
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日、試乗したのですが、乗りごこちが最高でした。
ベンチシートが広々としていティアナとかウイングロード
とかより、全然よかったです。
あと、CVTがギアの切り替えがスムーズで乗っていて
よいと思いました。
購入を考えているのですが、これはつけたほうがいいという
オプションはありますか?グレードはsxです。
0点


2003/02/25 22:40(1年以上前)
超おすすめは、キセノン+インテリキーですね、どちらも評判がいいです。後付けできないので必須項目です
書込番号:1341338
0点


2003/02/25 22:47(1年以上前)
>CVTがギアの切り替えがスムーズ
メカに詳しくない私ですが、CVTにギアは存在するのでしょうか?
誰か教えてくれ〜
書込番号:1341376
0点

それはあくまで、喩えでしょ。自分の車もCVT車です。
(^^ゞ
書込番号:1341447
0点


2003/02/26 15:05(1年以上前)
あっしも、キセノン+インテリ付けました。
目が悪いので、フォグです。
ものぐさ君なので5年保証コートもです。
非純正のバックカメラ対応・カーナビ付けるのでしたら、
純正の後方カメラもお勧めかも知れません。
非純正だと、カメラ付けてまっせ!風で、
車上狙いの多い昨今では、非常に危険かなぁと。
さらに純正の後方カメラとKenwoodのHDX-700にしたかったので、
あっちだこっちだ確認したら行けそうで、納車待です。
(*この報告は、この掲示板が生きていたら、3/8頃にしますね)
CVTには6段のマニュアル的なギア機能があるんだそうです。
この掲示版の中で、他にもCVTの記載がありますので、ご参照下さい。
書込番号:1343118
0点


2003/02/26 15:07(1年以上前)
すみません、間違えました。
目が悪いのでフォグ「も」です。
書込番号:1343124
0点


2003/02/26 19:09(1年以上前)
CVTの基本は無段階で、
ギアが「段差のある階段」に対して、CVTは「坂道」です。
CVTは「坂道=変速幅(帯)」の中の任意のポイントを、
行き来していると言えます。
さらに、XTRONIC CVTでは、
この坂道の中に6ケ所、ポイントを持っています。
親指シフトで、この6ポイントを行き来できる機能があります。
ですので、所謂ギアそのものはありません。
一方、シフトチェンジ的な機能はあります。
この機能はON-OFFで任意に切り替えることができます。
ご説明になっているといいのですが。
書込番号:1343751
0点


2003/02/26 19:56(1年以上前)
薄給さん、よくわかりました(^^
CVTも頭がよくなったものですね。
昔ながらのイメージで、ただ単に円錐(プーリー?)をベルトが行ったり来たりしているだけだと思ってましたので・・・。
勉強になりました、有り難うございましたm(__)m
書込番号:1343876
0点


2003/03/05 02:59(1年以上前)
実は私も、そう思っていました。
この掲示板の中にある、CVTの掲示を見て、
改めて確認したんです。
お役に立ててれば、嬉しい限りです。
書込番号:1363457
0点


2003/03/05 10:12(1年以上前)
フォグ!!デザイン的にこれがないと締まらない気がします。
なぜ標準じゃないのだろう?と思うほどです。
インテリジェントキーも意外や意外で便利ですね。
ホイールはデザイン的にはSXのホイールキャップものが好きです。
プライバシーガラスはデザイン的にも締まるのでEX以外なら是非。
純正の黒いオーディオはデザイン的にも良いですね。
書込番号:1363898
0点


2003/03/07 02:02(1年以上前)
同感です。
フォグはデザインも締まりますし、視界上もいいですね。
インテリ・キー、買い物に行き、両手がふさがっていて、
キーをポッケから出す面倒、こんなよくある日常が払拭できます。
キセノンもいいですよ。でも、動体視力に優れている方は、
フォグで十分かも知れませんね。
書込番号:1369173
0点


2003/03/09 12:21(1年以上前)
純正の後方カメラと非純正品ナビについて、
接続の可否と、画面切り替えのリバースギア連動について報告します。
本日納車され、KENWOOD HDX-700については、
問題なく接続でき、連動することが確認できました。
尚、純正の後方カメラはクラリオン製でした。
ご参考まで・・・。
書込番号:1376166
0点





昨年、5年目の車検を受けに行きました,でも細君が免許取立てのため前面・側面傷だらけ、ディーラーでアブソルートを見た細君は、車検を受けるのやめてこれを買おうと言い出した、チャンス、細君が免許を持つと車にも興味をもち、車体の修理より新車を欲しがったわけです。
アブソルート、いい車です。一年間で約15000km走りましたが,ほとんどか細君の運転です。私の車が欲しい・・・・・・・。
0点

オデッセイクラスを5年ごとに買い替えると,買い換え時に必要な費用はいくらになりますか? あじ種 さんの場合いくら必要であったということでかまいませんので,教えて下さい。 よろしくお願いします。
書込番号:1375871
0点





床面が高いとか言われていますが、
実際に乗ってみますと、それほどオデと差が無い様に感じるのですが。
それに、スタイリングはライバル車に比べて格段に良いと思いますし(あくまでも私の主観ですが)オデ(街中走りすぎて、なんだか個性が無い)の様に人気はないですが、アフターパーツも豊富ですし、みなさんが満足できる車だと思います。
0点

そろそろ新車の開発の話がでていますね。買いたたくにはこれからが勝負かな。試乗したときには、なんとなく圧迫感を覚えたことを思い出しました。個人的には嫌いではないですが。新車に期待しているところです。二セカンドカーの物色をしているので。
書込番号:1312441
0点



2003/02/22 08:49(1年以上前)
フルモデルチェンジは、今年の6月と噂されていますね。
時期型は、外観を除いてかなりレベルアップするようです。。
センターメータに、オーディオはHMI、シャーシもルネッサシャーシから
やっと脱出できて、室内空間は広々。リア両側スライドドアですしね。
今のプレサージュの外観の面影がないのが、少々残念です。
書込番号:1330041
0点


2003/03/08 03:08(1年以上前)
FMは夏らしいです。
外観について詳しい情報ありませんかね?
書込番号:1372054
0点





平成14年8月に購入して約7ヶ月経ちましたが、さほど音は気にならないです。いつもカーステ聴いているからなのかな?
でも高速を140km以上で風が強いとフロントガラス付近から変なビビリ音がします。だれか同じ症状の人いなすか?
0点


2003/03/06 00:02(1年以上前)
ニャムニャムさん こんばんは
私の車もフロントガラスから音がします。高速運転時でもなければ、停車中
でも鳴ります。その音というのは、パキッという短音です。ポルターガイスト
の様な感じでして、ガラス面としては可成り大きな面積ですから、直射日光や
他の関連で膨張が均等でないために鳴っているのではないかと自己判断してい
ます。
走行時については、免許取りたての頃(つまり若気の至り)大きな音でステ
レオを鳴らしていて救急車を止めてしまった経験から、ステレオは控えめに鳴
らしています。140キロ巡航というのは殆どしたことがないですが、関越道を
130キロ巡航しているときには、その様なビビリなどありませんでした。風は
若干強かったですが、それよりも耳の側から聞こえてきた生の風切り音の方が
うるさかったです。向かい風や追い風時には静かです。
書込番号:1366030
0点


2003/03/06 22:13(1年以上前)
高速道の法定速度は最高でも時速100キロですね。
話題とは違うのですが、
貴方や貴方の周りの方々の為にも、安全運転をお願いしたいです。
書込番号:1368384
0点





CUBEは今月には納車です。
検討に当たり、HONDAのFIT1.5T、SPIKEとかを検討。
CUBEやFITには、レンタカーなどで実車に1日くらいのって検討して決めました。
まだ、買ったのは着ていないのでなんともいえないですが、
購入を決定した理由は、気軽に使える使い勝手にあります。
エンジンのフィーリングは、ま、普通です。
FITの方がいいかも知れません。
ハンドリングも、ま、普通です。
FITの方がちょっと好きな感じでした。
では、なぜか?
一言でいうなら、
自分の部屋というのが、表現に合うかもしれません。
(コンセプトどおりということかな。。。)
今までの車という移動空間のイメージとは違う、
とても全体のバランスがよく、しっかりとよく考えてできている。
久しぶりに、まじめに作った車を見た感じでした。
人によっては、ジープとか言う人もいますが、
かみさんは気に入っているようです。
0点


2003/02/09 01:43(1年以上前)
一応指摘「買った車は着てない」→来てないでは?でもキューブのイメージ的に着てないでもアリな気はするが…
書込番号:1290177
0点


2003/02/10 01:27(1年以上前)
Cube契約しました。
インテグラ→ビガー→インテグラ→インテグラ→CR-Vと、
同じセールスマンからホンダ車を購入し続けたんですが、
結婚すると、自分の趣味だけでは決められませんよね。
でも、結構気に入ってます。
2000ccクラスのライトクロカンユーザーが、
奥さんにも運転できる車が欲しいと思った時には、
もう、ほとんどコレしかないという感じさえします。
そうです。私も妻の好きな車を優先しました”笑。
書込番号:1293848
0点



2003/03/04 01:28(1年以上前)
先々週の日曜に納車されました。^^;(いまさらですが・・・)
先週末やっと、高速を走ってみました。
CVTはスムーズな加速で、4ATのようにあまりうるさくないので子供を乗せて走るときは、ありがたいです。
先週土曜にやっとオーディオ類がつきました。
実は購入時は、オーディオ類は何もつけていなかったので、3DIN空っぽでさみしかったんですが、半日がかりで、秋葉で買ったカロナビ(ZH77MD)とフィルムアンテナをくっつけてようやく、ナビと音楽とラジオとTVが手に入りました。
カロナビはもともとディーラオプションでも設定があるけど、あまりに高いためあきらめました。
後付なら純正オーディオ+DVDナビ+VICS(FM)+TVの金額で、HDDのカロナビが十分買えるためです。
費用節約のため、センターパネルをひっぺがして自分でつけましたが、、
いやぁ、大変でした。(配線はキレイに隠しました)
使った感じは、インダッシュなのですっきりしていて、タッチパネルの操作や走行中のディスプレイの目線の位置も問題なしです。
ちなみに3DINの上2DINを使っています。
書込番号:1360390
0点


2003/03/04 14:47(1年以上前)
よしCUBEさん、お久しぶりです。
納車とセッティング完了、羨ましい限りです。
我が家のCubeは、こんどの土日か、翌週かの納車です。
取付のご苦労の中に、喜びが感じられて、
もう、羨ましくて仕方ないです。
あ!仕事せねば!・・・では、また。
書込番号:1361288
0点



2003/03/05 02:38(1年以上前)
Hakkyu(薄給)さん
いつもいろいろ情報ありがとうございます。
納車が楽しみ日々かと思います。
それにしても、最近は街中でよく新型のCUBEを見かけるようになりました。
色も、いろいろ?見かけます。
ディーラーはシルバーが一番多いとは言ってました。
うちもですが^^;
CUBEは、色が変わると結構雰囲気が変わるので面白い車だと思いますね。
どの色でも十分個性的です。
さて、おまけですが、
先週、ナビの配線をしたときに気づいた点がありましたのでご参考までに。
CUBEは3DINの裏にフロントSPK+電源のコネクタが1つとリアSPKが1つ、あとカーウィング用が1つありました。
わりと内部の隙間はあるので、配線をしまうところはそこそこありそうです。
ただし、カーナビの近所にあまりアンテナ類のコードを束ねて置くとノイズを拾うので、なるべくドア周りのパネル内にいれてしまいました。
前のドアの付け根のパネル内はわりと隙間があります。
アンテナ類のケーブルなどは、そこに詰め込んですっきりです。
車速パルスは、カーウィングのコネクタからも取れそうでしたが、ディーラで聞いたけどよく分からないようなので、実績のある?運転席の右下の裏あたりのコネクタ?に結線して取りました。
(カーウィングコネクタ使えないのかなー?
たしか取れるとおもったけど、
3DINの裏で車速パルスとれると
とってもありがたかったんだけどなぁ・・・
正確な位置と線はディーラ(の詳しい人^^;)に
聞いたほうがいいですね。^^;)
あと、ナビとアンテナブースタのアースは3DINの裏の下にステー?の6角ナット(いかにもアースしてくださいみたいなの)があったので、そこから取りました。
ちょこっとですが、ご参考までに。
書込番号:1363440
0点


2003/03/05 03:18(1年以上前)
よしCUBEさん、こんばんは!
こちらこそ苦手な部分を教えていただき、ありがとうございます。
いただいた内容を、取付をサポートしてくれる方に送信しました。
私は単なる「いい音好き」なので、取付はしたことがありません。
でも、今回は、せめてサポートを受けながらでも、
ワイアリングとデッドニングはします。
体力・根気と意欲次第ですが、もっと先にも挑戦したいと思ってます。
おっしゃる通り、CUBEはカラーリングによって、
印象の違う車になりますよね。
我が家のは「豆色」で、お隣さんが「青」、
ワンブロック先には「シルバー」がいます。
朝夕(早朝??)の通勤帰宅時に、
まるで「お預けを食った子供」のように眺めています。
これもまた、楽しみのひとつです。
では、また!
書込番号:1363470
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





