
このページのスレッド一覧(全17190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
127 | 20 | 2024年4月26日 19:42 |
![]() |
2 | 2 | 2024年4月26日 11:17 |
![]() |
22 | 6 | 2024年4月25日 15:40 |
![]() |
76 | 21 | 2024年4月24日 05:49 |
![]() |
12 | 7 | 2024年4月22日 20:36 |
![]() |
106 | 20 | 2024年4月22日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
昨日リヤゲートスポイラーが届きました、私の住む山陰エリアで注文したのは私を含め2つだと知りました!手書きの製造No.を見ても400足らずです。ACCESSは的を外してしまったのですかね 実物を見て触れてこれは間違いなく価格以上の品物だと感動した次第なのですが やはりサンプル展示をしなきゃ伝わらない代物ですよACCESSさん!
書込番号:25649973 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>H・ナガミさん
標準品が付いているので、価格も高いテールゲートスポイラーに替えるのは?という方もいるのでは。
http://honda-car.jp/acc/civic%20type%20r_2023/exterior.html
書込番号:25650170
7点

はい、高価ですからね、私も五味さんのYouTube見るまでは気持ち向かってなかったですから
書込番号:25650304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車両より手に入りにくいってことで転売屋さんがたくさん買ってましたね^^;
メーカーも車両1台につき1本までと制限かければよかったのに後になってからは車両購入時じゃ無いと注文できませんとか意味のわからないことまでやってるとこもあり、販売中止直前に某県の自動車部品屋さんがちょい上乗せ価格で在庫有りで売っててあるところにはあるんだなぁと思ってましたw
個人的には純正デザインで角度調整ができれば欲しかったです
書込番号:25650933
1点

何をもって価格以上なのかわかりませんが、デザインで気に入ったら買いかもしれませんね。
個人的には空力のメリットが無いのを、「実効空力」という造語で錯覚させる商法は好きではありません。
書込番号:25651223
12点

ACCESSはリヤゲートスポイラーに関しては開発費と生産性(手作り)とが噛み合わなくなり間違いなく赤字だと思いますよ
書込番号:25651254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みゃきさん
おたくはまだ納車されてないんすか?
書込番号:25651297
6点

>そうなんですか!?
時速30km/h以上出さない超安全運転の人とか、
なんにも感じず考えず、ボケーっと運転してる人とか、
なら、なんのメリットも無いんじゃないっすかね。
ま、そういう人はTYPR-Rに乗ること自体に
なんのメリットも無いだろうけど。
書込番号:25651969
8点

>Bullzさん
基本知識として、空力は速度の二乗に比例します。なので速度が2倍になれば空気抵抗は4倍、速度が3倍となれば空気抵抗は9倍になります。FL5の場合、時速200kmでバランスが取れるように設定をしています。逆に言えば、一般道で効果を感じることはないですね。効果を感じるほどだったら時速200km以上だとバランスがおかしくなります。
またFL5はFF車なので、リアウイングが必要になるのはブレーキ時になります。
実際サーキットを走ってみてFL5でリアウイングがもっと欲しいというのは限定的ですね。私は富士スピードウェイと鈴鹿サーキットで走行してますが、FL5で欲しいと思うのは富士スピードウェイくらいですかね。鈴鹿は高速コースなのでリアに過重をかけるほどブレーキングはしません。
スープラRZでもサーキット走行していますが、こちらはFR車ということもありGTウィングを装着しています。こちらは効果を感じます。(それでも一般道では効果は感じませんが)
ちなみに一般道などでリアウイングの効果を感じる体感の内訳は期待感と先入観です。
書込番号:25652336
18点

>Bullzさん
あと大事な話になりますが
>個人的には空力のメリットが無いのを、「実効空力」という造語で錯覚させる商法は好きではありません。
これの主語はホンダアクセスね。読み間違えないように
実効空力というネーミングは、金融商品の元本保証と元本確保みたいに錯誤させるタイプだと思いますが、ちゃんと「空力で効果あるように設計しました」と自信を持てる商品開発をして欲しいですね。
書込番号:25652346
6点

整流のためのリアウイングなのに
ダウンフォースしか頭にない人とは話が合いませんよね
書込番号:25652613
14点

なんでFL5所有してなさそうな人が、そしてリアスポイラーを装着してない人がドヤ顔で語りだすんだろう。
一般道で整流効果感じるほど空力効果感じられたらすごいことですよ。ダウンフォースだけの話だけじゃないんだけどね。
とりあえずFL5所有以外の人とは話はかみ合わないよ。
書込番号:25652666
13点

そもそもスポーツカー乗ってなさそうな部外者の書き込みに荒らされましたが、>H・ナガミさんのスポイラー購入は良いものだと思ってますからね。レア度を考えると所有感はかなりいいものと思います。
ただ、個人的に「実効空力」という空力のメリットが無い造語でユーザーをだます商売方法は止めて欲しいという個人的な感想です。FF車ですがリアウイングの意味はまったく価値が無いわけではありません。
お金はないけど時間だけはあって回答することで知識欲を満たしてそれを物欲の変わりに代用する人が価格コムには多いですが、そんな人を退治するのにご迷惑をおかけしました。
書込番号:25652691
15点

30km以上なら感じられる!
考えてたら感じられる!
ボケーとしてなかったら感じられる!
整流効果だ!
と、言ってる人はドアバイザーとかつけてそう。
いやドアバイザーの空気の乱れを時速80kmで感じられる人なのかな(笑)
書込番号:25655872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>H・ナガミさん
入手できて良かったですね。
私も注文していましたが、販売終了のアナウンスがあったので諦めています。車両自体の納期が未定なので、先ずは納車が心待ちといった具合です。
できればノーマルとオプション品との比較レビューとか感想をお聞かせ願いたいです。
書込番号:25665494
0点

>しいばちんさん
私もスポイラーを注文したのですが、途中ディーラーから電話がありオーダーと
同時にオプションは発注しなかったのでスポイラーが手に入らない、ということを言われました。
実際に納車前の正式な契約書ではスポイラーは届き次第取り付け、納期は最大2年と3月頃に言われました。
ということで2026年3月までには手に入るということと思っています。
書込番号:25711144
0点

空力=空気抵抗
これでは見た目大きな違いのないものは力価も同様と解釈されても仕方ない。
CFDで翼端形状だけ少し変更して解析を実施するとエア離れ、振幅諸々大きく違いがでます。
設定速度域は10kmから1,000kmまでいずれの速度でも変化はありますよ。
今回、アクセスの翼端には予めシェブロンパターンが施されており、比較試乗していませんけど
私個人は体感できる違いはあると思いました。空気抵抗を利してエネルギーロスを減免するだけでなく
現在のF1のように整流によるボディコントロールを量産品に落とし込む新機軸の一つとして面白いと思いました。
書込番号:25712368
3点

うちのもやっとテールゲートスポイラーが届きました。車両が納車されて待つことちょうど1年後でした。ちゃんと届くんだとちょっと驚きですw
書込番号:25715043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル
S206のMP202401を購入しました。
ディーラー担当から「MP202402に切り替わると、現行714万円から741万円になる」と聞きました。
すでに02も日本に入ってきているようで、01在庫は少ないようです。
1点

そうなんですね。
しかし、27万円は大きいですよね。
私はオールトレインで850万から865万円へ15万の値上げでしたが、
ただ、シートベンチレータが付属されるなど内容も変わっているので202402の方にしました。
書込番号:25713954
1点

ベンチレータ良いですね!
長距離乗る時はすごく良さそうです。
私の場合は、ディーラーの担当に
「あと半年で車検なので、良い条件で買える時に声かけてね」と伝えたら、
「4月の台数目標がきついので、4月中にナンバー取れるなら値引きします。MP202402は値上げになるので01がいいですよね」との返答で即決しました。
Cクラスはこれで3台目。
S205はエアサス付きもうすぐ5年目でしたので、故障が怖く、今回の購入となりました。
書込番号:25714610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
一般グレードVXディーゼルの枠を頂き本日注文してきました。
値引きは無いと思い何も言わなかったんですが
見積を見ると99000円値引きされてました!
納期は25年4月予定との事でした。
早く納車したい場合は下取りあり、残クレかトヨタローンにすれば早くなりますと言われました。
書込番号:25705810 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>早く納車したい場合は下取りあり、残クレかトヨタローンにすれば早くなりますと言われました。
これはちょっとおかしな条件ですね〜。
まるで全額前払いすれば納期早くなりますって言って詐欺った販売店を思い出しました。スレ主さんのはそういうわけではないのでしょうけどね。
書込番号:25705817
9点

一般グレード2年で15台の枠があるらしくその中で下取りあり、トヨタローン、残クレありなしで優先順位が5月2週目からの発注の順番が決まると言ってました。
書込番号:25706240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お聞きしたいのですが、現在プラドのデーゼル70th アニバ−サリ−からの乗り換え検討しているのですが、下取り車の査定額金額ディラ−では、査定額でるんですかね?納車時期が、いつかわからないので・・・
書込番号:25706948
1点

>波乗り人!さん
納車が楽しみですね。
私は一般グレードVXガソリン注文しました。
パール、チームメイト、モデリスタ、マット、その他社外セキュリティ用品入れて650万。
値引はありません。
納期に影響とのことで、残クレと下取り車あり。
残クレは2回払ですが、金利分17万が上記とは別にかかります、1年後に一括返済する前提。
下取価格は今の買取相場より50万低いです。そのかわり納車まで乗れるけど。
まぁ、それでも早く欲しいから仕方ないかな。
書込番号:25707405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は3年前にビックリする新車購入金額より高い価格でTXLディーゼルを売却できました。
大手中古車買取店、輸出専門業者に比べて50万以上はディーラー下取りは安いと思います。
書込番号:25713563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、今年6月納車予定のZXディーゼルを契約しました。
一応、抽選だったのですが、まさかZXが割り振られるとは思っていませんでした。
ちなみに現在の車両はR3年 150プラド 2.8Lブラックエディションですが、
下取り370万円、買取は550万円でしたので即売却をきめました。
恐るべしプラド!!
書込番号:25713704
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
本日、カラーに悩んでいる方々の為に、ベルサール秋葉原にてランドクルーザー250の展示会に行ってきました!
写真を載せておきますので参考になればと思います。
私の感想としましては、パールホワイト、ブロンズメタリックどちらもカッコよかったですが、モデリスタ装着ならパールホワイトのほうがカッコいいかもしれませんね。ただブロンズメタリックのjaos仕様は抜群にカッコよかったです。
なので、オンロードならパールホワイト、オフロードならブロンズメタリックといったイメージでしょうか。
何か気になることがあれば気軽に聞いてください。
それと細かくたくさん撮ってきましたので気になる部分あれば言ってください。ちなみに内装はあまり撮る時間がなかったのであしからず。
書込番号:25708875 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>よしよしjrさん
実車見に行けて羨ましいです!
仕事でいけませんでした…
もう少し外装アップ頂くことは可能ですか?
なんでも大丈夫です。
宜しくお願い致します。
書込番号:25708936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よしよしjrさん
私も昨日見に行ってきました!
ブロンズメタリック丸目+JAOS仕様のチェックが目的で展示会場に足を運びましたが、パールホワイト丸目+モデリスタは想像以上にカッコよくて少し悩んでしまいした。
戻ってから妻と相談、本日、ディーラーに行き結果的にVXDのJAOS仕様で契約済ませました^_^画像のはZXにJAOSなので少し違うと思いますがそれでもかなりカッコ良さそうです。(たくさん撮られてると思いますが記念に1つだけ画像アップさせてください)
リセールにあまり興味がなく、他にもオプションをてんこ盛りしたので630万円の車両の乗り出しと思えないような金額になりました笑
書込番号:25708962 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アバンギャルドブロンズのJAOSの画像ありますか?
非常に興味あります。明日契約予定です。モデリスタと迷ってまして。お願い致します
書込番号:25708968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にーごーまるおさん
画像さらにアップしておきますね、モデリスタ仕様は右と左のオーバーフェンダーの色が違いました。右はホワイト同色で左は金属調でした。
ご参考にどうぞ!
書込番号:25709135 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>playworkさん
jaos仕様カッコいいですよねー
自分も丸目ならjaos仕様にしたいなと思いました!
ただ確かに今回は金額がすごいですね、でも300と同じフレームがベースですから仕方ないのかな?
装備も以前より良くなってますし。
それにしても納車が待ち遠しいですね、羨ましい限りです!
書込番号:25709148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>尾野ちゃんさん
つたない写真ですがご参考にどうぞ、jaos仕様もとても良かったですよ!
宜しかったらYouTubeに動画あげましたので見てみてください。
https://youtu.be/S_ptYU_4Mhk?si=atolZHmOAPbuUHKl
書込番号:25709159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よしよしjrさん
たくさんの写真、ありがとうございます。
ブロンズのJAOSも左右で違いますね。
個人的にはホワイト+同色フェンダー、いいなと思いました。
書込番号:25709175
1点

ブロンズJAOSの左右の違いがわからないです?
どこが違いました?
書込番号:25709190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

沢山の情報有難う御座いました。
正直私はガソリンのVXの購入権利しか持っていないのであまりオプションに費用をかけたくないのですが、せっかく乗るなら自分の好きなように乗りたくて。。。正直どちらが良かったですか?色とエアロ含めて
書込番号:25709193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやーモデリスタかっこいいですね!
ジャオスもブロンズにマッチしているし
ほんとFE契約しとけばよかった泣
書込番号:25709195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>尾野ちゃんさん
運転席側はJAOSのオーバーフェンダー、タイヤもATかMTかだと思います。
助手席側は通常のフェンダー、ノーマルホイール・タイヤですね。
書込番号:25709210
1点


>尾野ちゃんさん
パールホワイトにするのであれば断然モデリスタをおすすめします。逆にアバンギャルドであればjaos仕様ですね。
あと丸目はオフロードのイメージですので森林や岩山などが自然に溶け込むアバンギャルドのほうが合いそうな感じですかね。角目はどちらでも合いそうです。
ちなみにタイヤはどうするおつもりでしょうか?オフロードタイヤは履かせたくないのであればモデリスタでしょうね、jaos仕様はガッツリオフロード感の強いオーバーフェンダーなのでオフロードタイヤ履かせてないと浮いてしまうような気がします。
その点モデリスタならオンとオフどちらのタイヤを履かせても似合うと思いますよ。
あくまで個人の意見ですので参考までにお願いします。
書込番号:25709216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>尾野ちゃんさん
すみません、ブロンズ、左右でなく2種類あるっぽいですね?
ノーマルとJAOS・・・
書込番号:25709217
0点

>よしよしjrさん
動画見ました!
いいね!を押した上で今後の参考にさせてもらいます!
JAOSも選択したので納車まで1年以上ありそうな雰囲気です(^^;;
書込番号:25709235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よしよしjrさん
追加画像ありがとうございます!
やっぱかっこいいですね。
アヴァンギャルドも悪くないですね。
黒にしようと思ってましたが現在も黒で洗車などが大変なので悩みどころです。
抽選に当たらないと買えもしませんが笑
書込番号:25710096
0点

>よしよしjrさん
抽選待ちをしていますが、現車確認できないので教えて下さい。
サイズ感はやはり300位の威圧感がありましたか?
2列目シートの幅は150よりだいぶ広い感じでしたか?
また、乗車した時の膝前の余裕はどれくらいでしたか?
など、現車確認出来ない地方ですので、他に150もしくは300より良かった点、悪かった点などお気づきの点があれば教えて頂けると助かります。
ちなみに当方は当選したら、ZXのブロンズをMOPで18インチに変更(タイヤチェーン装着出来ないため)し、JAOSのホイールに履き替え購入する予定です。
書込番号:25710829
0点

サイズ感に関しては300より横幅は絞られている印象ですね。威圧感は私もプラドに乗っているせいかそれほど感じませんでしたね。むしろ300よりスタイリッシュな気がして好みですね。
2列目シートは下手したら150プラドのほうが広く感じるかもしれません。特に足元が少し狭いかなといった印象でした。ただもしかしたらプラドより座面が広くなったのかもしれませんね。その分プラドより座り心地は良かったですね。背もたれも大きくなっている気がします。
150より良かった点は断然、視界の良さですね。開発者の方も仰っていましたが見切りがよく窓から確認できる外の情報が増えた感じですね。2列目も窓の位置を下げて視界の確保をしているようです。後はナビが大きくなった点も良かったですね。それとバックドアも横開きじゃなくなった点も忘れてはいけませんね。
300より良い点はjaos仕様が純正である事ですかね。カッコいいjaos仕様が初っ端から選べるとはビックリですね。70もそーでしたけど。あとはまたオプションパーツですがモデリスタがかなり好みでした。300のオラオラ仕様より好きですね。あとはやっぱり300より維持費が安いこと、それと安全装備が300より良いものが付いてるようですね。
悪かった点はもう少しカラーがあると良かったなと、プラドの時はもっとありましたからね。でもこれは300も一緒ですね。それとメッキパーツがほとんど無くなったので写真だけだとチープに見えてしまいますね。ただこれに関してはモデリスタやjaosパーツで払拭できます。
あとはやっぱり値段ですねー、円安だからしょうがないですけどねーやっぱり高いっす笑
でも自分もZXパールホワイトモデリスタ仕様が展示会で一目惚れだったので、この仕様でと伝えました。
jaosも迷ったのですが、もうオフロードタイヤは履かせるつもり無いので今回はいいかなと笑
長文なってしまいましたが参考になれば幸いです。
書込番号:25711618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よしよしjrさん
ありがとうございます。
2列目シートの雰囲気なんとなくわかりました。YouTubeなどで見ていると、足元が狭く見えていたので気になっていました。座面の奥行きまでは考えませんでした。
現車確認はまだ出来ないですが楽しみです。
購入出来ればですけど…・
本当は今日発表だったのですが、連絡無いので落選が濃厚です。
書込番号:25711746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よしよしjrさん
こちらのJAOSの仕様は、現在は選択できませんね
ZX外装仕様に丸目、アバンギャルドがあり得ない組み合わせで、、、FEはアバンギャルド選択出来ないです
書込番号:25711924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
私は4月18日にVX購入しました。
納期ですが5月から12月ほどらしいですが連休明けまでわからないとの事です。
また新情報入ったら投稿します。
書込番号:25708892 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ランドクルーザー250さん
ファーストエディションではなく、スタンダードの方でしょうか?
スタンダードで5月ならかなり早いですね。
逆にファーストだと12月は遅すぎるきがしますが。
書込番号:25708947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ランドクルーザー250さん
スタンダードでその納期の早さなら文句無しですね。すごい
書込番号:25709475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、VXガソリンSEで契約しました。
納車は7月から8月予定です。丸目、モデリスタを付けたので、それらの入荷しだいとのこと。
オプション無しならこれよりも早そうな感じでした。
書込番号:25709485
1点

>ランドクルーザー250さん
>LC250さん
契約と早い納期、おめでとうございます。
ちなみにカラーは何を選択しましたか?
私は、ホワイトパールかブロンズメタリックで悩んでします・・。
書込番号:25709913
0点

>じんゆいさん
ホワイトパールです。
もっと納期がかかると思っていたので、7月と聞いて少しビックリでした。感覚的には、FEは単なる台数限定の特別仕様車で、けっして先行生産とは思えなくなってきました。
書込番号:25710283
1点

>LC250さん
ありがとうございます。ホワイトパールですか。かっこいいですよね。
抽選が当たったら、私もVXガソリンのホワイトパールにしようかな・・。
書込番号:25710323
1点



昨日、RX500Hが納車になりました
納車手続き中の雑談の中で、最近の車両盗難手口と対策はどうしたらいいか等の話をしていたところ
リレーアタックにはリモコンキーを洋菓子の缶に入れて頂くこと・・・笑
それと今流行りのCANインベーダーには、このRX500Hはバンパー内を通るCAN配線を見直し、
リフトアップしてエンジン底部の部品を外して手を入れないと届かない配置になったと言ってました
盗難犯罪とはいたちごっこですが、一応メーカーとしては対策に乗り出したということだと思います
気を付けるに越したことはないのですが、車両犯罪はなくなってほしいものです
15点

無くなることはありません
書込番号:25289812 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>TONTASAPさん
自分もRX350納車待ちです
速く届かないかなと楽しみです
盗難対策もいたちごっこですが当面は大丈夫そうですね
盗難対策の情報交換は頻繁にやりたいですよね
LBXもネットで見ました
うちも家内に買うの決定です。
書込番号:25291282 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>いっつもボギーさん
RX350はやく納車されるといいですね!
自分は今回、縁があって500Hを早々に振り当てて頂けました
抽選にも参加すらしなかったんですが・・・
今まで試乗はおろかディーラーにも入ったことがないという・・・
レクサスRX、よくできていると思います
書込番号:25291343
6点

始動ロックを使えば、解錠されてもエンジン始動ができないのである程度の盗難防止にはなるのではないでしょうか。
書込番号:25291747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TONTASAPさん
RX350Fに乗っていますがキーは契約時に従来の3キー(スマートキー2個とカードキー)のセット、もしくはリレーアタック対策済キー(スマートキー2個のみ)このどちらかを選択するというものでした。私はカードキーは不要なので対策キーを選択しました。スレ主さんの担当SCさんからはリレーアタック対策キーの説明はなかったのですか?
追伸、半導体不足の影響で未だに1個しか貰えていない。
書込番号:25291884
8点

>αティーケイさん
スマートキーとカードキーを各1個です
スマートキーは半導体不足が解消に向かえば、後にもう一つ頂けるとのことでした
書込番号:25291939
3点

なるほど、スレ主さんはリレーアタック対策されていないキーを選択され、その上での盗難防止対策話で「お菓子の缶に入れる」ということなんですね、理解しました。
書込番号:25292011
6点

>αティーケイさん
リレーアタック対策済みのリモコンキーが別にあるんですかね?
頂いた1個がそれにあたるのか?
カードキーは未対策なのか?
納車時には予備知識がなかったのと、話にでなかったのでわかりません・・・
CANインベーダー対策が施された件も、今回の納車の車両は・・・
的な言い方でなんとなく歯切れの悪い感じはしました
書込番号:25292639
4点

25291884の私の説明が下手で申し訳ありません
私のRX350Fは2022/11に契約でその時点ではカードキーは非対策キーです。
因みに対策済みキーは従来のキーより少し大きめです。
このスレに書き込んだのはこの度のRXからリレーアタック対策キーが出ているのに
盗難防止対策がお菓子の缶に入れるという話です。
非対策キーを3個にするか、対策キー2個にするかの話。
SCさんがその説明無しにお菓子の缶を持ち出している事に疑問を感じたからです。
スレ主さんのキーは当然非対策なのでどちらにするか今一度考えられると良いかと。
書込番号:25292845
5点

リレーアタック対策済みのリモコンキーが別にあるんですかね?
ハイこの度のRXにはあります(選択制)
頂いた1個がそれにあたるのか?
従来の非対応キーです
カードキーは未対策なのか?
非対応です
あっ!納車済みであれば変更はできないですね
でもこれはクレームを入れてもおかしくない問題です
今後リレーアタックでやられたら大変ショックが大きい
書込番号:25292958
6点

>αティーケイさん
リレー対策キーなるものが出たんですね
NXの時はそんな話しすら有りませんでした
RXの納車はまだ先なので対策キーにしてもらいたいです
少し大きいと書かれてますが
もしよろしければ画像など上げて頂けると嬉しいです
よろしくお願いいたします。
書込番号:25293020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いっつもボギーさん
1月に納車されましたがそれまではNX350Fスポに乗っていました。
NXのキーより一回り程大きくW約40oH約70oです。
このキーの変更する場合はカードキーはないです。
書込番号:25293125
5点

>TONTASAPさん
ありがとうございます
基本的に見た目は変わらないんですね
自分カードキー使った事ないので
対策キーにします。
書込番号:25293896 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いっつもボギーさん
半導体不足の中、こんな感じのキーの引渡しでした
自分はカードキーが好きなので良しとして・・・缶に入れておきます笑
納車車両がCANインベーダー対策が施された点もよしとしておきましょう
書込番号:25293972
5点

デジタルキーをオプションでつけた場合に、リレーアタック対策キーの選択ができるようです。
書込番号:25294603 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オプションのデジタルキーで自分のスマートフォンを鍵として使うからリレーアタックに有効ってだけで鍵は同じではないでしょうか???
わざわざ対策有り無しを分ける意味ってあるのでしょうかね・・・
あとから苦情のオンパレードになりそうですよね。
書込番号:25296150
3点


リレーアタック対策キー = 電子キー測距システム
当方もリレーアタック対策と説明を受けました。
カードキーは使用しないのといちいち低電力モードにしないので、こちらにしました。
デジタルキーと抱き合わせオプションだったので少し悩みましたが。
機能詳細カタログに記載がありますよ。
書込番号:25298432
4点

あったあった(笑)
大変失礼しました。
お詫びします。
試乗時に担当に聞いたら?顔してたんで知らなかったぞアイツ・・・(;´▽`A``
うまくコピペ出来ない様ですが以下抜粋。
電子キー測距システム
電子キーの位置を精度良く測定、UWB無線通信により
キーを持つお客さまが車両近くにいらっしゃら。します
スタートシステム&スマートエントリー、ない場合には
、およびエンジン始動を制限することで、によるドア開錠
。盗難防止に貢献します
。カードキー選択時は選択不可となります※
電子キーと車両の間、お客さまの特別な操作は必要としませんが※
スマートエントリーが応答しない場合が、に人体が入るなどすると
ドア、再度、その場合には窓の近くで電子キーを持ち。あります
。ハンドルのセンサーを触れることで応
書込番号:25299069
1点

rx500hのそのメーカーのCANインベーダー対策は本当ですか?
書込番号:25710179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





