自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2581496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

失敗したかなぁ〜

2004/03/19 14:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > キューブキュービック

スレ主 日産糖さん

うちはソードメタル×チャコールです。契約が10月中旬で車検証ができたのが10/31で、納車が11/1でした。2.9%金利が03年いっぱいまでとセールスマンから聞いて、急いで契約しました。なのに3月まで続いてるじゃないですか!?しかも納車の日にマイレージキャンペーンが始まって、下取り車が12万Kmあったので、慌ててキュービックコールに電話すると、契約した日が対象だといわれたのです。また、同時期にリコール騒ぎがあったり(結局は対象になっていなかった)、12月にはオプションサービスが始まったりと、悪い偶然が重なりまくりました。値引きも10万弱と、ちょっと物足りない感じ。でも、セールスマンの印象や対応、クルマ自体も非常に満足しています。みなさんは値引きどのくらいでした?

書込番号:2602772

ナイスクチコミ!0


返信する
りーかさん

2004/03/20 14:24(1年以上前)

私の場合SX、CVT、エアブルー、カフェラテでMOがプライバシーガラス、インテリジェントキー、フォグライト、撥水シートDOがフロアマット、パーキングサポート、ドアバイザー、予備キーで総額約190万の所154万でした。36万値引きです。あと、持込でカーナビ、カーステ、キセノンライト無料取り付けも確保しました。代車も納車まで無料でつけて貰っています。とても良い営業の方と取引でき良かったです。

書込番号:2606592

ナイスクチコミ!0


スレ主 日産糖さん

2004/03/23 21:33(1年以上前)

うちもかれこれ7年付き合ったセールスマンだったんだけどなぁ・・・。ほかのディーラーとも競合しなかったし、発売間もなかったですから、仕方がないってことなんでしょうか。でも、無理に値引きを引っ張るより、ディーラーとのいい付き合いをとった、ってことで無理矢理納得しています。

書込番号:2620218

ナイスクチコミ!0


cube3 SXさん

2004/05/08 03:28(1年以上前)

りーかさん、すごい交渉力ですね!
私もまずまず納得できたので判を押しましたが、りーかさんの
書き込みを見るとかなり見劣りします。
SX-4AT インテリキー、プライバシーガラス、などなど・・・
で▲19万の160万ジャストでしたから。
まぁ決算期直後の4月で1時間弱の交渉ではそんなもんですか
ねー。

恐らく、今までいろんなサイトで見た中でもりーかさんの交渉は
最高レベルの値引き+条件ではないでしょうか・・・?
(もっと凄い人がいらっしゃるかもしれませんけど・・・)

書込番号:2782923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スバル純正ETC車載機

2004/02/29 23:43(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 スバル4台目さん

スバル純正三菱製ETC車載機を取り付けました。
ETCのカードが申し込んでからなかなか届かず、1ヶ月以上かかりました。
車載機は、最初、YHやDSで着けようと思ったのですが、スバルのサービス券も
あったので、それを使って純正品をディーラーで取り付けてもらいました。
本体がグローブボックスの中に付くのは別になんとも思わなかったのですが、
驚いたのは、アンテナ部。
なんと、メーターバイザーの中につくのですね。
よって、ダッシュボード上はすっきりして、外から見た限り、ETC車載機
装着車には全く見えません。
友人がETCをつけた時、アンテナがバッチリダッシュボードの真中に見えたのに比べると、格段にすっきり(というよりついていないみたい)しています。
純正品は、値段は少し高いですが、お勧めです!

書込番号:2531666

ナイスクチコミ!0


返信する
Aブルーさん

2004/02/29 23:56(1年以上前)

私も、スバルカード入会で、1万円引きにつられて、三菱のETCを注文しました^^・
納車がまだなので、よく分からないんですが、メーターバイザーの中というのはどこのことなんでしょうか?
よく他のトピなどで、どこそこにはずして、GPSと書かれた棚においてると聞いたんですが、そこのことなんでしょうか?

書込番号:2531758

ナイスクチコミ!0


スレ主 スバル4台目さん

2004/03/01 06:45(1年以上前)

メーターフードの中と言った方が正しいのかな?
スピードメーターのちょうど上辺りの所です。
そこにアンテナの取り付け台座が在ります。
外からは見えません。

書込番号:2532526

ナイスクチコミ!0


爆釣さん

2004/03/01 07:22(1年以上前)

ありがとうございます^^
やはり思ったとおりでした。
で、そこは、ナビを付けた場合GPSが鎮座する場所と聞いたのですが、ETCのアンテナと干渉はしないのでしょうか?

でも、確かにそれだとすっきりして良いですね^^

書込番号:2532570

ナイスクチコミ!0


スレ主 スバル4台目さん

2004/03/01 18:08(1年以上前)

残念ながら、カーナビはまだ装着していないんですよ。
(物色中ですが…)
よって、GPSのセンサーと干渉するかはお答えしかねます。
純正品のGPSセンサーなら、ETCのセンサーの隣に付くのかもしれませんね?

書込番号:2534076

ナイスクチコミ!0


MSPOWER1さん

2004/03/01 22:22(1年以上前)

デンソー製の純正ETCと純正ビルトインナビを搭載していますが、ナビに影響は出ていません。GPSがどこに装着されているかは、良く判りませんが特に問題はないようです。ご安心を!

書込番号:2535142

ナイスクチコミ!0


あくび小僧さん

2004/05/08 00:22(1年以上前)

メーカオプションNAVI設定車にスバル純正の三菱ETC車載器を装着しました。
アンテナは双方メーター裏に装着していますが、干渉など問題無しです。
あと、本体はナビ装着しているとグローブボックスは不可能なのでセンターコンソールの中がお勧めです。センターコンソールの場合も助手席側(シガソケット側)の内壁が良いですよ。運転席側の内壁にするとCDが入らなくなり不便ですので・・・
以上です。

書込番号:2782404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いろいろ

2004/05/05 21:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

クチコミ投稿数:73件

純正カーナビでの渋滞回避ルートの検索ですが、「メニュー」「ルート」画面の下のほうにありました。回避する距離に応じて「2km」「5km」「10km」のボタンが並んでいます。

燃費ですが、GWについに「15.1km/l」を記録。かみさんの運転中でした。助手席だったので、しげしげとメーターを見ていたんですが、航続距離のほうは給油直後が550kmくらい。その後、走行するに連れて増え続け、最大で648kmまでいきました。

高速中心だと、めちゃくちゃ燃費がいいです。

車の色は私も黒です。汚れは確かに目立ちますが、気に入ってますよ。

書込番号:2773795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

STI genomeマフラー

2004/05/05 15:52(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 genogenoさん

BP納車から3ヶ月余りでマフラーを交換しました。色々と考えましたが、スバルHPのサウンドを聞いて、STI Genomeにしました。アイドリングは静かで、2000rpmを越えるあたりからGoodサウンドです(かなり音量ですが。。。。)。音の影響か、加速もよくなっているように感じます。リアビューも純正のアンダースカートを着けていますが、純正のマフラーでは少々ミスマッチの感が無くなりGOODです。

書込番号:2772509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

結構いい車ですよ

2004/02/29 19:27(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > サンタフェ

スレ主 tsas703さん

サンタフェ2.7GLSのオーナーです。
昨年5月に中古で購入しました。と言っても、約半年落ち走行3000程度でほとんど新古車状態でしたが......
サンタフェオーナーのカキコがないので書かさせて頂きます。
よろしければ、他オーナーの方のご意見もお聞かせ願います。
1年弱乗りましたが、ノントラブルです。燃費以外は満足しております。
燃費は街乗り6Km/ℓ前後、高速8Km/ℓ前後と伸びません。今時の日本車より低燃費ではありませんね(走りも特にとばしてはいません)
外装も個人的には好きで、特にリアガラスハッチはスイッチ位置も含み使いやすいですね。取回しも特に問題ありません。(以前は国産RVでした)
エンジンは静かですし、よく回ります(さすがV6 2700)
内装は、豪華さはないが、シンプルで気に入ってます。ナビ、CDチェンジャー(のリモコン)、ETC、レーダー探知機をつけたのでシンプルなほうがかえって助かります。
安全面でも一般的な安全装置にサイドエアバックが標準ですのでお買い得感は高いですね。
あとは今後どこが故障して、遠いディーラーがいかに対応するかですね。
サンタフェの個人情報が少ない(乗ってる人も少ないせいか)けど、ここが壊れたあれが不調との情報も聞きません。
サンタフェオーナーさんの満足・不平不満をお聞かせ願います。

書込番号:2530372

ナイスクチコミ!1


返信する
JB101さん

2004/05/05 14:08(1年以上前)

2.4GLSを新車で買って2年経過しました。 まず足回りの良さには驚きでした。私もサンタフェは燃費以外は大満足です!

今まで10数台国産車を中心に乗りましたが、サンタフェは一番サスはしっかりしていて、ワインディング、高速道路、一般道どれも安心です。ハンドリング・コントロールが思ったようについてくるので雨の走行も全然疲れません。
国産車が何でも一番と思っていたら間違いでしたね。 
そういう意味でもいい経験をさせてもらいました。

先入観だけでなく実際に乗ってみての判断基準を持つことも大切だと思い知らされました。

車体剛性もしっかりあって運転しやすい反面、鉄板も厚いので車重が重く燃費が最高でも10km/Lで通常6〜7km台という欠点もあります。
しかし、エンジンとATのセッティングがいいのか、吹け上がりもよく、トルクも十分でスタートダッシュも同クラスの他車よりも俊敏で気持ちいいです。 
横幅がかなり大きいので狭い道路では慣れないと大変ですが、
車長はそうないので幅さえあれば駐車場などでの取り廻し自体は楽です。

国産車には無い長所も沢山ありますのでトータルで見るとなかなか良い車です。 
これ以前はホンダのオデッセイに乗っていましたが、ヒュンダイのサンタフェのほうが走りは数段上ですね。オデッセイはロードノイズをよく拾うのと、ハンドルを切ったときに不必要に横にぐらっと振られます。コストダウンの影響がこういう部分にでてしまうんでしょうね。
 
一度サンタフェを経験すると、我慢して走りが悪い国産車に乗っているのがつらいですね。

故障も国産車より少ないというか、ほぼノントラブルです。
T社の国産車では新車なのにエンジン内部が溶けて分解修理という目にもあったのでそれらのトラブルに比べればヒュンダイの品質管理は日本車並かそれ以上の安心感はあります。
サンタフェの小トラブルといえば、ヘッドライトの球の寿命が1年半くらいなのでカー用品店でスペアを買っておきます。

他の小トラブルとしては可倒ミラーのスイッチの接触不良がありました。某T社のエンジン内部が溶けるような事故よりはいいですけれど。機械モノだから少々の当たり外れは仕方ないですね。

日本は部品メーカーの技術は世界的に見てもトップクラスでこれは動かしがたい事実のようです。

もっとサンタフェは人気が出ていい車だと思います!

書込番号:2772193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 もかちっぷさん

同じプラットフォームという話題が先行しがちですが,両者は全く違います。車重もS40の
ほうが200kgも重いですし,価格だって2倍近く違うのですから,本来比較はできません。

S40。作りはさすがに頑丈。車内は静かで,ロードノイズも気になりません。足回りは結構
固めで,旋回時にねじれるような印象はありません。後部座席の同乗者によれば,不快な振
動もなく快適だそうです。ブレーキ性能も高く,踏んでも前のめりになりません。4000くら
いまで回転数を上げると,独特の「ボルボ音」も楽しめます。

室内は扉が厚い分,座面が厚い分,コンパクトというか,要は手狭です。トランクは広いの
ですが,ねじや鋼板がむき出しなのが気になります。話題の内装はさすがですが,ウインカ
レバーやドア上部のハンドル,シートベルトの引き出し部が妙に安っぽいです。

20C。なぜ23Sではないかというと扁平タイヤではないから。でも同乗者によれば,ロール
はないものの細かい突き上げがあって結構振動するとか。やはり質感は落ちます。エンジン
もこれという特徴はなく,ブレーキを踏めば前のめりになります。薄い扉も気になります。

室内は若干余裕があります。S40の後部座席は頭がつかえましたが,20Cはまだ数cm余裕が
ありました。トランクはこんなに小さかったかなぁ…でも,仕上げはS40よりもましです。

お金に余裕があればS40,なければ20C…と言いたいところですが,操って楽だったのは,
実は20Cの方でした。短い試乗距離,中の下くらいの腕ということを割り引いて欲しいので
すが,20Cのエンジンは低速から高速までいい意味で「平凡」で,気づくと結構速度が出て
います。ブレーキやサスペンションも確かに弱いのですが,操舵性は互角ではないかと…

S40はとにかく重い。80km/hを越えるとぐっと良くなりますが,街乗りでは良くも悪くも
平凡です。走り,曲がり,止まるといった性能は確かに高レベル。でも,アクセルを踏んで
も意外と前進していないとか,ブレーキを踏んでもずっと手前で止まってしまうとか…あ,
これは長所ですね。

後部座席の同乗者の印象は,S40の圧勝です。腕に覚えのある方や,高速ロングドライブの
評価はきっと変わってくると思います。でも,体格のいい欧州人が4人も乗ったらさすがに
しんどいでしょう。オーナーさんはS40を気にする必要はないと思いますよ。

書込番号:2766493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件

2004/05/04 08:48(1年以上前)

>もかちっぷさん
スポーツ23Sでもその存在は気にはなっていましたから細かい寸評ありがとうございました。

ちなみに最近の右ハンドル車のウインカーは右手操作になってきたとどこかで見かけたのですがボルボは対応されていないのでしょうね。

書込番号:2766616

ナイスクチコミ!0


スレ主 もかちっぷさん

2004/05/04 23:38(1年以上前)

アクセラの話題からそれますが,ご容赦ください。
S40のウインカーレバーは左です。間違えてワイパーを…という程度であれば笑い話で済み
ますが,AT車とはいえ,シフト操作と方向指示を片手で操作するのは結構煩雑です。
さらにS40の場合,イモビライザー付の太いキーを,驚くべきことにウインカーレバーの
すぐ左上のコンソールに差し込みます。ハンドル下の定位置にしなかったのは「正面衝突時
にも,ドライバーの足の損傷リスクを軽減させるため」だそうです(カタログから)。
これが左ハンドルなら,方向指示は左手,キーとシフト操作は右手と分業できますが…左手
大活躍です。
安全運行のためにも,右ハンドル車の方向指示は右手にすべきだと,小生は思っています。

書込番号:2769939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング