自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2581692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バランスの良い車です

2003/04/17 15:31(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ルポ

スレ主 サカサーイさん

昨年末にブルーのルポを購入しました。
コンパクトなボディーと1400ccのエンジンが本当にバラス良くマッチしており、乗れば乗るほどその良さが実感できます。また、ボディーもしっかりしていて、「これなら万が一の時も車中の人を守ってくれる。」という安心感もあります。ですから走りについては一般道でも高速でも大変満足しています。
 難点を言えば、@冬場の静電気が強烈Aイモビライザ−はいらないから、キーレスエントリーにしてほしい。Bトランクが中途半端C燃費が悪い(ハイオク使用で8k/L)くらいです。
しかしがら、セカンドカーとしては軽自動車よりいいと思います。

書込番号:1497778

ナイスクチコミ!0


返信する
yo_changさん

2003/06/08 14:37(1年以上前)

8km/L>そんなに燃費悪いんですか!!
それだけで却下・・・。Gtiの購入を考えていたんですけど、確実にそれより悪いですよね。

ヨーロッパ車は環境のこと考えてる割には燃費悪すぎませんか?
父親の乗っているパサ1.8は、同じ1.8の90年式コロナの半分以下です・・・。

ルポかっこいいのになぁ。それなら軽買います。グスン

書込番号:1651836

ナイスクチコミ!0


らん丸さん

2003/06/09 22:00(1年以上前)

私もチョコチョコ乗りですが、同じくハイオク使用で10〜11km/Lくらいですよ。ちなみに、どこかの書き込みで読んだのですが、高速では14〜16km/Lくらい伸びるそうです(スミマセン。どこだったか忘れてしまいましたがルポについての掲示板でした)。まだ私は購入して日が浅いので、高速デヴューはしてないので実体験ではないのですが・・・。

私もルポには満足しています。とても運転しやすい車だと思います。
難点といえば、ちょっとドアが重い事。あと、取り扱い説明書を入れる収納場所がないことですね。
ちなみに購入にあたって、サカサーイさんの書き込み参考にさせて頂きました。

書込番号:1656042

ナイスクチコミ!0


kmrk_rinさん

2003/06/18 14:36(1年以上前)

はじめまして。
私は通勤にルポを使っています。昨年の春先に購入したので今で1年半ぐらいです。通勤は片道20kmで、幹線道路を結構びゅんびゅん走ります。
高速走行というほどでもないですが、50〜70km/hで走って、
燃費は11〜13です。十分満足してますよ。
たしかにドアは重いし、取説を入れておくところはないけど、それは走りの良さと顔の愛らしさでカバー♪ということで。はい。
ルポはほんとにいい買物でした。

書込番号:1679690

ナイスクチコミ!0


ブリキの太鼓さん

2003/07/07 00:31(1年以上前)

参考にはならないかも知れませんが、FIAT Punt、ホンダ FITとくらべて、なぜかLupoを購入してしまいました。
通勤用としては、充分です。快適ではありませんが、この大きさで(乗車定員)本当に5人乗れました。燃費は11から12kmは走ります。140km/h程度の高速走行でも安定していると思います。
Poloと違いあまり見かけませんが、すれ違った時はお互い照れ笑い?

後部座席に一人乗車時サスペンション近辺から「コツコツ」聞こえる。
屋根に有るモール(?)が、洗車機から出たら、5mmくらいズレていた。
ブレーキを掛けた直後にアクセルを踏んだ時は異常にレスポンスが悪い。
の3件でディーラーへ持って行きました。当然無料でした。
19時まで営業してるし、対応も悪く有りませんでした。

書込番号:1736474

ナイスクチコミ!0


でヴぃるどっとこむさん

2003/08/10 20:35(1年以上前)

C5に憧れながら(邪道)も
安さとエクステリアでルポ・シルバーを選んだ者です。
高速での燃費についてですが…
私はメーター半分より少し下で
栃木県佐野〜神奈川県横浜まで行くことが出来ました…。
一般道ではたしかによくはないですが
ランプついた状態で平塚〜横浜まで行った事はあります。
ちなみにガソリンはシェルピュ−ラがお薦めです。
何と言っても走りが軽い。

書込番号:1843700

ナイスクチコミ!0


でヴぃるどっとこむさん

2003/08/10 20:55(1年以上前)

ちなみに私はC5(ローン地獄になるため諦める)のほか、
A4、ポロ、ゴルフ、ミニ、スカイライン、ヴィッツRSと迷いました。
選んだ理由はローン地獄にならずに済む、
近所に狭い路地が多いということでしょうか?
ゴルフやC5を見るとその広さに羨ましくもなりますが、
高速では120〜150km/hでグングン飛ばせるし、ハンドリングはいいし、
大した故障もないしかなり満足しています。
欠点は道路の継ぎ目での揺れの大きさ(ただし高速で140以上)、
後ろに長時間人に乗ってもらうことは無理、
となきにしもあらずですがそんなことはあまり気になりません。
とにかくいい車だと思います。

書込番号:1843748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いまごろですが

2003/08/10 01:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 ワゴンRにさん

もうすぐ新型が出ると耳にしますが、
最近FTエアロ(K6Aマイルドターボ+コラム4AT)を購入しました。
規格前のワゴンR(K6Aノンターボ+コラム3AT)からの乗り換えです。

まず、ターボの効果は抜群です。前のワゴンRに比べてパワー感がまったく違います。違うエンジンみたいです。高速道路でも100km/hまで十分に車の流れについていけると感じました。

また、4ATの効果か、エンジンからの音が格段に静かになりました。80km/h=3000rpm、100km/h=4000rpm程度しか回わさなくても良いです。エンジン音よりも、タイヤの音・風を切る音が気になるくらいです。

燃費は、街乗り:12〜13km/L、高速:14〜15km/Lぐらいです。エアコンはかけっぱなしでした。前のワゴンRも同じ程度でした。

それとハンドリングですが、前のワゴンRはとても軽かったのですが、今度のは少し重たくなり、良い意味で手ごたえを感じます。

あとは、後席がスライドできるようなってます。知り合いがRRに乗ってるのですが、この車はスライドしなかったです。調べてみたら、少し前に改良されたみたいです。このスライドのおかげで、とても広く感じました。後席にも十分スペースがあると思います。

ホントに進化したなぁとビックリ!
今度の新型でもさらにビックリさせてくれるのでしょうか?
こっちも楽しみです。

モデルチェンジ前ということで安く買える次期だと思います。
購入を考えている方、参考にしてください。

書込番号:1841755

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/08/10 09:54(1年以上前)

ノンターボとターボ車とでは力が大分違うので高速などは楽でしょうね。

書込番号:1842315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/08/10 11:50(1年以上前)

ヤフーで、”ワゴンRに”さんの車を検索(推定)
規格前コラム3AT二駆FX:本体118.0万円、車重750kg
現行コラム4AT二駆FTエアロ:120.3万円、車重850kg
車重100kg増がハンドリングに影響したのでは?しかし、燃費は同等で加速が良くなったのですよね? いいっすね!

価格上昇は1.7万円であるにかかわらず、性能UP多し。
3ATから4AT、NAからターボ、エアロ無から有、リヤシートスライド無からスライド有、フロントスピーカのみからリアスピーカ付、ABS、エアバッグ無から有、広い室内、衝突安全性UP等・・・

値段を現行ワゴンRターボ二駆コラム4ATで比較すると、FTエアロはお買い得。
N−1ターボ:104.0万円(マイルドターボ)
RR−SWT:144.6万円(64馬力)
N−1ターボは激安だけど、エアロ無、アルミ無、リヤスピーカ無し等外観がお買い得NA車と同じで見栄がはれない。
RRは24.3万円も高い。高すぎ!

他メーカの二駆3気筒ターボ4ATと比較しても、FTエアロはお買い得。
ダイハツムーブカスタムR:130.0万円、DOHC
三菱eKスポーツR:126.5万円、RS139.6万円、SOHCライフダンクは3ATだから省略。  

今度の新モデルの売りは直噴ターボ。けど、値段高そうなのでパスですね。そうすると、期待したいのはサスペンション。CARマガジンX曰く、「15年基本構造が変わってない化石の様な代物」もし、これが変わってないなら、規格前〜現行の様な感動はないと思う。スバルの軽の様なしなやかなサスを望みます。オイラ規格前のRRに乗ってるけど、化石サスにびっくり、新型ワゴンR期待してるじょ!

書込番号:1842580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G来ました

2003/08/09 15:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 たいぽnさん

6月末に契約して、最近納車されました。
契約まではMC前の方がほしかったのですが、
結局ほしい仕様が無くなってしまったので、
仕方なくMC後を買うことになりました。
でも、やはり新型はいい!
今考えるとMC前買わなくて本当によかったです。
(購入条件も結構良かったので)
ノアボクも考えましたが、足周りが柔すぎるのと、遅いことから
候補から落としました。
MC後ステップは本当におすすめです。

書込番号:1839765

ナイスクチコミ!0


返信する
機械まむしさん

2003/08/09 21:11(1年以上前)

私はステップ2400が遅くてエスティマにしました ま嚏iが違うと言われれば そーなんですけど。

書込番号:1840602

ナイスクチコミ!0


ごまいがさん

2003/08/09 22:39(1年以上前)

たいぽnさんへ
ご納車おめでとうございます。
新型ステップワゴンは、計画よりも受注が好調でご納車までお時間をお掛けしてしまい、申し訳ございませんでした。
新型の売りは、スタイル(スパーダ)・2列目(ベンチシート)・エンジン(2.4L)が代表的なものですが、2列目パワーウィンドーやクールボックスの追加等でMC前より格段に良くなってますよ!
ところでたいぽnさんのほしかった仕様ってデラクシーシリーズのことかな?

書込番号:1840924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

燃費

2003/08/08 19:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > Kei

スレ主 けいすきさん

kei、11年式ターボ、3AT、高速主体で400キロほど走行、90パーセントは100k、10パーセントは120から125kで走行、燃費は約14(満タン方)
何より5000回転以上回りっぱなしのタコメーターは心臓に悪いし、あいまいなハンドリング(あそびの多さ、ある角度から急に効きはじめて不自然)飛ばす車ではないと思いますが、燃費は普通かそれ以上ではないでしょうか。

書込番号:1837466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/08/08 23:07(1年以上前)

このクルマ安定性悪いからねー
まずコーナー弱いし直進安定性悪いし。
よいところは速いのと車高が高いからすこし荒れた路面も大丈夫なところかな。

あと意外と中が広い事

ちょちょより


あのタービンの音とスターターモーターの音、何とかならないもんかな〜

書込番号:1838016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

楽しく乗ってます。

2003/08/06 21:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > RX-8

スレ主 乗ってますさん

7月31日に納車されました。タイプSでオプションをほとんどつけました。金額は450万で高くついてしまいました。スポーツカー(ロータリーも)に乗ったことがないので自分の感想は
1.ハンドルに遊びがない。(あたりまえかも)
2.身長178CMには頭の辺が気になる。
3.とりあえず1000KMまで4000RPMでならしはよいのでは。
4.ドアと人間の間があきすぎている感じ。
5.リッター9キロぐらい(やさしく運転しているから?)
以上自己感想です。

書込番号:1832312

ナイスクチコミ!0


返信する
戦う歯医者さん8さん

2003/08/07 01:50(1年以上前)

私もSですが今のところ9走らないっぽいです(給油2回目まだなので)
4.のドアの件はよくわかります。アクセルの位置考えると
私的にはあと2CMでも椅子が窓側にあると良いなぁと。
身長はちょうど同じですが頭は気になりません。
ほとんどオプションというとサンルーフ付けてますか?
それならば狭いかもしれませんが。

書込番号:1833301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プレサージュのいいところ

2003/08/03 23:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > プレサージュ

スレ主 スカイライン25tさん

いろんな車(エスティマ、MPV、オデッセイ、グランディス)
をお試乗してきた上で、プレサージュのいいところを整理しました。

1.ドライビングポジションは低く室内空間は最大クラス。
2.ドライビングポジションは低く電動スライドドア
3.乗り心地とハンドリング、騒音のバランスは高い。
4.乗り降りしやすい(家族全員)。
5.35Xよりパワフルミニバンは無いかも?

内外装デザインは問題なし、(嫌いな所が少ない)
2列目回転対座シートなら完璧。
Xの木目はいかん。せめてハンドルとセットでないと。。
外販のナビ、オーディオが組み込みにくいが、それなら
もっと、まともなオプションを用意してほしい。
G−packの機能が使えないオプションなんて×!!

でも私のようにパワフルセダンに乗っていた人間からすれば、
よさげなミニバンってこの35Xくらいしかないような気がします。
オデッセイもパワーはないし、スライドドアではありませんから。
エスティマほどの背の高い車は運転する方も、乗せられる方も
辛いです。(発進、停止、曲がるとき)。
 で、この車、他車に比べ欠点が少なくとてもいい車と思っています。

書込番号:1824503

ナイスクチコミ!0


返信する
おosさん

2003/08/04 10:19(1年以上前)

2.5Lには試乗してきました。
3.5Lに、乗ってみたいです。
ティアナもエルグランドもそうだけど、何で3.0Lの設定がないのかなぁ。特にエルグランド。

書込番号:1825355

ナイスクチコミ!0


美都パパ3さん

2003/08/04 10:49(1年以上前)

スカイライン25tさんの御意見にほとんど同感です。ハッキリ言って最大の欠点はXの木目パネル。おそらく35Xを買うと思うのですが、パネルはVのものと交換する予定です。
3.5Lの試乗車は都内にも数台だそうで、隅田か板橋にまで乗りに行こうかと思っています。
エスティマは車高が高いわりにはAピラーが斜めになっていて天井は低い感じです。186cmの私だと信号が見えません。

書込番号:1825416

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/08/04 19:44(1年以上前)

自分もスレ内容に共感しますね(^-^)
私はH/S2.5Lを検討してますが、Vの値段はホンマ安いと思いますね。

書込番号:1826495

ナイスクチコミ!0


たまたま通りかかりましたさん

2003/08/05 14:18(1年以上前)

おosさんのレスにある
>ティアナもエルグランドもそうだけど、何で3.0Lの設定がないのかなぁ。特にエルグランド。

とありますがVQ25/30ともに直噴なのでコストが合わないのでしょう!

書込番号:1828695

ナイスクチコミ!0


おosさん

2003/08/05 15:55(1年以上前)

確かに!ティアナはコストが合わなさそう。

でも、エルグランドはあまりコストは気にしなくても、直噴で、少し割高でも売れると思うんですけどねぇ・・・。現にアルファードは低排気量版が売れてるみたいですし・・・。
それとも、排ガス規制、星三つ取れないのかな。

書込番号:1828875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング