べ破格の価格ですよね。輸入であっても無くても、楽しみですね。

詳細は全く分からないのですが、中国国内向けは政府の補助金が大きいのではないでしょうか。だから安い?

日本もEVは補助金が大きいですね。
テスラのモデル3やYは、国の補助金、東京都と区の補助金合わせると184万円も出るとか。
530万円のモデルYが350万円で買えるなら激安ですね。
東京の方が羨ましいです…

N7がもし日本国内で販売されるとして、補助金がモデル3並みに出るのなら車両価格が480万だとしても実質300万円ですから十分魅力的ですね。

書込番号:26203177

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:903件

2025/06/08 00:10(3ヶ月以上前)

>ミヤノイ2さん

情報ありがとうございます。世界各国の自動車メーカーが中国で生産したEV、PHEVを自国に輸入している感じですね。MAID in CHINA、にはなりますが、これは既に家電品がそうであるように‥‥、
しかし時代の流れかもしれませんが日本国内の空洞化をなんとか防がないと、この板にも多く登場されている若い?方々達の仕事が無くなりそうです。


>ダンニャバードさん

どうなるんでしょうね?。
【6月18日発表か】日産リーフは400万円後半から、航続距離は最大600km、400万円台後半〜に
https://news.yahoo.co.jp/articles/021eae9f2053105551b3f904628054952c70fc42

‥‥との推測記事あります‥‥

そして、「N7」は次の金額に日本国内での必要経費(日本への運賃、日本向け仕様適応経費、ディーラー網維持諸費用など)が幾ら位になるか?、150万円ほどかかるとすれば国内販売価格は390万円くらいから450万円くらいまで?、
新型リーフと同額くらいに???、うん〜、信じられない‥‥。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d057bd718e6a10d0a4822845d53d8ee1cc267ee?page=1
2025年6月時点の為替(1RMB=約19.7円)で換算すると、以下の通りおおよその日本円表記になる。
・510 Air(11.99万RMB)…約236.2万円
・510Pro(12.99万RMB)…約255.7万円
・510 Max(13.99万RMB)…約275.2万円
・625Pro(13.99万RMB)…約275.2万円
・625 Max(14.99万RMB)…約294.6万円

書込番号:26203414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2025/06/08 07:48(3ヶ月以上前)

日産に限らず日本メーカーの中国合弁車は基本的に中国専用、巨大な市場ですからそれで十分採算がとれるのでしょう。

なのでグローバルに展開する日産単独のモデルと分けて考える必要があります、日産が公表してる2025年度以降に販売予定をしてる車種も全て日産単独車です、中国合弁車は入っておりません。
中国のはあくまで東風日産の車であると言うスタンスでしょう。

日産がN7をもし仮に日本に導入したとしてもそれは「中国で中国メーカーと協働して作ったBEVです、なかなかいい車です、東風日産と言うメーカーです、良かったらどうですか」と言うその程度の感じでしょう。

これをもって日産がリーフをないがしろにしてるとか、新型リーフの足を引っ張ろうとしてるとかは違うと思います。

良い製品が出来たのだから多方面に活用出来無いか考えるのは企業なら当たり前でしょう。

これでリーフが中国合弁車に食われるのなら、日本人の精神がメードインジャパン信仰から解放され真にコスパの高い製品を公平に選択出来るようになった記念すべき良い現象なんじゃないでしょうか。

書込番号:26203600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2025/06/08 09:24(3ヶ月以上前)

マツダのEZ6やEZ60にはPHEVのエクステンデッドレンジバージョンもありますね、それで価格も日本円で300万円台前半。

中国の皆さんがメチャ羨ましいです、EZ30クラスのエクステンデッドレンジバージョン、是非とも日本に導入を強く強く希望します。

書込番号:26203667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/08 13:11(3ヶ月以上前)

関電ドコモさん
全くそのとおりです。

日産大本営は、株主ステークホルダーに対して
日産頑張ってますよ、とのアピールのつもりが
今月発表の新型リーフに少なからず影響することを
理解できていなかったんですね。

日産大本営は頑張ってるんですけど
支離滅裂になってます。
販売現場なんて眼中にないんでしょうね。
ひょっとしたら新型リーフ既に
諦めている証左なのかもしれませんね。




書込番号:26203866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2025/06/08 13:22(3ヶ月以上前)

>ごきげんペイディさん

大丈夫ですよ、考え過ぎです。

N7が新型リーフの販売にマイナスの影響を与えるなんて事ありませんよ、心配要りません。

それにN7のようなタイプの需要は日本にはほとんどないでしょうから中国外に展開するとしても日本は除外でしょうね。

書込番号:26203878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/08 13:53(3ヶ月以上前)

関電ドコモさん

全くそのとおりです。
それはすなわち、日産どの道駄目路線。

ルークスでほそぼそとやっていく姿が
見えてきます。

新型ルークスに期待されるお方もいるようなので。






書込番号:26203901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4023件Goodアンサー獲得:55件

2025/06/08 14:06(3ヶ月以上前)

>ごきげんペイディさん

駄目路線ではないでしょう。

日産復活には必要な柔軟性です、今後展開される新型車両には大いに期待しますしきっとそれに応えていただけると思います。

新型ルークスもきっと素晴らしい車でしょう。

書込番号:26203913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/08 16:38(3ヶ月以上前)

関電ドコモさん

ルークス期待大ですね。

オット、ここはアリアでしたね。
ついつい愚痴りましてすみませんでした。

ここらでおイトマいたします。

書込番号:26204057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

燃費 (5年間)

2025/06/08 07:35(3ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 ALTEC DIGさん
クチコミ投稿数:13件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

縦棒は、左からスタッドレスタイヤ、ノーマルタイヤ、合計

書込番号:26203589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2025/06/08 08:14(3ヶ月以上前)

>ALTEC DIGさん

「長距離」「中距離」「短距離」は具体的に何kmで区切っているのかが分からないと参考にしにくいと思いました。

また、燃費って単に一回の走行距離の多い・少ないだけでなく、運転の仕方による違いも大きいので、貴方が普段どのような運転をされているのか&どんな道を走っているのか(坂道or平坦?、市街地/郊外何割?)が分からないと、これを見ても自分の場合と比較することはできないと情報だと思いました。

そもそも、グレードを書いていないので、NAかターボか、2WDが4WDか、(冬季)雪国走行が多いのか南国なのか、など基本的な条件も書いた方が条件が一致する人には参考になるかも。

とはいえ、このクルマの平均的な燃費を知りたいなら、色んな人との色んな運転方法を含んでいるみんカラの方が参考になるだろうと思いました。
個人的意見ではありますが、特定の人の特定の条件での燃費を見ることにどのような意味を見いだせるのか、よく分かりませんでした。

書込番号:26203616

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

標準

安全性について

2025/06/07 11:15(3ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:15件

運転していても、良い感じで特にブレーキは感動ものです。
 カートップでも特集されていましたが、納得です。
 
 トヨタの車を買うつもりでしたが、半導体等の問題で買えず
ステップワゴンになりました。
 最近は値上げしすぎです。


https://www.youtube.com/watch?v=DfsRV_wzReY

書込番号:26202769

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/07 13:33(3ヶ月以上前)

リセールもノアヴォクより良い様です。

書込番号:26202867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/07 16:55(3ヶ月以上前)

>ツンデレchanさん

〉安全性について

自動ブレーキとかのソフト面の安全性も
衝撃とかのハード面の安全性も試験結果では多少違っても
実際の事故はテスト通りとは限らず
大差ないと思います


書込番号:26203048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5738件Goodアンサー獲得:96件

2025/06/07 18:58(3ヶ月以上前)

>自動ブレーキとかのソフト面の安全性も
衝撃とかのハード面の安全性も試験結果では多少違っても
>実際の事故はテスト通りとは限らず
大差ないと思います

実際の事故がテスト通りか、テストと違うかなどは分からないのは?

一方でユーザーの車撰びにおいてはテスト結果を参考にするわけですから。

書込番号:26203155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/08 05:19(3ヶ月以上前)

〉実際の事故がテスト通りか、テストと違うかなどは分からないのは?

例えば
テストは例えオフセットでも真正面だし
正面か真横からのインパクトですよね
しかも当たる場所も決まっている

実際は角度も有ったり場所もまちまち

勿論テスト結果は無駄、意味がない
なんて言うつもりはないが
点数が何点か何点か違って順位が下だ上だとかは
実際の事故では大差ないと思います


書込番号:26203533

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル

クチコミ投稿数:135件

メーカーの担当者に確認したところ全体の移行数はお伝えができないとの回答がありました。
ただ、シエラからノマドへ移行されたお客様については現状8月までには全件生産予定とのことでしたので
年内にお届けができると思います。

と返答がありました。

書込番号:26141923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:27件

2025/04/10 20:49(5ヶ月以上前)

>ブログ:カッタさん

有益な情報ありがとうございます。
ちなみに何方のディーラーでしょうか?

書込番号:26141931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5738件Goodアンサー獲得:96件

2025/04/10 20:55(5ヶ月以上前)

やっぱり4枚ドアのノマドは人気の的のような。
いつかはノマド、有りかも。

書込番号:26141939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件

2025/04/10 21:00(5ヶ月以上前)

ディーラーは、色々な事で大変なので、電話等で問い合わせがあると迷惑になるので、すみませんが
お答え致しません。
メールの内容は、真実なので、具体的に知りたい人に伝われば、それで良いと思います。
私の車の納車日もわかりませんが、年内は、メーカーの努力で可能なのです。
ちなみに、シエラのときは、2026年12月位と言われていたので、ノマドに移行して少し納車日が早くなりました。

書込番号:26141946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:27件

2025/04/10 21:23(5ヶ月以上前)

具体的なディーラー名ではなく、地域が知りたかっただけなんです。ましてや連絡など考えにも及びませんでした。
言葉足らずで申し訳ないです。
私も振り替え組で、シエラの注文が去年の11月、納期は1年位だろうでしたので、同じような地域なら納期が推測出来るかなぁと安易に思った次第です。

書込番号:26141971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2025/04/10 21:55(5ヶ月以上前)

>全体の移行数はお伝えができないとの回答がありました。

シエラからノマドに移行した人。
シエラをキャンセルしただけの人。
ノマドを契約しただけの人。

たぶん統計は取ってないでしょうね。

書込番号:26142005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2025/04/10 21:59(5ヶ月以上前)

メーカーの解答は、一つなので、自分の担当の方にメールすれば、多分同じ解答が来ると思います。
確認してみて下さい。

書込番号:26142011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2025/04/10 22:06(5ヶ月以上前)

関東地方です。

書込番号:26142016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/04/10 22:39(5ヶ月以上前)

ディーラーとメーカーは別物ですが、回答があったのはメーカーからなんですか?

メーカーは誰がシエラから乗り換えたかなんて把握してないと思うが。

書込番号:26142056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2025/04/11 00:01(5ヶ月以上前)

シエラからノマドに移行する人は、1/30よりも前に正式な注文書を作成しています。
私は、2025/1/24になっています。
そこから、転売対策でキャンセルになった人がどれだけいるかわかりませんが、移行の数は,メーカーは、把握しているのは、当然のことだと思います。

書込番号:26142111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


聖望聖さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/11 10:18(5ヶ月以上前)

月1200台の販売計画。
シエラからの移行組が8月末までに納車ということは、
6000台が移行した計算になりますね。

書込番号:26142427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/14 07:25(5ヶ月以上前)

>ブログ:カッタさん
そうですかね?
私は2/2に変更していますし営業さんからは2/28までに最終返事くださいと言われていましたが…。

今週末納車が確定しましたのでやはりノマドの契約順ではなくシエラの契約順のようですね。

書込番号:26145851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:7件 ジムニー ノマド 2025年モデルのオーナージムニー ノマド 2025年モデルの満足度4

2025/04/15 11:20(5ヶ月以上前)

メーカーがどのように割り振りしているかはここで知ることは難しいですよね。

判断材料としては
・シエラの注文日
・シエラの納車見込み日
・ノマドへの移行申込日
・カラー
・ミッション種別
というところでしょう。

シエラの注文時にもディーラーでは「色やミッションで納期はかなり変動します」と言ってました。

ノマドの発売にあたり、メーカー側でも人気が出そうな組み合わせを見込み生産していたでしょう。
それと実際の申込の差によって、シエラの注文日が遅くても早く納車される人はいると思います。

あとは、販社の力関係など、もしかしたら影響するのかもしれません。

書込番号:26147229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2025/04/15 22:58(5ヶ月以上前)

シエラからノマドに移行した人は、
シエラの発注日🟰注文して待っている時間が長い人。
長く待っている方が、ノマドは、なるべく待たないように、シエラの発注日が古い順番に基本的に振り分けていると思います。
その後、地域性や色、ATが多いとかで最終的に決まると思います。
私の目的は、2025年にシエラからノマドに移行した人、(※シエラの注文日が2025年なのにノマドに移行した人)
その人達の納期がわかれば、新規組と移行組の境が具体的にわかれば、それだけで良いのです。
自分が質問する前は、ディーラーからの答えは、一年なのか半年なのかも答えられない状態で、自分のノマドが生産確定にならないと納期が未定なのです。
決まったら、1ヶ月前位に連絡致します。
このような状態でした。
メーカーが頑張って8月中に生産は、するそうなので、あとは輸送、最終チェックの問題を早めに解決してもらえれば良いと思います。
私は、シエラも年内予定だったので、年内なら助かります。
※keeperラボの株主優待券を手に入れたので、年内迄に施工しないといけません。

書込番号:26147979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/16 18:57(5ヶ月以上前)

軽だったら大きさの点で仕方ないですが、小型普通車(トラックやダンプ等2ドアを除く)で3ドアはいまや使い勝手を重視すると5ドア(セダンの場合は4ドア)になるのは仕方ないと思う。
前1枚後1枚それが左右で計4枚だと使い勝手がいい!

できれば日本で生産してほしいですね。
理由は、日本国外工場のものは日本で再度点検検査測定調整するために工程が増えます。
日本で作ればこういう二度手間が無くて良い気がする。





書込番号:26148824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2025/05/22 22:13(3ヶ月以上前)

スズキから連絡がありました。
6/2生産
7月納車の連絡が来ました。
シエラの契約が2024年11月で一年位で納車されますと言われていました。
本来なら、今年の末にシエラが納車される予定でした。
ノマドに移行したら、納期が早くなりました。
値引きは、無くなり、70万円位支払いが増えました。
その長い間に、アルパイン、keeperラボ、スタッドレス等の購入や節約が出来ました。

書込番号:26187346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:27件

2025/05/25 13:26(3ヶ月以上前)

>ブログ:カッタさん
当方も昨日連絡が有り、6月末から7月初めには納車出来そうとの事でした。
取り敢えず書類と登録諸費用分をお願いされました。

今回オプションは一切付けていないので、納車までに吟味したいと思っているのですが、ナビ、ETC、バックカメラはアルパインで統一しようかどうか思案中です。

書込番号:26189820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3411件Goodアンサー獲得:233件

2025/05/25 20:34(3ヶ月以上前)

ノマドの販売目標が月販1200台に対して、1月1400台。2月1500台。3月2600台、4月2500台インドから入って来てるそうだから当初より納期は早まっているのでしょうね。

書込番号:26190230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2025/05/25 20:50(3ヶ月以上前)

湖西工場に山ほど溜まっているらしいけど台数に対して
検査員の人数が足りず全く捌けていないみたいです。

ノマドが納車されて1ヶ月が経ちますが
小回りが効かないため正直不便な場に結構出くわします。

書込番号:26190255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2025/06/06 23:39(3ヶ月以上前)

納車が決まりました。
7/17となりました。
シエラだったら年末の予定で移行し、予定より早くなりました。
スズキさんありがとう。

書込番号:26202405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぱれぱさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/07 01:09(3ヶ月以上前)

シエラの注文はしてなく、ノマド発売日の新規注文で8月過ぎと言われていましたが、今月末から7月頭に納車出来るとの連絡がありました。

書込番号:26202489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件 ジムニー ノマド 2025年モデルのオーナージムニー ノマド 2025年モデルの満足度4

2025/06/07 22:53(3ヶ月以上前)

2024年10月にシエラ契約して2/10にノマドへ移行契約して4月に納車されました
なかなか静かでいいですね!

月間販売目標台数1200台に対して4月 2,524台、5月 1,779台が登録されいるようです。
7月の増産で一気に滞留解消が加速するでしょうね!
待っている人に少しでも早く届くと良いですね!

書込番号:26203375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2025/06/07 23:12(3ヶ月以上前)

新規で納車の連絡があるのは、とてもラッキーですね、

書込番号:26203383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2025/06/07 23:15(3ヶ月以上前)

4月納車は、憧れですね、
私は、青なので、まだ青のノマドを見ていません。
楽しみです、

書込番号:26203384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信27

お気に入りに追加

標準

ついに新型販売

2025/05/12 13:45(4ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

クチコミ投稿数:4023件

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/special/teaser/

今日から先行予約開始しましたね、2年前のと比べてフロントグリルカッコよくなってますね、どうですか。

ホームページに出てますよ。

書込番号:26176661

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2025/05/12 14:11(4ヶ月以上前)

不正事件があったので、予定よりもだいぶ遅くなりましたね。
ついに,スライドドア採用ですが、タントとカブったりしないか?どうか。
ワゴンRだって、最近見ないが、派生モデルで、スライドドアがあるので、
時代は,スライドなんでしょう。

書込番号:26176679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4023件

2025/05/12 14:30(4ヶ月以上前)

ムーヴキャンバスもたくさん売れてます、ダブルスライドドア車で6月か7月あたりにムーヴが月間最多販売一位を獲得するかもしれませんね。

書込番号:26176690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2025/05/12 16:06(4ヶ月以上前)

ワゴンRもスライドドアをパクって、スマイルベースにするんかな。
スライドドアっていちいちピーピー鳴るから煩いんだよね。


>ムーヴが月間最多販売一位を獲得するかもしれませんね。

スライドドアだとどうなるかな。
やっぱトール系じゃなければヒンジドアがいいな。

書込番号:26176767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/05/12 17:59(4ヶ月以上前)

スライドドアはやっぱり便利ですよね〜。

強風の日なんかはヒンジ型ドアは気を使いますしね。何と言っても左右の車を気にせずドアの開閉が大きく出来るのはいいですね。
以前はスライドドアというと軽1BOX車ばかりでしたが、いまはトールワゴンにも多いですね。サイドの剛性が気になるところですが、街乗り中心で使われる機会の多い軽なら大丈夫でしょう。


タントに採用されているミラクルオープンドアを採用してくるかが鍵ですかね?
130万円台からという価格設定から考えると、不採用ですかね〜?じゃないとタントが売れなくなっちゃいますもんね。


まぁ、でもスライドドアの開口幅ってトールワゴンはやはり狭いのですね。今調べたらワゴンRスマイルで600mm。
ムーブキャンバスが595mm。NBOXで640mmだそうです。トールワゴンだとこれくらいが限界なのでしょうね。

ちなみにエブリイ(たぶんアトレーなども同様)の場合は、775mmです。まぁ、基本商用車なんで当たり前ですね。

書込番号:26176859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4023件

2025/05/12 18:27(4ヶ月以上前)

ミラクルオープンは無しです。

あれは正直必要無いです、助手席ドアが強化されていて重く閉める時にバシャーンと大きな音がします、なんか怖いです。
なお助手席ドアにはイージークローザー機構が付いております、スライドドアが開いている時に助手席ドアを閉めた時に閉まってるのが確認しずらいからだと思います。
これも便利ですけど、過剰装備だと思います。

書込番号:26176881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2025/05/12 19:21(4ヶ月以上前)

キャンバスに負けてたもんな

キャンバスとの棲み分けは男性ターゲットってことかな

書込番号:26176934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/12 19:47(4ヶ月以上前)

新型ムーヴはムーヴキャンバスベースの車です。全高 車両重量は同じです。タイヤ交換はスライドドア採用のため重くなりますのでミニバン用タイヤがよいと思います。

書込番号:26176964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4023件

2025/05/12 19:49(4ヶ月以上前)

キャンバスにもセオリーと言う男性向け的なモデルがありますね。

今回販売のムーヴはより低価格のLグレードがありますので個性派のキャンバスに対し法人も含めた万人向けのムーヴといった感じでしょうか。

書込番号:26176966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2025/05/12 19:52(4ヶ月以上前)

逆にヒンジドアはミライースとタフトだけになってしまったのか。
3ドアバン出ないかなぁ。

書込番号:26176970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4023件

2025/05/12 20:13(4ヶ月以上前)

ミライースにリアドアの窓が開かないBグレードがあります、3ドアの設定追加ははコスト的に厳しいのでしょうかそれが3ドアの代わりということなんでしょうね。

書込番号:26176993

ナイスクチコミ!1


hitchkunさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/12 23:58(4ヶ月以上前)

楽しみにしていたのですが、なんと中身は現行ムーヴキャンバスなんですね...

書込番号:26177252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4023件

2025/05/13 06:27(4ヶ月以上前)

>hitchkunさん

既にあるものを利用すれば安く作れるのでしょうから自分は歓迎です、中身なんてわからないんですから見える所を見て乗って見てどうかでいいんじゃないですか。

書込番号:26177369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hitchkunさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/13 13:36(4ヶ月以上前)

>関電ドコモさん
使い回しが悪いという意味ではなく、代車で乗った時の印象がイマイチだったので

書込番号:26177730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2025/05/13 14:23(4ヶ月以上前)

スレ主さんオススメの?セオリーを見ましたが、これって,色が違うだけで(内装も)
本質的には,何も変わらないですね。
外観を、他の標準やカスタム、コペンくらいに変えても,よかったと思いますが。
そんなお金無い?

多分ですが、ダイハツ内での、カニバリでしょうね。
余談だがカニバリの他の意味が、怖いけど。

書込番号:26177773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4023件

2025/05/13 14:46(4ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん

セオリーをオススメにしてるわけではありませんけどね、ストライプスとの主な違いはツートンカラーに対し革巻のハンドルとシフトノブですね。

ノーマルに対するカスタムとの意味合いではなく単に単色モデルに少し付加価値付けて価格を合わせたのでしょう。


書込番号:26177796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/15 23:32(4ヶ月以上前)

スライドドアでピラーレスがほとんど、床だけに強度を負担させてるので、異様に床が高い。

書込番号:26180138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件

2025/05/17 17:26(4ヶ月以上前)

e-smartは無いようですね、
軽のエンジンで発電機回してモーターを回し駆動する、文字で書いてもロスが多そう。

書込番号:26181826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4023件

2025/05/17 17:54(4ヶ月以上前)

ハイブリッドは次のタントあたりに期待出来るかもしれません、ほんのチョツトの可能性ですけど。

書込番号:26181849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件

2025/05/17 19:02(4ヶ月以上前)

関電ドコモさん、今晩は

タントは空力特性が悪そうなのでHEVをうたうがための燃費の改善は難しそう、
積むとしたらミライースかも。

書込番号:26181928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4023件

2025/05/18 07:46(4ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

おはようございます、コメントありがとうございます。

自分は安価で元々燃費の良い車より、高価で燃費がそれなりの車に先ず搭載されると思います。

スライドドア仕様のハイトワゴンは各メーカー一番の売れ筋で激戦区、メーカーは少しでもユーザーにアピール出来るポイントが欲しいと思ってらっしゃるでしょう。

高価格帯ですので割高感も比較的薄まるでしょうし。

軽スライドドアハイトワゴン断トツナンバーワンWLTC燃費28.5Km/Lなんて事になったらアピール度はMAXじゃないですか。

風の抵抗が大きいのでエネルギー回生の恩恵もたくさんあるかも知れないですし。

書込番号:26182367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件

2025/05/18 10:56(4ヶ月以上前)

関電ドコモさん、お早ようございます
そりゃ、ダイハツも積める物ならタントなどの売れ筋モデルに積みたいだろう、には同意ですが。

私はe-Smart軽の非力なメカをタントに積んでも街中走行での燃費は延ばせるだろうけど高速での燃費は延ばせない、
それどころか返ってダウンするのではと考えています。
この高速燃費がダメなシリーズ型HEVの欠点克服にはモーター側に変速機を積むしかないけど、
そこまでするとコスト的にも今のエンジン車のままの方が良いとなるのでは。
非力なe-Smart軽が積める車体としては軽量で前面投影面積の少ないミライースぐらいしかないのでは。

さて、実のところはどうなんでしょうか?

書込番号:26182576

ナイスクチコミ!0


verphardさん
クチコミ投稿数:1件

2025/05/27 00:41(3ヶ月以上前)

N-BOXよりもターボで30万円以上安いとなると、売れそうな気はします。

書込番号:26191469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4023件

2025/05/27 07:58(3ヶ月以上前)

ムーヴのRSが1897500円、N-BOXのカスタムターボが2129600円です。

各社オプション化で割安感を出したりしてますので装備表をよく見て確認が必要ですね。

書込番号:26191603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/06 11:38(3ヶ月以上前)

なんだか、
日産の軽に似てますね。

グリルを黒くしたら丸パクリって言われそうです。

謹慎期間がここでも災いしてますね。

逆に新型ルークスは
キックアップしたリアウインドウ辞めてるみたいで。

出来れば電気のコペンが欲しいな。



書込番号:26201839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4023件

2025/06/06 19:07(3ヶ月以上前)

ムーヴは先代もリアクォーターウィンドウは斜めに切り上がってましたからね、そこを見てパクッたとなるならパクッたのはムーヴじゃないですね。

フロントグリルの基本的なデザインが似通ってくるのは同じクラスやカテゴリーでは仕方ない事です、今度のムーヴのライト関連はとてもカッコいいです、フォグランプの位置も比較的上部に位置していて損傷の心配も低そうです。

書込番号:26202165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/07 07:58(3ヶ月以上前)

関電ドコモさん

大丈夫ですよ。
けなして無いですよ。
日産もダイハツも鈴木も似通ったデザインで、
どれも素晴らしいデザインです。

結果としてボツ個性なのかもせれません。

これ良いねって、着たんだけど
周りを見たら皆同じみたいな感じ。

電気のコペン欲しいな。





書込番号:26202615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4023件

2025/06/07 08:25(3ヶ月以上前)

自分は次期ルークスにはとても期待しております、特にインパネ周りにとっておきの先進性を見せてくれると思います、ダイハツはどちらかと言うと地味ですからとても楽しみです。

カッコ良さは主観といいますけど、多くの方が思い描くカッコいいデザインはだいたい同じような物。

個性を出すために特異な方向で攻めてこけたらシャレになりませんからね。

それに車にあまり関心の無い方から見れば似通ってるように感じるデザインも車好きさんの目から見ればまた違うものです。

各メーカーさんその辺は苦心されて頑張ってると思います。

書込番号:26202636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

H20.7のプラタナ2WD 故障は一切ありません

2025/06/06 19:48(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アイシス

クチコミ投稿数:68件

H20.7にプラタナ2WDを総額270万円程で購入しました。

現時点で18万kmを超えていますが故障は一切ありません。
ここまで故障が無いと、またトヨタを購入したくなります。

最近の消耗品は、
 13万km オルタネーター交換
       スパークプラグ
 14万km CVTオイル交換
 18万km CVTオイル交換
                    だけで、とても快調です。

燃費は12-13km程度で、今の時代もう少し伸びて欲しいですが、
贅沢に悩みですね。静粛性等は問題はありません。

KENWOODの速速ナビ9インチMDV-M908HDFに変えていますが、
通勤時間帯に様々なメディアから動画を再生できることもあり、
最高に満足しています。

最近の車は、ディスプレイオーディオを社外ナビに変更出来ず
社外ナビに変更替えれることことのメリットは計り知れません。

これだけで新車購入をためらわれます。

書込番号:26202199

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング