自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2580032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NSXに惚れました

2002/12/30 20:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > NSX

スレ主 シュワッチ3さん

はっきり言ってとてもすばらしい車だと思います。 総アルミボディ-であの剛性感が出るとは初め信じられませんでした。 今から10年以上も前に世に生を受けたのだからやはりすばらしい。 もちろん、エンジンも秀逸です。 私は中古のATを愛用していますが、次の車もNSX 6速MTを本気で考えています。

書込番号:1175516

ナイスクチコミ!0


返信する
朝ご飯さん

2003/01/20 14:27(1年以上前)

あ、私もです。今、NA-1の5速ですが、ぜひNA-2の6速に
買い換えても良いかな?っと思うようになってきますた。
だけど、メーカーのリフレッシュプランで今のNSXを長く
乗るのもオツかなぁ〜、とも思ってますです。はい。

書込番号:1232617

ナイスクチコミ!0


guitarhythmwildさん

2003/01/22 19:30(1年以上前)

総アルミボディ-であの剛性感,,,素晴らしいですね。高速道路の段差等もボディーがしっかりと吸収してくれます。同じ交差点を曲がっても他の車とは全く違います。ボディーサイズ、馬力、車重と、とてもバランスが良い車だと思います。次期NSXに関してはV8、400馬力とか言われてますが僕のはNA−1で3000ccですがそこまでは必要ないと思います。それよりも違う方向性を目指して欲しいですね、、、軽量化。
今年の5月末に車検だし、それ以外にもメンテしないといけない箇所がいっぱいだ〜。

書込番号:1238659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

テールランプ復活

2003/01/18 06:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:3596件

仕事帰りに、日産プリンス東京販売のショールームで、新型クーペを見かけて立ち寄りました。
前がスカイライン・後ろがフェアレディZという感じでした。
事前にインターネットで見て、「ちょっとグリルが嫌だな」と思っていましたが、ダイヤモンドシルバー色だったせいか?実際はそんなに気になりませんでした。
セダンのフォルムは、あまり好みではありませんでしたが、クーペは横からのシルエットは綺麗です。
昔の「ケン&メリ」を意識しているのでしょうかね?
実車を見て触って来ましたが、一番気になったのは後部座席です。
「やはりな・・・」という感じで、頭がゴツン・・・足元は広いから許せますが、長時間はきついでしょうね。
後部席に乗り降りの際、運転席&助手席シートを倒すとユックリ前へスライドする「パワーウォークイン機構」は便利で、180センチ近い私でも余裕で乗り降りできます。
また、2ドアの宿命だったドアを閉める際の空気圧変化(閉めづらさ)も、「パーシャルダウンウィンドウ」というBMW等で採用していた閉める一瞬ウィンドウが10ミリダウンすることで、軽く閉まるので便利でした。(フェアレディZでも採用されているのかな?)
トランクは狭い・浅いでいただけませんが、スルー機構が付いているから何とか許そうと思いましたが、帰宅後カタログを見ても分割という文字がない。
チャイルドシートを取り付けたら、倒せないのかな〜。(確認していません)
試乗できるのは今月末だそうで、それまでにはショールームに行くと思います。
ダンパー2本入り直角開きトランクを開ける際、セールスマンがブレーキランプを点灯した時テールランプが復活していたのが何故か嬉しかったです。
値段は高いけれど、結構売れそうな予感がする車です。

書込番号:1225609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3596件

2003/01/18 06:28(1年以上前)

記載し忘れた点がもう一つありました。
この車の車幅は、1,815ミリというものです。
マンションの立体駐車場だと駄目かも?
たしか、1,800ミリまでだったような・・・。

書込番号:1225622

ナイスクチコミ!0


日産オタクさん

2003/01/18 08:19(1年以上前)

Zにもドア下げ時にウインドウを下げる機構は付いています。丸目4灯テールは結局復活したようですね。確か一昨年セダンがでたときには丸目4灯とは決別したとか雑誌に書いてあった見たいですが、結局もとに戻った所を見ると4シーターのZ的な割り切ったデザインといい現行セダンの販売不振を巻き返したい日産のやる気が伺えますね。セダンがでたときにはなんかいい車なのに名前の重圧に負けてるクルマでもったいないななんて思いましたが、クーペはいいんじゃないでしょうか

書込番号:1225716

ナイスクチコミ!0


フィールダー好き集まれさん

2003/01/18 10:44(1年以上前)

う〜ん、今のスカイラインって私から言わせてもらいますと顔が好きになれないんですよ。クーペは最初ぱっと見は横から見るとカッコイイ!って思うんですけど、前から見るとどうしても、何で?って疑問が残るんですよ。中身は、はっきり言いまして、さすが日産”ってなりますけど、Zみたいにスポーツカーって顔じゃないですよね?セダンのスカイラインなんて話題にもならないし、ステージアも一世代前のが100倍カッコイイし、中身は本当にVQエンジンとか凄い好きなんですけど、今の日産のデザインは疑問がつきません。どうせ丸目のテールランプを復活させるなら、顔もモーターショウに出てきたGTR見たいにしてくれれば購買意欲も出てくるのですが!GTRはスカイラインとは別物になるらしいですから、難しいんですかね?私はスカイラインの復活を期待します。お願いだから顔をカッコ良くして〜!

書込番号:1225948

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/01/18 12:27(1年以上前)

やはり丸4灯、良いですね!
テール周りは北米仕様のインフィニティ、エンブレムより、日産エンブレムの方がスッキリして好きです。

私はスカイラインのデザインは、余程ひどく無ければ良し、とする方なので、今回のクーペは十分納得です。

書込番号:1226134

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/18 20:16(1年以上前)

Zで窓がさがる機構を見た時、やっぱり日産はスバルとお友達なのね♪って思っちゃいましよね(笑)
レオーネ、好きでした。

書込番号:1227262

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/18 20:58(1年以上前)

CMが良いですね。なんだか自分自身の記憶につながる感じで。
デザイン的には顔も含めて結構好きですが、インパネが4ドア、ステージアと共通というのが残念!!
もう少し華が欲しい...

書込番号:1227368

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/18 22:58(1年以上前)

ヤハリ、個人的にはGT-Rカナ?R32の衝撃をもう一度と思う!!そしていつかルノー傘下から脱出して欲しい!

書込番号:1227815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/01/19 09:39(1年以上前)

あとは直6に戻せば原点回帰(笑)。失敗を認めるんならそこまでやりゃいいのに。でも、「新しいスカイライン」を作るんじゃなかったのかな〜。こんな腰の定まらない姿勢だから日産ダメなのよ。

書込番号:1229087

ナイスクチコミ!0


MAX2さん

2003/01/19 22:26(1年以上前)

新型クーペ見ました。
10数年前R32が登場したときのことを思い出しました。
そのときもR31と大きくデザインが変わったので「こんなのスカイラインじゃねー。」と思ったものですが、不思議なもので1年後くらいになんだか気になり始めました。当時180SXに乗っていたのですがちょっと修理に出したときに借りた代車がなんとHCR32。一瞬でとりこになり、平成5年にそのHCR32を購入し、いまでも毎日乗っております。
今、妙にあのときと同じような感覚にとらわれています。
V35・・・もしかして数年後には名車と呼ばれるようになるような気がするのは私だけでしょうか。

「あなただけです」という回答がくるかな。

書込番号:1231051

ナイスクチコミ!0


アグネスさん

2003/01/20 12:49(1年以上前)

V35・・・もしかして数年後には名車と呼ばれるようになるような気がするのは私だけでしょうか。

いえいえV35はすでに名車ですよ! アメリカでの評価は高いですし。 友人のV35−300を乗りましたが乗り心地最高ですよ! もっと評価されるべき車です。 日産が新しいことにチャレンジしつづける姿にも好感がもてますし、後は日本人が昔のしがらみを捨てる必要があると思います。 クーペもいいじゃないですか! デザインも近未来的で好きです。 セダン、クーペ共に世界をターゲットにしたデザインなのでこれでいいと思ってます。 文句があるのは、セダンで捨てた丸型テールランプを今更復活させるというのは日産の弱気を感じますね。 せっかく進化しつづける日産が退化してしまったようで・・・もう2,3年もすればあのテールランプも定着したかもしれないのに。 逆に残念でした。

書込番号:1232448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/01/20 13:31(1年以上前)

31がダメダメだったので、32デビュー当時の衝撃は結構なモノがありました。30、32とスカイラインは偶数番が当たりモデルだったのですが、34はイマイチだったですねぇ。こいつに至っては全く別物で論外ですし。日産は進化というより迷走し続けてます。もう存在意義も無いですしなくてもいいです、日産。総合メーカはトヨタとホンダがあればいいです。あと水平対抗の富士重とREのマツダ。国内はそんなモンで十分。GT-Rだけはもったないのでドコかで作って欲しいですが。トヨタGT-R、とか。

書込番号:1232528

ナイスクチコミ!1


MAX2さん

2003/01/21 00:46(1年以上前)

のぢのぢくんさん、いいこと考えました。
ホンダが10、000回転ぐらい回る直6エンジンを作って、日産がシャシーを極限までチューニングし、トヨタがセルシオの10倍ぐらいのクオリティでGT−Rを造る。
うおー、乗ってみてー。
あっ、デザインはどうしよう。

書込番号:1234306

ナイスクチコミ!0


村野さん

2003/01/21 00:50(1年以上前)

今一番面白いメーカーが日産だと思ってます・・・完全に海外市場をターゲットにしてますよね。 ムラーノなんかすごく気になる! 後ろから見るとでっかいマーチみたいでかわいい(笑) 保守的なトヨタより思い切ったことやってくる日産が今後も楽しみ。

書込番号:1234322

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/01/21 03:04(1年以上前)

エンジンはヤマハ?

書込番号:1234589

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/01/21 03:13(1年以上前)

↑失礼。
話が繋がっていないですね(^_^;

書込番号:1234600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

納車早かったですよ

2003/01/20 01:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファードV

スレ主 かじくんさん

1月10日に契約して今月末に納車と営業からうかがいました思っていたより早くにくるのでびっくりしました。アルファードVのASタイプで本当はGにしたかったけど予算の都合で泣く泣くVにしましたちょっと後悔してますが・・・

書込番号:1231757

ナイスクチコミ!0


返信する
白アルさん

2003/01/20 23:34(1年以上前)

こんにちわ!
GとVで実質値段が違うのですか?
うーんしかし早すぎる!
新古車での購入でしょうか?
はたまたキャンセル車がちょうど出たのでしょうか?

書込番号:1234043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

まあまあ

2002/11/24 20:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 人と地球に夢発見ドラマをさん

いいと思いますが、衝突安全性が疑問なのと、マイチェンしすぎですね。
マイチェンの回数を正確に言える人ははたしているんでしょうか?
初期に買ったユーザーへのサポートと、コレだけマイチェンするんだったら
最初からちゃんとしたの出せよ!と言いたい。まあこの時は軽が一斉に
モデルチェンジしたからって言うのもあるかもしれないけどこの
エブリィに関しては力抜きすぎが見え見えでしたね。

書込番号:1087545

ナイスクチコミ!1


返信する
朝ご飯さん

2003/01/20 10:33(1年以上前)

>マイチェンの回数を正確に言える人ははたしているんでしょうか?

平成11年から、毎年ですな。(w

書込番号:1232219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

みじめ みじめ みじめ

2003/01/16 23:14(1年以上前)


自動車 > 三菱 > コルト

スレ主 キムチの素さん

なイメージであんまり印象良くなかったんだけど・・・乗ったらそうでもなかった。
インテリアも個人的には好き。特にベージュ内装のベンチシートがいいかも。
そういえば三菱のコンパクトカーって、ディンゴっていうのもあったか。
デザイン最悪だったけど、さすがにもう売ってないよね。
コルトはデザインもディンゴみたいに悪くはないけど、やっぱり三菱マークを
強調したようなボンネットの膨らみだけは今でもどうかと。
なんでも、新しく入ったブーレイっていうデザイナーが無理矢理やっちまったらしいけど、
今後の三菱車はボンネットがみんなああなるのかな?

書込番号:1222396

ナイスクチコミ!0


返信する
パラジクロロベンゼンさん

2003/01/17 00:33(1年以上前)

僕もあのボンネット嫌い、あれってグリルから繋がってるっぽいから、もしカーボンボンネットとか発売してもあの形なのかな?

書込番号:1222704

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/01/17 00:53(1年以上前)

少なくとも他社に無いデザインなんで、独自性があっていいと思います。

書込番号:1222784

ナイスクチコミ!0


スパイクユーザーさん

2003/01/17 10:48(1年以上前)

三菱ディンゴのコピーは
「車はしばらくこれでいい、ディンゴー!」
のわりには短命でしたね^^;

書込番号:1223377

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/18 00:48(1年以上前)

オリビエ・ブーレイがスバルにいた頃デザインした2代目レガシィの顔も、最初は違和感がありました。
でも、今では台形グリルはスバルの顔として定着しています。
コルトの顔もそのうち三菱顔として定着するのでは??

書込番号:1225232

ナイスクチコミ!0


スレ主 キムチの素さん

2003/01/18 08:00(1年以上前)

>コルトの顔もそのうち三菱顔として定着するのでは??

う〜ん、見慣れてくればそうなるんですかね・・・
三菱車って、良くも悪くも個性的なのは昔からな気がするし。

書込番号:1225695

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/01/18 12:57(1年以上前)

三菱はデザイン以上にGDIに見切りをつけたら?と言いたい。コルトはMIVECだからまだいいけど。某雑誌で「高圧インジェクターの耐久性は?」と聞いたら「工場に頑張ってもらいました」と、トンチンカンな答えしかだせない技術担当等が作ったエンジンは恐ろしいの一言。

書込番号:1226201

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/18 20:21(1年以上前)

いや、車より遥かに複雑な機械の技術担当の立場から反論しますと、あの手の精密加工は少数で非常に高価で良ければそう難しくないんですよ。でも、量産車に積めるくらい、大量に安定した品質で安価で耐久性も確保して、となるとサプライヤー側に高度な生産技術がないと駄目です。
サプライヤーの供給体制が整ったから、ガソリン直噴が世に出せたと言いたかったのでしょう。
未確認だけど、トヨタと日産の直噴ガソリン用インジェクターも同じサプライヤーの製品じゃないでしょうか??

書込番号:1227274

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/19 09:02(1年以上前)

直噴エンジンって実際燃費どの位イイん?ストイキ(だったか?)起こしすのでクセのあるエンジンで問題ありとか…某自動車誌(買ってはいけないの自動車版か?)に書いてあったが。オレは乗ったコトないので真実はわからんケド。

書込番号:1228996

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/19 12:51(1年以上前)

う〜んと、ストイキ=理論空燃比のことで14.7:1です。最近の低排出ガスエンジンは大抵これを外さずに回ってるはず。というか、これ外すと三元触媒が効かない。
GDIの燃費は、郊外の国道などを60〜80km/hくらいで巡航すれば、普通のエンジンより5〜20%くらい良いのでは??
V35スカイライン(2.5Di)とランエボ6で同じルートを走った時の燃費は、10km/g対8km/gだったけど、これじゃ比較にならないですね。

書込番号:1229519

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/19 13:18(1年以上前)

回答サンクスです。
成る程、もし2割なら確かに革新だ。
スレ違いになってしまったが…

書込番号:1229601

ナイスクチコミ!0


パ王さん

2003/01/19 14:00(1年以上前)

GDIは排気量やエンジンの型によって差がありますよ。
僕の後輩が出たばかりのレグナム1.8Lを購入しましたが
トルクが細く燃費も思った程、良くないと言ってました。
そしたら案の定すぐに、トルク改善型の1.8Lエンジンが登場して
結局後輩はレグナムを売って乗り換えてしまいました。
エコを謳っていて「ハイオク使用」は意味が無い気がしますね。

書込番号:1229686

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/19 21:50(1年以上前)

う〜んと、ガソリン直噴の特徴は、空燃比30〜40くらいの超希薄燃焼が結構広い範囲で出来るってことですが、超希薄燃焼では燃費は良いけどトルクは出ません。しかし、高負荷域はガソリン直噴でもストイキかちょい濃いめくらいの空燃比なので、トルクも燃費も普通のエンジンと同等です。
だから、トルクが細く思ったより燃費が良くない、という印象になりがちですね。まぁ、メリットばかり強調して、ちゃんと説明しなかったメーカーの責任もあるのかな。
ちなみに、トヨタ、日産、三菱、どのガソリン直噴でもレギュラーガソリン使用可能です。誰も見ないようなカタログの片隅にちゃんと書いてあります。
思いっきりスレ違いですが、ご参考まで。

書込番号:1230939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノア最高

2002/11/21 20:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア

スレ主 のあっこさん

アベニールから乗り換えましたが音が静かでびっくり。ロードノイズが少なく、車の気密性が旧車に比べて格段に向上しているのがわかります。ライバル車に比べて内外装の質感も高く本当にいい車。<br>
オプションでぜひつけて頂きたいのがイージークローザー。これは車の気密性が向上した弊害として半ドアになることが多いのでつけて損はないとおもいます。また冬は毎週スキーにいくので4WDにすればよかったと思います。前の車が4WDだったのでそれに比べると坂道のぼりません。高いけどVSCも付けたい!<br>
逆に要らないと思うのはセカンド回転シート。ほとんど使いません。タンブルシートに比べてクッションが薄く座り後こちが悪い! センターシートなんかほとんど板です。,<br>
とにかく長く乗っても色褪せないデキのいい車だと思います。次に買うのはノアL 4WDだ!!

書込番号:1080856

ナイスクチコミ!1


返信する
台北汽車中心さん

2002/11/26 21:06(1年以上前)

ここは、タグ使えないですよ〜。
LEDハイマウントストップランプが点灯幅少なくなってるのが×。
FFになったので、ハイルーフ仕様はもう出ないのかな?
個人的には、ハイルーフ仕様が出たら即買い!

書込番号:1091589

ナイスクチコミ!0


obayanさん

2003/01/18 10:55(1年以上前)

旧ノアハイルーフから乗り換えて1年弱。
純正タイヤで通勤主体の街乗り7km、高速10km前後。
濡れた上り坂の発進で、フロントが空転しやすいのが不満。
ワンボックスFFの弱点でしょうが、この点、FRの旧ノアがよかったですね。
FFモデルで雪道走るなら、スタッドレス付けてても山道では早めのチェーン着用が必要。
確かにハイルーフがないのは難ですが、床面が低くなっているのか、天井の低さはあまり気にならず。

セカンドのセンターシートは使いものになりません。
完全にエマージェンシーです。
でも、我が家では二人の子供を仕切るのに役立っています(笑)

書込番号:1225965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング