自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2581718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ラリアートマフラー装着!!

2003/07/30 05:13(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 ぼさまさん

カミサンのGT−Aに内緒でラリアートのマフラーを付けました。
ショップで中古2万円だったので衝動買いです。
カミサンは、音が大きくなるからマフラー交換は反対していましたが、
カミサンは毎日通勤で1週間使っていますが全然気がついておりませ
ん。(本当にニブイですね。ハッキリ言ってGT−Aに申し訳ない気がしています・・・・)

ラリアートマフラーはGT−Aにはぴったりです。もともとATの為
低速トルクに重点を置いたエンジンセッティングですが、その傾向と
このマフラーはぴったりと一致します。
3500位からの伸びが思い切り鋭くなりました。やはり、5500位
からはトルク感が頭打ちになりますが、今までよりもスムースにレッド
まで回る様になりました。音は純正+α位なので物足りないかもしれま
せんが、GT−AにはBESTマッチングでしょう。
欲をいえば、この位の音量で現状の低中速トルクを失わず、中高域で
パンチが出るマフラーもあれば最高です。

なにはともあれ工賃込みで23800円のラリアートマフラーは
お買い得でした(^^ゞ

書込番号:1810344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/07/30 07:45(1年以上前)

バレたら奥さんにラリアートっ!て喰らわないように。(笑)

ラリーアートも含め新車発売と同時にオプション設定されるスポーツマフラー的マフラーはわりかし静めに設定されてますよね。
やはり『メーカーがこんな環境にも悪い爆音マフラー作るなよなー』って言われたくないからかな?
イメージもあるし。

ちょちょより

書込番号:1810499

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぼさまさん

2003/08/05 01:48(1年以上前)

カミサンからのラリアートですか!気を付けねば。。。。。
ご忠告ありがとうございました(笑)

三菱ラリアートは静かでスポーティな部分もあって良く練られた商品
ですね。それでも結構カミサンのエボは仕事場で有名になっているそうです・・・・。

書込番号:1827733

ナイスクチコミ!0


りょうのパパさん

2003/08/10 03:35(1年以上前)

はじめましてm(__)m
突然ですが私もマフラーを交換していますが(HKS)
アイドリングの回転数が少し上がってしまいました
止まってエンジンをかけている事が良くあるため(反省)
燃費が悪くなってしまいました。
奥様の車はそのような事がありますか?

書込番号:1841934

ナイスクチコミ!0


ぼさまですさん

2003/08/10 14:16(1年以上前)

りょうのパパ さん、こんにちは。はじめまして。

>アイドリングの回転数が少し上がってしまいました
これは、うちのには無い現象ですね。ラリアートの装着前後で回転数は殆ど変わりないですよ。

>燃費が悪くなってしまいました。
アイドリング状態が長いと確かに燃費は落ちますね。でもこれはどんな車もそうだと思いますが。
マフラーの変更による燃費の悪化はうちのではまだ見られません。ただ、回すと気持ちいいのでその分燃費が悪い場合があります。要は私が運転すると燃費が悪いしカミサンだと燃費は悪くなりません(笑)。
ではでは。

書込番号:1842859

ナイスクチコミ!0


りょうのパパさん

2003/08/11 00:45(1年以上前)

早速のお返事有難う御座います
マフラーと一緒にエアクリーナーも交換したのでその辺も関係有るのかもしれませんね。
余談ですがエアクリナーの上のカバーを外すとブローオフの音が「プシュー」っと聞こえてきて楽しいですよ
剥き出しタイプにするとノーマルのECUでは調子を崩すようなので
私は純正交換タイプのブリッツインダクションカバー
なるものを付けています。
ご存知でしたら余計なお世話ですねスミマセンm(__)m

書込番号:1844547

ナイスクチコミ!0


ぼさまですさん

2003/08/11 21:53(1年以上前)

りょうのパパ さん、こんばんは。

>マフラーと一緒にエアクリーナーも交換したのでその辺も関係有る
>のかもしれませんね。
そういえば、うちのGT−Aはマフラーより前にエアクリーナーも換えていました。HKSの純正置き換えタイプです。

ブリッツインダクションカバーの存在は知りませんでした。面白いパーツですね。
自分が普段乗っているのなら換えてみても面白いのですが、普段はカミサンが乗っている為、うるさくなったと文句が出るのが見えています。
というわけで見送りですね。
ところでブリッツインダクションカバーの装着で体感出来るくらい
変わりましたか?もしも、そのくらい効果があるのならば強引でも
付けてみたいとも思うのですが・・・・

書込番号:1846780

ナイスクチコミ!0


りょうのパパさん

2003/08/12 22:42(1年以上前)

ぼさまさんこんばんは

早速ですが効果が体感できるか?と聞かれれば
はっきりいって全く変わりません・・・(^_^;)
ましてエアクリーナを変えているのならば尚更です。
要するにエアクリーナーボックスの上の部分を
ステンレス製の網のカバーに変えてしまうだけの物です
(フィルター1枚付きで一万円ぐらいだったと思います)
しかしレーシーな気分はとっても味わえます
音に関しては2500回転を超えると「シュー」っと吸気音が
聞こえてきて4000回転当たりから「シュオォォォ!」となります
そしてスパッっとアクセルを離すと「パッシュー!」と室内に
ブローオフの音が鳴り響きます。
うちも平日はカミさんが運転していますが
町乗り程度の回転域では全く交換した事が分からなかった様です
しかしカバーを外してしまうので
エンジンの熱気を吸いこみやすくなり逆にパワーダウンになる
と聞いたことも有るので積極的にオススメは出来ませんね(^_^;)

書込番号:1849864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

良い車なのに

2003/08/09 11:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 S9Aさん

なんで、初代より売れないのかな??
あのころはRAV4位しか競合がなかったけど、今はいろいろ選べるからですかね?
当方初期型5年間乗り、現行型に乗り換えもうすぐ2年です。
冬はほぼ毎週スキーに行きますので4WD(VSA付き)です。
この4WDについては下の方で議論白熱でしたので詳しくは書きませんが、VSAはお勧めですよ、初期型も4WDでしたが何度か下りで怖い思いをしました。4WDではありますが通常は限りなく100%に近いFF状態です・・が燃費は悪いです(あまり気にしてませんが  普段は7キロ位?)
それと、ロードノイズについてですがBSのデューラーが新車装着です。
個人的には通常のラジアルにしてほしかったと考えます。スキー以外はフツーの使い方だけですので、クロカンやるわけでも無し、だったらワゴンにすればという声が聞こえてきそうですが・・・
普段は女房が使用してるのでCR−Vじゃなきゃヤダとのこと(チビの女房は見晴らしがいいのでCR−Vが気に入ってる様子)
純正タイヤ交換時にインチアップして、レグノかデシベルを履かせたいと考えてます。
あと、ワイパーですがアームのスプリングが強すぎてビビリが発生します。
自分でスプリングを弱くして対応してますがディーラーに話してあるので何らかの対策がメーカーから出てほしい物です。(現行型では結構な確率でビビリが発生しているようです)
ただ、スプリングを弱くすると高速時にワイパーが浮く可能性がありますので今度試してみる予定です。(弱くする前は ぬおわkmにて浮きました)

皆さんは、あの小物入れをどう使っているのでしょうか??
当方はETCをぶら下げナビのリモコンと芳香剤のボトルが入っていますが、ペットボトルを入れたことはありません(爆)

時計が無くて不便(最近のホンダ車は時計が無い)なのでセルシオの時計を加工して取り付けました。

車の使い勝手が良いので、気に入っています。満足度90%以上ですね。
もっと、売れてほしいです。

書込番号:1839090

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2003/08/09 12:06(1年以上前)

同じくRD−5に乗ってます。
VSAは私も付けましたが、いい仕掛けです。
値段もそれほど高くないので付けた方がいいと思う。

家のはワイパーのビビリは発生してませんよ。
ゴムをPIAAの撥水ワイパーに替えたからでしょうか・・・

ロードノイズについては、元々スポーツカーに乗ってたので全く気になりません。

今までいくつかの細かい点をディーラーで直して貰ってきましたが、
一つ直せずにいる点があります。
後部座席のドア開閉時の雨水のしたたりです。座席にボタボタっとなります。
シールドゴムの形状の問題でしょうね。

あの小物入れは私も飲み物を入れた事は無いですね・・・(^^;
常時、ガソリンスタンドのカードが何枚か入ってるくらいかな。
時計はナビに付いてるので不自由はしてません。

使い勝手は良くて気に入ってますが、納車以来細かい不具合で何度も
続きディーラーに持っててまして、その点で嫌気が・・・
コレは当たりハズレの問題だと思いますけどね。

書込番号:1839232

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2003/08/09 12:20(1年以上前)

一つ追加です。
9月FMCのオデッセイにはデュアルポンプでは無い新しい4WDが搭載されるとディーラーの人に聞きました。
さて、これがMDXのVTM−4譲りの物だとすると・・・

CR−Vの売れ行きに関しては4WDの機構が大きな難点だと思います。
オデッセイに電子制御系の4駆が付けば、その後のCR−Vのマイチェンで奢られる可能性はあります。
憶測ですが、CR-Vの2.4Lバージョンが追加される頃に全グレードにこの4駆を装備したり?って事ないかな〜・・・
そしたら、結構売れ行き良くなったり。

書込番号:1839268

ナイスクチコミ!0


オデオーナーさん

2003/08/09 23:27(1年以上前)

僕は去年の6月に新車購入の時に
ホンダ車が欲しくて色々と検討しましたが
最終的にオデに決めました。
CR−Vも候補に入っていましたが
バンパー付近のデザインが気にくわなくて候補から外しました。
確かに良いクルマだとは思いますが、MC前のバンパー周りの方が
すっきりしていて良かったように思いますが、
現行車は、バンパー付近がグロテスクで嫌いですね。
ヘビーユースに耐え得るような素材なのかも知れませんが
エレメントもそうですがデザインが奇抜な気がします。

書込番号:1841148

ナイスクチコミ!0


実家の前車は初代さん

2003/08/10 01:14(1年以上前)

日本ではSUVブームが過ぎてしまったので、売れないのは
仕方がないことかなと思っています。

ところで、某車雑誌に福井新社長のインタビューが掲載されて
いて、「ローダウンの白いCR−Vに乗っている」と答えて
いましたよ。

書込番号:1841656

ナイスクチコミ!0


MURAKUMOさん
クチコミ投稿数:7件

2003/08/12 16:39(1年以上前)

自分も一週間前にCR-Vのオーナーとなりました。
フォレスターやエクストレイル、エアトレックと比較・検討し結果としてCR-V購入に至りました。

オーナーとなり嬉しくて走りまわっておりますが昼間の試乗では、気付かない件が有りました。
一つ目はMOPでディスチャージライトを選択したのですが、余り明るくないのです。
「エッ、こんなものかァ…」
大枚はたいて付けたのにちょっとガッカリです。
二つ目はメーター指針の強烈さです。
目に残像が残る位の赤色で、四十代の目にはちょっときつすぎますね

小さい事には不満がありますけど、イイ車です。
これから家族と一緒にキャンプ等行きたいです。


書込番号:1848916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ナビ取り付けました

2003/07/27 01:47(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 ナビ悩みさん

以前グローブboxにナビが付かないか質問したナビ悩みです。本日ナビを取り付けました。機種はパナのDVDストラーダオンダッシュです。元々楽ナビの予定だったのですが、画面サイズ、デザインとSDルートに惹かれて、変更しました。ところが、パナの機種はグローブbox内に入りませんでした。奥行きが他機種に比べて大きいようです。セオリー通り本体は、助手席シート下へ。モニターは上部小物入れの蓋をはずして、付属のステーで取り付け、モニターの下部をエアコンの吹き出し口に当たるようにしてもらって揺れも無し。前面に少しでますが、全く気にならないレベルで収まりました(このモニターは厚みが薄いようです)。タッチパネルの使いかっても良く結構満足しています。音声はFMトランスミッターで出しているので、雑音が入ります。この辺はステレオ一体にかなわないところですね(アンテナケーブルに直接入力できませんでした)。アンテナはフイルムタイプをリアクォターに貼ってTVの写りもこんなもん?程度。ナビは純正よりも社外品でコストパフォーマンスでDVDにしましたが、自分的には結構満足しています。
 ちなみに車種は2.0Rで1000km乗ったところです。こちらもなかなか快適で満足しています。時折足回りが弱いかな?と思わせる時もありますが総合的には◎。へたってきたら考えようかなというレベルですね。

書込番号:1800475

ナイスクチコミ!0


返信する
yosskossさん

2003/07/27 09:59(1年以上前)

私は2.0iの納車待ちです。ナビをどうするか迷ってるところでした。営業の話では中央のボックスに普通のナビなら入るとのことだったのでストラーダのインダッシュを買おうとしてたのです...無理ですかね?

書込番号:1801143

ナイスクチコミ!0


kiroroの森さん

2003/07/27 11:42(1年以上前)

AMラジオの受信状況はどうですか?教えてください。

書込番号:1801357

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ悩みさん

2003/07/27 22:19(1年以上前)

中央のBoxがセンターパネルの上部小物入れのことだったら、入らないです。オーディオレス仕様(または、純正取り外し)で、センターパネルにインダッシュをはめるのなら1dinなので入ると思います。最初純正ナビの高さに合わせたのですが、以外と視線移動が大きく、視界を遮らない程度に上にsetしました。ナビを下目へのsetは個人的には好きではないので....
 下の書き込みにもありましたが、純正のモニター(kenwood製)だけ購入できるようになったようです(123千円)。おそらく、ナビは好きなものをつなげられるのではないでしょうか。ただしコンポジットでの接続になるので普通のRGBに比べると数段画質は落ちるようですね(すっきりはするでしょうが)。
 AMラジオについては、申し訳ないですが、ほとんど聞かないので、受信状況の変化は良くわかりません。再チューニングはしましたが、ほとんど変わらなかったと思います。

書込番号:1803042

ナイスクチコミ!0


lega0101さん

2003/07/27 23:16(1年以上前)

純正ナビの位置にはSTiのオプションで1DINサイズのスポーツトリプルメーターがつけられるので、
ここにインダッシュナビをつけられると思っていたのだが、
スバル営業店やいくつかのカー用品店で聞いたのですが、ことごとく無理だと言われてしまいました。
なんとかならないのかなぁ?とかなり悩み中です。

書込番号:1803301

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ悩みさん

2003/07/28 21:01(1年以上前)

lega0101さん、私も最初に考えて、最初にあきらめた選択肢です。
B型では改善されるのでは?どうもこの手の問い合わせが多くて、純正モニターを販売したのではないでしょうか。

書込番号:1805693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2003/07/31 00:10(1年以上前)

純正モニタ−の位置は奥行きが足りないので市販の1DINカ−ナビ
は取り付けられないようですね

書込番号:1812998

ナイスクチコミ!0


lega0101さん

2003/08/01 20:40(1年以上前)

諦めきれずスバルに質問メールを出してみました。
まず小物入れにインダッシュは
>インパネポケットにインダッシュナビの取り付けは現状では不可かと思われます。
>インパネポケットの奥に補強材としてバーがあるため、
>モニター本体の取り付け時の奥行が確保できない為です。   
>オプションのスポーツトリプルメーターは確かに1DINサイズですが
>奥行は5〜6cmしかない商品なので、影響を受けないのが理由です。
とのこと。
次に小物入れにオンダッシュのモニタは
>インパネポケットにオンダッシュナビの取り付けもブラケット等の設定が無い為
>残念ながら不可となります。
>ただし、インパネポケットのふたを外して、
>オンダッシュスタンド(扇型のスタンド)を小物入れの奥に貼りつける方法が
>あるとの事が一部の雑誌で紹介されていますが、
>取り付けの信頼性及び安全上の観点から「スバル」としてはお奨めいたしません。
だそうです。
さらにダッシュボード上にオンダッシュモニタには
>ダッシュボード(インパネ)上にオンダッシュナビモニターを取り付ける方法は
>現在ではデュアルエアバッグも標準装備が主流となり、
>万一の場合乗員に影響を及ぼす可能性も有ります。
との回答を得ました。

ナビ悩みさんは2番目の方法で取り付けたのだと思いますが、
安定感は大丈夫でしょうか?
一部のカー用品店でも2番目の方法も蓋をとっても、無理だといわれてしまったのですが、どのように取り付けたのか、お教え頂けないでしょうか?(穴はあけましたか?)

書込番号:1817975

ナイスクチコミ!0


じゃばおさん

2003/08/12 12:01(1年以上前)

かなり、遅レスなのでお読みかどうかわかりませんが、
ナビ用のオンダッシュモニターを小物入れの蓋を取り外
し、固定用のビス穴を小物入れ本体に開けて固定しても
らいました。取付は扇形のオンダッシュ取付用金具を用
いました。
取付は・・・購入時にディーラーにて行ってもらうこと
になってましたので、出来上がりも違和感なかったです。
個々のディーラーの考え方もありますので、全てのディ
ーラーで対応可能とは思いませんが、失敗しても自己責
任でといえばカーショップなら可能だと思います。

書込番号:1848351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

価格が魅力

2003/04/12 04:04(1年以上前)


自動車 > ジャガー > Xタイプ

スレ主 NO5さん
クチコミ投稿数:6件

3月にE230(97年式)から2.0V6に乗り換えました。
以前のように電気系の信頼性は低くありません。
ナビ付でこの価格は魅力です。
マークUにイモビ カーテンエアバック ナビのオプションをつけると価格は極端にに変わらないと思います。
慣らし運転中なのか燃費は6〜6.25(ベンツは7〜8)あまり良くありません。
車速反応式でないパワステには不満です。

書込番号:1481004

ナイスクチコミ!0


返信する
妖怪ひとねずみさん

2003/04/12 15:29(1年以上前)

これだけエンジン排気量と車重がアンバランスだとかえって燃費は伸びなくてもおかしくないですね。 まともに加速するためには相当踏み込まなきゃいけないはずですから。 ちょっと前の直6で4Km/L位らしいですから6キロ出ればまあまあといったところでしょう。

あくまでコストパフォーマンスにこだわるか、それともある程度のゆとりを求めて2.5リッターエンジンに70万円余分に払うかというのは迷うところですが、決して間違った選択ではないと思います。 速いだけの車ならどこにでも転がってますし。

ナビの使い勝手はいかがですか? レポートいただけると有難いです。

書込番号:1482136

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/04/12 19:26(1年以上前)

>車速反応式でないパワステには不満です。
2.5や3.0も試乗されたのですか?
私は2.5→2.0(実は2.1L)の順で試乗しました。2.5は交差点でも「良く曲がるなぁ〜」と思いましたが2.0でもパワステに特に不満はありませんでした。
おそらく2.0はFFの為、車速反応式でないのでしょう。
あと加速やブレーキの感想ですが、加速は2.0でも実用域では特に不満はありませんが追い越し加速や、交差点での減速後の加速は少し物足りなく思いました。
ブレーキングは2.5より100kg軽い事もあり2.5の時に感じた停止位置がズルズル伸びる感じやブレーキペダルが重く感じる事も無なかったのですがON・OFFがハッキリしていて慣れるまで少しナーバスになりました。
この車は紳士的に乗るのが(個人的に)キャラクターに合っていると思いますので2.0で充分だと感じました。

書込番号:1482880

ナイスクチコミ!0


スレ主 NO5さん
クチコミ投稿数:6件

2003/04/13 00:01(1年以上前)

ナビはデンソー製で基本的にトヨタの純正と大差ありません。
取り付け位置か低く視認性は良くありません。音声対応で慣れたなら、問題は無いと思います。ただしソフトは2000年版で少しで古いです。

パワステは市街地は問題は無いのですが、高速走行時ハンドリングが軽過ぎて神経を使います。

書込番号:1483969

ナイスクチコミ!0


ぽぽぽっひさん

2003/05/24 01:36(1年以上前)

5月から385万に値上げしましたな。
装備とか全く何も変わってないのに、23万も値上げ!

書込番号:1603423

ナイスクチコミ!0


ぽぽぽっひさん

2003/05/24 01:37(1年以上前)

間違い!m(._.)m ゴメン
388万でした

書込番号:1603426

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/05/27 13:51(1年以上前)

値上げ前の駆け込み需要か最近良く見かけます。
値上げの件ですがセールスの話しでは元々の価格がバーゲンプライスだったらしいです。(始めてのセグメントだったのでインパクトのある価格に、したらしく、ナビが付いた時の値上げも僅かなものだった、ある程度の成果が出たので今度は他のクラス同様ベンツやBMWの様にプレミアム感を出したい様です)でも何か納得できないなぁ〜。

書込番号:1614274

ナイスクチコミ!0


スレ主 NO5さん
クチコミ投稿数:6件

2003/05/27 20:51(1年以上前)

値上げ前はディーラーまでの搬送費30.000円がかかりましたが、無料になったとのことです。
それにしても200.000円アップは魅力半減です。
3000KMを超えて燃費か7〜7.5になりましたが、以前のベンツE230よりまだ悪いです。
ガス代を含めた維持費を考えると???


書込番号:1615124

ナイスクチコミ!0


オタカボーさん

2003/08/12 00:29(1年以上前)

「3000KMを超えて燃費か7〜7.5になりました」とありましたが、
本当ですか?僕は6,000キロを越えたたんですが、街中では
どう計算しても4.5程度しか走りません!
義父が「セルシオ」に乗ってますが、思いっきりバカにされてます。
(セルシオでも5.5は走ってるらしいです)
なにか乗り方に問題でもあるのかな-・・・

書込番号:1847421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

方向性はアリ

2003/08/11 00:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ユーロR

スレ主 グランドクルーズさん

前モデルのCL1に乗ってますが、現モデルもイイ!HONDAと言うとTYPE-Rが頭に浮かぶ人が多いのでFF、NA高回転エンジンと連想されるメーカーです。以前はEK9だったのですが軽い車体に高回転UNITとダイレクトなステアリングフィールは評価に値して良かったのですが、パワーを受け流すボディ剛性の無さが少し残念でした。アコードは性格が別もんで、ワインディングを愉しむ車です。ポテンシャルを最大限に引き出してやればサーキットではかなりのGも体感できます。7000rpmまでいくとTYPE−Rの異端かもしれませんがV−TECのKAAAN−という高いロッカーアームサウンドも聞けますし、ただ、遮音材が多く使用されている為TYPE−Rほどのメカニカルサウンドは大きくない。ま、単純にイイ車だと思っています。批評は様々ありますが車は最終的には自己満足になってしまいますので。本人が良ければイイじゃない!と思います。街乗り用で使用して時にはワインディングを愉しむという北欧外車的な乗り味のユーロRのコンセプトは価格の割にはイイ線いっている一台じゃないでしょうか?

書込番号:1844529

ナイスクチコミ!0


返信する
たまださん

2003/08/11 01:45(1年以上前)

わたくしもユーロRが好きで購入を考えているんですが、社外のナビなりオーディオをつけたいのですが、あのセンターパネルじゃ無理そうですね。なのでかなりの加工が必要そうなので購入に踏み切れません。いい車なのになぁ…。

書込番号:1844718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

14s

2003/08/07 21:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > マーチ

スレ主 わんしょっとらいたーさん

就職を機に車の購入を考え、知人のディーラーにお願いして14sを試乗してきました。

ハンドル(パワステ)、ノーマル(1200cc)より僅かに重いような気がしました。
エンジン、ノーマル(1200cc)に比べかなりパワフルです。
14eと同じエンジンのハズなのですが、低速域のトルクこっちの方がありますね。ROMをチューンしてあるのでしょう。
街乗りは、やはり快適さすがマーチ★
3000〜4000rpmで走るとかなりキビキビした走りになります。
山道でもストレス無し!

最後に高速走行ですが、街乗りと全く異なった印象です。
エアロ+スタビが効いているのか、120q/h以上で高級車並みの「どっしり感」が得られました。

マイリースプランにしようか、一括で買ってしまおうか。。。
悩むなぁ

書込番号:1835130

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/08/07 22:38(1年以上前)

資金のある人がリースにしても、よい事なんて一つもありませんよ。

書込番号:1835270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/08 00:02(1年以上前)

かってしまうに1票。

書込番号:1835602

ナイスクチコミ!1


スレ主 わんしょっとらいたーさん

2003/08/08 00:10(1年以上前)

資金なんか無いですよ。。。
4月に就職したばかりだから。

書込番号:1835636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/08/08 00:20(1年以上前)

「一括で買う」が選択肢にあるみたいですので・・。余裕があるないに関わらず、です。借金してまでクルマに乗っても仕方無いってのがボクの持論です。借金は金利と言う名の借金を産むだけですので・・。色々制約も付随しますし・・。

書込番号:1835672

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/08 06:06(1年以上前)

購入は可能な限り現金で。
基本的にはのぢのぢくん  さん の意見に一票。

書込番号:1836071

ナイスクチコミ!1


スレ主 わんしょっとらいたーさん

2003/08/08 08:04(1年以上前)

ホントは147GTAが欲しいのですよ。
でも450万貯めるなんて5年くらい掛かります。。。
5年間車のない生活を考えると、1年くらいの貯金(頭金100万前後の貯金が出来るため)でマーチを買ったほうが幸せな気がしたんです。

現時点ではマーチで決定なんですけどね。。。
いつまで経っても初恋の彼女(147GTA)に惹かれますが。

書込番号:1836166

ナイスクチコミ!1


ほぃほぃ@横浜青葉さん

2003/08/10 21:43(1年以上前)

法人or個人事業主ならリースにもメリット多いですな

書込番号:1843894

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング