
このページのスレッド一覧(全17203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2003年7月26日 11:55 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月25日 15:44 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月24日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月23日 21:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月23日 01:37 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月23日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スパーダ24T来ました。ガソリンを5回満タン分のデーターが出たので、購入を考えてる方、あくまでも個人の見解ですが参考にして下さい。
ちなみに自動社歴は過去から ライトエース、タウンエース、ステップワゴン、スパーダ25T
気に入った点
コマーシャルの色、内装黒ですが僕は特に圧迫感は感じませんでした。室内の広さはGOOD!全車より広くなった気がします。思ったより燃費は良かったと思います。・燃費 町乗り=7〜8km/L 高速=9〜9.5km/L
自動スライドドア&自動テールゲートはアウトドア好きな僕には非常に便利。LEDメーターも見やすいです。バックするときドアミラーが後方下部を写すので車庫入れがラクです。冷蔵庫は便利。
試しに最高速は(あくまで一回だけのテストです)170kmまでスムーズに出ます。(未だ余裕がありましたが怖かったのでやめました。)
清里へ行く坂道等も力強く上りました。馬力は2Lとあまり変わらないですが400CC違うと別のクルマのような力強さです。ちなみに前車はRF3です。
エンジン音は前のステップより静かです。
気になる点(今後の希望も)
タイヤのノイズが思った以上にうるさい。意外と収納が少ない(BOX類が小さい)
夜、一人で乗ってると後ろも広いので何かが乗っていそうで怖い。
後ろもオートエアコンが良かった。速度対応間欠ワイパーの違いがあまりわからない。FMラジオの入りが普通のアンテナより悪い気がします。冷蔵庫は運転席近くにしてほしかったしトヨタの様にHOTBOXにも出来るようにして欲しかったです。
以上、こんな感じです。7月2日納車され嬉しさのあまり乗りまくっていたらそろそろ2000kmです。僕は非常に気に入りました。あくまでも参考まで。
0点


2003/07/19 17:00(1年以上前)
スパダさんのコメントを見て、ますます待ち遠しくなりました。家は8/6に24Tが嫁入り予定です。
ただ、広すぎて後ろに誰かが乗っていそう〜。というのは怖いです・・・。
ミニバンは初体験ですので・・・
書込番号:1775816
0点

あぁ〜・・・。
後悔虫がまとわりつく!!!???
お盆休みの頃には、沢山すれ違うことでしょう。
スパダさん。たとえ1回でも「めっ!」ですよ。
ひやくななじゆうなんて・・・。
かわいさあまって、にくさ百倍!(笑
待ちに待ってが、伝わってきますね。
後ろの広さについてですが、初代のよりは狭く感じませんか?
私は初代ステップWのタンブルシートでしたが、全部畳んだスペースは今のほうが狭く感じるのですが。。。
やっぱり多少の作り云々より、軽快に走るって良いですね。
冷蔵庫は保温機能はないのですか?
評判があれば、フルモデルチェンジでは手直しあるかなぁ。
今乗れるのって、ラッキーだと思いますよ。
相当受注があるようで、月産1万台へと増産するそうです。
因みにグレードは、スパーダが6割。
オプションでは、ベンチシートが過半数。
いかにシートへの不満が多かったかがわかりますね。
安全運転で快適なドライブを。(笑
書込番号:1776005
1点


2003/07/21 13:55(1年以上前)
タイヤノイズは、タイヤのメーカーにもよりますよね。
それとも、パッキンがちょっと具合悪いのかな?(^^
でも、問題ではないですよね(^^
書込番号:1782168
0点



2003/07/22 13:18(1年以上前)
皆さんこんにちは、
僕は5月に前車の12ヶ月点検があり、そのときモデルチェンジを知ったので、その場で予約してしまいました。ちなみに購入したホンダ店で納車2号車だったようです。
リアの広さですが、バイクを積むことがあるので、補助席を外してしまったので広く感じたのかもしれませんね。ウォークスルーが非常にラクです。
タイヤノイズですがミニバン専用にしたら少しは音が小さくなるのでしょうか?気にしなければ気にならない程度ですが、高速道路の路面って音が大きくなるところありますよね?路面の色が違う舗装になってる所。そこを走ると気になります。他車も同じかな?
エンジン音が静かだからかえって気になってしまうのかな?皆様のレポートも聞きたいです。
冷蔵庫は保温機能は無いと思います。HOTなどのスイッチないし・・・説明書もう一度見てみますね。メーカーに投稿して次回モデルチェンジにはHOTも可能にして欲しい物です。
エンジンの力強さは気に入りました。友人のエルグランドはもっと力強いですが、そんなにパワーいらないし。何しろ坂道は今までよりラクです。ギアが下がらないで登りますよ。高速は5速ギアがあると静かです。ECOマークとにらめっこしてしまいます。皆さんも早く納車されると良いですね。
今のところ乗ってて楽しいです。
書込番号:1785785
0点


2003/07/26 11:55(1年以上前)
スパダさんは24Tをトランポとして使われてるんですねー。
いかがですか?トランポとしての使い勝手は??
自分も今回スパSを購入してトランポに使おうかなーって考えてます。
すでに何回か乗せてるんですけどね(笑)
セカンドシートはベンチシートを選択しました。
今回から採用されたこのシートは結構使えますよ。
セカンドシートを畳んで思いっきり前に出せば、かなりのラゲッジスペースが確保できます。(多分バタフライよりも前方に持ってけるみたいです)
とりあえずミニモトクラスはこれで楽勝に積載可能でしたよ。
で、次はTL1000Sを積みましたがこれはさすがにキツくて、
ベンチの左側を外しましたー。けどこのシートもボルト4本で簡単に外せたんですけどね。
今はこのシートをより簡単に脱着できるよーに、友人の板金屋さんにスペシャル?ステーを作ってもらっています。うまくいけばロックを1箇所解除するだけでシートがはずれるんだそうです。
よかったらこれからもステップトランポ情報を交換しませんかー?
書込番号:1798088
0点





仕事が休みでしたので、試乗してきました。
なかなかよかったですよ。
シフトアップがスムーズで、室内もゆったりした空間でした。
助手席側を全開したときは、思っていた以上に広かったです。
Gパッケージで見積もりもとってもらいました。
車体値引きは5万円。
ETC・ナビ(CD/MD付)・諸経費込みで、総額223万円でした。
200万円以内にしたいので、あとは下取りと今後の交渉次第ですね。
皆様のご意見・ご感想などいただければ幸いです。
0点


2003/05/24 02:26(1年以上前)
ETC・ナビは別々の機種ですか?ネッツ東京ならETC付ナビで22.7万円(工賃込)を8万円でキャンペーンしていますよ。
書込番号:1603558
0点



2003/05/25 07:22(1年以上前)
もうすぐラウマーかもさん、貴重な情報をありがとうございます。
これから数社と詰めた交渉を行うところなので、大変助かります。
書込番号:1606984
0点


2003/07/13 01:33(1年以上前)
私も新型ラウム気に入って購入しました
価格はナビなしですが、Gパッケージ OPは4点 8マンほどで値引きなどなど相殺で180マンでした。
書込番号:1754882
0点


2003/07/25 15:44(1年以上前)
昨日、試乗して良い感じだったので、見積もりをしてもらいました。
Gパッケージで 相殺180万 とのことですが、諸経費込みですよね!下取りとか値引きなど、もう少し詳しく教えて頂けませんか?
書込番号:1795569
0点





しばらく使っていたのですが、初めてここを見ました。
基本的に今の販売台数はさびしい限りです。自分的には気に入っていました。
メーカーもカルタスの後継車なんだから、もう少し本腰入れて欲しい気もします。
良い点
1デザイン
特にエアロ!適度に上品で当初のモノフォルムも壊していない。リアデザイン
も現行はすっきり斬新で良い。
2ダッシュボードまわり
視界が広く、背が低い人でもOK。薄型デジパネは色を買えた方が良かったかも(ブルーとかグリーンとか)
3シート
厚めでこのクラスではしっかりしている。もう少しクッションが硬ければ言うことなし。
不満点
1エンジン
デザインとアンマッチでマイルドすぎる。スズキにはスポーティーな小型車用市販エンジン開発を望む。
エンジンに関しては、軽の片手間に作っているとしか思えない。やる気出して!
2サスペンション
これもデザインとアンマッチ。せめてTOPモデルを設定してハードサス仕様を出してほしい。
3内装の樹脂部分
安ッぽすぎる。特にダッシュボードの上の部分は・・・。
以上、いろいろ書きましたが、基本的に好きな車です。私のは1.5Lだったので、1.8Lは動力性能は向上しているのでしょうが、デザインは?ですね。
最近、スズキは「安い!」っていうCMばかりが目につくので、メーカーにはカッコイイエリオのCMも考えて欲しいと思います。
0点



2003/07/21 15:26(1年以上前)
訂正
誤 薄型デジパネは色を買えた方が良かったかも
正 薄型デジパネは色を変えた方が良かったかも
レス付くかなあ?
書込番号:1782454
0点


2003/07/21 15:32(1年以上前)
確かに販売台数は少なすぎて残念ですね。
売れてもおかしくないクルマなのに・・・・。
スイフトが売れているんだったら、このクルマも宣伝をしてここがイイとかアピールしたら少しは売れると思います。
メーカーオプション類は少しでも増やすべき(サイドエアバッグなど)。
書込番号:1782466
0点



2003/07/21 16:38(1年以上前)
うぁ!レスありがとうございます。
実は私がエリオを手放すことになったのは、事故っちゃったからなんですが、意外にボディ剛性はしっかりしてました。(汗)
軽のイメージで剛性を心配している人もいるでしょうが、問題ないと思います。
あとエリオの5ドアは位置付けがあいまいですよね。カテゴリー上、カローラランクスとかシビックなどと比較されがちですけど、これらより荷室は広いです。
4ドアは、トランク容量がクラス最大らしいですし、取り回しの良さや視界のいいインパネと合わせてシルバー世代にも良いと思います。
同一車で5ドアと4ドアのPR上も、イメージ分けは難しいかもしれませんが、長所をもっとアピールした方が売れると思う。私の時もセールスマンがちょっと頼りなかったです。
書込番号:1782638
0点

イイ車らしいですね
ただデザインがシビックに似すぎて(笑)
最近シビックもあんまり見ないから
今のはどっちだっ考えてしまいます(爆)
バックドアのナンバー横はフォレスターみたいだしね
書込番号:1783715
0点



2003/07/24 21:31(1年以上前)
>そうでんねんさん
一応、フォレスター、シビックのモデルチェンジ前にエリオはデビューしてますよー。
フォレスターがでた時は、ディーラーの人が「リヤデザイン真似された」って怒ってましたよ。
書込番号:1793539
0点

ハハハ
それぐらい知ってまんがな(笑)
売れた方が良く目につくんだからしかたない
元ネタはこちらでも広めた方が勝ちみたいなものですからね
書込番号:1794135
0点



自動車 > プジョー > 307 SW/Break


先日、ディーラーにて試乗し、ついに307SWを買ってしまいました。
やっぱりなんといってもパノラマルーフが最高です。乗り心地はちょっと堅いような気がして、プジョーのイメージと違うような気もしましたがすごくよくできた車です。8月上旬の納車なのですがまちどおしいです。
0点


2003/07/23 21:28(1年以上前)
購入おめでとう。
納車されたら報告してください。
書込番号:1790399
0点





先日、燃費を計算したら 6.89km/L でした。
前回は 6.90km/L だったから、この位が平均でしょうか。
RX−8 type−E AT。
オイルはマツダ純正(コスモ石油製らしい)。
ガソリンはエネオス・ハイオクでした。ヴィーゴに期待(大)。
0点


2003/07/22 21:19(1年以上前)
全て街乗りでしたら、それくらいが平均かもしれませんね。
ウチのエイトは毎日片道2キロの通勤に使っているだけなので
もっと燃費悪いのですが。
書込番号:1787080
0点


2003/07/23 01:37(1年以上前)
給油時に毎回燃費を記録しています。
一番良かったのは9.2km/L(ほとんど高速)
一番悪かったのは5.1km/L(近所に行って帰って繰り返し)
特にエアコンやアイドリングは燃費がかなり悪くなります。
そのあたりはレシプロより圧倒的に悪いように思います。
エンジン回転数よりもエンジンがかかっている時間で燃料を消費しているように感じます。(アイドリングでもかなり食うという事)
書込番号:1788195
0点



自動車 > 日産 > ブルーバード シルフィ


母が乗っています。後席があまり広くはありませんが、大人二人なら満足できると思います。イバリ度ですが、特に内装については、あまりクルマに詳しくない人にはハッタリがききますよ。運転しやすく、飽きの来ない落ち着いたクルマだと思います。
0点


2003/02/14 14:26(1年以上前)
会社で2台使用しているのですがアイドリングが不安定になったりATなのにエンストしたりしませんか?日産に言ったらまずはエアフロを交換、それでもだめだったのでコンピューターの交換をしてもらい今は安定しています。他に同じ人いませんか?13年式6月と9月登録です
書込番号:1306999
0点


2003/02/25 05:16(1年以上前)
12年登録ですが、エンストすることはありません。
ただ、燃費が悪すぎです。5〜7/Lくらいです。カタログ値の3分の1くらいなので、だまされた感じがしてなりません。 みなさんはどうですか?
ちなみにグレードは、2.0XJGパッケージです。
書込番号:1339316
0点


2003/03/10 14:53(1年以上前)
配線の故障が多いと知り合いから聞きました。また、走りもいまいちといってました。
書込番号:1379674
0点


2003/04/27 19:21(1年以上前)
これは私の独断の意見ですが、どうも日産車は電気系統が弱いようですね。
で、私が乗っている車はエクストレイルなのですが、実際にエアフロセンサー
の故障でエンジンがかからなくなったり、(新車で購入して半年もたってません)兄のスカイラインはエアコンがかからなくなったり、
会社のアトラスは、スイッチもいれてないのに勝手にワイパー動いたりなど、
沢山あります。ですので、ブルーバードシルフィも同じ日産車なので、
そのような現象が起こっても不思議ではないと思います。
ですが、きちんとその事を買ったお店に喋って無料でキチンと
直してもらえるのであれば、まずは問題ないかと思います。
書込番号:1527690
0点


2003/07/23 00:21(1年以上前)
平成12年登録の2.0XJGパッケージに嫁さんが乗っています。エアフローメータをリコールで交換してから燃費が町乗りで10km/Lから12km/Lになりました。嫁さんはあまり飛ばさないから、アクセルはジワーッと踏むタイプ。めったに2500rpm以上になることはありません。確かにカタログで16.4km/Lとか書いてあったので、ぜんぜん違うと思いますが、CVTは運転の仕方でかなり差がでると思います。それから、今度、現在乗っているR34スカイラインを手放してセレナにする予定ですが、評価のためセレナのページに行ったらエンブレカットの話がでてました。セレナとシルフィーのCVTはギヤ比もまったく同じだから、同じものでは?だとすればディーラに頼めばエンブレカットをしてくれるのでは?。そうすれば14km/Lも夢でないかも。ちなみにセレナは、QR20DE,シルフィーはQR20DDで直噴ので、セレナより燃費がいいはず。
書込番号:1787941
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





