
このページのスレッド一覧(全2322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
574 | 61 | 2015年7月12日 23:51 |
![]() |
11 | 2 | 2015年7月9日 09:37 |
![]() |
47 | 17 | 2015年7月8日 14:22 |
![]() |
31 | 19 | 2015年7月8日 11:58 |
![]() ![]() |
69 | 19 | 2015年6月30日 23:18 |
![]() |
95 | 11 | 2015年6月27日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

これは面白いです。
しかし並べるとノーマルの20系は上品で格好イイですね。
ノーマルの横にこの30アルファードを並べると下品度半端ないですね(^_^;)
オーナーさんには悪いですが、この写真お見事です。
書込番号:18949040 スマートフォンサイトからの書き込み
84点

確かにダ○い。
20系で旦那の友達がグリルなどボディ同色して皆んなにセンスを問われてました。
書込番号:18949076 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

横並びで見ると、アメ車みたいですね。
グリルのボディ同色は、ヴェルの方が似合うかも?
書込番号:18949226
2点

下品だとかダ〇いだとか、わざわざここで書き込む必要があるのでしょうか?
書込番号:18949294 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

アルアルドットコムさん
御下品すいませんw
この30アルですが、
我が家のでしたー (*´-`*)ゞ ポリポリ
因みに上品下品の境界線はどこですかね??
書込番号:18949365 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ホシにゃんさん
30アルはうちのでーす!
ダ◯いと思う方も居ますよねー!
因みに20アルも同色で塗ってましたー!
それもセンス無くてすいませーん!
車も嗜好品ですね。かっこいいダ◯いの判別は人それぞれと思いまーす!うちはこれでイインデス!
書込番号:18949371 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

高杉晋作さん
ここでもどうもです!
FBIって入れませんよwww
自分もヴェルの方が精悍で似合うと思います!
書込番号:18949375 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

グランヴェルさん
好き嫌いは個人的要素が含まれるので、その通りだと思います!
書込番号:18949379 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

幼稚園あるあるネタですね〜
ミニバンが並ぶ景色〜
(^-^)
書込番号:18949427 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スミマセン、長文です。。
デザインて、常にメッキか同色かに分かれます。
特にトヨタ製は、グランビアが出たては地味と言われ
グランドハイエース&後期が出たらギンギラグリルと言われ、、アルファードも10はトヨペットグリルよりネッツ製のシンプルグリルがいいとも言われ、、おし!ヴェルに派手は任せて20系前期はシンプルで発売。。そうと思ったらモデリスタでブラックグリル発売、、、更に後期はお約束のメッキ面積増量で販売アップ、、、メーカーですら両論です。
自分も以前20系前期をブラックグリルにしたら、勿体無いと言われ、メッキグリルにしたら派手と言われ、、スピンドル塗装にしたらなんじゃそりゃ!!と言われ^_^;
今では息子に引き継いだ20スピンドルも周りが見慣れたらしく好評です。スミマセンやはり長くなりました。
スレ主さんも自分も含め、皆さんのセンスはずっとずっと
自分好みの延長戦ではないでしょうか(^○^)
あ、因みに、アル乗りじゃない友人からすれば
ノーマルグリルこそダ○い。だそうです^_^;かとおもえば
翌日には、ガソリンスタンドでZ4の方に絶賛されて
写メ撮りながら、やっぱりアルファード買う!と興奮して
ました^_^。
皆さんの個性をこれからも楽しみに見させてください。
アルを家族仕様でノーマルで個性を出して、、なんて
矛盾だらけと闘ってるちゃぴなんでした^_^;
書込番号:18949480 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

主さま・・・失礼しました。
オーナー様だとは、面白画像の投稿かと…
個人的な感想ですが、黒すぎる…が第一印象です。
ご自身の車なので自由ですが、もう少しアクセントがあれば客観的な見栄えも上がるような?
ボンネット部だけでもメッキを残しておくとか…
まぁ車は自己満足な世界なので、30系アル・ヴェルは凄く良い車です。
書込番号:18949518
7点

初書き込みさせて頂きます。
主さんのアルファードは勝手ながら他のスレでも拝見させてもらいましたが
自身の愛車ですし良いと思います。笑
私は2.5S-C202ブラック納車待ちの身ですが、自分はメッキが好きなのでグリルをボディ同色にはしません。
まぁ結局の所上品下品かっこいいダサいって自分の物差しで決まると思うんですよねー
アルヴェルも発売前、発売直後はズタボロ言われてましたが
かなり売れてますし。笑
兎に角私が言いたい事は納車されて弄ってる皆様が羨ましいって事です。
書込番号:18949614 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

tzy様
アル、アル、ヴェル、RXで送迎されているセレブな幼稚園ですね。
皆様、バックモニターのお陰か、車庫入れも完璧ですね。
家のご近所は、セカンドカーの軽での送迎が殆どですね。
書込番号:18949957
1点

ちゃぴなん様
その節は、大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。
お陰様で来週末、納車予定です。
ノーマルボディの方が、ワイド&ローに見えますね。
書込番号:18949995
4点

皆さまの書き込みを拝見させていただいて・・・私も最初アルを見た時の印象と現在とではまた違いますし、ヴェルもカタログを見た段階と最近走っている実車の姿を見たら大きく印象は違いますし感じ方は人それぞれですよね。
自分の好みであれば良いじゃんってことですね。
所詮自己満足の世界なんですし。
他人が格好いいと思っても自分はこっちの方が良いやって必ずありますから、自分好みをとことん追求してご自身が納得していれば他人が下品だと思おうが関係ないですよ。
イカツイのも上品なのもできるのがまたアルヴェルの車格ならではでは?
書込番号:18950930
7点

その通りです。
自分が気に入ればいいんです。
書込番号:18951044 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さま
私はすごく好きですよ。
LAっぽくて素直にとってもカッコイイと思います。
斬新過ぎて、皆がついてこれていないだけなのでご安心ください。
ダサいと申す方がどんなクルマ乗ってるのか見てみたいものです。
そんな方に限って所詮ありきたりなモディファイしか出来ず、個性の欠片もないでしょう。
『アメ車みたいな・・・』と表現されている方も居られるようですが、今時【アメ車】と括るのも私から言わせれば超絶ダサくて吹いてしまいます。
当方ノーマル顔のヴェル、グレイッシュブルーですが、いずれグリルをマットのガンメタ、ホイールもマットブラックかマットガンメタのメッシュを入れる予定です。
ノーマルも気に入ってますので当分ノーマルで乗りますけどね。
ただパーツを付けるだけなんてカスタムじゃないです。
スレ主様のように、自分で手を加えて人とは違うモディファイこそがカスタムだと思いますね。
書込番号:18951130 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレ主 様
皆さんそれぞれの意見、そしてナイスの数、それだけ
話題になったという結果は凄いです!
アルにしてもヴェルにしても
相当斬新な事をしないと話題にすらなりません。
これを機に自分も工夫して
ドレスアップしてみます(^○^)
高杉さん
お久しぶりです。モデリスタサイド、リアの
話題の時はありがとうございました!
あれからも他で話題になってましたね^_^
いよいよ納車なのですね。
おめでとうございます(^○^)
納車したら、アップ楽しみにしてます!
書込番号:18951470 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主様
やりたいようにやりましょう!人からどう思われようが自分がやりたいようにやればいいんですよ。
大体の方は人からどう思われているのか気になって好きなことが出来ない方が多いんですから。
ダサイとか平気で口に出すかたはとくに何も出来ないですよ。
スレ主様のブラックグリル私も手配しているので楽しみです。私の場合メッキグリルも好きなので
気分のよって付け替えをしますけど。
メッキのガーニッシュをワンポイントでつけるだけでも大分見た感じがかわるかもですね!
書込番号:18951576
9点



自動車 > アウディ > A3 セダン 2014年モデル
アウディ正規ディーラー 株サンヨーオートセンター では 6月決算対策で大特価車が出ています。
オプションを含めディーラーに在庫がある車で、いくつかのキャンペーン条件を満たした車両が本当に大特価です。昨日 元々すぐに買うつもりはなく、カタログを貰って、車両を見せてもらうだけのつもりで行った近くの初見のディーラーで初めてのセールスの方とお話ししていたところ 2時間で 買っちゃいました。A3 セダン 。
注文したメーカーオプションは 1) MMI 2) アダプティブ クルーズコントロール 3) コンビニエンス オプション です。
今の車は 今年の 2月に車検を受けたばかりですので、2年先に新車に買い替えようと思って ふらふらとカタログを貰いに行ったのが致命傷どころか命取りになりました。
キャンペーンは 6月末までですので残り数日しかありませんが、若干 7月にずれ込んでも OK な様子でした。〆切詳細は不明です。
コンビニエンス オプション という名前と機能に反応して イラン! と言った 21万円もする高っかいオプションがあるのですが、私の希望する色とグレードと上記メーカーオプション + 要らないと言ったコンビニエンス オプション が装備されたキャンペーン対象車が 2台あるので、この車でよければ コンビニエンス オプション無しでの試算見積額より更に 10万円引きます。 と・・・
実質 30万円引きですよ。確かに欲しい車ではあるが この 2月に車検を受けたばかりで急ぐわけでもないしとか うにゃうにゃ 言っていると今度は「え、え、えっ、本当?」という価格が出てきました。で 思わず買っちゃいました。ええ、買っちゃいましたよ。現金払即決でした。(^0^)/
サンヨーオートセンターの西宮本社に聞いたところ 先日阪神地区に配ったチラシには 50万引きの目玉車両もあったそうな。(車種グレード等は不明。)テリトリーは 兵庫県、岡山県、香川県、広島県、鳥取県、島根県、徳島県 のようですが一度お電話されてみると宜しいかと。尚、ハッチバックもセダンも値引き額にはほとんど差が無いようです。
で、一番大変だったことは 妻にどう切り出して OK を貰うかでした。これは本当に胃が痛くなりました。 (^^ゞ
6点


購入に至った経緯を blog にまとめました。http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20150706
セールスの方との手に汗握る攻防をご覧ください。(笑)
納車は どうも 7月中にできるらしい。
書込番号:18949705
1点



自動車 > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル
オプションでACCパッケージがあると思いますが便利なのでしょうか?また対費用効果はあるのでしょうか?つけたい反面、なくても大丈夫かなって迷ってしまっています。
地方街乗り中心、年2回ぐらい高速使う感じで年間8000キロ走行です。
なければ他のオプションに回そうと考えてます。
ご指導お願いします
書込番号:18874283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何度もすみません。オススメのオプションはなんですか?
こちらもご指導お願いします。
グランツアラー ディーゼル ラグジュアリー 予定です
書込番号:18874404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ACCは便利ですが、高速道路年2回なら無くても良いと思いますが、私は街中でも郊外でも使用してます。
欲しい物なんでも追加したら良いかと
私はACC無しは考えられません。
書込番号:18874515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
街中でも使えるんですね。少し考えてます。
書込番号:18874558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ACCがない車に7年乗っていて、買い替えを決断しました。ミニバンディーゼルにせよ、ACCにせよ、これまでになかった機能に感銘を受けました。高速にあまり乗らないならわかりませんが、オプションを極力しぼった自分もACCという機能には魅力を感じて盛ってしまいました・・・
書込番号:18878570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨年12月にプリウスからアクティブツアラーラグジュアリーに乗り換えました。
ACCは高速でも使用しますが、街乗りで追従→停止、RESボタンでまた追従は運転が楽です。私はいろんなオプションつけましたが、ACCは一番つけて良かったと思います。
あとコンフォートアクセスも私は必要だと思います。国産車だと当たり前の機能ですが、2シリーズには付いてません。
ご参考になれば幸いです^^
書込番号:18887353
6点

実際つけたものを購入しましたが、ACC、コンフォート、ガラスフィルムはオススメです。
ACCはストップ&ゴーなので一般道でも使えます。
アクセルワークも最適化されますので、自分で運転するより燃費も稼ぎそうです(^_^;)
書込番号:18912401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACC便利、という意見多いですね。私も試しにつけてみようかと思います。
ところで、TVをつけたという書き込みを見たのですが、純正カタログには載っていないようです。
これは、社外品ということなのでしょうか。ご存知の方、教えていただけたら幸いです。
書込番号:18921591
7点

地デジチューナーは約13万弱で、”純正”オプションですが、パナソニックとの事です。
iドライブコントロールではなく、TV用のリモコンが付く様です。
書込番号:18924922 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブリッタさん
ありがとうございます。
しかし、リモコンが別に増えるのはちょっと煩わしい。
書込番号:18925399
0点

私もTVチューナーつけました。インターフェイスジャパンのです。
ナビ男くんというインターフェイスもあるようです。
どちらもidriveで操作可能で、リモコン不要です。
価格は15〜20万円程見ておくと良いかと。
TVの縦横比が本来のモノと一緒になりませんが、
後付けTVを別に付けるより室内スッキリで良かったです。
書込番号:18933718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
これはディーラーでの取り付け可能なんでしょうか。
書込番号:18936714
0点

ディーラー取付はできないと思います。インターネットでお住まいに近い取扱い店を探すことができると思います。
追記ですが、これはidriveのモニターに割り込む仕組みです。インターフェイス+TVチューナー(メーカー相談可能かと思います。)+工賃が料金内訳となります。
書込番号:18937156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラー取り付け、アルパインのならそのままナビ連動で動かせるのあるらしいですよー
キャンセラー付きで20万ちょいかな?
書込番号:18937225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TVチューナーもいろいろあるんですね。
地方在住なもんですから、ディーラーでやってもらえると助かります。
別件ですが、Mスポの電動フロントシートはオプションなんですね。
どうしようか迷う。
書込番号:18938024
3点

ルーフレールがオプションとは気づかず!
カタログだとルーフレールが付いているので、皆さんは普通にオプションにされたのでしょうか?ないと違和感があるのか微妙な感じで…
どうされましたか?ご意見お願いいたします。
書込番号:18942651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ツインゴッドさん
みんカラで検索すると、ルーフレールなしの写真出てますよ。
無ければないでいいのかも。
でも、ついているのを見るとアクセントになってますなぁ。
後付けもできるようなことが書いてありましたが。
書込番号:18944522
2点

はじめまして。
現在ディーラーにて交渉中の者です。
自分もルーフボックスをつけたくて、ルーフレールについて確認したところ、グランツアラー用のレールは9月以降に日本に入ってくるとディーラー担当が話してました。即納車であれば納車後につける必要があるそうです。ちなみに日本に現在一台もつけたのは入ってきてないそうです(割り当て車でも)。
カタログはヨーロッパ使用なのでついてますね。ないと寂しいと自分は思います。
書込番号:18947424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル
中古で40万で買ったポルテがそろそろ10万キロを超えなのと、スライドの不具合、来年の3月で車検になるので色々考えた結果、エクスワイヤの購入に決定!
交渉に交渉を重ねw1カ月(笑)
ハイブリットのGiにアルパインの新型ナビ・リアモニ・バックモニター・ETC
スタイリングパッケージが6月末までの契約なら8万キャッシュバックキャンペーンとの事で追加(´ω`)
総額422万強(>_<)
最初は車両本体は値引き5万が限界とのこと。。
オプションはポルテの下取りを絡めてどうにか金額を付けて17万引き
総額400万ピッタリスタート。
(22万強値引き+8万キャッシュバック)
もう少し引けるんじゃないかと、近くの埼玉トヨタへ(笑)
トヨぺットの見積を見せ、反応を伺うと。。
その結果あさっり
30万引き(ポルテ下取りなし)
ポルテを7万で下取り
キャッシュバック+8万
さらに後日、トヨぺットに埼玉トヨタの見積を持参してさらに交渉(´ω`
少し時間をくださいとの事で保留。
トヨぺットへ
途中に買う気のないヴォクシーの見積を持参して、追い討ち(笑)
埼玉トヨタへももう少しなんとかと粘ると。。。
40万引き(ポルテ下取り7万含む)でどうですか?
これくらいが妥当と判断し、次回に契約の話しを進めますかと帰宅。
しばらくしてトヨぺットから電話。
埼玉トヨタで決めようかと思ってる旨を伝えた所、
その見積を持って来店くださいとのこと。
後日、埼玉トヨタの見積をもってトヨぺットへ
トヨタより、絶対に安くしますのでうちで契約してくださいとの事。
気迫に負け、解りましたと返答。
後日、契約の書類を見ると380万
(8万のキャッシュバックがあるので実質50万強引き)
契約はするんだけど、他になんか付けてよ冗談半分でお願いした所
運転席と助手席分のキックガードをサービスで付けてもらい5月29日に無事に契約(´ω`)
納車は7月中旬〜下旬予定らしいです。
これからエクスワイヤをお考えの方は参考に。
書込番号:18831892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

販売店から見たら いやーな客だったかもよ〜・・・・・(笑)・・・ハハハハハ
祝 購入・・・・
書込番号:18831898
15点

返信ありがとうございますm(__)m
おっしゃる通り(笑)
自分ならかなりめんどくさい客だなと思いますw
トヨぺットの営業さんもタジタジでした(>_<)
良く見放さなかったなと思います。。。
書込番号:18831906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
この場合埼玉トヨタにはどのように連絡されたのでしょうか?参考までに。
契約の話までされてたのでトヨペットさんの営業より埼玉トヨタのさんの方がタジタジでは。
書込番号:18831960
2点

埼玉トヨタさんへは手土産を持参して、丁重に挨拶しに行って来ましたよ。
同じ金額にしますと言われ、グラスコートとフロアマットを社外にして更に10万落としましょうと説得されましたけど。。。(笑)
書込番号:18831985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

凄い交渉術!
素晴らしい!
元々値引き出来なかったら断るだけの話なんで気にする必要なしです。
改めましてご購入おめでとうございます。
書込番号:18832032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございますm(__)m
やはり大きな買い物ですしね。。
色々悩みましたけど、結果的に良かったと思います。
書込番号:18832039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
確かに断るときは客の立場にせよ心苦しいですよね(^_^;)
いつも安く安く交渉して決めるまではいいのですが、断る時には変に気を使ってしまいます。
さすがに手土産までは経験ないですがスレ主さんの優しさが伝わりました(^.^)
書込番号:18832205
2点

>埼玉トヨタさんへは手土産を持参して、丁重に挨拶しに行って来ましたよ。
これ、素晴らしいですよね。
厳しい値交渉の上、音沙汰なし、これが一番心すさみますからね。
なかなか手みやげ持参で断りに行けないものです。
偉いです、 tkfm2ry1003さん。
(上から目線ですみません・・・。)
書込番号:18832482
1点

めんどくさい客では有りませんよ。
そうでなければ何処のディーラーでも契約不成立ですよ。
しかし羨ましい条件ですね。おめでとうございます。
書込番号:18833943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入おめでとうございます。納車が楽しみですね。
どちらの営業マンも頑張ってくれたと思いますよ。
今後のお付き合いも良いものにしたいですね。
書込番号:18837116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタのディーラーは、値引きした「見積」を、お客さんに渡してくれるのですね。
自分は、日産車を買った時、交渉時の値引き額の入った、「見積」はいただけませんでした。
値引きの入ってない「見積」は、くれましたけど。
価格競争になるので、「今はどこもこうです」と言われました。
確かに口頭で「A店は○○引いてくれた」と言っても説得力がありませんから。
次回は、最初にトヨタに行ってみます。
書込番号:18845622
2点

関電ドコモさん
トヨタも値引きの入った見積もりは出してくれませんよ。先月納車でしたが、契約しても最後まで値引きの入った見積書は出してくれませんでした。
書込番号:18847636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nao026様、ありがとうございます。
やはり、普通は貰えませんよね。
スレ主様のは、例外なんでしょうね。
書込番号:18847910
0点

地域によって違うんでしょうね。
じぶんのちいきは普通に値引きの入った見積もり書貰えます。
それをもとにトヨタとトヨペットで競合させましたよ。
書込番号:18847983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までお世話になったネッツやスバルでは交渉の過程で取り決め金額を整理する為、都度手書きの落書きから印字に値引き額整理して打ち出して貰ってますね。
口約束ではお互い気まずいし、合意するには必ず必要でしょう。
書込番号:18848014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も直接的な値引きの額の入った見積書はもらってません。
最終的には見積書の段階で、オプション抜きなどにして金額を値引き後の金額になるように調整し、目の前で内訳を追加として手書きで書いてくれました。
最初は定価のままの見積書に手書きで値引き額を書いてましたよ。
口でいくらにしますと言われても、こちらとしては信用できない部分でもありますし。
自分の場合はトヨタの営業さんもトヨペットの営業さんもその手書きの値引きで判断して考慮してもらえましたよ。
書込番号:18848052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーによって対応の仕方が違うのですね。
ただ手書きにしろ印字にしろ記録が残ってないと心配ですよね。
書込番号:18848142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうござおます。
やはり基本は、値引き額表記無しですね。
最近は価格交渉はしずらくなりました。
同系列店なら、「既にA店で交渉されてますので、私どもでは交渉できません」と門前払いですし。
他メーカーディーラーでも、上乗せを要求すると、強気にあっさり断られる事が多いです。
これもディーラー間で、値崩れ防止の、申し合わせをしているんでしょうね。
まぁ買う側としても、交渉疲れが無くなって、いいんですけど。
書込番号:18848228
1点

GW中に前車が壊れ、様々なデーラーを回って先日、エスクァイアが納車となりました。
事の経過としては、「足を運んだデーラーから【希望カラーのハイブリッド車 Gi】の在庫が有る」との提案を頂き、知合いの自動車販売店を通じて契約となりました。
◎内容詳細
応急スペアタイア付き
デーラーOP:リアスポ、スノーフロアマット、フレキシブルラゲージマット、バック連動ミラー、IRカットフィルム、サードシートカバー、オットマン(ペア)、ドアエッジプロテクター、クールシャインキット、ピラーアシストグリップ(両側)、TRDフロントグリル&ガーニッシュ
他に、自動車販売店側の手配品ナビ関連とリモコンスターター(商品積算価格 約367,000円)を含む総額で380万で決済いたしました。
今回は、たまたま現存車が有った事とディーラーイベントの「OP5万引き」の効果も有り『良い買い物が出来た』と思っています。
相手側からすると「嫌な客」だと思われたかな?と思っていますがね。(最後には燃料満タンにまで・・・。)
書込番号:18947108
0点



いつも楽しく拝見させて頂いております。
アル2.5Gブラックの納車待ちなのですが、バックスクラッチャーの黒グリル
が気になってブラックの車に装着した黒グリルの写真が無いか問い合わせたところ
CGイメージをご送付いただきました。
黒グリルは車体がホワイトの方が映えると思いますが、ブラックでもカッコ良いな
と感じます。ちょっと大人の雰囲気で落ち着いた感じに仕上がりますので納車したら
取り付けてみようと思ってます。
ちなみにミリ波レーダー(プリクラ)も問題なく装着可能です。
価格は、
@純正のグリルを同社へ送付し加工した場合、¥21,000(税抜き)
A同社で純正グリルの手配と加工した場合、¥68,000 (税抜き)
ご参考になればと思い投稿させていただきました。
11点

バスチアンさん
スレ主さんには申し訳ないのですが、ブラックに黒グリルだとなんだか10系に戻った感じがしますがどうでしょう?
パールのが黒グリル合う気がします。
エアロ系だと、また違った感じになりそうです。
自分もヴェルを黒グリル化したいです。やたら面積がデカいグリルを黒にすることでシャキッとしまる気がします。
個性を出す為に、ヴェルも施工して貰えるなら考えてみたいです。
書込番号:18837886 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いい感じですねぇ
それにDOPか侍のフロントバンパー中央下のガーニッシュ着けたらナウいかもです。
書込番号:18837990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラックグリル気になってました。が、少しアクセントでメッキがないと真っ黒すぎて寂しいですね。
あと、さりげないミニリップいいなぁ〜!でもSタイプバンパーなので…Sタイプ用の出して欲しいなぁ〜
書込番号:18838219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんコメントありがとうございます。
やはりパールの黒グリルが合いますよね。
写真で見ましたがカッコ良いですよね。
ブラックの黒グリルは何となく物足りなさを感じますが
実車を見てから判断してみようと思います。
しかし納車いつになるんやろ〜(泣)
書込番号:18840487
3点


リッピー56さん
画像ありがとうございます。
エアロ系にブラックグリルいい感じですね!
後ろにつかれたら迫力あり退いちゃいます。
プリクラ付きグリルでしょうか?塗装と工賃でおいくらですか?
書込番号:18842995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メチャクチャ格好いいと思います。
私はホワイトボディーですが是非やりたいと思いました!
書込番号:18843096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コウ吉ちゃんさん
有難うございます、ただ、メッキがないのでやはり安っぽくはなりますねσ(^_^;) グリルはヤ○オクで4500円で手に入り、塗装は8000円でした。取り付けは自分です。フロントエンブレム下にカメラ付きになります。
書込番号:18843117 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

リッピー56さん
自分で取付けられたのですか。お値段も安くあげて更に素晴らしい。(パチパチ)
画像を見る限り安っぽさは感じられませんヨ!
参考にさせて貰います。ありがとうございました。m(_ _)m。
書込番号:18843213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メッキやり過ぎ感があって、開発スケッチB案のような黒が基調でメッキ少々のグリルのほうがカッコイイなぁ?と思ってました。
見慣れたらいいのかもしれないけど、今はいい社外品が出たら交換、もしくは純正加工でメッキを控えめにしようかなぁ?と思ってます。
ちなみに開発スケッチB案アップします。
書込番号:18846231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


リッピー56さん画像いっぱい有難うございます!
白の方が映えると思いますけど、黒もオリジナリティーがあってカッコイイです!
正直やってみたいです!!
非常に参考になりました☆
書込番号:18847082
1点


ブーブーハウスさん写真アップ有難うございます!
めちゃくちゃ良いです!かっこいいです!
やっぱり自分もブラック塗装しようと思います。
出来れば色々な角度とちょっとアップ気味な写真をアップして頂けると嬉しいです!
いつでも結構ですので是非お願い致します!
書込番号:18917672
0点

ブーブーハウスさん
はじめまして。ボンネット202いいですね!
あと、グリルのマット塗装もいい感じです。
僕も艶ないタイプと迷いました!
何か、今回モデルの『黒塗装アル』って、グリルがやたら変に見えるんですよね!塗り直したい気持ち満載ですが、特別仕様でブラックメッキ調が出る事を期待し、じっと我慢します
書込番号:18918864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


リッピー56さん
ありがとうございます(^○^)
ボンネットモールもマットブラックで考えたのですが、部品取り寄せて202で塗りました。
グリルもカーボンでのラッピングの予定でしたが、すぐ剥がれそうなので、マットで塗りました(^○^)
ブラックメッキも良いですね✨
書込番号:18923675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブーブーハウスさん写真アップ有難うございます!
やっぱりかっこいいですね。
ボンネットは202がベストだと思います。
グリルをマットにするか艶有にするかかなり悩みます。。。
どっちにしてもグリルはブラックにする事で決定しました!
2.5Gはまだやってる人いなさそうなので納車したら
ブラックグリルお披露目しますね☆
書込番号:18924706
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
RKからRP乗り換えですが、2literから1.5literになり、自動車税だけでなく、任意の車両保険も安くなりました。保険会社によると思いますが、私の場合オールリスクで月400円ちょっとで年間5000円ほどです。排気量ダウンはこんなところにも影響があり大満足です。
書込番号:18801528 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

自動車税の5000円の差額とか
任意保険の数千円の差額とか
その程度の差額で300万円の新車を買ってくれるんだからチョロイね、自動車業界。
そんなこんなで、ご成約おめでとうございます。
書込番号:18801558
14点

しかし、燃費は1.5L車と同等ではないのでそっちでペイされると思います
常にやさしいアクセルコントロールに心掛けてください
タービンの作動音がするたびに、「あぁお金が落ちていくぅ〜」・・・楽しいですよ、車とのコミケ(笑)
書込番号:18801658
5点

税金と保険で年間にすると一万ぐらい安くなるので大分助かりますよ。
ガソリンで一万円浮かせるのは大変ですからね。
賛否はありますが…
書込番号:18801683
16点

スレ主さま
良かったですね。
私もクルスピ検討しております。
スレ主さんは購入を決めてから、
保険が安くなったのを知ったんですよね。
誰も任意保険が少し安くなるから
買い換えた訳ではないですよ。
スレ主さま、有益な情報
有難うございます。
書込番号:18801713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今回のターボに関してのシステムを思いっきり勘違いされている方がお見えになります。
無視しましょう。
書込番号:18801847
16点

任意保険でも自動車税でも同様の事例が多くなってくればどうなってくるのかはわかりません。
とりあえずは早い者勝ちで安さを楽しんでいて下さい。
書込番号:18801938
2点

最近のターボ加給は噴射冷却ではないので、アホみたいに踏まなければそれ程燃費に影響は出ないです。
容量も小さいですし低回転のものです。
人は一度書き込まれた記憶を、上書きしない生き物なんでしょうね。
キモは低負荷時にいかに燃料を消費しないで巡航するかです。
書込番号:18802029 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私もそう思います。
NAなら最大トルクは排気量が決めるので
ターボなら最大トルクは過給圧が決めるのだとすれば
トルクバンドは広いけど
20.7というトルク数値自体は2000cc相当ということですから
結局、フル加速中でも2000cc相当の燃料を
タービンを介して1500ccの容積に詰め込んでるだけでしょう。
つまり、いくら踏んでも2000cc相当の燃料消費を大きく超えない、ということができるのでは。
一方で実際の走りの方は最大トルク発生回転域を広くできたので走りやすい。
書込番号:18814433
4点

保険料は排気量と関係ないんだけど・・・
新車割引と新型式車料率で安くなっただけ
今年の事故率が来年には反映されるし
再来年には新車割引も消える
書込番号:18914969
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





