自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エリオがんばれ!

2003/07/21 15:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > エリオ

スレ主 はみるとんさん

しばらく使っていたのですが、初めてここを見ました。
基本的に今の販売台数はさびしい限りです。自分的には気に入っていました。
メーカーもカルタスの後継車なんだから、もう少し本腰入れて欲しい気もします。

良い点
1デザイン
特にエアロ!適度に上品で当初のモノフォルムも壊していない。リアデザイン
も現行はすっきり斬新で良い。
2ダッシュボードまわり
視界が広く、背が低い人でもOK。薄型デジパネは色を買えた方が良かったかも(ブルーとかグリーンとか)
3シート
厚めでこのクラスではしっかりしている。もう少しクッションが硬ければ言うことなし。

不満点
1エンジン
デザインとアンマッチでマイルドすぎる。スズキにはスポーティーな小型車用市販エンジン開発を望む。
エンジンに関しては、軽の片手間に作っているとしか思えない。やる気出して!
2サスペンション
これもデザインとアンマッチ。せめてTOPモデルを設定してハードサス仕様を出してほしい。
3内装の樹脂部分
安ッぽすぎる。特にダッシュボードの上の部分は・・・。

以上、いろいろ書きましたが、基本的に好きな車です。私のは1.5Lだったので、1.8Lは動力性能は向上しているのでしょうが、デザインは?ですね。
最近、スズキは「安い!」っていうCMばかりが目につくので、メーカーにはカッコイイエリオのCMも考えて欲しいと思います。

書込番号:1782441

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はみるとんさん

2003/07/21 15:26(1年以上前)

訂正
誤 薄型デジパネは色を買えた方が良かったかも
正 薄型デジパネは色を変えた方が良かったかも

レス付くかなあ?

書込番号:1782454

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/07/21 15:32(1年以上前)

確かに販売台数は少なすぎて残念ですね。
売れてもおかしくないクルマなのに・・・・。
スイフトが売れているんだったら、このクルマも宣伝をしてここがイイとかアピールしたら少しは売れると思います。
メーカーオプション類は少しでも増やすべき(サイドエアバッグなど)。

書込番号:1782466

ナイスクチコミ!0


スレ主 はみるとんさん

2003/07/21 16:38(1年以上前)

うぁ!レスありがとうございます。

実は私がエリオを手放すことになったのは、事故っちゃったからなんですが、意外にボディ剛性はしっかりしてました。(汗)
軽のイメージで剛性を心配している人もいるでしょうが、問題ないと思います。

あとエリオの5ドアは位置付けがあいまいですよね。カテゴリー上、カローラランクスとかシビックなどと比較されがちですけど、これらより荷室は広いです。
4ドアは、トランク容量がクラス最大らしいですし、取り回しの良さや視界のいいインパネと合わせてシルバー世代にも良いと思います。
同一車で5ドアと4ドアのPR上も、イメージ分けは難しいかもしれませんが、長所をもっとアピールした方が売れると思う。私の時もセールスマンがちょっと頼りなかったです。

書込番号:1782638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/07/21 21:34(1年以上前)

イイ車らしいですね
ただデザインがシビックに似すぎて(笑)
最近シビックもあんまり見ないから
今のはどっちだっ考えてしまいます(爆)
バックドアのナンバー横はフォレスターみたいだしね

書込番号:1783715

ナイスクチコミ!0


スレ主 はみるとんさん

2003/07/24 21:31(1年以上前)

>そうでんねんさん

一応、フォレスター、シビックのモデルチェンジ前にエリオはデビューしてますよー。
フォレスターがでた時は、ディーラーの人が「リヤデザイン真似された」って怒ってましたよ。

書込番号:1793539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/07/24 23:53(1年以上前)

ハハハ
それぐらい知ってまんがな(笑)

売れた方が良く目につくんだからしかたない

元ネタはこちらでも広めた方が勝ちみたいなものですからね

書込番号:1794135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

307SW買っちゃいました

2003/07/23 20:09(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307 SW/Break

スレ主 プジョーブラザーズさん

先日、ディーラーにて試乗し、ついに307SWを買ってしまいました。
やっぱりなんといってもパノラマルーフが最高です。乗り心地はちょっと堅いような気がして、プジョーのイメージと違うような気もしましたがすごくよくできた車です。8月上旬の納車なのですがまちどおしいです。

書込番号:1790134

ナイスクチコミ!0


返信する
ロキ様さん

2003/07/23 21:28(1年以上前)

購入おめでとう。
納車されたら報告してください。

書込番号:1790399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RX−8の燃費

2003/07/21 16:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > RX-8

スレ主 おやじ猫さん

先日、燃費を計算したら 6.89km/L でした。
前回は 6.90km/L だったから、この位が平均でしょうか。
RX−8 type−E AT。
オイルはマツダ純正(コスモ石油製らしい)。
ガソリンはエネオス・ハイオクでした。ヴィーゴに期待(大)。

書込番号:1782602

ナイスクチコミ!0


返信する
MALT'S BEERさん

2003/07/22 21:19(1年以上前)

全て街乗りでしたら、それくらいが平均かもしれませんね。
ウチのエイトは毎日片道2キロの通勤に使っているだけなので
もっと燃費悪いのですが。

書込番号:1787080

ナイスクチコミ!0


ついにREさん

2003/07/23 01:37(1年以上前)

給油時に毎回燃費を記録しています。
一番良かったのは9.2km/L(ほとんど高速)
一番悪かったのは5.1km/L(近所に行って帰って繰り返し)
特にエアコンやアイドリングは燃費がかなり悪くなります。
そのあたりはレシプロより圧倒的に悪いように思います。
エンジン回転数よりもエンジンがかかっている時間で燃料を消費しているように感じます。(アイドリングでもかなり食うという事)

書込番号:1788195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ウチの

2003/02/14 13:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > ブルーバード シルフィ

スレ主 こばみちさん

母が乗っています。後席があまり広くはありませんが、大人二人なら満足できると思います。イバリ度ですが、特に内装については、あまりクルマに詳しくない人にはハッタリがききますよ。運転しやすく、飽きの来ない落ち着いたクルマだと思います。

書込番号:1306935

ナイスクチコミ!0


返信する
トラバリさん

2003/02/14 14:26(1年以上前)

会社で2台使用しているのですがアイドリングが不安定になったりATなのにエンストしたりしませんか?日産に言ったらまずはエアフロを交換、それでもだめだったのでコンピューターの交換をしてもらい今は安定しています。他に同じ人いませんか?13年式6月と9月登録です

書込番号:1306999

ナイスクチコミ!0


まいなるさん

2003/02/25 05:16(1年以上前)

12年登録ですが、エンストすることはありません。

ただ、燃費が悪すぎです。5〜7/Lくらいです。カタログ値の3分の1くらいなので、だまされた感じがしてなりません。 みなさんはどうですか?
 ちなみにグレードは、2.0XJGパッケージです。

書込番号:1339316

ナイスクチコミ!0


ポエロさん

2003/03/10 14:53(1年以上前)

配線の故障が多いと知り合いから聞きました。また、走りもいまいちといってました。

書込番号:1379674

ナイスクチコミ!0


日産車好き!さん

2003/04/27 19:21(1年以上前)

これは私の独断の意見ですが、どうも日産車は電気系統が弱いようですね。
で、私が乗っている車はエクストレイルなのですが、実際にエアフロセンサー
の故障でエンジンがかからなくなったり、(新車で購入して半年もたってません)兄のスカイラインはエアコンがかからなくなったり、
会社のアトラスは、スイッチもいれてないのに勝手にワイパー動いたりなど、
沢山あります。ですので、ブルーバードシルフィも同じ日産車なので、
そのような現象が起こっても不思議ではないと思います。
ですが、きちんとその事を買ったお店に喋って無料でキチンと
直してもらえるのであれば、まずは問題ないかと思います。

書込番号:1527690

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/28 11:58(1年以上前)

うちはそんなことないなー。

書込番号:1529645

ナイスクチコミ!0


日産地獄さん

2003/07/23 00:21(1年以上前)

平成12年登録の2.0XJGパッケージに嫁さんが乗っています。エアフローメータをリコールで交換してから燃費が町乗りで10km/Lから12km/Lになりました。嫁さんはあまり飛ばさないから、アクセルはジワーッと踏むタイプ。めったに2500rpm以上になることはありません。確かにカタログで16.4km/Lとか書いてあったので、ぜんぜん違うと思いますが、CVTは運転の仕方でかなり差がでると思います。それから、今度、現在乗っているR34スカイラインを手放してセレナにする予定ですが、評価のためセレナのページに行ったらエンブレカットの話がでてました。セレナとシルフィーのCVTはギヤ比もまったく同じだから、同じものでは?だとすればディーラに頼めばエンブレカットをしてくれるのでは?。そうすれば14km/Lも夢でないかも。ちなみにセレナは、QR20DE,シルフィーはQR20DDで直噴ので、セレナより燃費がいいはず。

書込番号:1787941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

感動⇒購入

2003/07/11 13:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > プレサージュ

スレ主 ぷれちゃんさん

先日仕事のついでに日産本社のギャラリーに行って新型プレサージュを見て来ました。
とにかく驚いたのはサードシートのシートアレンジ。リングを引っ張るだけで、簡単にできるのは感動ものです!スライドドアってのも嬉しいですね。床も低く、祖母のいるうちの家族にとって乗降りのしやすさは非常に重要なこと。その他にもサイドブラインドモニターなるものや、リモコンウォークインといった魅力的な装備が満載なプレサージュは「買い!」ですね。
というわけで、夏休みに新型プレサージュで旅行に行くべく、今度の土日にディーラーへ行って、決めちゃってきます。

書込番号:1749761

ナイスクチコミ!0


返信する
ロキ様さん

2003/07/11 14:33(1年以上前)

購入されたら報告お願いします。

書込番号:1749827

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/07/11 22:06(1年以上前)

車体の大きさは気になりませんでしたか?

書込番号:1750873

ナイスクチコミ!0


ん〜とさん

2003/07/13 21:50(1年以上前)

ぷれちゃん=平ポン

IPアドレスが表示されていることをご存知ないようで。

わざわざHNもアイコンも変えて書き込みしているのは?
ひょっとして関係者の方ですか?

要らぬ詮索を生むだけですから、姑息なことはしない方がいいですよ。


書込番号:1757510

ナイスクチコミ!0


ミニバン探してますさん

2003/07/20 22:30(1年以上前)

ぷれちゃんさん。床も低い(カタログにもかいてあった)とありますが実際そんな低くなかったです。低いというのはラウムのをいうのです。
かなり期待して見に行ったのですがガッカリしました。ん〜とさんが言うとおり関係者?

書込番号:1779930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Wishと比べて

2003/07/19 01:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 エミのパパさん

ストリームに乗り始めて1年半が経ちます。
本当によくできた車だと思います。
もちろん車格というのはあって、クラスの違う車と比べても仕方ありません。
ただ、同じクラスの車と比べる限り、断然良くできた車だと思います。
トヨタがストリームに勝てる車を開発しようとして、結局、同じような車を作るしかなかったのも理解できます。
ここでストリームに対して、何かひどくバランスを欠いた批判の書き込みが見られますが、たぶんそれはストリームがどうこうではなく、ホンダという会社が嫌いなんでしょう。
そういう人はよくいます。
逆にそういう批判がもしなくなれば、それはホンダが魅力ある車を作らなくなったことの現われかもしれません。
少なくとも、ストリームを批判される人は、それとそっくりの車を後から作るトヨタなどは、最低の中の最低という評価になるのでしょうか。

さて、本題です。
雑誌などでWishがパワーで勝るという評価を見かけることがあります。
しかし、これは比較しようとしてプロの目が見た差であって、我々の日常使用でそれを体感するのは難しのではないでしょう。
結局、パワー、エンジンフィール、ハンドリングなどといっても、サーキットへ出る訳でもなく、我々の日常使用の範囲では大差なく、詰まるところ、我々にとっての優劣はデザインの好き嫌いだけだという感じがします。

さて、ここからが本題ですが、僕はストリームのドルフィンちっくな姿の方が好きです。
Wishはやや、ずんぐりむっくりな印象を受けます。
特に後ろ姿が、前のMPVのようで好きではありません。
後で登場した車の方がデザインに新しさを感じさせるのが普通ですが、Wishの場合にはそれもありません。
これは、たぶんストリームに似すぎていて、ストリームのマイナーチェンジ版のような印象を与えてしまうからかも知れません。
もう一度、どちらかを購入するとなっても、たぶんストリームを選ぶでしょう。
皆さんはどうですか?

書込番号:1774300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/07/19 01:56(1年以上前)

>雑誌などでWishがパワーで勝るという評価を見かけることがあります。

エンジンの全負荷特性はカタログにも載っているので、
数値の信憑性のみが重要になりますが、
実際には、車重、ミッション、エンジンの部分負荷特性、過渡特性などが
総合的なフィーリングとなって表れるので、圧倒的に勝ってでもいなければ、評価は見方で変わるでしょうね。
ただ、エンジンの部分負荷特性、過渡特性くらいは
定量値をメーカに示してほしいですね。個人的には。

書込番号:1774359

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/07/19 08:45(1年以上前)

自分もストリームは好きです。
この種のクラスを買うならもちろんストリームにします。

書込番号:1774768

ナイスクチコミ!0


明け 太郎さん

2003/07/19 12:14(1年以上前)

私は今までホンダは一番好きなメーカーでしたが今のステップに乗って一番信用が無いメーカーに感じます、エンジン車体足回り、電装系 どれを取ってもトヨタには敵いません 所詮 車自体安く出来てますからね

書込番号:1775222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/07/19 14:09(1年以上前)

フィーリングだけで明確な根拠の無い「オーナーの自己満足の垂れ流し」はどうかと思いますが・・。自己満足なだけならまだ救いもありますが、他車と比較したいならもちょっと客観的にするべきです。

心情的に本家を支持したい気持ちはありますが、トータルでは後発(しかもトヨタが作ってる)の方が「数が売れる出来のよさ」です。

書込番号:1775450

ナイスクチコミ!0


スレ主 エミのパパさん

2003/07/20 11:50(1年以上前)

なんで車の掲示板ってこういう書き込みが多いんだろうね。

僕はホンダ派でもトヨタ派でもないです。
ホンダの個性も好きだしトヨタが作る日本を代表する車も好きです。
両社がしのぎを削りあって日本の車のレベルを上げて欲しいと心から思う。
だからこそ、こういう書きこみを見ると悲しくなります。
ホンダやトヨタの支持層って、こんなにレベル低いのかって・・・

ここの掲示板を利用する人は実際に購入を考えててオーナーの生の声が聞きたいんではないでしょうか。
「ホンダは最も信用できない」とか「トヨタが作ったから云々」とかって・・・そんな書きこみに何の意味があるんでしょうか。
たとえば家電品の掲示板で、東芝やシャープは企業としてどうこうとかって書き込みがありますか?
当然、ホンダだってトヨタだって、良い車もあればできの悪い車もある。

ここではちゃんとストリームのオーナーによる満足と不満を書きましょう。
僕は1年半のオーナーとしてストリームに対して何の不満も感じなかったという情報を書いただけ。
「フィーリングの垂れ流し」に至っては言葉を失います。
オーナーが1年半をかけた使用感ってフィーリングが重要な情報なのでは?
少なくとも僕が車を選ぶ時にそういう感想があれば助かります。
また、もっと知りたければオーナーに質問もするでしょう。

この書き込みをした人はWishとストリームを長年乗り比べて性能につき一家言あるとでもいうんでしょうかねぇ・・・ありえない。
スペックや走行性能の差は、雑誌でプロのドライバーがいくらでも取りあげてるので、この掲示板に書きこむ普通のオーナーが扱える話ではないでしょう。
雑誌でも評価が分かれているくらいなのに、素人が性能の違い云々を言えるはずはありません。
もしかして運転が下手で、走ってて不快なのや、同じく運転が下手で、燃費が悪いこととかをすべて車のせいにしている人もいるだろうし。

書込番号:1778267

ナイスクチコミ!0


赤スト乗りさん

2003/07/20 16:46(1年以上前)

私もストに乗っていますが
ストとWISHが同時に出ていてもストを買っていましたね
人それぞれの感性が有り「これだっ!」と思った車を買ってるとおもいますよ
みんなが買っているからとか人気があるからと自分で決めずに買うと後々、後悔すると思うのですが?
自分が好きで買う車ならいいんじゃないですかね?
どこどこのメーカーが作ったから好きだ嫌いだとは関係ないと思いますし
その車が好きならいいと思いますよ
結局はディーラーやメーカーの対応で嫌いになっちゃうんじゃないですかね?車自体を
長文で失礼しました

書込番号:1778947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/07/20 18:39(1年以上前)

>エミのパパ さん

>ストリームのオーナーによる満足と不満
貴方は漠然と良くできた車とだけ仰るだけで、後はデザインの好みの話だけ。
前者は詳細に書いた方が良いと思います。
後者は書いても良いですが、
これこそ自己満足レベルの話だということをお忘れなく。


>スペックや走行性能の差は、雑誌でプロのドライバーがいくらでも
>取りあげてるので、この掲示板に書きこむ普通のオーナーが扱える話では
>ないでしょう。

ひょっとしてお金をもらって書かれた雑誌の記事を
鵜呑みにされているのですか?彼らはデータとして公表されていない内容に
ついては言い回しで如何様にも表現してきます。
オーディオなんか良い例ですよね?感覚でものが言えるところでは、
面白いほど話題が尽きません。
何十万もするCDデッキを絶賛したり、CDを冷やすと音が良くなるとか。
話がそれてしまいましたが、そういったところこそ、
利害関係の無いオーナーの意見が貴重なのです。
そのあたりに全く言及無く、この掲示板のレスの仕方、
メーカへの批判云々を言われても前向きな話はできないと思いますよ。

書込番号:1779211

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/20 20:45(1年以上前)

正直言ってエミのパパさんの書き込みを読む限りでストリームが
良い車であるという根拠が読んでいる人には伝わって来てないです。
ストリームの何が気に入ったのですか、スタイルだけですか?
むしろWISHが嫌いと言うことの方が良く読みとれると思います。

こういった主観の書き込みは好き嫌いになってしまうので
人によって捉え方が異なってしまい建設的な議論も難しいです。
それで「客観的にするべき」と書いてらっしゃるのでしょう。
最初の書き込みでは「ストリームとWISHどちらを選ぶ?」と書いて
後から「オーナーによる満足と不満」を書き込めというのもどうかと
思います。
このスレではオーナー以外は書き込みしてはいけないのですか?

書込番号:1779546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/07/20 21:16(1年以上前)

自動車評論家だろうが、一介のユーザーだろうが、不特定多数に向けて発するメッセージには、ある程度の客観性と多くの人が納得出来る根拠を持たせた方がいいですよ、ってコトだったんですけど・・。

これがオーナーの集まる仲良しサイトでの書き込みであればとても好感が持てますが、少なからず他車との比較をするのであれば、個人の嗜好に負う所が多い事を書き連ねても第三者の参考にはなりにくいです。

少なくとも「普通のオーナー」「素人」の定義を勝手に自分と同レベルに決め込んで、「そういう人には難しいハナシは扱えないからフィーリング一本槍」っても芸の無いハナシではあります。

大体、1年以上も乗ってれば「恋は盲目」状態も醒めてきませんか?。どんなクルマであれ、全く欠点が無いってコトは無いと思います。「概ね満足しているが、この点がちょっと不満」って意見の方が、これから購入を検討するユーザーには遥かに役に立つでしょうに。

書込番号:1779666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング