
このページのスレッド一覧(全17196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年3月11日 21:23 |
![]() |
2 | 2 | 2003年3月10日 19:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月10日 00:40 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月9日 18:27 |
![]() |
0 | 12 | 2003年3月9日 12:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月9日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一つも書き込みがないのはさびしい限りなので試乗インプレッションを。
コストを削りに削って作ったノーマルekワゴンはどうしても「価格相応」という感がぬぐいきれず購入意欲は湧きませんでしたが、今回のスポーツタイプは十分に価格以上のポテンシャルとパッケージングを引っさげて登場したと思います。4ATはターボエンジンの性能を十分に引き出しているし、おかげでエンジン音も静音になったかと。サスペンションも若干ノーマルより硬くなって、ノーマルより横ロールが少ないのも魅力。ライバルは「HONDAダンク」らしいですが、「痒いところに手が届く」点でekワゴンの良い点がうまく出ているのでは。是非高速道路で試乗してみたくなる軽自動車でした。久々の「大当たり」ではないでしょうか。価格も手ごろだし、あとは値引きと良い営業マンに出会えれば言うことないですね。まだまだ殿様商売してますけど。
0点


2002/12/20 00:26(1年以上前)
くるまの板は出来たばかりなので、書き込みがなくても仕方ないだろう。
書込番号:1145413
0点


2002/12/20 20:13(1年以上前)
殿様商売と言われてもしょうがありません!!軽自動車の税金が安くて手軽に維持できるのが軽自動車が売れるところだと思います!タバコや発砲酒の税金を上げるくらいなら軽自動車の税金を上げてやれば良いと思います。そしたら、殿様商売のディラーも考えるんじゃ無いですかねぇ?(チョイ過激だったらゴメンなさい)
書込番号:1146946
0点

発砲しちゃいけませんよ (^^;
値引きについてはどこも渋くなってし、元々の車両価格が安いですから
あまり期待しないほうがいいですね。
書込番号:1153407
0点


2002/12/27 07:35(1年以上前)
輸出するわけでも無いと思いますが、センターメーターというのがイマイチ
納得出来ません。細部を除けば良いくるまだと思いますが。
書込番号:1166327
0点


2003/01/30 00:01(1年以上前)
殿様商売?そんなこと無いですよ。
かなり頑張ってるようです。
確かに単価は安いけど、リッターカーとリンクする価格帯だし…
地域性は有るかもしれないけどね。
基本のeKワゴンがシャシ性能高かったからわくわくする「やんちゃ坊主」が出来たんだと思うよ。
書込番号:1260263
0点


2003/02/08 06:26(1年以上前)
今更ですが。
センターメーターについてはファッショナブル感の演出なんで
すね。
女性ユーザーが販売のメインターゲットだというのを忘れてた。
車の開発コンセプトに不満を言っても仕方の無い事でした。
書込番号:1287085
0点

販売ターゲットですが、このekスポーツに限っては「20〜30代前半の男性」だそうです。ディーラー営業さんが言ってました。
書込番号:1305584
0点


2003/02/17 12:54(1年以上前)
去年の10月にeKワゴンを7ヶ月で手放してeKスポーツを購入した者ですが、購入金額については文句ありません。
値引きが少ないとおしゃる方がいらっしゃいましたが、当方はeKスポーツの標準価格−eKワゴン+10万円で購入しました。
セールスマンと購入会社の年末決算の関係もあったとおもいますが、文句なしの購入金額でしょ?
またセンターメータの件ですが当方は運転歴30年無事故で、eKワゴンで初めてでしたが、なれればセンターメータのほうが楽のようです。
現在会社の関係もあって、ウイングロード,ディアマンテ,タウンボックス,トッポにも乗っていますが・・・
それについて、メータの平たい所の左済みに娘と相談してカーナビ(PanasonicのCN-HDX300D)をつけているためメータとカーナビを一度に確認できるせいもあるとおもいますがね。
次に燃費ですが市街地走行で約9Km(ちなみにウイングが約8Km,ディアマン約6Km,ボックス約7Km,トッポ(ミッション車)約15Km)で以前の三菱ターボ車(軽)の約6Kmにくらべれば確実によくなっているし、ブレーキングももんくないしで90%は気に入っておりますよ。
ただ身長177cmの当方にとって運転が少々窮屈になるのと、市街地ではアクセルをほんの少し踏み込むくらいでよいため、足先をいつも上げるようになるのでふくらはぎの筋肉がつかれるので、運転席のスライド量をあと10cmくらい後ろにできるようにしていただきたい。
チルトハンドルもほしい。
とこれくらいですかね。
当方のeKワゴンとeKスポーツを約1年のっての感想です。
書込番号:1316135
0点

購入のため再度試乗した感想で、おっしゃる通り右足のドラポジがなんか不自然でつりそうなことと、チルトが欲しいことは実感しました。3月決算期とはいえ、まだまだ値引きは渋いですね。でも10万円いければいいほうかな?
どなたか「これは付けた方が便利!」というオプションってご存知ですか?(ナビ・ステレオ除く)
書込番号:1344988
0点


2003/03/11 21:23(1年以上前)
私も先週末にeKスポーツのRを購入しました。
「これは付けた方が便利!」はディスチャージかなと思います。ただし夜を走るならですが。後はゴミ箱が330円なんで2個注文しました。で、便利だなと思ったのがアームレストボックスです。
今は決算なのでかなり引いてくれますよ。ワゴンRのVバージョンの値引きがオプション5万円引きと併せて20万近く引いてきますからそれを言ったら同等の値引きありでしたよ。ちなみに下取りは無しです。
書込番号:1383551
0点





ヤナセで買うとき、最初の3年の保証がついてた。乗ってみて、半年の間に右後ろのオートウインドがガチャガチャ音をたてて壊れ、二年の間に左右のサイドミラーの角度調整モーターは共にダウン、洗車してたら、右ドアのステップ部分の飾りがポロリ、いろいろ故障がありましたが、全部保証期間につき無償交換されました。3年保証の意味がよくわかりました。
でも、乗りアジはやっぱり自分にピッタリ、前に乗ってたクラウンも悪くわないけど、ヤッパ違うわ。
1点


2003/03/02 19:22(1年以上前)
電装部品がよく壊れるのは欧州車特有です。
つい先日Eクラスに乗りましたが、高速では安定感あるけど、乗り心地はクラウンのほうが上かな。
書込番号:1355751
1点


2003/03/10 19:11(1年以上前)
トヨタ車は大抵乗り心地重視(特に国内限定車種)です。
セルシオや他のトヨタ車はアメリカでは受けても欧州ではシェアが低いです。その為欧州に輸出しているモデルの足回りはそれなりの味付けになっています。
書込番号:1380174
0点





カスタムターボの運転についてですが、4ATの運転が初めてで
市内走行でも4速利用していましたが、あるときODをカットして走ると
まったく加速感が変わりました。
前はノロノロ加速が今ではキビキビ加速になりました。
ターボの加速感に満足しています。
ただサスが固めのため乗り心地は今ひとつ。
それでも軽ワゴンでは十分いけてます。
0点


2003/03/07 10:51(1年以上前)
こちらももうすぐフルモデルチェンジですねー。
いつかのショーで出ていたウルトラスペースが
時期アトレーワゴンのようです。
書込番号:1369716
0点





先代のV70タ−ボに乗っていますが、以前、代車で2003年モデルのS40ノルデックをしばらく借りていましたが、V70よりも足回りもしなやかですし、ミッションのつながりもスム−ズでした。ただ、運転する楽しみはあまり無く、BMWの3シリ−ズなどとは全く性格の異なる車ですが・・・最終型(後期型)だとパワ−ウインドゥのスイッチがドア側に変更されていたり、ヘッドライトレンズがマルチリフレクタ−になっていたり、フロント両席パワ−シ−トになっていたりとかなり改良されています。V40と比べるとトランクスペ−スは狭く感じますが、V40はリヤサスの張り出しも大きいですし、ワゴンに拘らないのであれば、ボディ剛性の事も考えセダンのS40もいいんじゃないでしょうか?ただ、車体価格はボルボは全体的にちょっと高すぎます。リセ−ルを考えるとS40は不利かもしれませんが、乗りつぶすつもりで高年式の程度のいい中古車を適正価格で買うのがいいと思います。
0点


2003/01/29 23:08(1年以上前)
40系って未だカリスマと縁切れてないんだっけ?
書込番号:1260031
0点


2003/01/29 23:25(1年以上前)
リセールバリューが低いのは確かですが、それは程度の良い中古車が格安で手にはいるということではないでしょうか。
書込番号:1260103
0点


2003/01/30 00:09(1年以上前)
中古で外車っていったら「故障」の文字が浮かんでくるが、この車は故障が少ないね。
BM、ゴルフの中古なんかはもー最悪。
書込番号:1260317
0点



2003/01/31 00:44(1年以上前)
皆様、レスありがとうございます。カリスマは生産中止になりましたよね?カリスマとプラットホ−ムが共通だったというのが不人気の理由のひとつだったみたいですね・・・皇帝さんがおっしゃるようにS40は中古車でも故障は少ないようです。特にS40シリ−ズはおとなしいユ−ザ−さんが多いんじゃないでしょうか?850やV70の「R]シリ−ズは特に荒く乗られていて中古車で買ったらガタガタのもあるそうです。BMの中古はコワイですね〜新車でも「ハズレ車」をひいてしまうとやたらに故障しますよ!(爆)
書込番号:1263150
0点


2003/03/09 18:26(1年以上前)
S402.0Tに乗っています。もうすぐ1回目の車検です。
とても乗りやすくていい車です。特に高速での安定感はすばらしいと思います。今までに不具合が出たところは、燃料ホースがつまって交換したことと、電気系トラブルです。電気系トラブルは、ドアミラーを格納するスイッチを押すと発生します。エンジンの点火タイミングがおかしくなり、ボディ全体がブルブルブルブルとゆれるほどのへんなアイドリングになります。ディーラーに持っていったら直りましたが、ドアミラーを格納するスイッチを押すとやはり発生します。以来うちでは絶対に触ってはいけないスイッチになっています。この車の前に乗っていた960も点火タイミングがおかしくなるトラブルが発生していました。どうもボルボは電気系が弱いようです。
書込番号:1377083
0点





今日、試乗したのですが、乗りごこちが最高でした。
ベンチシートが広々としていティアナとかウイングロード
とかより、全然よかったです。
あと、CVTがギアの切り替えがスムーズで乗っていて
よいと思いました。
購入を考えているのですが、これはつけたほうがいいという
オプションはありますか?グレードはsxです。
0点


2003/02/25 22:40(1年以上前)
超おすすめは、キセノン+インテリキーですね、どちらも評判がいいです。後付けできないので必須項目です
書込番号:1341338
0点


2003/02/25 22:47(1年以上前)
>CVTがギアの切り替えがスムーズ
メカに詳しくない私ですが、CVTにギアは存在するのでしょうか?
誰か教えてくれ〜
書込番号:1341376
0点

それはあくまで、喩えでしょ。自分の車もCVT車です。
(^^ゞ
書込番号:1341447
0点


2003/02/26 15:05(1年以上前)
あっしも、キセノン+インテリ付けました。
目が悪いので、フォグです。
ものぐさ君なので5年保証コートもです。
非純正のバックカメラ対応・カーナビ付けるのでしたら、
純正の後方カメラもお勧めかも知れません。
非純正だと、カメラ付けてまっせ!風で、
車上狙いの多い昨今では、非常に危険かなぁと。
さらに純正の後方カメラとKenwoodのHDX-700にしたかったので、
あっちだこっちだ確認したら行けそうで、納車待です。
(*この報告は、この掲示板が生きていたら、3/8頃にしますね)
CVTには6段のマニュアル的なギア機能があるんだそうです。
この掲示版の中で、他にもCVTの記載がありますので、ご参照下さい。
書込番号:1343118
0点


2003/02/26 15:07(1年以上前)
すみません、間違えました。
目が悪いのでフォグ「も」です。
書込番号:1343124
0点


2003/02/26 19:09(1年以上前)
CVTの基本は無段階で、
ギアが「段差のある階段」に対して、CVTは「坂道」です。
CVTは「坂道=変速幅(帯)」の中の任意のポイントを、
行き来していると言えます。
さらに、XTRONIC CVTでは、
この坂道の中に6ケ所、ポイントを持っています。
親指シフトで、この6ポイントを行き来できる機能があります。
ですので、所謂ギアそのものはありません。
一方、シフトチェンジ的な機能はあります。
この機能はON-OFFで任意に切り替えることができます。
ご説明になっているといいのですが。
書込番号:1343751
0点


2003/02/26 19:56(1年以上前)
薄給さん、よくわかりました(^^
CVTも頭がよくなったものですね。
昔ながらのイメージで、ただ単に円錐(プーリー?)をベルトが行ったり来たりしているだけだと思ってましたので・・・。
勉強になりました、有り難うございましたm(__)m
書込番号:1343876
0点


2003/03/05 02:59(1年以上前)
実は私も、そう思っていました。
この掲示板の中にある、CVTの掲示を見て、
改めて確認したんです。
お役に立ててれば、嬉しい限りです。
書込番号:1363457
0点


2003/03/05 10:12(1年以上前)
フォグ!!デザイン的にこれがないと締まらない気がします。
なぜ標準じゃないのだろう?と思うほどです。
インテリジェントキーも意外や意外で便利ですね。
ホイールはデザイン的にはSXのホイールキャップものが好きです。
プライバシーガラスはデザイン的にも締まるのでEX以外なら是非。
純正の黒いオーディオはデザイン的にも良いですね。
書込番号:1363898
0点


2003/03/07 02:02(1年以上前)
同感です。
フォグはデザインも締まりますし、視界上もいいですね。
インテリ・キー、買い物に行き、両手がふさがっていて、
キーをポッケから出す面倒、こんなよくある日常が払拭できます。
キセノンもいいですよ。でも、動体視力に優れている方は、
フォグで十分かも知れませんね。
書込番号:1369173
0点


2003/03/09 12:21(1年以上前)
純正の後方カメラと非純正品ナビについて、
接続の可否と、画面切り替えのリバースギア連動について報告します。
本日納車され、KENWOOD HDX-700については、
問題なく接続でき、連動することが確認できました。
尚、純正の後方カメラはクラリオン製でした。
ご参考まで・・・。
書込番号:1376166
0点





昨年、5年目の車検を受けに行きました,でも細君が免許取立てのため前面・側面傷だらけ、ディーラーでアブソルートを見た細君は、車検を受けるのやめてこれを買おうと言い出した、チャンス、細君が免許を持つと車にも興味をもち、車体の修理より新車を欲しがったわけです。
アブソルート、いい車です。一年間で約15000km走りましたが,ほとんどか細君の運転です。私の車が欲しい・・・・・・・。
0点

オデッセイクラスを5年ごとに買い替えると,買い換え時に必要な費用はいくらになりますか? あじ種 さんの場合いくら必要であったということでかまいませんので,教えて下さい。 よろしくお願いします。
書込番号:1375871
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





