
このページのスレッド一覧(全2323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 7 | 2014年1月20日 21:42 |
![]() |
11 | 13 | 2014年1月19日 18:03 |
![]() |
32 | 15 | 2014年1月19日 10:29 |
![]() |
11 | 10 | 2014年1月19日 01:01 |
![]() |
4 | 7 | 2014年1月8日 20:25 |
![]() |
1 | 11 | 2014年1月1日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
年末に3月に車検を受ける予定でしたが、軽い気持ちで、アクアとフィットの試乗に出かけました。やはり、見れば(乗れば)欲しくなるもの・・・。フィットハイブリットは、人気者ということでしたので、どうせ増税前には間に合わないだろうということで、軽い気持ちで商談。地元では、顔が知れているので、隣町で細かい情報を聞きました。ディーラーが3月納車の車を各社数台から十数台あるらしく、初売りで売る様子。東北地方では、初売りで大サービスする傾向があるので、初売りをターゲットに商談しました。本体4万円、付属品5万円、下取り上乗せ5万円・・・、その他眼に見えないサービス(希望ナンバー等)で判を押しました。本当は、値引き交渉が大好きでいろいろやりたかったのですが、当方地元でそういうことができない立場になり、初売りを選択。それなりの買い物ができました。ただ、残念だったのが、自由に色が選べるということでしたが、専用職の青は、3月納車が間に合わないということ、さらに、Lタイプは、選択できましたが、Sタイプはだめでした。どう考えても、どうそろばんをはじいても、Sタイプは非常にお買い得!早めに欲しい方は、早めに商談を。
4点

初売りで3月納車可能な車はディーラーが事前に発注した車で、色やパッケージは固定されていると聞きました、これからSパケを注文しても間に合いません、3月納車を狙うのであればディーラーが抑えた車しかありませんよ。
書込番号:17085522
4点

リョウくんのとーさん、ありがとうございます。その通りで、ディーラーが押さえている車しかありませんでした。したがって、Sタイプは最初から狙えませんでした。結果、色は、ハイブリット専用色の青以外から選び、また、F、L、安心パックやメーカーナビは、選択できましたので、Lタイプのメーカーナビを選択しました。
しかし、どう見てもSタイプはお得です。フォグとポジションランプ、アルミだけで10万円以上しますし、ポジションランプは、ディーラー、メーカーにもオプション設定がありません・・・。
私は、Lタイプにフォグとアルミを選択しましたが、それだけでSタイプと同じ価格・・・うーーん。
ま、消費税増税前と車検代を節約して新車に乗れるので良しとしました。
くれぐれも、Sタイプを狙っている方は、余裕を持って商談してください。
書込番号:17085803
0点

確かにSパケは値段の割にお得ですね、私は19歳の子供も乗りますのでSパケにしました、HV車は昨年の12月初旬なら3月納車が何とか間に合うギリギリの線だったみたいです、何はともあれ3月までに納車されることでおめでとうございます。
これから社外品でもポジションランプも出ると思いますので、楽しみながら車を仕上げて下さい。
待ち遠しいと思いますが、これも新車を購入した楽しみです。(私も3ヶ月待ちました)
納車されたら教えて下さい。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:17086115
3点

ほんとお得と思います
さらにパドルもついて天井もインパネもブラックでホーンも2つなので変更が容易です
しかしシートはLのほうがいいですよね
シート変更できれば完璧でした
書込番号:17086401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Lパッケージにも、Sパッケージに勝る特徴があります。それは合皮のシート(プライムスムース×ファブリック コンビシート)とカタログ燃費です。……まあ、これは好みや乗り方次第で逆転してしまうものでしょうけれど、我が家ではこの二点を重視して、SパケよりもLパケを選びました。
Lパケの合皮シート、高級感があって良いですよ。もちろん大衆車のシートとしてはの話ですけどね。Sパケの柄入りシートや黒地の天井もスポーツカーっぽくてカッコイイのですが、それよりも大人っぽくて落ち着いた質感を求める人なら、Lパケに10万円分のオプションをつけた方が満足できるかも知れません(もちろん好み次第ですが)。更にDOPのサイドブレーキカバー(合皮)も併せて購入すると、手に触れる部分の質感が上がるのでお勧めですよ。
書込番号:17086443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん書き込みありがとうございました。今回の商談にあたっては、まずは、燃費の優れているハイブリットを第一に検討しました。商談の中では、製造中止が決定したらしい「インサイト」の最上級グレードの在庫車の大盤振る舞いもあり、少し迷いましたが、やはり最新型のフィットが値引きよりも購買欲で上回りました。アクアとベゼル、プリウスも検討しましたが、私の車がオデッセイであることを踏まえ、コンパクトカーを選択しました。コンパクトカーとはいえ、室内の広さやかなり体格の良い私が違和感なく運転できる事、家族(息子娘が大きくなった)が減り、2人でドライブを楽しめる車ということで選択しました。インターナビは、現在利用していますが、ちょっと前のオデッセイのため、リンクフリーでないため、一部の携帯でしか利用できませんでしたが、その先進性は素晴らしいこと、ハードディスクが無くなり不安でしたが、USB利用により、さらに便利になったことに感心しました。また、以前に比べ安くなった事が決め手になりました。Sタイプは、私個人が年も考えず、スポーティな車に乗りたく気持ちが動きましたが、妻の車である事と、シートの良さで納得しております。アルミは、メーカーでなく、モデューロを選択しました。今までは、私が運転することがほとんどでしたが、この車の導入で、妻と2人で楽しいドライブとなりそうです。忙しい商談でしたが、初売りの選択は、サービスやお祭りムードもあり良かったと思っています。ありがとうございました。
書込番号:17092244
5点

納得の行く買い物されたみたいで良かったですね、おめでとうございます。
後は納車待ちですね。
書込番号:17094488
3点



昨日、Dによったらルークスの発売日が貼ってあり、ついでに価格表を貰いました。
発売日 2014年2月13日
価格(税込)
2WD
S ¥1,240,050
X ¥1,338,750
ハイウェイスター
S ¥1,457,400
X ¥1,524,600
X ¥1,594,950(Gパッケージ)
ターボ ¥1,734,600
4WDは¥117,600高
暫定価格より少しアップしていました。
オプションについては詳しく聞いていません。
2点

タント辺りと比べるとかなり高いと思う
タントカスタム RS(FF)¥1,580,000
スペーシアカスタム TS(FF)¥1,627,500
N-BOX Gターボ (FF) ¥1,660,000
ハイウェイスター ターボ ¥1,734,600
装備も多少は違うので正確な比較ではないかも知れないけど、後発なのにその価格で勝負出来るの?と思ってしまう。
書込番号:16972336
3点

北に住んでいます さん
ターボの装備について、
スライドドアオートクロージャー、リモコンオートスライドドア共に両側と、VDC、SRSサイドエアバックシステムが標準仕様になっています。
タントほか、他社さんの標準装備がどうなっているか確認していないことをお許し下さい。
あと、リアシーリングファンでしょうか。
書込番号:16972499
1点

ターボだと両側電動スライドドアとスライドドアイージークローザーは標準(全車)
タントカスタムはスマートアシスト(SA)を選択するとVSC(VDC相当の機能)サイドエアバックは標準
スペーシアカスタムはレーダーブレーキサポート装着車にESP(VDC相当の機能)サイドエアバックは設定無し
N-BOXカスタムはVSA(VDC相当の機能)が標準 サイドエアバックは設定無し(現行モデル・MCが今月あるらしいので変更アリ)
と、装備は多少違いますので完全な比較は無理ですが、購入者はまず価格を見ますからねー!
リアシーリングファンですが、あれいりますか?
後席用のエアコン?と思いましたが、ただの空気を循環するだけのファンですよね
確かに軽自動車初なのでしょうけど、いらない装備だと思えました
どうせならば空気清浄機能とかナノを付ければ良かったのに…。
書込番号:16972650
3点

>どうせならば空気清浄機能とかナノを付ければ良かったのに…。
お子さんとかが乗ることを考えると良い装備だと思います。
書込番号:16972751
1点

yukiopa-paさんへ
以前書き込み「16941120」で書いた暫定価格は間違いでいいでしょうか?
5万くらい下がっていますが。
今度は価格表があったので「正」でしょうか?
書込番号:16977387
0点

yukamayuhiro さん
日産の販売店でもらった価格表です。
こちらの口コミが「正」です。
価格表は、本体価格とMOP価格の2枚貰いました。
書込番号:16977772
0点

ありがとうございました。
知人が購入予定なので助かります。
こちら松本市のディーラーには価格表などありません、何故でしょうか?。
バックカメラ(アラウンドモニター)など標準なので、考え方によっては他車種よりお得な感じもしますね。
リア車内高はN-BOXと同等、ヘッドクリアランスはクラス最高とのこと、いいんじゃないでしょうか。
書込番号:16989112
0点

デイズルークスの発売日について報道発表はありませんが、
販売店による告知ですので地域によって差があるのかもしれませんね。
私は、関東地区になります。
日産は11月に先行予約をしていますが、三菱は12月20日先行予約開始になっていますので、
発売日、価格の決定が決まったばかりかと思っています。
(価格表がいつディラーに配布されたか確認していませんでした)
書込番号:16990951
0点

デイズルークスの販促パンフを見せてもらいました。(昨年末ころ配布のようです)
過去スレでの情報訂正を兼ねて覚えている情報を。
NAは免税、ターボは50%減税です。
燃費は2WDがNA26.0km/l、ターボ22.2km/l、
車重は4WDのターボとGパッケージが1000kgで、ほかは900kg台です。
車高は1800以下で1700mm台です。(正確な寸法忘れました)
バッテリーアシストシステムはNAのみ採用で、CVTのギヤ比が同じでNAのファイナルが4.5??に、
ターボはデイズと同じ仕様でした。
興味のある方はディーラーで確認して下さい。
書込番号:17039176
0点

17日よりメーカー発注開始みたいですよ。
全国より多数の発表前受注があり、もう納期が3月頭みたいです。
今月中に注文しないと3月消費税5%購入は難しいみたい、来週中にも納期は4月以降にいきそうな勢いみたいです。
スーパーハイトワゴン軽って高いのに売れるんですね。
書込番号:17085807
0点

yukamayuhiro さん 情報ありがとうございます。
デイズルークス(NA)の試乗感想(ネット情報)があったんですが、
ファイナルがデイズより低く設定されているのとバッテリーアシストシステムの影響で、スムーズな走りになっているようです。
試乗して違いを体感しようと思っています。
書込番号:17086312
0点

デイズルークスの主要諸元が追加されていました。
http://www2.nissan.co.jp/DAYZROOX/?rstid=20120425rst000000264
書込番号:17090263
0点



自動車 > トヨタ > ハリアー 2013年モデル

ハリアーは今回2代目になったのでは?
初代ハリアーは随分古い車でしたから・・・それでも安くなれば買う人も居るとは思います。
書込番号:17062495
3点

ハリアーの旧型、魅力的です。お買い得になってきました。欲しいです。
書込番号:17062895 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今回のハリアーは3代目ですよ。
書込番号:17063333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本設計が古すぎる、10年以上前のプラットホーム(2、3世代前)で尚且つ、トルコンATなので敢えて中古のハリアーを買う意味が無いと思う。
スタイルが気にいっているなら仕方がないですが
書込番号:17063688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トルコンATではだめなのですか?
ボディーも普通に乗れたらOKです。
中古で安くなるなら、魅力ありますね。
書込番号:17064166
1点

気に入っているならどう買ってください。
何も2代目ハリアーを全否定してません。
逆に自分が気に入っている車なら、人にとやかく言われても買えばいいと思いますが??
書込番号:17064491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに2代目を中古で安く購入するのもありっちゃありやね。
自分が満足できる買い物がbest!
書込番号:17065013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古のハリアーが欲しいと言っただけです。
トルコンATの駄目な所を詳しく教えて下さい。
車の構造などに詳しい方なのですか?
書込番号:17067007
0点

TRUEミナちゃんさん。
2代目ハリアーはトルコンATですが、一般的なATは殆どどの車もトルコンだと思います。流体(油)を介して動力を伝えています。問題はこれに何速のギアを組み合わせるかで、燃費に大きく影響します。
2代目ハリアーは4速ギアを使っていますので、街中で使用する50km位までの低速から中速までの変速が1速から3速を中心に行われ、ギア比が離れていることもありどうしても回転数が一定化しにくいという事から燃費に大きく影響してきます。
新型はCVTという無段階変速機を使っており、燃費に影響するエンジン回転数をムラなく一定化できるメリットがあります。ただCVTだけだとギア変速特有の、シフトアップ、シフトダウンの運転の楽しみが薄れるので、シーケンシャルシフトマチックという機構を使って、7速のギアがあるようにCVTを調整しているようです。
2代目ハリアーはパワステが油圧と言うこともあり、ここでもパワーを使っているため、燃費悪化に一部つながっているようです。新型は電動パワステを採用しているのも、燃費に貢献していると思います。
新型ハリアーは2000CCエンジンにダウンサイジングされていますが、油圧パワステに使っていたパワーを駆動力に使えていること、およびCVTとシーケンシャルシフトマチックの組み合わせにより、2代目よりはかなりパワフルに走れると思います。
個人的な車の操縦に関する私の意見としては、エンジン特性から最もおいしいトルクバンドをキープしながら、加速、減速を行うのが楽しいと思います。高速道路でも追い抜き、上り坂の場面などでは、アクセルを踏み込んでキックダウンするよりは、2代目も新型もマニュアルシフトで状況に応じたシフトダウンを行い、瞬時に加速態勢に入れるように運転するほうが安全で楽しいドライブになるのでは思っております。
以上まとめると、2代目ハリアーのトルコンは駄目ということではありません。ただ他の方も書かれているように、基本設計の古さから4速ギアを使っているので、燃費はあまり良くありません。私は初代から3台ハリアーを乗り継いでいますが、現在の2代目ハリアーの燃費は、街中で6km/リットル程度です。この点を知った上で購入検討されてはと思います。
年寄りの独り言と思って読んで頂ければ幸いです。
書込番号:17067665
7点

いろいろ頑張ってます。さん
詳しく説明ありがとうございます。中古ですから、燃費はある程度覚悟しないといかせmん。
このカテゴリーはガソリンになるのですが、ハイブリットも良いと思っています。
良い車が、格安で買えるようになるのは、大歓迎です。
新型もかなり進化されているみたいで良いことです。それによって、旧型が買いやすくなるのは、さらに良いです。
書込番号:17067855
0点

TRUEミナちゃんさん
2代目ハリアーハイブリッドは、3300CCエンジンに前後輪モーターの組み合わせで、ポルシェカイエンにも勝るとも劣らないほどの加速力の持ち主です。
その分燃費も街中で10km+α/リットル程度だという話を聞いたことがありますので良くご確認を。
書込番号:17068484
1点

いろいろ頑張ってます。さん
お答え頂き、ありがとうございます。リッター10キロも走るのでしたら、良いですね。
中古の価格も、普通のガソリンと比べても差はないぐらいですので、狙うならハイブリットもいいかも!
書込番号:17068682
0点

TUREミナさん、普通のガソリンと特別な
ガソリンがあるのですか? 特別なガソリンはハイオク?
書込番号:17083575
0点

このガソリンは、エンジンの意味ですね。
書込番号:17084717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2代目ハリアーハイブリッドプレミアムSを乗っていますが、アップダウンの激しい街中燃費で10km/L前後です。車体も重いので出だしは速くないです。高速を80km前後で走行すれば15km/Lはでます。但し、新東名のような高速では軽く踏んだだけ140kmは出てしまいます。さらに加速する化け物です。気に入って行っていましたが8年も乗っていたので今回売却することにしました。中古の引き取り相場が144万円前後とのことですので売りは160-200万円というところでしょうか?
書込番号:17088775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
16日から正式受注が可能な状態となっています。
当方は本日Golf Rを契約しましたが、2月納車の予定だそうです。
色はご存じの方も多いと思いますが、カラーは白・青・黒の3色が定番展開でパール白が受注生産
青は6型Rより鮮やかなR専用カラーとなります。
パワーは280PSに絞られ、リアビューカメラは装着無し、大体6型Rと7型GTIのあいの子に近い構成です。
(情報はほぼ丸覚えましたので、不足点があれば別途コメントします)
当方が聞いた話ですと、2月・3月入荷分は既にディーラー割当が決まっていますが
大体1店舗で計3台とか位で実質早い者勝ちです。
もし、増税前に欲しい場合は土日にディーラーに行ってみることをオススメします。
3点

Oakley_Master 様
ご契約おめでとうございます。
GTIと約140万円差ですか…、付属する機能、オプションを入れると実質70〜80万円差くらいになるのでしょうね。
私は頑張ってGTIで精一杯でしたが(笑)、9月中旬に契約して今月末に納車となりました。うらやましい限りです。
追加情報、納車後のレビューを楽しみにしています。
書込番号:17084281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6Rオーナーです。
私も7R購入を考えていましたが、先週マッキントッシュ(オーディオの方)のパワーアンプMC1.2Kw(売価260万)を購入したので、7Rは再来年まで持越しです。
6Rは先週で丸3年たち、5.7万キロまで距離が延び、後2年乗ると10万キロまで行きそうです。
過走行で下取りは悪そうですが、このクルマは走ってナンボのクルマなので、下取りを気にせず乗っていこうと思います。
ラピスブル−いいですね。
私は、最初ライジングブルーで契約したのですが、妻の反対に合い泣く泣くキャンディーホワイトにしました。
次の7Rは絶対にブルー系で考えています。
書込番号:17084477
1点

Oakley_Master さん
7Rご契約おめでとうございます。
私はGOLF6Rに乗っています。
2011年登録で今年3月が最初の車検月ですので、7Rに入替するかどうかで悩んでいます。
というのも、昨年、Dの好意で2013年最終モデルの6Rを1日拝借致し試乗しました。
私のRとは年次で2年の違いがあります。
一番の大きな違いは足回りのセッティングで車の動きが全くの別物という感じがしました。
サスが全体的によく動いています・・・乗り心地も良くしっかりストロークしておりリアのバネ定数も変更になっているのかなと思いました。
この事をDに尋ねると資料にもバネ定数の事は記載されていないとの事でした。
正直な気持ちを言うと最初からこのセッティングにしておいてくれよ・・・ですよね。
たった2年の違いですが仕様変更はVWは公表していませんが・・年次改良での違いが結構感じられました。
でも今度の7は基準車でもそうとう仕上がりのレベルは高くGTIでもDCCをどのモードにしても
足回りは私の6Rとは比べ物にならない位にしなやかにストロークしていました。
そこから判断すると7Rが悪い筈が無いだろうというのが結論ですが・・・
ただ、MQBシステムでの生産方式の違いでの不安は少なからずあります・・これも時間の経過とともに無くなるのでしょうが。
個人的には今度の7Rで一番関心があるのが、4WDの前後のトルク配分です。
0:100〜100:0まで可変に制御できるハルデックスの4WDになっている事です。
つまりGOLFでありながら、FR車的な動きが楽しめるのかなと思っています。
納車されましたら、是非レビューを・・楽しみにしています。
ところで、7Rで2、3お聞きしたい事があります。
7Rのオプション品は何が用意されていましたか?
リヤのカメラもオプション扱いですか・・ナビ(なんとかプロ)は標準装着されていますか?
今度のRも本国仕様とはエンジン出力が落とされているんですね・・・ちなみにトルクは日本仕様はいくらでしたか?
シートはやっぱり革張りが標準でしょうか。
ご記憶の範囲で構わないのでお知らせ頂けると幸いです。
kika-inu さん
マッキントッシュのアンプに260万円ですか・・車1台分で凄いですね。
私も若い頃は湯水のようにオーディオにお金を掛けていました。
針はシュアV15のTYPE3とか色々凝っていましたね。
ところで、Rは走ってナンボ・・全く同感です。
今年3月で車検ですが、その頃には48,000km位になっていそうです。
実は、6Rはダンパーがヘタってきて、夏用タイヤ(標準装着)も摩耗してました。
現時点ではスタッドレスタイヤを装着しています。
足回り(KWかビルPSS10)と夏用タイヤで大体50万円位かかるので7Rの入替を考えているところです。
ただ、公表しない年次改良が絶対あるので2年の経過での変更はそうとう大きいと思っています。
今年3月は一旦車検を通して2年後の車検時までに入替をしようかなと思案中です。
過走行になりますので、仕方ないですね・・Rは走ってナンボですから。
kika-inu さんも相当距離を走られていますね・・ところで足回り等は交換されていますか?
交換されているとしたらどこのメーカーのどういうSet upをされているのか宜しければ教えて下さい。
カラーは私も次はブルーにしようかと思っています。
ほんとはPoloのフラッシュレッドの赤が綺麗で好きなんですけど。
書込番号:17085205
1点

>>オデからフィットさん
GTI (レザー・DCC・ナビ)+76万でGolf Rって感じですね。
フルオプションにするならRでもいいかもしれませんが
レザーじゃなくて良い人だとかなり価格差があるという印象です。
仕様表については、散々調べたのですが
エンジンパワーアップや4駆は当然として
LEDウィンカー・ヘッドライトの内側Uが光る
セキュリティセンサー・マフラー4本出し
フルサイズのサイドスカート・リアバンパーあたりが明確に異なります。
GTIの方は、LEDフォグランプが付いていますね。
書込番号:17085225
0点

>>EA113さん
コメント本当に有り難うございます。
情報関係はほぼ把握しましたので、以下にツラツラと書きます。
>ところで、7Rで2、3お聞きしたい事があります。
>7Rのオプション品は何が用意されていましたか?
アクセサリーカタログは未だ出来ておりません。
恐らくですが、前例からして正式発表(2/20)の直前まで出ないと思います。
>リヤのカメラもオプション扱いですか・・ナビ(なんとかプロ)は標準装着されていますか?
一切のカタログリリース前のため、リアのカメラオプション化の情報はありません。
但し、通常のゴルフと同様の後付カメラの提案はされるものと思われます。
>今度のRも本国仕様とはエンジン出力が落とされているんですね・・・ちなみにトルクは日本仕様はいくらでしたか?
トルクは最大トルクの数値しか情報が出ていませんが
スペックは280PS/5,100-6,500rpm・38.7kgm/1,800-5,100rpmでほぼ間違い無いと思います。
S3とほぼ同一の数値といえ、JC08モード燃費もS3と同一の14.4Km/lとなっています。
以降は、当方の予測ですが
トルク的には7GTIの約1.1倍のエンジンSpecで車重も1.1倍ですから、
市街地でのエンジンフィーリングは6GTIに近いと思います。
でもって、伸びなどは上という訳です。
6Rと比較すると、数値から想像するに
恐らく低回転域の低トルク感(かったるさ)が結構緩和されているんじゃないかと思います。
>シートはやっぱり革張りが標準でしょうか。
革張り標準で、7GTIと同じシートにR専用の黒革が入ります。
黒革は6Rと同じような奴で、運転席はパワーシート・パワーランバーサポート仕様でシート下小物入無し
助手席側は手動仕様で小物入有りです。
こんな感じで如何でしょうか??
書込番号:17086172
3点

Oakley_Master さん
ご返事ありがとうございます。
より扱いやすいエンジンになっている感じですね。
トルクの発生回転域も下が1800rpm〜であれば6R特有のもたつきは解消されそうですね。
私の場合はオカダプラズマに入れ替えて少し微低速域が改善されました。
私も来週の土日でDに寄って話を聞いてきます。
ありがとうございました。
納車後のレビューを楽しみにしています。
書込番号:17086823
1点

Oakley_Masterさん、契約おめでとうございます。そして情報ありがとうございます。
個人的に現行S3のやたら高額な価格設定を意識していたこともあり、思ったより抑えられている感触で気持ちが盛り上がってきてます。
さて、情報をお持ちであれば教えていただきたいのですが、7Rの最低地上高は何mmになるのでしょうか?海外の情報だけで判断すると、125mmや120mmあたりになるように思えるのですが、、近所のディーラーは(田舎だからか)まだカタログがないようなこと言ってます。以前乗っていたScirocco Rではときどき擦ってたので、130mmであれば嬉しいんですがね。。
書込番号:17087701
0点

>>code_kkさん
ちょうど今調べ物してましたので、すぐ返事しますね。
カタログ前情報なので正式では無いですが、最低地上高は130mmと記載されていました。
但し、5mm高いと言われる7GTIと同値故に精度が怪しく、カタログ数値では125mmになってしまうかもしれません。
なお6R/シロッコRの最低地上高は115mmであること、あとFリップ形状変更とFタイヤ位置変更が効いているので
クリアランス的にはかなり改善されていると思います。
(ここは当方の予想ですが、7GTIが5mm低くなった感じに近いと予想します
S3については、当方も昨年から比較検討していましたが
実際、7Rと同等の装備にして競合させたところ3桁万の開きになってしまい、候補落ちしました。
書込番号:17087744
1点

シロッコRの最低地上高は120mmでしたね。
失礼しました...
書込番号:17087760
0点

Oakley_Masterさん、早速のご返信ありがとうございます。
130mmの記載が見られたものの、正式カタログでは125mmあたりになっている可能性がありそうな感じですね。(ドイツ本国などとのスペック差なんて、いつも馬力を落とすくらいしかしてませんしね。。)
最低地上高を受け入れられるかは微妙な線ですが、引き続き前向きに検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:17087854
0点



関東に住んでいましたが、積雪地帯に引越しましたので、費用はかかりますが、
「NBOX+ 2WD」から「N-BOX+ 4WD ターボ」に買い替えます。既に特別仕様車が全国で在庫無しでしたので、渋々、N-BOX+ (ターボ4WD) マイチェン 12月上旬?に発注しました。
納期は2014/3月と有り得ないぐらい遅いです。
仲の良い営業からヒアリングしていて分かっている変更点は、
・N-BOX+のターボ4WD車は、N-WGNのエンジン(回転数が少し上がった)が搭載される
アイスト機能ついて(涙)、現行車より取得税+重量税が50%減税(約3万程度)
・ほぼ、SS特別仕様車のディスチャージライト無しの機能
・ブラック内装はOPで選べない、インテリアカラー:ベージュのみ(涙)
・車体価格は、据え置き
・車体OPカラーにミラノレッドが追加された
という事ぐらいです。営業マンにも資料が来てないそうで、ターボ車はパワーは下がらないはずですが・・・との事。まあ、今後、N-WGNに初搭載されたドリームアース?マイチェンエンジンが全ての車種に乗りますから致し方無いですね・・・それにしても、ターボにアイストは超不安です。
引渡し前からエコボタンOFFで納車してもらう予定ですが、工場でのエンジンテストはしょうがないですね・・・
中古車でも全然良かったのですが、NBOX+ターボ4WDって全国どこにも中古車が無いですね・・・
4/1から消費税3% 増になり(\180万で\5万程も違う)
間に合わせたい方は、ディーラーの営業さんに納期確認の上、今年末までの発注をどうぞ。
2014/3月上旬の納車台数(3台とか・・・)は完売だそうです・・・私は中旬予定だそうです。
ちなみに4月納車ならいらない(ディーラーのお買い上げ)とお約束してあります(笑)
ご興味ある方、ご質問ある方はどうぞ。
1点

ぼくも4月に関東から豪雪地帯の札幌に転勤で初の冬を迎えています。
札幌は今のところまだ雪が少ない状況です。
うちは引っ越しにあたって2WDのn-oneターボを選びスタッドレスはブリヂストンのVRXを選びました。
今のところ4WDでなくとも横滑り防止装置のおかげで滑っても制御が入り運転できていますが急ブレーキを踏めば簡単に
滑っていきます。パドルシフトがあるのでブレーキを踏まずに減速しやすいのが幸いしています。
もう遅いかも知れませんが駐車場が屋根付きでロードヒーテイングが入っているかどうかで普段の生活が大きく左右されますね。
雪で埋もれてしまうと4wdでないと簡単に抜け出せないかもです。
駐車環境が悪いならエンジンスターターもあった方がいいですよ。
ガンガン雪の塊にあたって簡単にバンパーは傷ついていくので新車なのにって気持ちは薄れてきました。。。
書込番号:16980783
0点

たぬしさん
転勤ご苦労様です。関東から積雪地帯に移住すると、関東時代の生活がぬるま湯に感じます。
積雪地帯はスタッドレス、4WD、雪囲い、スノーダンプやら色々と費用がかかのに、国保が異常に高いのとか理解に苦しみますが・・・
パドルシフト便利ですよね。雪積もると尚更、エンブレ必要ですね。
NONEターボ4WDも所有していますが、NAにもパドルシフト付きグレードがあるといいと思いました。
NWGNもパドルシフトつけようとするとカスタムグレードになりますので・・・
運転にはお互い気をつけて、がんばりましょう!
書込番号:16983317
1点

こんばんは。契約おめでとうございます!
ターボのアイストって、言えば切ることできるんでさか?
それとも、市販車の時点でも、オンオフスイッチがあるんですか?そうならば今回のマイナーチェンジは、私的には魅力の多いプチビッグマイナーチェンジですね!
私は2013モデルなんですが、こうスパンが短いとトホホ…てな具合です。安い買い物ではないでしたし…あとはアルミが標準で15インチになったら、完全に泣きます。
アレルギー体質なのでシートアレルゲン対策やプラズマクラスターエアコンは羨ましい装備ですね。
うち、車体185万で買いましたけど、この装備と外観がかっこよくなって、アルミが15インチになったら、200万でも、買いますよー。まあ、アルミは社外入れればいいんですが、この歳になるとどノーマルで乗りたいんですよね…。
書込番号:16988728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

momoca999さん
私なんか2012新発売モデルでしたから、テッチンですよ・・・補助金7万は大きかったのでNAにしたんですが。
アイストはエコボタンついているはずですので、OFFればアイストもOFFります。が、走行時の燃費も下がります(笑)
今のところ、アイストなしのSS特別仕様車が、ディスチャージとブラック内装でしたから、お得だったと思います。
「販社」によっては、NBOX+カスタムのSS特別仕様車のFF在庫あるみたいで、お正月用のセール品目玉にするとか・・・
書込番号:16988841
0点

補助金の為にNAにしたけど、ターボが良かったというレビュー見たことがあります。
私が言いたかったのはアイドリングストップがターボにも搭載されますが、ボタンでオンオフできるか?また、発注時にオフ仕様にできるか?が知りたかったです。
うちは市街地なので、ターボがいちいちエンジン止まっててはエンジンへの負荷が怖いので、もしアイドリングストップがオフできなければ、今回の買い物は満足できます。
しかし、ターボでオフができたら、プラスの魅力はかなりあります!でも、機能、品質としては大満足です。
書込番号:16991064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

momoca999さん
ターボ車のアイストOFFるには、エコボタンOFFるしかありません。
NAは、そうでした。
書込番号:16992968
0点

納車前からオフって?
エンジン切るとオンに切り替わります
エンジンかけて、毎回オフにしてますけど
NBOXで3ヶ月待ちはあたりまえですよ
マイナーチェンジモデルは1月からの生産開始になります
因みに、フリードも売れて無いけど3ヶ月待ちです
売れてる車種にラインを取られて生産予定が先なんだとか?(笑)
書込番号:17049895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル
お客様サービスセンターに問い合わせました。
事前予約にはプラズマイオンクラスターのプレゼントは無いそうです。正式発表後、契約の方々には納期遅れのお詫び、キャンペーンでプレゼントされるそうです。事前予約者にも納期で迷惑かけてると思うのですが…。事前予約者には各ディーラーで準備するところもあるようですが、迷惑かけてるのはディーラーじゃなくメーカーだと思うのですが?
書込番号:16580254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに良くわからないキャンペーンですねf^_^;
自分は事前予約でしたが、東海地区限定の事前予約10万円値引きがあったので、多分貰えないでしょう。
自分には哀しいお知らせでしたが、情報ありがとうございました。
書込番号:16580303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はプラズマクラスターももらいましたが、他のキャンペーンでコードレスの掃除機を納車時期にもらえるらしいです?
書込番号:16581026
0点

私もプラズマクラスターについてはメーカーの対応に不満です。
事前予約で四ヶ月待っての納車でした。
それは販売開始後の人たちとほとんど変わらない納期だと思います。
納得いかないことをディーラーさんに、メーカーに伝えてもらうよう話をしました。
結果、納車時にプラズマクラスターをいただけましたが、これはディーラー担当者の方の計らいだと思われます。ディーラーさんは気持ちよく対応してくれました。
メーカーは期間や理由などをはっきり言うべきですね。いつ誰がもらえるのかはっきりしないのがよくないです。
書込番号:16592746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タケンシンさん、納車おめでとうございます(^-^)
私もメーカーの対応に不満です。納期遅延、対応をニュースで知るって違和感がありました。せめてメメーカーのHPには遅延のお詫び、お知らせなど購入者にわかるように告知して欲しかったです。予約受付の早い段階で想定できたと思いますし。5月中の先行予約分がもしかするとまだ対応されてないかもしれませんね(>_<)
書込番号:16594937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャンペーン?
該当するキャンペーンをスバルHPからは発見できませでしたが、ネットで「貰った」という話が出ただけで、予約者全員に配布みたいな話は元々無いのでは?
納期遅延?
想定以上の受注で納期が長いというだけで、予定よりも”遅延”しているという話は私は聞いていません。
むしろ早まってます。
HPにお詫びを載せるような遅延とは?
アイサイト付きは1ヶ月遅れての生産で、事前予約とはいえその中でも順番が有るはずです。
察するにスレ主様がディーラーより聞かされていた納期よりも納車が遅れており、かつそれに対してプラズマクラスターを進呈するなどディーラーの誠意が感じられないということでしょうかね。
書込番号:16605989
0点

HP には載せないそうです。
お詫びのキャンペーン対象者は6月24日の発売日以降に契約された方です。
事前予約者にはありません。そういう意味で予約者にはありません。
6月9日の予約注文でしたが工場出荷の予定日が9月9日でした。今週末納車予定です。
ディーラーの対応には満足しています。
プラズマイオンクラスターのプレゼント元がメーカーであり、強いて言えばメーカーの誠意が感じられないということでした。
書込番号:16607579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
お客様サービスセンターに問い合わせた時、メーカーからのプレゼントはないが、ディーラーで相当のプレゼントを用意していますので、と伝えられました。ディーラーの対応をメーカーの対応のように話されて唖然としました。
書込番号:16607639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月23日契約、昨日納車となりましたが、トランクの中には何故か発注していないプラズマクラスターが!?(何故かデンソーのOEM品でしたが…)
担当者曰く、契約が23日閉店前だったためか、名古屋スバル本部?にオーダーが行ったのが24日だったようでメーカーが間違えて送ってきたとのこと!
もちろん東海地区の事前予約10万円割引も適応されておりました。
担当者も気を利かせて頂き、本部には連絡せず、もし本部から返却を求められても、もうお客様に渡してしまったと伝えてくれるとのこと^ ^
ラッキーなので真相の追求をする様な真似はしませんでしたが、こんないい加減なキャンペーンなら最初から全員もしくは何ヶ月以上お待ちの方にはとか、納得のしやすいキャンペーンにすればいいのにとDの担当者とも苦笑い。
富士重工さん 日本の企業にしてはちょっと頭カタイかな〜と思いました σ(^_^;)
書込番号:16673767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は七月七日契約で先日納車になりましたが、プラズマクラスターの話は一切無かったです。
ディーラーによって対応が違うのかな?
書込番号:16873021
0点

7月6日に契約して、11月17日に納車されましたが、納車時にデンソー(OEM)のプラズマイオンクラスターを頂きました。
メーカーとディーラーのどちらからかは判りませんが、ディーラーは名古屋スバルです。
書込番号:16897873
0点

11月契約。3月納車予定です。
12月中旬に、突然、ディーラーから連絡があり、契約されたお客様へのプレゼントということで、担当の方が自宅に届けてくれたそうです(平日で私が不在だったので妻が受け取りました)。
これが、皆さんが言われている、キャンペーンのプラズマクラスターイオン発生機なのでしょうか?
書込番号:17023874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





