自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2576246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

みじめ みじめ みじめ

2003/01/16 23:14(1年以上前)


自動車 > 三菱 > コルト

スレ主 キムチの素さん

なイメージであんまり印象良くなかったんだけど・・・乗ったらそうでもなかった。
インテリアも個人的には好き。特にベージュ内装のベンチシートがいいかも。
そういえば三菱のコンパクトカーって、ディンゴっていうのもあったか。
デザイン最悪だったけど、さすがにもう売ってないよね。
コルトはデザインもディンゴみたいに悪くはないけど、やっぱり三菱マークを
強調したようなボンネットの膨らみだけは今でもどうかと。
なんでも、新しく入ったブーレイっていうデザイナーが無理矢理やっちまったらしいけど、
今後の三菱車はボンネットがみんなああなるのかな?

書込番号:1222396

ナイスクチコミ!0


返信する
パラジクロロベンゼンさん

2003/01/17 00:33(1年以上前)

僕もあのボンネット嫌い、あれってグリルから繋がってるっぽいから、もしカーボンボンネットとか発売してもあの形なのかな?

書込番号:1222704

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/01/17 00:53(1年以上前)

少なくとも他社に無いデザインなんで、独自性があっていいと思います。

書込番号:1222784

ナイスクチコミ!0


スパイクユーザーさん

2003/01/17 10:48(1年以上前)

三菱ディンゴのコピーは
「車はしばらくこれでいい、ディンゴー!」
のわりには短命でしたね^^;

書込番号:1223377

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/18 00:48(1年以上前)

オリビエ・ブーレイがスバルにいた頃デザインした2代目レガシィの顔も、最初は違和感がありました。
でも、今では台形グリルはスバルの顔として定着しています。
コルトの顔もそのうち三菱顔として定着するのでは??

書込番号:1225232

ナイスクチコミ!0


スレ主 キムチの素さん

2003/01/18 08:00(1年以上前)

>コルトの顔もそのうち三菱顔として定着するのでは??

う〜ん、見慣れてくればそうなるんですかね・・・
三菱車って、良くも悪くも個性的なのは昔からな気がするし。

書込番号:1225695

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/01/18 12:57(1年以上前)

三菱はデザイン以上にGDIに見切りをつけたら?と言いたい。コルトはMIVECだからまだいいけど。某雑誌で「高圧インジェクターの耐久性は?」と聞いたら「工場に頑張ってもらいました」と、トンチンカンな答えしかだせない技術担当等が作ったエンジンは恐ろしいの一言。

書込番号:1226201

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/18 20:21(1年以上前)

いや、車より遥かに複雑な機械の技術担当の立場から反論しますと、あの手の精密加工は少数で非常に高価で良ければそう難しくないんですよ。でも、量産車に積めるくらい、大量に安定した品質で安価で耐久性も確保して、となるとサプライヤー側に高度な生産技術がないと駄目です。
サプライヤーの供給体制が整ったから、ガソリン直噴が世に出せたと言いたかったのでしょう。
未確認だけど、トヨタと日産の直噴ガソリン用インジェクターも同じサプライヤーの製品じゃないでしょうか??

書込番号:1227274

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/19 09:02(1年以上前)

直噴エンジンって実際燃費どの位イイん?ストイキ(だったか?)起こしすのでクセのあるエンジンで問題ありとか…某自動車誌(買ってはいけないの自動車版か?)に書いてあったが。オレは乗ったコトないので真実はわからんケド。

書込番号:1228996

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/19 12:51(1年以上前)

う〜んと、ストイキ=理論空燃比のことで14.7:1です。最近の低排出ガスエンジンは大抵これを外さずに回ってるはず。というか、これ外すと三元触媒が効かない。
GDIの燃費は、郊外の国道などを60〜80km/hくらいで巡航すれば、普通のエンジンより5〜20%くらい良いのでは??
V35スカイライン(2.5Di)とランエボ6で同じルートを走った時の燃費は、10km/g対8km/gだったけど、これじゃ比較にならないですね。

書込番号:1229519

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/19 13:18(1年以上前)

回答サンクスです。
成る程、もし2割なら確かに革新だ。
スレ違いになってしまったが…

書込番号:1229601

ナイスクチコミ!0


パ王さん

2003/01/19 14:00(1年以上前)

GDIは排気量やエンジンの型によって差がありますよ。
僕の後輩が出たばかりのレグナム1.8Lを購入しましたが
トルクが細く燃費も思った程、良くないと言ってました。
そしたら案の定すぐに、トルク改善型の1.8Lエンジンが登場して
結局後輩はレグナムを売って乗り換えてしまいました。
エコを謳っていて「ハイオク使用」は意味が無い気がしますね。

書込番号:1229686

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/19 21:50(1年以上前)

う〜んと、ガソリン直噴の特徴は、空燃比30〜40くらいの超希薄燃焼が結構広い範囲で出来るってことですが、超希薄燃焼では燃費は良いけどトルクは出ません。しかし、高負荷域はガソリン直噴でもストイキかちょい濃いめくらいの空燃比なので、トルクも燃費も普通のエンジンと同等です。
だから、トルクが細く思ったより燃費が良くない、という印象になりがちですね。まぁ、メリットばかり強調して、ちゃんと説明しなかったメーカーの責任もあるのかな。
ちなみに、トヨタ、日産、三菱、どのガソリン直噴でもレギュラーガソリン使用可能です。誰も見ないようなカタログの片隅にちゃんと書いてあります。
思いっきりスレ違いですが、ご参考まで。

書込番号:1230939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノア最高

2002/11/21 20:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア

スレ主 のあっこさん

アベニールから乗り換えましたが音が静かでびっくり。ロードノイズが少なく、車の気密性が旧車に比べて格段に向上しているのがわかります。ライバル車に比べて内外装の質感も高く本当にいい車。<br>
オプションでぜひつけて頂きたいのがイージークローザー。これは車の気密性が向上した弊害として半ドアになることが多いのでつけて損はないとおもいます。また冬は毎週スキーにいくので4WDにすればよかったと思います。前の車が4WDだったのでそれに比べると坂道のぼりません。高いけどVSCも付けたい!<br>
逆に要らないと思うのはセカンド回転シート。ほとんど使いません。タンブルシートに比べてクッションが薄く座り後こちが悪い! センターシートなんかほとんど板です。,<br>
とにかく長く乗っても色褪せないデキのいい車だと思います。次に買うのはノアL 4WDだ!!

書込番号:1080856

ナイスクチコミ!1


返信する
台北汽車中心さん

2002/11/26 21:06(1年以上前)

ここは、タグ使えないですよ〜。
LEDハイマウントストップランプが点灯幅少なくなってるのが×。
FFになったので、ハイルーフ仕様はもう出ないのかな?
個人的には、ハイルーフ仕様が出たら即買い!

書込番号:1091589

ナイスクチコミ!0


obayanさん

2003/01/18 10:55(1年以上前)

旧ノアハイルーフから乗り換えて1年弱。
純正タイヤで通勤主体の街乗り7km、高速10km前後。
濡れた上り坂の発進で、フロントが空転しやすいのが不満。
ワンボックスFFの弱点でしょうが、この点、FRの旧ノアがよかったですね。
FFモデルで雪道走るなら、スタッドレス付けてても山道では早めのチェーン着用が必要。
確かにハイルーフがないのは難ですが、床面が低くなっているのか、天井の低さはあまり気にならず。

セカンドのセンターシートは使いものになりません。
完全にエマージェンシーです。
でも、我が家では二人の子供を仕切るのに役立っています(笑)

書込番号:1225965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

まずまず

2002/12/04 14:28(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 SG5(XT)さん

XT(5MT)を発売と同時に購入。
10ヶ月で約1万キロほど走行済み。
燃費は街乗りで9キロ、長距離で13キロ。
ターボ車としてはまずまずの燃費。
足は少しやわらかい。シートのホールド性もいまいち。
小物入れなど、細かい配慮は結構役に立つ。
エンジンはスペック以上のパワーを感じる。
低域トルクとピックアップの良さからか?
いわゆるドッカンなターボではないので、
街乗りや渋滞にはまっても疲れは少ない。
一方、高速走行時は追い越し、加速などで、
ストレスを感じることはまずない。
ただ、攻め込むとどうしても限界は低い。
そういう目的で使う車ではないと思う。

書込番号:1109513

ナイスクチコミ!0


返信する
あらしょさん

2002/12/04 15:37(1年以上前)

先代はブレーキ甘い感じがしますが今回のはいかがですか?
車重+パワーに負けてませんか?

ちょっと気になる

書込番号:1109616

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2002/12/04 15:45(1年以上前)

街乗り9km/lはめちゃ優秀やと思いますよ。しかもターボでしょ!
水平エンジン、見直しました(^-^)

書込番号:1109639

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2002/12/04 19:15(1年以上前)

力もあって乗りやすい車。
足回りやブレーキに不満をもってる人もいる。

書込番号:1110090

ナイスクチコミ!0


あらしょさん

2002/12/04 20:28(1年以上前)

嫌いじゃないですけどね
先代はブレーキ容量がアンバランスだと感じましたね

今度、会社のヒトので試乗させてもらいなぁー>XT 5MT

書込番号:1110272

ナイスクチコミ!0


スレ主 SG5(XT)さん

2002/12/05 16:31(1年以上前)

車重は先代より30キロほどダウンしてるし、
エンジン出力も抑えられているので、
ブレーキが負けている感はあまりないです。
ただ、ABSの介入が早い感じもします。
ま、これはハイグリップタイヤに変えれば、
もう少しおさまってくるかもしれません。

書込番号:1112100

ナイスクチコミ!0


BXファンさん

2002/12/24 03:04(1年以上前)

先代のtbに7.5万km乗っていましたが、街乗りは6km/Lでした。
今回NAを購入したのですが、街乗りで8km/Lです。4WDですからこんなもんでしょ。
他の部分も随分と改良されています。
ミッション、内装、遮音、建て付け、全て良くなっています。
価格を考えると195万円でこの内装なら100点をあげても良いです。
ABSの効きが早いのはメーカーも意図的にそうしたと言っています。
シトロエンC5、プジョー307、パサート、プリメーラ、Xトレイル、などを試乗したのですが
フォレスターが一番良かったですよ。
XTも試乗しましたが今回はNAを選択してみて、燃費も含めお薦めできます。
ただし、フロントマスクだけは何とかしてもらいたい。ナウシカのキョシンヘイのようです。

書込番号:1157624

ナイスクチコミ!0


アンチトヨタさん

2003/01/02 06:12(1年以上前)

高速では燃費はどれくらい伸びるのでしょうか?

書込番号:1181655

ナイスクチコミ!0


クロススポーツさん

2003/01/07 20:55(1年以上前)

クロススポーツ買いました。250万で乗り出しでしたので超安かったです。
燃費は2WDなので10Km/lですね。ターボではまずまずです。

書込番号:1196930

ナイスクチコミ!0


スレ主 SG5(XT)さん

2003/01/16 13:00(1年以上前)

高速は常に全開走行なので、
燃費の参考にはならないでしょう。
(ちなみに7〜6キロです。)

書込番号:1221032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディオン1年使用結果

2003/01/14 21:27(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ディオン

スレ主 太田 和年さん

1、価格;優、デザイン;良、走り性能;優、乗り降りし易さ;秀である。
2、「ヒップ高さ÷回転半径」の値=シルバー係数が大きい車はディオンしかない。わが安物マンションの駐車場は幅が2250ミリしかなく、車を降りる際、ドアーが350ミリしか開かない為立ち上がるのに、セダンではお尻を460ミリ高さから860ミリまで持ち上げねば成らず困っていた。ディオンでは720みりから持ち上げれば良く、楽である。

3,回転半径も5.2メータで小さく、四国遍路の狭い葛折りの山道を登るのに有効だった。まあ 四国 焼山寺・鶴林寺を登ってみてくだしゃんせ!

書込番号:1216716

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/01/14 21:39(1年以上前)

お気持ちや状況は良くわかりますが、その公式だとハイエースワゴンみたいによじ登るようなヒップポイントの車が最高になってしまいます。シルバー係数が高いとは言えないです。

書込番号:1216762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

寂しーなー

2002/12/24 19:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > リバティ

スレ主 パパでーすさん

結構燃費も良くて気にいっています。スライドドアは小さい子には結構いけてます。ただ3列目のシートアップでフラットにはなりません。加速やスピードも1800のカペラからの乗換えなのでスイスイと言ったところです。

書込番号:1159233

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/12/24 21:11(1年以上前)

ご自分で計算された実用燃費も書き込まれた方が、ご覧の方に喜ばれますよ。

書込番号:1159474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/12/30 10:37(1年以上前)

GナビパッケージFFアンシャンテ
街乗りで8〜9、高速をエアコンOFFで14。

書込番号:1174352

ナイスクチコミ!0


ブラックフリーバードさん

2003/01/01 02:38(1年以上前)

どのくらいの年になったら落ち着いたらいいの?いずれかは、ファミリーカーにのるときがくるの?

書込番号:1179034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/01/12 22:53(1年以上前)

今日実車の試乗をして来ました。
やはり、パワー不足の感じはありますね。
2列目シートと天井の関係が威圧感があったのと、5ナンバー枠の関係で車両幅が狭く感じて中途半端という印象を受けました。
その分価格が安い設定ですが、色々オプションを選択するとイイ価格ですね。
あと3センチ天井が高ければ良いのと、内装飾の選択が出来ればいいのだけどなぁ・・・。
チャイルドシートを使用する子供が出来たら、ファミリーカーかワゴンになりますね・・・。

書込番号:1210868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Lギア車オーナー

2003/01/11 00:12(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 ( ゚д゚)ハッ!さん

ええ、ギア車購入しました。通勤、比較的短距離使用が多く燃費重視した為ですが・・・これが中々イイ! 心配だったノンターボの辛さも感じさせず意外とトルクのある加速をしますよ。リッター15位は走りますね。長距離ならもっといけるでしょう。燃費は個人差があります。私はいい数字出せる方なので運転荒い方は参考にならないかも。
あと、AT車はほとんどベンチシートですよねアトレーも持っていますが(これはベンチ)分割シートの方がホールド性が高く疲れません。
ミッションモデルが激減する中私のお気に入りとなりました。
しかし、売るときは二束三文なので注意して下さい^^

書込番号:1205254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング