自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2581642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32032スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

注文できるみたいです

2024/10/11 10:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250

クチコミ投稿数:94件

トヨタカローラ山梨でまだ買えるみたいですよ

https://www.youtube.com/watch?v=HqH99moG4yU
問合せをしていないので条件などは分かりませんあ、300も買えると書かれてますね!
欲しい方は、問い合わせてみてはどうでしょうか

情報として結果ご報告あればありがたいです。

書込番号:25921937

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/12 11:27(1年以上前)

ガソリンなら埼玉でも縛りが無くなったみたいですね。

書込番号:25922944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2024/10/12 13:16(1年以上前)

ココデ書けませんが、値引きもあるみたいですよ!

書込番号:25923018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


emi8888さん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/16 19:04(11ヶ月以上前)

購入希望で見ようとしたらYouTubeが非公開なのですが問い合わせが殺到して見られないのでしょうか、、、

書込番号:25928251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


輾點さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/18 15:41(11ヶ月以上前)

ガセだったんでしょ
ユーチューバー回数稼げればいいだけだからなんてそんなもん

書込番号:25930263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/18 22:45(11ヶ月以上前)

これ、トヨタカローラ山梨オフィシャルアカウントでしたよね?
なので、再生稼ぎのユーチューバーの所業ではないはずです。
250どころか300買いたい人もどうぞ、だったので、多分大混乱を生じたと思いますけど。

書込番号:25930677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信18

お気に入りに追加

標準

6MT、メッチャええんちゃう?

2024/10/11 08:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:19283件 ドローンとバイクと... 

お恥ずかしながらヤリスに6MTが用意されてると最近知りました。
それも低グレードの廉価版じゃなく、ちゃんとZグレードまで6MTが用意されてます。
しかも安い。

YouTubeでチェックしたら、買ったまんまでサーキットもそれなりに楽しめる仕上がりだそうで。
1トンの車重に120馬力って、遠慮なく踏めてめちゃくちゃ楽しいのではないでしょうか。

ここ数日、ヤリスが欲しくてムラムラしてますが、諸般の事情で増車は難しいことと、今の車ももの凄く気に入ってるため、これが壊れたら次の候補にと、おかしな話ですが楽しみにしています。
唯一の不安は、先になっていざ買い換えよう!と考えたときに6MTが廃盤になっていないか?ですが、どうなんでしょうねぇ・・・

https://www.webcg.net/articles/-/43089

書込番号:25921840

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/10/11 08:29(1年以上前)

>ダンニャバードさん

モリゾーさんの目の黒いうちは、

書込番号:25921854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19283件 ドローンとバイクと... 

2024/10/11 08:43(1年以上前)

>よこchinさん

なるほど!
「モリゾーさん〜!期待してますよ〜!」

そういや今年AT限定免許を取った長男が今、普通自動二輪に通ってるんですが、「車の免許もAT限定解除しよかな〜?」と言ってます。
若い子にもMT操作の楽しさがどんどん広がるといいですね。

書込番号:25921865

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2646件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/11 15:46(1年以上前)

コンパクトカーには、まだMT仕様がありますね。
他社だと、マツダ2、スイフト、スイフトスポーツとか。
まぁ、人気無いといつドロップしてもおかしく無いですが。

書込番号:25922173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19283件 ドローンとバイクと... 

2024/10/11 16:33(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

そうですね。
MAZDA2もいいなぁ〜、と思います。
スイスポは良い車だと思うのですが、個人的な好みでなしかなぁ、と。

しかし国産では今のところそのくらいですよね。
後はスポーツ車の86とかスープラとか。
GRヤリスやGRカローラ、シビックtype-Rとかもありますが、ちょっと敷居が高くて買えそうにないし、私のような庶民には選択肢は少ないです。(^^ゞ
MAZDA6のMTの中古車なんかも凄く魅力的な気がしますが、タマが少ないせいか結構なお値段しますね・・・

それより何より、想像だけですがヤリスのMTは運転が楽しそうで、凄く興味津々です。試乗したら十中八九買っちゃいそうなので、試乗できません・・・(^0^;)

書込番号:25922218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19283件 ドローンとバイクと... 

2024/10/11 16:44(1年以上前)

あ、シビックはRSもありますね。6MTのみの設定。
しかし420万・・・
ヤリスZの6MTが205万ですから倍。ちょいと手が届きません。(T_T)

書込番号:25922227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2646件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/11 19:02(1年以上前)

あとは、マツダ3ファストバックくらいしか無いですね。
(除く、軽、スポーツモデル)
マニアックな選択で、カローラアクシオ、カローラフィルダーもMT設定ありますが、
あくまでビジネスモデルだし。

マツダ2には、モータスポーツベース車が過去に設定されていました。
https://www.mazda.com/ja/innovation/motorsports/ms_15mb_nra/

書込番号:25922349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/11 19:13(1年以上前)

横から失礼します
マツダはMTを比較的残してくれていますね
先述どおりMAZDA2の他にMAZDA3、ロードスターもそうですね
2台持ちできるならロードスターがいいですね

書込番号:25922362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/10/11 20:40(1年以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ ND2ロードスターおすすめッす・・・
⊂)   
|/   
|

書込番号:25922451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19283件 ドローンとバイクと... 

2024/10/11 21:27(1年以上前)

>健全市民さん
>☆M6☆ MarkUさん

ロードスター良いですよね〜!
今、メーカーサイト見てみましたけど、結構なお値段になってますね…σ(^_^;)

欲しいんですが、駐車場が屋根無しなのと、仲のいい友人が少し前に買ったところなんでカブるのもなぁ…というのもあって、検討対象外になってます。
でも間違いなく楽しいクルマだと思うので、欲しいのは確かです。
何ならS660もいいなぁ、なんて思ってましたが、買えないまま廃盤ですし。(T_T)
でもいずれにしてもセカンドカーの位置付けになっちゃうんで、ちょっと難しいです。
ヤリスはメインカーの予定ですから…

書込番号:25922489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19283件 ドローンとバイクと... 

2024/10/12 06:03(1年以上前)

備忘録代わりに貼ってすみません。
装備表です。
https://toyota.jp/pages/contents/yaris/001_p_001/pdf/yaris_spec_202401.pdf

購入するならZの6MTですが、オプション装備は何がいるのか?気になってチェックしました。
でも必要なものはほぼ全部標準装備ですね。(^^)v

主なところで、レーダークルーズコントロール、ディスプレイオーディオやバックガイドモニター、ETC(1.0)などは付いてます。
嬉しいのは、全ガラスUV、IRカットだし、クリアランスソナーまで付いてます。
その他、必要なものはほぼ標準で付いていて、追加するか悩むようなものがほとんどありません。
せいぜいTV機能(33,000円)を付けるかどうかと、ETC2.0(16,500円)くらいかなぁ?と。
あとはホワイトパール(33,000円)と寒冷地仕様(28,600円)とフロアマットだけの追加でOKな気がしていますが、でも見積もりとると他にも色々と出てくるかもしれませんね。

ってことで、ウェブの見積もりシミュレーションでは総額が約230万円になりました。安い!
ここから値引きって期待できるんですかね〜?
一昔前のイメージだと「今決めてもらえたら200万ジャストにします!」なんて言ってくれそうですが、最近はそんな気前よくないのでしょうか?(^^ゞ

書込番号:25922726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/10/12 06:39(1年以上前)

マツダってrx、アテンザ、デミオ、ロースター意外の良車って存在するの?
最近の車種はロースターと低価格帯車意外は良い噂聞かないけど。

話の腰折ってすまん。

書込番号:25922746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19283件 ドローンとバイクと... 

2024/10/12 06:57(1年以上前)

マツダは相変わらず内装が良いですよね。
もう30数年前ですが初めて買った車が中古のルーチェだったんですよ。
中古車センターに行くまではスカイラインのGTパサージュを買うつもりだったんですが、乗り込んでインパネを見てなんだかがっかりしてしまったんです。
隣のマツダ店でルーチェに乗ってみるとその内装の良さにすっかりやられてしまって、その場で「これ買います!」って言ってました。

その後、友人のマーク2やクレスタに乗らせてもらっても、やっぱりルーチェの内装の方がずっと良い。
気に入ってました。

最近のマツダ車は写真で見る程度でしか知りませんが、相変わらず上質に感じます。
ただ、ディーラーの接客は相変わらずのような口コミも散見しますし、CX60の例なんかをみてもなかなか購入には勇気がいりそうなイメージはありますね。
でもたぶん、長年のマツダファンの方はそんな小さな事は気にしないんだと思います。
Mazda3とか、地味だけど凄く良い車なんだろなぁ〜・・・って思いますし。

書込番号:25922752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2646件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/12 15:55(1年以上前)

誰も知らないと思いますが。
以前あった,メーカーオプションのドラレコが今は無いようですね。
人気無かったのかな?

書込番号:25923145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/13 09:52(1年以上前)

2週間前にZの6MT納車されました〜

付き合い長いディーラーで、ほぼ交渉無しでオプション合計54万円から値引き12万弱でした。

まぁ納期6ヶ月とかオーダーストップとかで値引きしなくても売れる車なので、今は値引き渋いのかもですね。
他のお客さんでオプションなしだったら7万円だったと

その代わり持ち込みのデジタルインナーミラーを格安工賃で付けてもらいました!

MT楽しいヨ
MTとエンジン音はこの動画がわかりやすい
https://youtu.be/RibcNhzzUyU?si=jp8D6WySOPY2dHZQ

書込番号:25923979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19283件 ドローンとバイクと... 

2024/10/13 18:48(1年以上前)

>まままるまるさん

ワオ!
羨ましい〜!
1日貸して欲しい〜σ(^_^;)

やっぱ楽しいでしょうね!
試乗なんてしなくても十分想像できます。
ヴィッツHVでも十分楽しめましたから、さらに良くなったヤリスのしかもMT。ダメなわけがないです。
https://s.kakaku.com/review/K0000286418/ReviewCD=1038470/

しかし値引きは渋そうなんですね…
まあ、買えるとしてもずいぶん先になりますので、その頃にはさらに高くなってそうだし、値引きのことは忘れておきます。
買えないのにすでに色で迷ってたりしてます…σ(^_^;)

書込番号:25924501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:16件 ヤリス 2020年モデルの満足度3

2024/10/14 02:17(1年以上前)

>ダンニャバードさん
こんばんは(^^)

マツダの内装、良いですよね(^^)うちのトゥインゴーは内装はマツダに完敗です(笑)

GRヤリスに乗った知人の話を聞きましたが、シフトダウンでアクセルあおりを自動でやってくれるとか、
それが出来るのはGRだけでしょうか?
ヤリスをレンタカーで、しばらく乗ったことがありまして、おそらく廉価グレードでも良い印象でした。
六速120馬力車重1トン200万円、これは買いたいリストに入りますね(^^)
GRは2枚ドアですが、ノーマルは後部ドアありますよね。小さくてもリアドア有る無しの差は大きいです。身に染みてわかりました(^^ゞ

書込番号:25924893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19283件 ドローンとバイクと... 

2024/10/14 05:51(1年以上前)

>金魚おじさんさん

ありがとうございます。
そうですよね、後席ドアは一人で使うときでもよく開けますから、あるのとないのとでは大違いだと思います。
日常使いの車なら4枚ドアが良いですね。

GRヤリスのiMTはブリッピング対応みたいですね。シビックのMTにも同様の機能があるみたいです。
ノーマルヤリスのMTもiMTとなっているようですが、発進時のクラッチあわせの時に少し回転数が上がるだけで、シフトダウンのブリッピング機能はないみたいです。

でもまあ、むしろない方が楽しめるかな?と思います。
便利機能が付いてるとどうしても使いたくなっちゃいますから。
バイクも最近の中上位車種はほとんどオートシフターってのが付いてきて、クラッチを使わなくてもシフトアップダウンが適切にできるようになっています。
一時期それが欲しかったんですが、思い直してシフトチェンジを上手くなろう!と頑張った結果、今はその機能は全く欲しいと思わなくなりました。
あったら使っちゃうと思うんですけどね・・・

ルノートゥインゴ、良いですね〜
おしゃれで可愛い!
ちゃんとMTもありますね。なにげに欲しくなっちゃいそうです・・・
https://www.renault.jp/car_lineup/twingo/gps/index.html#MT

書込番号:25924945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:16件 ヤリス 2020年モデルの満足度3

2024/10/15 00:25(11ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
こんばんは(^^)

そうそうブリッピングでした。言葉が出なくてすみません(..ゞ
ヤリスではGRのみの装備でしたか。発進をサポートしてくれるだけでも有難いでしょう。乗り始めでも、慣れるまでのエンストは恥ずかしですし(^^)
無い方が楽しめるのは、同感です(^^)シフトチェンジなんて息をするようなものです。言ってみたかったんですこのセリフ(笑)

バイクもなんですね。たしかに、車で足での操作より、バイクの方がやり易かったような。。。
左手ケガしてても発進と静止だけなんとかすれば、走行中はクラッチ無しで走れますね(^^)思い出したら懐かしいです。

トゥインゴ良いですよ(^^♪
かみさんが見た目で見つけてきて、調べてみたらRRで走りも良さそう、それまで欲しかったロードスターRFの半額(笑)
五年悩んでいた車選びが一ヵ月で決まったもんです(^^)
惜しいのが、MTのターボは前期型にしか無く、今の最終後期型にはMTはNAだけなんです。
1人で乗り回すにはMTも楽しそうなんですが、普段乗り街乗りにはトルクが欲しくて、ターボにしました。
私の愛機愛は、とっても強いのでこのくらいに(^^ゞ

書込番号:25926166

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

標準

情報

2024/10/11 04:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

昨日スズキアリーナでスイスポの試乗をした際、営業さんから、来年2月に現行の限定車が出て受注終了になると聞きました。新型は出ないとも言われてました。

書込番号:25921770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/12 03:18(1年以上前)

>来年2月に現行の限定車が出て受注終了になると聞きました。


限定車の情報、凄く興味あります。
詳しい情報ありましたら教えて頂けるとありがたいです。



>新型は出ないとも言われてました。


本当ですか?意外です。こちらも詳しい情報がありましたら教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。



書込番号:25922685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ncpq1kaiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/15 17:16(11ヶ月以上前)

ディーラーに正確な情報が伝わってると思えませんけどね。
別会社なんですから、そんな情報スズキがディーラーに出すんでしょうかね。

書込番号:25926907

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/21 08:10(11ヶ月以上前)

そんな情報入るわけないし、投稿数一件の時点でお察しする部分はあります。

書込番号:25933311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2024/10/23 14:59(11ヶ月以上前)

こちら本当のようですね、私もディーラーよりききました。
ファイナルエディションの受注台数も限られているようです。

書込番号:25935673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2024/10/24 09:43(11ヶ月以上前)

>みちろーcomさん
「先着8,500台限定」等の情報が、1つ前のクチコミに出ていますので、
そちらに統一される方が良いかもしれません。

「 スイフトスポーツ ファイナルエディション」
2024/10/10 20:43
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991680/#25921541

書込番号:25936498

ナイスクチコミ!0


kilikiliさん
クチコミ投稿数:19件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2024/12/04 15:39(10ヶ月以上前)

AUTO MESSE WEBにファイナルエディションの情報が詳しくアップされています。
https://www.automesseweb.jp/2024/12/03/1709407

書込番号:25985570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

Lexus RX500h

2024/10/10 15:41(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2022年モデル

約4000km乗りました。

悪いところ。
1)走り出しEV走行からエンジン走行に切り替わる際、エンジン音がうるさく且つがさつである。
しかし、50km/hくらいに達すればエンジン音は気にならなくなる。
2)REGNOに対応タイヤが無い。

良いところ。
1)全幅1920mmの割には運手しやすく小回りもきく。
2)カッコイイ(笑)。
3)よく出来た運転支援。
4)秀逸なシート。


前車、HARRIER(E-Four)だったのでRX500hにしましたが、正解でした。
悪いところ1)は、ビッグマイナーチェンジで改善されることを期待しています。

書込番号:25921274

ナイスクチコミ!11


返信する
zzm95698さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:22件 RX 2022年モデルのオーナーRX 2022年モデルの満足度4

2024/10/11 06:31(1年以上前)

>人生には無駄も必要さん

REGNOはないですが、SUV用のREGNOといえるALENZA LX100はありますよ。
但し、REGNOはモデルチェンジしたばかりなので、LX100の方が旧世代かもしれませんが・・・

500hはFスポなので、快適性重視のREGNOやLX100よりも同じBSでもALENZA001の方があっているのかもしれません。

書込番号:25921798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2024/10/11 09:36(1年以上前)

zzm95698 さん

ありがとうございます。
現車が履いているミシュランも悪くはないと思っております。
もともと、RXは遮音性が高いのでそこそこのタイヤならロードノイズは遮断できるのかなと…。
ALENZAですね。
検討させていただきます。

書込番号:25921899

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ426

返信163

お気に入りに追加

標準

追越し車線に居座る車にパッシング

2024/10/09 22:13(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:379件

高速道路の右側、追越し車線をずっと走っていると「車両通行帯違反」になります。
走行車線に戻ってもらう為に、前の車にパッシングするのはアリでしょうか。前の車は違反にならないし、交通の流れが良くなって誰も損をしないと思うのですが。
車間を詰めたり、何回もパッシングするのは煽り運転なのでNG。パッシングに気付かない車は、素直に左から(追い越しでは無く)追い抜きしましょう。

書込番号:25920581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2024/10/09 22:50(1年以上前)

意味不明な正当性を主張してますけ立派な煽り運転です。

書込番号:25920623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3363件Goodアンサー獲得:176件

2024/10/09 23:03(1年以上前)

パッシングに気が付かないから左から抜いて右車線に戻るつもりだろうから追い越し違反でしょ。
そもそも左車線が空いてればパッシングなんかせずに追い抜きで終わる話だしさ。

書込番号:25920634

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2024/10/09 23:42(1年以上前)

違反者に対してパッシングしたくらいで煽り運転認定とは世も末ですね
警察もそれぐらいでは動きませんよ

書込番号:25920660

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:70件

2024/10/09 23:45(1年以上前)

マナー向上が浸透してきて追い越し車線に居座る人はだんだん少なくなってきた印象ですが、高速道路の三車線の真ん中を80キロぐらいでのんびり走るクルマはよーく見かけます

やはり真ん中車線が居心地いいのでしょう、追い越し車線のように煽られることも少ないでしょうからね

パッシングはトラブルの元なので、対向車に何かを気付かせる時(ハイビーム、ネズミ捕り等)ぐらいしか使いません

書込番号:25920661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件

2024/10/10 00:17(1年以上前)

20年位前いたよ 広島の山陽道で ずーっと追い越し車線走っている 芋姉ちゃん
パッシングしようが 警音鳴らそうが しれっとしてそのまま走っているから
走行車線から抜いたけども 
途中トイレ休憩して 戻ったらやっぱりそのまま追い越し車線走ってたわ
どこぞの田舎者か それともバカなのかと思ったけどな

書込番号:25920672

ナイスクチコミ!21


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/10 00:20(1年以上前)

左は流れが遅くて右を半端な速度で走られるとイラ立つ気持ちはわかりますが、あおり運転になりかねないので耐えましょう!

後続車の列ができれば、そのうち気がついて速度を上げるかも(^_^;)

書込番号:25920674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2646件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/10 00:41(1年以上前)

こういう人は,たいてい後方を見ていないので、パッシングしても気づかないような気がします。
パッシングはマナーが悪いので、ライトオンで 我慢ですね。

山陽道なんて交通量が少ないから,自由に走れると思いますが。

書込番号:25920683

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:18件

2024/10/10 01:17(1年以上前)

>由布院太郎さん
やめた方がいい
最悪事件になるかもしれないよ
見知らぬ人から突然攻撃的な態度でこられたら身構えてしまいます
例えこっちが悪かったとしても見知らぬ人から急に説教されたら納得いかずヒートアップしてしまう場合もありますよね?
湯布院さんならどうですか?街で湯布院さんに非があるとしてもいきなり説教されたらブチ切れたりしませんか?
それともとりあえず謝るタイプですか?
相手が謝るタイプの人ならいいですが、相手にも立場や舐められたくないという心理状態もありますから
正義感振って説教するような行動は慎むべきです
例え迷惑な人だとしてもその人へのリスペクトの心がないと必ずトラブルになりますよ

書込番号:25920697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/10 02:33(1年以上前)

>走行車線に戻ってもらう為に、前の車にパッシングするのはアリでしょうか。

    無し だと思います。

>パッシングに気付かない車は、素直に左から(追い越しでは無く)追い抜きしましょう。

    無し だと思います。

妨害運転するつもりで居座っているなら
左追い抜き中 オーバーラップ中に第一走行帯に戻ってくることはありませんが
妨害運転意図がないなら どっかのタイミングで戻ってきます。
20分に1回 第一走行帯に戻ってくるなら 危険なオーバーラップを1秒で抜けたとしても
1/1200  のロシアンんルーレット
    「俺は上手いから 何回やっても大丈夫」 って勘違いが多すぎる

NAVIが推奨していたのは
右ウインカーですね
これは アウトバーンでの高級車が 左ウインカーが紳士的という
気取った考えですが
本当は 現地のトラックドライバーが排気ブレーキレバーを操作する
仲間内合図(さらに後方の車両に警戒させる)が
間違って伝わっています

書込番号:25920710

ナイスクチコミ!1


aawさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/10 02:36(1年以上前)

>由布院太郎さん

高速道路あるあるですね。
先日も横浜横須賀道路で追い越し車線をノロノロと走るクルマの後でイライラしました。
でも、私はパッシングなんては絶対にしませんよ。
煽り運転とか言われたら困りますから。
横横道路は交通量も多く追い越し車線をノロノロされると大名行列みたいになります。
そしてノロノロクルマが走行車線に戻ると大名行列も解消したりして…
以前、アルファードのオバさんドライバーが必死に追い越し車線で頑張っていました。
走行車線に戻って私が追い越したらハンドルにしがみついて余裕がない運転で…
慣れないんだろうな〜
思いました。
そんなドライバーって結構多いです。
まぁ、常識的なドライバーは心得るので遅いなら走行車線に戻りますよね。
ほとんどそんなドライバーだと思いますけど…
だから余計に追い越し車線ノロノロクルマは目立って迷惑なんです。



書込番号:25920713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/10 02:40(1年以上前)

>>違反者に対してパッシングしたくらいで煽り運転認定とは世も末ですね
>>警察もそれぐらいでは動きませんよ

なるほど
いい悪い ではなく
捕まるか否か って 判断基準なんですね 

こういう 人も公道に居るって 知っておくべきなのか

書込番号:25920714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/10 06:16(1年以上前)

反論承知でコメントすれば
相手が違反とか別に
左側が空いたのに戻らず居座る車には
後ろから速い車が来ているよ
って合図としてパッシング、ライトオン、右ウインカー等何が良いかは別に
現場の話としては有りと思います

サンキューハザードや割り込みハザードと代わりません

反応が無い車の場合仕方なく左車線に移り追い抜くチャンスを待ちます

後方に車を引き連れていなければ
違反でも迷惑掛けていないので
第二車線、第三を走り続けるのも
まあ良いかもしれませんが

戻らないなら後は気にした方が良いと思います

戻れるスペースが有るのに
戻らなくて良い理由は有りませんから








書込番号:25920755

ナイスクチコミ!13


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:46件

2024/10/10 06:18(1年以上前)

某YouTuberが動画あげてますよね。首都高で煽り運転みたいにケツピタして拡声器で「右側追い越し」って言ってる。
ルール違反はわかるけど首都高は右に左に分岐するからもう少し心が広くならないかな とは思います。

書込番号:25920758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/10/10 07:37(1年以上前)

>由布院太郎さん

そういう車は犬が運転してると思えば腹も立たないですよ。
そのうちいなくなります。

パッシングは相手によってはバトルモードに突入しちゃいますので、バトルしたいわけじゃなければやめておいた方が良いでしょうね。

書込番号:25920815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/10 07:57(1年以上前)

>由布院太郎さん

> 追越し車線に居座る車にパッシング

速度にもよりますが、順法でしたら右側走行で良いのでは

書込番号:25920831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2024/10/10 08:04(1年以上前)

追越し用の車線を追越す目的外で走行してる車両にパッシングをすると言う行為は、その車両の直後を走行しないと出来無いですので、そもそも後続のその車両も追越す目的外で走行という違反行為をされてる最中ではないのでしょうか。

書込番号:25920837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/10 08:17(1年以上前)

>関電ドコモさん

連なって走り続ければそうだと思います

追いつくと言う事は速度差があり段々近づく途中での
パッシング等の合図かと思います

書込番号:25920845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2024/10/10 09:10(1年以上前)

前車の追越行為の最中に追いついたのなら前車が追越を終えるまで大人しく追従してるべきでしょう。

そして前車が追越を終え自車も追越を終えたなら前車の走行に関わらず自車が走行車線に速やかに戻ればいいだけだと思います。

パッシングがやむを得ないと思える時は制限速度以下で走行車線と追越し車線に車両が並走してる時に追越しをしようとされてる場合ぐらいではないでしょうか。

言うまでもありませんが追越車線の制限速度は走行車線と同じです。

書込番号:25920880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:62件

2024/10/10 09:14(1年以上前)

>由布院太郎さん
お言葉通りでは・・・パッシング(和製英語ですが)=追い越し・・・なので、アリでしょう
丁寧に付け足せば、パッシングライト なのでしょうが、一般使用では短縮されてますね
初心者のころは、某都市高速で、右に出たはいいが、左に戻る車間確保にビビっているうちに、あぁやっぱり・・・って感じで、後ろから黒いベンツに怒られ、さらにビビってましたね
また、昔、トラックのリミッター装置が無かったころは、パッシングライトより、右ウインカーつけっぱなして、やんわりと・・・ってのも多かったですね

でも、個人的には、前にどいてもらってまで先に行こうなんて気持ちが無いので、使わないかな

書込番号:25920885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/10 09:32(1年以上前)

追い越し目的以外で追い越し車線をトロトロ走り居座っていて、こちらの追い越しの邪魔になるならパッシングライト有りでしょう。

そのためのパッシングライトでもあるんじゃないの。

逆にこっちが気を使って左から追い抜いたりしたら、かえって危険だからね。

書込番号:25920907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2024/10/10 09:42(1年以上前)

抜いた後に一定距離左車線を走れる空間があれば、パッシングせずに追い抜く(左に振ってくる可能性もあるので、それを想定し距離を保ちつつ短い時間で)。なければ車間を保って我慢か、左に避けて他の車に「任せる」笑。

自分が追越車線にいて前が空いている時に遠くからパッシングされる分には「もうすぐ追いつくからどいてね」だと思えば余裕を持って左に避けられるから全く腹も立たないしアリだと思う(自分からはしないけどね)。基本は走行車線だし、追越車線で後ろから自分より速い車が来たら早い段階でどくのでそういうケースもほとんどないけど。車間を詰めてからパッシングするのは煽りでしかないし、ある程度近づいていれば前の車が気付かないはずがない(気付かないようなドライバーの車には近づかない方が良い)。

そもそも走行車線が空いているのに追越車線を走り続けるのは常識がないドライバーだから、極力絡まない・近づかないのがいちばん。周りの車との距離を積極的に保つ(これが安全の肝だと思う)のには運動性能に余裕がある車が良い。

書込番号:25920922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2024/10/10 10:05(1年以上前)

バイクで走っている時に追い越し車線を制限速度以下で走っている車がいて、しばらく後ろについていたのですが全く気付かず、私の後ろの車達がしびれを切らして走行車線から追い抜いていきました。
仕方ないので私も走行車線から追い抜き、抜く時に手で「左に移れ!」って意味を込めて合図しました。
そうしたら車線変更しましたけど、若いお兄さんでしたが全く余裕のなさそうな顔で運転していたので、周りの迷惑を考えられる状態じゃなかったんでしょうね。

だから仕方ないって話でもないのですが、そういう人にパッシングすると限界状態の運転に追い打ちをかけるので、しばらく待ってどきそうにないなら走行車線から抜いていくのがいいと思っています。

書込番号:25920960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2024/10/10 10:17(1年以上前)

>しばらく待ってどきそうにないなら走行車線から抜いていくのがいい

左車線(走行車線)が長い距離空いているのであれば、追い抜く自分の車は「走行車線を走り続けただけ」になるので、待つ必要はないですね。相手が突然左に車線変更しようとするリスクを考えつつ、速やかに追い抜けば良いかと。

書込番号:25920972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/10 10:24(1年以上前)

パッシング1つで煽りとか言い出すのに
通行区分帯違反

余裕無く追い越し(追い越し車線)
に寛容な方だらけでびっくりしました

いつまで経っても区分帯違反は無くなりませんね

書込番号:25920980

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:62件

2024/10/10 10:25(1年以上前)

ル・マンのユノディエールで、夜間に性能差がある車のパッシング点滅は、遠くから派手にやってますね
抜く方、抜かれる方、両方とも命掛かってますからね

でも、大昔の記憶では、ル・マンでも、ウインカーつけっぱなしで、どけどけ合図していた車もあったような、なかったような・・・

これも余談ですが・・・
運転が上手く、すごく気持ちに余裕がある方なら・・・
追い越し車線で、前車が明らかに余裕がなく、左に戻りたいけど戻れない車だと分かったとき・・・
ぜひとも、ご自身が先に左側にうつり、車間をコントロールして、前車が余裕をもって左側に戻れるスペースを作ってあげてください
まぁ、わたくし自身は、そこまで上手くなく、余裕もありませんので、全くテキトーな話ですが・・・

書込番号:25920981

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:37件

2024/10/10 10:33(1年以上前)

>由布院太郎さん
ルールを知らないだけかも知れませんが、わざとやっている場合もあります。後続車が走行車線に戻ったらスピードを上げるようなドライバーもいますね。
他の誰かのために敢えてパッシングする必要はないと思います。

>コピスタスフグさん
何故かミスチルのHEROを思い出しました。

書込番号:25920988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2024/10/10 10:43(1年以上前)

追い越しで、追い越し車線を100km/hで走ると、ドイツ車とかが、超スピードでパッシングしながら迫ってくるなんてシーンは今でも、良く遭遇しますね。

追い越しが終わったら走行車線に戻るつもりなので
追い付かれる前に譲りますが。

でも退け退けってプレッシャーというか、強迫や煽りと思う人も居るかも知れないし、自分はパッシングはしませんし、過去にもやった事は無いですね。

走行車線で100km/hで先に行けるなら
絡まずに、走行車線に戻る事を選びます。

書込番号:25920997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2024/10/10 11:10(1年以上前)

追い越すならサッサと追い越せ、終わったら左を走れ、といつも思う。制限速度を気にしてダラダラと走行車線の車と並走するのがいちばん危ないし、そういう追い越しをする車の後ろには極力付かない方がいい。リミッター付きのトラックは仕方がないとして。

書込番号:25921026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:379件

2024/10/10 11:14(1年以上前)

青も赤も追い越し扱いで違反

素直に左からの追い抜くと書きましたが、抜き方には注意して下さい。抜いた後の車線変更の有無は、追い越しor追い抜きの判定には関係ないです。
正しいのは前に追い付く前、ずっと手前から車線変更。もしくは左車線に戻って、時間をおいてから追い抜き。直ぐに抜けば「追い越し違反」で「車両通行帯違反」より重くなります。
追い付いた瞬間に車線変更して左から抜くのは、危険性もあります。前の車が同時に走行車線に戻る事もあるので。

書込番号:25921029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:37件

2024/10/10 11:45(1年以上前)

>由布院太郎さん
何を言いたいのか分からなくなってきましたね。
パッシングと関係ありますか?
ルール周知の啓蒙が目的でしょうか?

書込番号:25921054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/10 11:54(1年以上前)

まあ早い話、用もないのに、追い越し車線に居座ってるのが一番悪い。

左抜きで事故ッたり、違反で捕まるのも、原因は追い越し車線に居座る奴のせい。

だから、パッシングして退いてもらえばいいだけのこと。

書込番号:25921063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:379件

2024/10/10 12:07(1年以上前)

>cocojhhmさん
遅い車が追い越し車線変更を塞いでいる。左から追い越しは違反、それならパッシングはアリか?ですね。流れで言いたい事は分かるでしょう。
啓蒙とか深い意味もない、ただの雑談ですよ。

書込番号:25921080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:69件

2024/10/10 12:23(1年以上前)

ライトをONして
僕はここに居るよとアピールして
しばらく様子見
それでも動きがなければ
ルールを知らないか
後ろを見る余裕がない位
頑張っている人だと思うので
走行車線から
温かく見守る事にします。

廻りを見る余裕が無い人には
近づかないのが良いと思います。

書込番号:25921099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/10 12:37(1年以上前)

見守ることは 必要ですね

そのままの速度差で 左から抜きたくなるくるまが多いですが
確率1/1200のロシアンルーレットに飛び込むようなものなので
毎日そんな運転してれば いつか事故ります

左後ろで 同速度にして 10秒は待ちたい
相手の車のブラインドスポットモニターを点灯させることができれば
その状態で維持したほうがいいです。
もし BSMがない場合
相手の左ミラーに 相手の運転手の顔が見える位置を維持すると
相手から見つけ易い位置と言えます(バイクのツーリングで使う技術)

書込番号:25921116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/10 12:39(1年以上前)

>由布院太郎さん
おっしゃる通りかと。

そもそも用も無いのに追い越し車線に居座るのが違反だし、追い越し車線を塞いでたら、他車が安全に追い越すための追い越し車線の意味ないじゃんみたいな。

書込番号:25921122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2024/10/10 13:04(1年以上前)

>見守ることは 必要ですね

確かに、相手の挙動を予測する上で必要な情報は集めるべき。同じ速度のまま近づくのではなく、相手の運転手の視界に入りつつ反応を見てから判断・行動するのが良さそう。

書込番号:25921159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件

2024/10/10 13:16(1年以上前)

>爆睡太郎さん
角の立たない順としては、ライトON>右ウィンカー>パッシングですね。

書込番号:25921170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/10 15:08(1年以上前)

>角の立たない順としては、ライトON>右ウィンカー>パッシングですね。

私もけっこう 色んな組み合わせを使います

最近は他の車両よりも早い(アベレージを超えている)ときは必ず日中ONしてますので
前車両に追従(速度を下げて合わせた)時点で 逆にOFF化して
こちらが 速力変化させたことをアピールしたりします。

これで気ずいて左に避けたら よけ始めた時点で ON→加速

書込番号:25921252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2024/10/10 17:24(1年以上前)

>由布院太郎さん
普通に違反なんでそういうときには110しましょう。
ポスト番号とか伝えたら近くの高速機動隊が来てくれます。

書込番号:25921351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:62件

2024/10/10 17:49(1年以上前)

>柊 朱音さん
変に突っかかる形になり申し訳ございませんが・・・
>110しましょう・・・って書かれるより、「110しています」・・・って書かれたら、おぉって思います

で、「交通機動隊が来てくれましたよ」・・・って書かれますと、そこまで見届けたのですか!ってなると思います

それがなくて、単に>110しましょう・・・ってだけ言われてもねぇ

書込番号:25921367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:62件

2024/10/10 17:55(1年以上前)


高速道路は、交通機動隊じゃなく、高速道路交通警察隊 だったんですね 失礼

書込番号:25921371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/10 17:59(1年以上前)

まあ、緩い目で見れば、高速道路を逆走するような御仁が珍しくない世の中なので、高速道路の追い越し車線の占拠くらいで目くじら立てるのも、なんだかなぁなのかもね。
知らんけど。

書込番号:25921375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:69件

2024/10/10 18:47(1年以上前)

常識的な速度なら
動きが有るまで走行車線で
見守っています。
イッパイイッパイで
廻りを見る余裕が無い人の
前に出るのは
あまり気持ちが良くありません。


>相手の車のブラインドスポットモニターを点灯させることができれば
その状態で維持したほうがいいです。
↑その位置に居られると
走行車線に戻ることができません。


>相手の左ミラーに 相手の運転手の顔が見える位置を維持すると
相手から見つけ易い位置と言えます。
↑ルームミラーは見ないけど
サイドミラーは見るかも?
余裕が無い人は、ほぼ間違いなく
目視は出来ないでしょうから
死角に入るのは自殺行為ですからね。
こちらがコントロールして
見える場所に居てあげましょう。

書込番号:25921408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3363件Goodアンサー獲得:176件

2024/10/10 18:48(1年以上前)

>青も赤も追い越し扱いで違反

青は追い抜きであって追い越しではない。
元の車線に戻るか否かで違うんだけど、前提知識から怪しいんですね。

書込番号:25921409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:70件

2024/10/10 20:00(1年以上前)

> 追い越しで、追い越し車線を100km/hで走ると、ドイツ車とかが、超スピードでパッシングしながら迫ってくるなんてシーンは今でも、良く遭遇しますね。

こういうクルマの後ろに続いて露払い役として活用したりします(虎の威を借りる狐みたいな)

自分がパッシングなんかしなくてもいいんです

書込番号:25921492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/10 20:00(1年以上前)

>>相手の車のブラインドスポットモニターを点灯させることができれば
>その状態で維持したほうがいいです。
>↑その位置に居られると
>走行車線に戻ることができません。

だって 戻っちゃいけないのに戻るやべーやつかどうか観察してるんですから
他人なんか信じちゃダメです

書込番号:25921494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:69件

2024/10/10 20:11(1年以上前)

取り締まりの現場では
進路変更しないで前に出るのが
追い抜き
進路変更して前に出るのが
追い越し
とジャッジさらるそうです。

前に出た後に進路変更は???
おそらく追い越しと
ジャッジされるでしょう

なので私は
常識的な速度なら
動きが有るまで走行車線で
見守っています。

書込番号:25921509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2024/10/10 20:32(1年以上前)

>BREWHEARTさん
道路交通法第二条二十一 追い越し 「車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう」
この「前方に出る」は後続車の同じ車線かどうかは問わず、斜め前でも前方です。なので追い付き「進路を変えてから」抜いたらその時点で追い越し。
>元の車線に戻るか否かで違うんだけど
抜いた後の車線変更は関係ありません。youtubeなど間違った解説が多いです。

ウィキペディア追い越し記事の「追い越しと追い抜きの違い」のページをご覧ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%BD%E3%81%84%E8%B6%8A%E3%81%97

書込番号:25921529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:379件

2024/10/10 21:14(1年以上前)

こんな風に左から追い越すのは危険です。パッシングして左車線に戻るのを待つ方がまだマシでしょう。
https://youtu.be/c-0OJTD2jZA

書込番号:25921573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2024/10/10 21:16(1年以上前)

>由布院太郎さん

追越車線の車に追いつく前に走行車線の車を追い抜いてから走行車線に戻り(=追い越し)、そのまま走行車線を走り続ければ問題ないのでは?たまたま「追越車線を走り続ける車がいて、その左側を通っただけ」だし。要するに、追越車線を走り続ける車に関係性を疑われる距離まで近づかなければ良いだけ。

書込番号:25921576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2024/10/10 21:25(1年以上前)

>パッシングして左車線に戻るのを待つ方がまだマシでしょう。

以前、空いている東北道の追越車線を延々と走り続けるハリアーがいて、バイクで走行車線を走り続けて追いついたのですが、その場合もわざわざ追越車線に進路変更してどかさないといけないのでしょうか?

左を通る時に覗いたら、前しか見ずにハンドルの10時10分にしがみついているオニイチャンが運転していました。常識も余裕も技術もないドライバーに絡むことそのものが危険では?

書込番号:25921581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/10 21:44(1年以上前)

「情に棹させば流される」と言う諺もあるので、相手が追い越し車線に居座って困るなら、こちらもパッシングするなりして、ある程度は、毅然とした態度を取るのも必要かと。
特に交通の現場では。

書込番号:25921593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:69件

2024/10/10 21:49(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

戻っちゃいけないのに
戻るやべーやつの
ブラインドスポットモニターを
点灯させる位置に居たら
ぶつけられてしまうと思います。

ミラーも見られないだろうし
ウインカー出さなければ
警告音も鳴りませんよね

遠くから見守ってあげないと
危険だと思います。

私の読解力が
おかしいですか?

書込番号:25921597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2024/10/10 22:24(1年以上前)

>コピスタスフグさん
>追越車線の車に追いつく前に走行車線の車を追い抜いてから走行車線に戻り
>追越車線を走り続ける車に関係性を疑われる距離まで近づかなければ良いだけ
全くその通りです。「青は追い抜きであって追い越しではない。元の車線に戻るか否かで違う」←これ以外に反論はありません。

パッシングに関しては、状況次第ですね。
動画は撮影者を追い抜いたばかりの車に、後続車が早いタイミングで左から追い越しを掛けました。結果接触しかねない危険かつ、流れも悪いグダクダ状態です。それなら最初からパッシングして追い越すアピール、そのまま右車線待機の方が「まだマシ」と感じました。
ただパッシングにしても、あのタイミングでは早いと思います。前方車が撮影者を追い抜いて、しばらくして退かないと感じてからパッシングがベターです。ベストは前方車両の自主的な車線変更。

書込番号:25921635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/10 22:26(1年以上前)

>>私の読解力が
>>おかしいですか?

BSM が光りだした位置は
フロントバンパーと リアバンパーが オーバーラップしていないので

実は 
先行車両が 無茶な車線変更してもぶつかりません。
もちろん
後方車両も 無茶な車線変更してもぶつかりません。

書込番号:25921636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2024/10/10 23:18(1年以上前)

パッシングがベターと書きましたが、追い越したがっているドライバー目線、あくまで動画内の話という事でお願いします。どこでもパッシングが正しいとは思いません。


神奈川県警のサイトに、「正しい運転をしてますか?」の
問いと回答があるのでこちらも紹介しておきます。
問2 パッシング
追い越し車線を走行中、前方を走行している車両の速度が遅かったので、自分が接近していることを知らせる意味で2,3回、前車に向かってパッシングした。

問4 追越し方法
高速道路の追い越し車線(第三通行帯)を走行中、進路前方を走行中の車両速度が、他の車両と比べ明らかに遅かったので、このまま追い越し車線を走行していても追い越せないので、左側車線(走行車線)に車線を変更した。しばらく同車線を走行しながら追い越し車線を走行中の車両の動静を観察したが、その車は速度も上げず、車線変更する様子もなかったので、そのまま第二通行帯を走行して追い抜いた。
https://www.police.pref.kanagawa.jp/kotsu/jiko_boshi/mesf2003.html

書込番号:25921674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:69件

2024/10/10 23:32(1年以上前)

BSM が光っていて
フロントバンパーとリアバンパーが
オーバーラップしていない位置を
キープなんて…私には無理です。
スネがつってしまいます。

車線変更する時
必ずアクセルオフする人
まあまあいますよね
そんなビビりが車線変更してきたら
オーバーラップしてしまいますよね

他人なんか信じちゃダメです。

書込番号:25921680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/10 23:47(1年以上前)

だいたい大型車1台分12m 落としてもBSMは反応してるはずです

書込番号:25921697

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:37件

2024/10/10 23:48(1年以上前)

そもそも何故追い越し車線に居座る車の後ろにわざわざつく必要がある?
そんな車がいたら普通は同じ車線を走らないと思うけどなあ。真後ろにつくということはそれまでの状況も見えてるよね?

書込番号:25921699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/11 00:51(1年以上前)

>車線変更する時
>必ずアクセルオフする人

通常へたっぴは アクセルONで車線変更する
(斜め前に入ろうとする)

上手い人はアクセルOffで 斜め前の車のバンパーに当てそこなう形で車線変更する
(斜め後ろに入ろうとする)

書込番号:25921734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/11 04:54(1年以上前)

〉そもそも何故追い越し車線に居座る車の後ろにわざわざつく必要がある?

会議室の話か

第二車線と大して変わらない速度で追い越し車線走っていたら(並走してたら)追い越し出来ないだろう





書込番号:25921772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2024/10/11 05:32(1年以上前)

cocojhhmさん

>そもそも何故追い越し車線に居座る車の後ろにわざわざつく必要がある?
そんな車がいたら普通は同じ車線を走らないと思うけどなあ。真後ろにつくということはそれまでの状況も見えてるよね?

貴方は女子が不良男子に絡まれた時、貴方は見て見ない振りしてるようで
それと同じで正義と威嚇で走り続てる車を着くことで怖い、危険と思わせる必要があるかと
ただ、やり過ぎると逮捕案件はどちらも一緒なんですね

書込番号:25921780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:70件

2024/10/11 06:30(1年以上前)

> 女子が不良男子に絡まれた時、

テレビや映画ではよくあるシチュエーションだが、これが実際にはないんだよなあ

もちろんゼロではないでしょうが

書込番号:25921797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/11 06:55(1年以上前)

>ただ、やり過ぎると逮捕案件はどちらも一緒なんですね

刑法犯 と 道交法違反者 を同列で考えるのは
あんぽんたんです

書込番号:25921804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2024/10/11 07:19(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

煽り運転して楽しいですかね(笑)

黒い軽自動車の衝突事故は撮影者が悪いと皆さん、言いまくりだけど
撮影者は警察にはお咎めなし、違反もしてないとのこと
交通ルールさえ守れば何でもやれるのが交通実情ですな

書込番号:25921818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/11 08:00(1年以上前)

ちゃんと 道交法第1条を 理解しようね

書込番号:25921838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/11 08:16(1年以上前)

隣の駐車スペースに駐車中の車を 待てないような車を戒める条文だから。

書込番号:25921848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:69件

2024/10/11 08:18(1年以上前)

私は、ビビりでへたっぴなので
車線変更時は、アクセル固定
自車は、速度変化無しが基本です。

アクセルOFFやブレーキ踏んで
失速、減速しながら前に入られるのが
一番 イラッ とします。

書込番号:25921850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mat324さん
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/11 08:21(1年以上前)

ホント、追い越し車線をダラダラ走る人は困りますよね。
慣れてないからとか言うなら、走行車線を中心に走ってもらいたいものです。

もちろん速度違反もそうなのですが、あまりに遅い車や流れを阻害している車の取り締まりも強化してもらいたいところです。
最近はカメラや運転支援機能も発達してきましたので、「前に車がいないのに追い越し車線を一定時間走っていたら注意してくれる」みたいな機能がつかないものでしょうかね。
交通の流れや運転者のストレス軽減にはかなり効果的な気がします。
ETCや位置情報と連携させれば、右に降りる場合のある都市高速や通常の高速道路との区別もできるでしょうし。

まぁ、言うのは簡単なだけかもしれませんけど(笑)。

書込番号:25921851

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/11 09:04(1年以上前)

>車線変更時は、アクセル固定 自車は、速度変化無しが基本です。

変更先が前後の車の車間であれば
変更先と同速で横にスライドする感じがベスト(一番スマート)でしょうね
追い越しの場合は基本変更先に車はいない訳でスムーズな追い越しの為にも加速しながらでも良いかも

車線変更と言うか割り込みで減速(ブレーキ)しながらの割り込みや
割り込み直後のブレーキは気に入りません





書込番号:25921878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/11 09:14(1年以上前)

流石にパッシングはしないけど

幹線道路(一般道路)の一番右の車線を制限速度ギリぐらいで走る大手宅外業者(各社)の配達トラックもなんとかしてほしい
法令順守で制限速度を守るとの規則(社内規定)なんだろうけど
だったら法令順守で左の車線走つてください
実情として左の車線の流れの方が速くなり危険です
(左の車線で普通に走りたい方追い越したい方混在で混沌となります)

なんて会社には聞こえないか





書込番号:25921883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/11 09:43(1年以上前)

>gda_hisashiさん

>そもそも何故追い越し車線に居座る車のうしろにわざわざつく必要がある?

後ろに、ついていたら、やがて早い車がうしろから来て、その車の邪魔になりパッシングをくらうのでは?

そうやって速く走れる追い越し車線を塞ぐことによって、全体として高速道路のスムーズな流れを損なってしまうんだよね。

やはり最初に居座る車を追い越し車線から排除するのが先決のような。

書込番号:25921903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:85件

2024/10/11 10:12(1年以上前)

「空いてるんだから左から抜けばいいでしょ?私は右車線をゆっくり走りたいんだから」
って言う人、知人に何人かいました。

免許持ってても、通行帯違反や、左側追い越しが違反であることが頭に残ってない人は一定数いるんですよね。

煽り運転が話題になった頃は、「ひょっとして後方ドラレコで煽り運転の動画を撮りたくてわざとやっているのかな?」と思うことも…。

私は右ウインカー出しますが、理解してない人のために道路の表示などでもう少し啓蒙してくれると嬉しいですね。

書込番号:25921923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/11 10:23(1年以上前)

追い越しは右側からと同時に

単に決まりウンヌンではなく
道路を使うマナーとして

空いていたら左側走る(キープレフトと言っていいのかな)
左側から右側へは段々速い車(第一車線より第二車線、第二車線より第三車線)

煽り煽りって騒ぐより追い越し車線は走り続けない

社会の雰囲気や教習所ですり込めないのかな

日本人は平等、中の上、横並びが好きだから
三車線有っても第一車線(遅い車線は嫌、真ん中が普通)
第三車線もゆっくり丁寧(第二車線よりちょい上(速い))に追い越し
なんだろうね




書込番号:25921929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:69件

2024/10/11 11:01(1年以上前)

エスカレーターは、
左に寄って並ぶのに
(関西は右だったかな?)
階段や道路は、自由に通る

不思議です。

書込番号:25921956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:62件

2024/10/11 11:21(1年以上前)

混んでる都市部の高速は、何かと嫌なんですけど・・・
空いてる田舎の高速で、右車線ではないですが、左で普通にのんびり走られてる方を追い越した話
十分右側を走って、それなりに車間が空いたと判断して、左に戻ったのですが・・・
スルスルと、それほど車間を空けずに追走され・・・
まさか、こんな車の覆面か?というわけでもなかったので、少しペースアップしても、ついてこられるので・・・
ならば・・・と、ペースを戻して、左ウインカーを出して、追い越しを促して・・・
追い越されたら、また、ゆっくり走られる・・・
という、非常に悶々としたことを、思い出しました
あのとき、右車線で、もっと走っとけば良かったのか?なんてことを思い出しました

これも関係ない余談ですが・・・
昔、社有車で、なぜか飛び石報告を何度もされる方がいたのですが・・・
ドラレコを付けたときに確認したら、なんだかなぁって感じに車間つめて運転されてました

その他、追い越し時、車間をつめた後、違う車線に出てから加速する人が多い
パッシングも、実際の追い越しも、接近する前にやってほしい

書込番号:25921968

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/11 19:47(1年以上前)

余談ですが、私は先頭を走るのが落ち着かないので、自分が追い越し車線の先頭になったら左に車線変更して、追い越し車線を後続車が通過したら、また追い越し車線に戻って先頭車を追従します

もちろん車間距離は、2〜3秒ほど確保してます!
追い越し車線を走行中に左から割り込まれて、ブレーキを踏まされることも多いです(^_^;)

書込番号:25922404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/11 20:33(1年以上前)

近づく前に普通の人は道を開けるんじゃないの。
近づいても退いてくれないからパッシングせざるを得ないような。

逆に遠くからパッシングすると避けるつもりでいるのに何でパッシングしやがるんだっていうトラブルになるやもしれないような。

書込番号:25922446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:108件

2024/10/12 00:48(1年以上前)

>ぬへさん
>余談ですが、私は先頭を走るのが落ち着かないので、自分が追い越し車線の先頭になったら左に車線変更して、追い越し車線を後続車が通過したら、また追い越し車線に戻って先頭車を追従します

自分もそう、先頭って疲れるんだよね。
例えば落下物とか路面フルスキャンしながら走らないといけないけど、2番目ならある程度省略できる。


ちなみに左側追越したい時、いろいろ考えたけど
1、右車線2番目の自分がまず左に移る。
2、右車線3番目だった自分の後ろの車を右から抜かせる。
3、右側に2台先行したら、左側のまま2台とも追い抜く。
これが合法かどうかわかる人います?
簡単に言えば後ろの車に”追い抜かれる”という段階を挟むことによって、先頭の車に対し”直接”車線変更して追い越していないと言い張るのは可能?

あと左によって自分の後ろの車に譲り、後ろの車に前の車を左追越をさせてから続いて自分が右追い抜きするのは大丈夫かなとは思ってるだけどどうかな?
(もし覆面につかまるとしても、自分の後ろから前を左追越した3番目の車が先に捕まるからw)

書込番号:25922636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2024/10/12 01:00(1年以上前)

追い越し車線占有が違反行為と気が付かず、「パッシングされた!ドラレコで撮らないと!」と録画操作、更に速度が落ちるケースもありそうですね。

追い越し車線に居座る「通行帯違反」が1点6000円。左車線からの「追い越し違反」が2点9000円。
速度を落とさず、そのまま左から追い越しするのは確かに危険行為です。しかしその原因となる通行帯違反にも、同等の処罰が必要でしょう。
通行帯違反を見逃し、稼ぎの良い追い越し違反を取り締まっている可能性もあります。

書込番号:25922641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2024/10/12 01:31(1年以上前)

>由布院太郎さん
こんばんは。
本来このようなケースは警察が取り締まればすべて収まることです。
放置するといけませんね。
モラルがない運転なのに、パッシングされれば被害者意識ですよ。
回避するための左側追い抜きも後続車に対してデメリットです。
右ウインカーでも気づけばいいですが、そんな方は意味わからないと思います。
触らぬ神に祟りなしで、実際走行していると様子を見て左から抜いて行く人が多いです。
本来はこれもNGになってしまいますが、トラブル回避をしていく意味では得策なのでしょう。
追い越し車線占有者が存在すると、様々な2次的トラブルが起こりかねません。
高速隊は速やかに違反切符を切ってくれることが一番いいのですがね。
こんな輩も高速道では沢山目にしますよ。
巻き込まれないように中止して走行しましょう。

書込番号:25922658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件

2024/10/12 03:43(1年以上前)

>aw11naさん
>後ろの車に”追い抜かれる”という段階を挟む
これによって、ある程度時間が経てばいれば違反にならないと思います。

>先頭の車に対し”直接”車線変更して追い越していないと言い張る
2台が前に出るのが早く、すぐに加速して抜いたらアウトな気がしますね。警察「後ろの車は関係なくて、そのタイミングで先頭車を抜いたら追い越しだよ」。つまり左に寄ってからの待機時間、加速の仕方で追い越しor追い抜きの判断をされるんじゃないかと。

書込番号:25922697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2024/10/12 04:04(1年以上前)

後ろから来たハッチバック(ゴルフ)に抜かれて、そこから加速してSUV(ランクルプラド)も一緒に左から抜いたら追い越し。
ゴルフがプラドを抜いた後に付いていくなら追い抜き?その場合なら捕まるのはゴルフの方で、セーフかなーと思います。
https://www.youtube.com/shorts/p9jOcKifeaU?feature=share

書込番号:25922700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2024/10/12 06:24(1年以上前)

結局スピードの違いがあるだけでパッシングする方もされる方も追い越し車線を走り続けると言う交通違反を起こしてるのは同じ、加えてパッシングしてる車両は速度違反もされてるだろう事は想像出来ますね。

どの口が言うてるねんレベルの話かな。

書込番号:25922735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2024/10/12 08:45(1年以上前)

皆さんのコメント見ると
交通ルールに縛れるような感じがしますね
パッシングして追い越しで120Km出て3分以内で左車線に戻れば違反切符は取られることはない
それはルールが厳守よりも事故回避、危険回避が警察は重視してるから
覆面パトカーの動画を見るとためになるけど、中には遅い速度で追い越し車線を走り続けた車も違反切符取られる
左側車線の追い越しですが100Km以内で追い抜き出来たら右側車線に変更したら車線変更のみとなる
そのケースは左側車線の方が早かったりするので追い越し対象にはならない
追い越し車線を走り続ける車の速度が違うと危険の度合いも違うからそこが左側車線の追い越しが違反の分かれ目となる

余談だが信号について
青信号は点灯したら進めではない、それは勘違いしてる人が多い
正解は進んで良いとなっており、安全確認のために止まってもいいとなっている
後ろからクラクションを鳴らすとかトラブルが起きようとも警察は味方してくれるから

書込番号:25922801

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:108件

2024/10/12 09:48(1年以上前)

>由布院太郎さん
>これによって、ある程度時間が経てばいれば違反にならないと思います。

そもそも論「時間が経てば良い」ってのも疑問。
しかも”ある程度”って何秒?何分?か数字で決められますか?
どこかに判例か指針みたいなもので書かれていますか?

実際にこんな行動した事はなく、ただの思考訓練と思ってますが、思考訓練だからこそ”ある程度”なんて曖昧な答えでいいとは思っていない。
私が考えてるのは誰でも認識できる客観的な状況を生み出し、1番目の車に対し「車線変更を行って追い越してはならない」という問題を解く事。
取り締まり側の気分次第で正否が決まる状況は受け入れがたいので、曖昧な事を含んだ答えでは解決しない。


てか捕まった時の言い訳で「掲示板に由布院太郎さんが”ある程度時間が経てば”と書いてた」で通るならいいんですけどねw
曖昧さを無くした状況を使って私は説明したいから「追い抜かれた車を車線変更せずに追い抜いただけ、その前の車はその後同じ様に追い抜きしただけ」って説明で良いか疑問があるだけです。

書込番号:25922862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/12 11:00(1年以上前)

数値を決めたがるのは 警察(県警単位)ですが
個別には裁判所の判断を仰ぐしかありません

裁判所は交通の常識の移り変わりを前提にしますので
今日時点の判例は示しますが
それ自体が 未来永劫全ての高速/国道での取り締まり範囲になることはありません。

書込番号:25922915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/12 11:16(1年以上前)

>由布院太郎さん

この行為は左からの追い越しだけじゃなく追越し車は
意味なく追越し車線に戻った訳だから
区分帯違反ですょ

このように区分帯違反で走り続ける遅い車を
車線変更し追い抜く場合
移動先の先行車に追い付かないのに
追い越し車線に移るのは
追い越しではないので
自車が新たな区分帯違反となるのでは

速い車も遅い車も区分帯違反と思います

車線変更したら追い越しが必要になるまで車線を維持しないと

速い車も遅い車も追い越し車線を分かっていない


書込番号:25922936

ナイスクチコミ!1


M-PAさん
クチコミ投稿数:62件

2024/10/13 08:49(1年以上前)

いつもマナー違反をしてそうな車には、毅然とした態度で教えることも少しはありかと思います

そういう車は勝手に抜いていくだろとしか考えてない

最初は右ウインカー、後続車にも前方に遅い車がいることが伝わる
次はゆっくりとパッシングを2回
まあ~それでも追越車線を走り続ける車はいるけど

でも危険そうな車ならば要注意‼️

そもそも左の走行車線が空いてるのにも拘らず、追越車線を1.5kmか2km以上走行し続けると明らかに違反ですからね

サンデードライバーに特に多いですね
気を付けて下さい




書込番号:25923922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/13 09:50(1年以上前)

皆さん何を思ってか穏便に左から抜くことを言いますが、基本的には低速で追い越し車線に居座る車にはパッシングで退いてもらうこと、これ当然のことなのでは。

左から抜くのは危険が伴うから。

書込番号:25923976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/13 09:54(1年以上前)

追い越し車線の居座りを後ろから見ていると家族やカップルでお喋りに夢中なのが多いですね

追いつかれている事に微塵も気が付いて無いようです

後私自身が追い越し車線を走行中にパッシングを受けたことはあります(右ウインカーで譲れもありますね)

走行車線に戻れればすぐに戻って譲ります

最近は煽り運転の影響もありますがそれでもしてくる人は少なからず居ますね

書込番号:25923983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2024/10/13 10:25(1年以上前)

追い越し車線を走り続ける車を分別すると

1普通に追い越しを短距離で車線利用する場合。(教科書どおりの走行)
2ハイペースで追い越し車線を巡航する車(速度超過している場合が多い)
3大型車の追い越し(速度が低めなので追い越し行為に時間、距離がかかる)
4追い越し車線を走り続ける行為を違反と知らない。(走行車線より低めの速度が多い)
5煽り運転をさせるためにワザと遅めの速度で追い越し車線を走り続ける(所謂、煽られ屋)

分類としてはこんなものかな。(他にあれば追記をお願いします)

1、は一時的に追い越しするので、速度は最高速度くらいか、プラスα程度(110km/h程度が多いかな)
2、は120km/hから140km/hくらいで飛ばしているのが多い
3、は大型車で100km/h以下での追い越しが多い
4、が今回の問題議題にある車両かと思います。
5、は4を装った悪質な場合。
6、5のもっと悪質な煽る相手を探している場合もあります。(誰でも良いからむしゃくしゃを解消したいらしい)パッシングなどすると、きたーって喜ばれますね。

で、追い越し車線を、追い越し行為で2km以内くらい最高速度100km/hで走行する車両に対して、パッシングを浴びせる行為は、直接的な違法行為ではありませんが
昔なら、「先に行きたいのね」「了解」って意思疎通があった時代もありましたが
今時は煽り運転との境がハッキリしない。

煽られたと敏感に反応する事が多い時代になったので、パッシングを先に行きたいという
合図だと認識している古参はじゅうぶん注意が要りますね。

そもそもが、遅い車両だろうが退かせる権限など無いんだから。
(100km/hの制限速度を100km/hで走らなければならない法規も無いんで)

それでも当然と思う人には5や6の煽られ屋の術中にハマれば良いのになと思ってしまいますね。

書込番号:25924016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2024/10/13 10:32(1年以上前)

アドレスV125S横浜さん

追い越し車線を居座る理由は
普通に走行車線にずっと走れば済む話ではないですか

書込番号:25924020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2024/10/13 11:04(1年以上前)

もう一度忠告します

追い越し車線を走る続けることは速度に関係なく車両通行帯違反になります

書込番号:25924052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/13 11:12(1年以上前)

走行車線を走っていてパッシングされたら怒っても、追い越し車線をノロノロ走っていてパッシングされたなら怒れないでしょ普通は。

それで怒るのは特別なおかしな危ない人なのでは?

パッシングされたの分かっても無視してる奴は、逆に前方からの煽りなので、抜かずに左車線に躱しましょう。
できたら経緯をドラレコに記録してもいいかも。

書込番号:25924061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/13 11:38(1年以上前)

〉そもそもが、遅い車両だろうが退かせる権限など無いんだから。

そもそもが、走り続ける権利など無いんだから

〉それでも当然と思う人には5や6の煽られ屋の術中にハマれば良いのになと思ってしまいますね。

それでも当然と思い居座る人は煽られ捲くられれば良いのになど思ってしまいますね。


ってなってしまいますよね

居座りはOK(仕方なく)追いついて合図は(煽りで)ダメ
じゃなく
煽りはダメ居座りもダメ
だと思う



書込番号:25924082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:42件

2024/10/13 12:14(1年以上前)

走行車線にいすわる輩はなんらかの制裁をしてどかしましょう。

書込番号:25924128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/13 13:21(1年以上前)

〉最近は煽り運転の影響もありますがそれでもしてくる人は少なからず居ますね

現場での話として
合図のバッシングや右ウインカーは単なるお知らせで
煽りじやないかな

近づいて執拗に続ければ煽りでしょう




書込番号:25924181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/13 13:26(1年以上前)

一般ドライバーに警察行為は認められていないから

スピード違反車が追いついてきたからって制限速度で居座って良い訳ではない

区分帯違反の車がいるからと煽りは散らかし威圧を続けて良い訳ではない

お互い
道路交通法第一条の安全で円滑を意識した運転が大事だと思う



書込番号:25924185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/13 14:22(1年以上前)

整体院の隣に車両通行帯違反で捕まったことを話してた人がいましたが、
その時に言い訳してたことは、高速道路の追い越し車線を追い越し時以外に走り続けてはいけないことは知らなかったそうです。
ルールを知らないんでしょう。
実際、おっさんよりもおばさん、おねーちゃん。平日よりも日曜日に多い(印象)です。
☆私も知らなかったんですが、道交法上は一般道の3車線以上ある道路も一番右の車線は通常時は走ってはいけないそうですね。
>由布院太郎さん
かなり前から観察していて追い越し車線を走り続けている車はパッシングも何もしないでとっとと左側から追い抜きます。少し前から右車線へ移っての追い抜き、右車線の前が詰まったら追い越し車線に移れば違反でも何でもないです。

書込番号:25924225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/13 15:05(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>現場での話として、合図のバッシングや右ウインカーは単なるお知らせで煽りじやないかな
>近づいて執拗に続ければ煽りでしょう

自分は若くないので煽りとは思っていません

>まりも33号さん
>追い越し車線を居座る理由は、普通に走行車線にずっと走れば済む話ではないですか

走行車線が遅く追い越し車線で走行を続けていただけです

抜く車がいなくなれば戻りますよ

>追い越し車線を走る続けることは速度に関係なく車両通行帯違反になります

覚えてる人もいれば、忘れてる人もいるでしょ。 自動車学校で運転の補修を20時間位

受けているような人までが普通に公道を走っていて交通の流れに乗れないとかもあるし

もしかしたら法規だってどうだか解りませんよ

書込番号:25924265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2024/10/13 15:32(1年以上前)

>追い越し車線を走り続けている車はパッシングも何もしないでとっとと左側から追い抜きます。

ですよね。中学校の勉強より簡単なことを金を払って教習所で学んでもそれが出来ない人間に、つける薬はありません。川口界隈の諸々の人々と同等と思って良いかと。撃たれたからでは取り返しがつきません。

書込番号:25924297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/13 15:41(1年以上前)

〉走り続けてはいけないことは知らなかったそうです。
ルールを知らないんでしょう。

法律やルールを100%暗記している方は稀ですよね

だからって知らなかったからは許されません

警察側も横断歩道を渡ろうとしている方問題のように
大げさにアピールした方が良いかも
その方が煽られた被害妄想者も減り
安全で円滑な交通が進むかも


書込番号:25924315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/13 18:11(1年以上前)

自分が制限速度上限を守っていれば 
追いついてくる車は速度超過なので
自分は追い越し車線を譲る必要はない
     と 勘違いしてる車は多いようです。

実際の取締は 左に寄ることがことが可能な状態で
白線 20本以上経過すると検挙される例があります
(県警によって基準は違う)

書込番号:25924460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2024/10/13 20:54(1年以上前)

https://www.police.pref.kanagawa.jp/kotsu/jiko_boshi/mesf2003.html#no2kotae
神奈川県警の見解ですがこちらに。

書込番号:25924625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2024/10/13 23:15(1年以上前)

>由布院太郎さん

残念ながら、そういうドライバーは後ろを全く見てないので無意味です。

書込番号:25924779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/14 09:42(1年以上前)

〉残念ながら、そういうドライバーは後ろを全く見てないので無意味です。

執拗な煽りと同じくドライバー失格

後を全く見てないドライバーアウト
執拗な煽りを行うドライバーアウト

つい後の注意が行き届かずパッシングされて気がつくドライバー
まあ有りかな
後を気にせず道を塞ぐドライバーに合図としてパッシン

まあ有りかな





書込番号:25925134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/14 10:33(1年以上前)

いっそのこと、教習所で確実に合格させる事を辞めた方が良いのではないですかね?

補修時間に制限を設けて一定時間を超えた人は適性が無いから退校処分にしないと

無秩序に危険な人が増えてしょうがないんだけど

書込番号:25925206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/14 11:00(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>つい後の注意が行き届かずパッシングされて気がつくドライバー
まあ有りかな
>後を気にせず道を塞ぐドライバーに合図としてパッシン

まあ有りかな

おっしゃる通りですが、というより、むしろそのためにパッシングライトがあるんじゃないですかね。

その必要な機能を使わず、使わなくてもいい気を使って、だまって左から抜くのは本当に危険な行為だと思いますね。

書込番号:25925238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2024/10/14 11:28(1年以上前)

パッシングしたあとに左から追い抜くと、パッシングされたことに気づいても、それの意味を思案する時間が長く、そうか退けという意味かって感じでスローペースで判断されると、あなたが追い抜きをかけたときに、横はもちろん後方も確認せずに車線変更してくる可能性があるので要注意ですね。

スローペースな思考のドライバーは数分前の周りの環境がそのまま続いていると思いがちです。


交差点はもちろん右左折の曲がり方がわかってないドライバーは本当に多いですよね〜。
めっちゃショートカットしてきますよね〜。
いつだったか、その件について注意した警察官が逆に頭おかしいみたいに言われてたニュースを思い出します。
Xか何かでの投稿だったと思うが、反応してた人の殆どが間違ったやり方を正解のように書いてたのを思い出します。
全員教習所からやり直しですね。

免許更新は全員に今の高齢者講習と同じものを受けさせるべきだな。

書込番号:25925280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/14 11:34(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

左折するのに右ふりする下手糞には免許の返納を要求したいですよwww邪魔で仕方がない。

後おばさんの運転する高級車もウインカーを出さないのか、出し忘れているのか・・運転自体を辞めて貰いたい

書込番号:25925289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/14 11:44(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

右振り左折はアリアリだね。

昭和時代に年配ドライバーがさかんにやってた方法だけど、時代が変わった今でも沢山いるような。

それから脇道から大通りに出るとき車を道のセンターに持ってくる人も、こっちが脇道に入りずらいのなんのって。

書込番号:25925300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2024/10/14 13:22(1年以上前)

>名前が見つからないさん
ただし書きの件に注意すれば、パッシングも左から抜くのも問題なさそうですね。

2.パッシング(追い越し車線で2.3回)
日本国内においてはパッシングは非常点滅表示灯とともにドライバー同士のコミュニケーションツールとして広く使われていますから、「パッシング=違反」と考えることは適当ではありません。
ただし、走行用前照灯の照射時間が長かったり、繰り返し若しくは執拗にパッシングすれば本条の違反となる可能性が高まりますので、十分注意してください。

4.追い越し方法(左から)
ドライバーが左側車線に車線変更したのは、前車を追い越すことができないために走行車線に戻ったのであって、前車を追い越すためではありません。その後、しばらくの間走行車線での走行を続けたうえで車線変更することなく第三通行帯を走行中の車両の前に出ているので、これは、追い越しではなく「追い抜き」となり、違反ではありません。
ただし、追い越しに一連の動作が完了するまでにかかった時間や距離が短い場合は、運転者が「追越しではなく追い抜きだ」と申し立てたとしても、左側追い越し違反となりますので、十分注意してください。(←違反だけでなく安全面の記述も欲しかった所)

書込番号:25925424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/14 13:38(1年以上前)

右振り左折する方は、曲がるのも遅いことが多いですよね!

狭い場所でも、内輪差を考えて必要な道幅を確保しながら十分な減速ができれば、あとはアクセルオンして直角に左折するだけなんですけどね(^_^;)

書込番号:25925436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/14 17:15(1年以上前)

今日、バイパスで走行車線で詰まって、追い越し車線にいきなり来た人に

試しにパッシングしたらゴメンねハザードが有りましたやはり解っている人には通じるんですよね

書込番号:25925668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/14 20:57(1年以上前)

うーん、尽きませんねぇ。
このスレも200コースかな。

書込番号:25925947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2024/10/14 21:13(1年以上前)

くだらない

書込番号:25925977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/14 22:30(1年以上前)

いいじゃないですかwww

書込番号:25926078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件

2024/10/15 01:01(11ヶ月以上前)

パッシング、左から追い越し、共にやり方を間違っている例。
https://youtu.be/vwb1HZlxnsw

書込番号:25926182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/15 04:18(11ヶ月以上前)

うーん 撮影車両が漫然運転ですね

もっと左の車を引きつけて塞いでおかないと

書込番号:25926240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/15 06:21(11ヶ月以上前)

左に寄れない時パッシングの嵐でも寄れないからね

逆に左から抜かれる所は寄れたよね

抜いた後の態度は良くないが
塞がれていた事による挨拶なんだれうね

良い悪いでなく
抜いた車の後ろからのプリウスが通常かな



書込番号:25926278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/15 08:33(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
そういえば、免許取りたての頃に80km/hでは流れているものの二車線がびっしり詰まった高速の追い越し車線側にいた時に、真後ろに付かれたパトカー(パトランプ点滅だけでサイレンは鳴らしていない)に何度もパッシングされたことがあった。
左車線に戻れか、どけっていうことだとは理解できたが、初心者ゆえに車間が詰まった状態の左車線に戻ることもできずにどうしようもなくて「どうしろっていうねん」っていう状態になったのを思い出しました。
 で、今でも思うんですが、厳密にはお盆正月などの混雑時も走行帯区分違反って適用されるんでしょうか?

書込番号:25926384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/15 08:40(11ヶ月以上前)

>心の傷ならそんなとこにないさん

そもそも追い越し車線に居てはいけないのだから・・

書込番号:25926391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/15 09:32(11ヶ月以上前)

>心の傷ならそんなとこにないさん

>そういえば、免許取りたての頃

そうとう昔の話ではないですか
今は大して意味無くても先に急ぐ時はサイレン鳴らしてどかしますね
前の車に何か用ならよ(左によってくださいとか)拡声器使うし

>初心者ゆえに車間が詰まった状態の左車線に戻ることもできず

初心者マーク付けてましたか
パトカーが煽りじゃないですかしかも初心者に

今は大丈夫だと思いますが
入れる所を探して入るんじゃなく
左にウインカー出して走れば数台の内には入れてくれますよ
パトカーも視野にいる事だし車間を詰めて意地悪なんて大抵出来ないですよ


>厳密にはお盆正月などの混雑時も走行帯区分違反って適用されるんでしょうか?

厳密には分りませんが
渋滞なら仕方ないですよね最低速度とかも守れないし
止まれば駐停車禁止なのみたいな


僕も有りますよ
回転灯つけていない警察車両が速い速度(速度オーバー)で走っていたから追従したら
渋滞最後になったら突然回転灯とサイレン鳴らして車をどかしてなんて
かなり昔ですけど

今はそんな警察車両先ずみない









書込番号:25926437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/15 09:35(11ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
そもそも論、原理厨の皆さんの言い分はわかりまます。
ただ走らないと無理、走った方が合理的な時もあるでしょうっていう話。
今回はがら空きの高速車線で追い越し車線に居座る車なのでスレ内容とは関係ないですが。
----
ちなみに名古屋高速の右側車線は追い越し車線ではないです。首都高速もそうなんじゃないですか?

書込番号:25926441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/15 12:18(11ヶ月以上前)

>心の傷ならそんなとこにないさん
>ちなみに名古屋高速の右側車線は追い越し車線ではないです。首都高速もそうなんじゃないですか?

学校に行った方が良いよ・・

書込番号:25926594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/15 13:45(11ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
そう思うでしょ。ちゃんと学校出てます。
名古屋高速の場合は公式も言ってます。
https://www.nagoya-expressway.or.jp/qa/
-------------
名古屋高速道路の構造
Q. 名古屋高速道路では、走行車線、追越し車線の区分はありますか?
道路交通法上には走行車線、追越車線の区分はありません。

書込番号:25926699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/15 14:12(11ヶ月以上前)

>首都高速もそうなんじゃないですか?

詳しくないですが基本そうです
理由は右側にも出入口があるからだったと思います
(昔の記憶なので現在未確認)

気になるのは湾岸線や外環が含まれる(除かれる)か
多分 外環も湾岸線も追い越し車線は無いと思う

まあ追い越し車線なしでも(取り締まりに合わなくても)基本左走らないといけないのは同じだけどね












書込番号:25926719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/15 14:49(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
首都高はもめるのが嫌なのでわざと明確な記述を避けてると思います。
>まあ追い越し車線なしでも(取り締まりに合わなくても)基本左走らないといけないのは同じだけどね
そうなんですけど、高速道路以外の2車線だとそういう明確なルールはないですね。
道交法上では、一般道でも3車線以上ある道路の場合は一番右の車線は通常時は走ってはいけない
というルールがあるんですが…
ちなみに毎回この手の話になると、ここまでが、ワンセット。

書込番号:25926756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/15 15:15(11ヶ月以上前)

>高速道路以外の2車線だとそういう明確なルールはないですね。

有るみたいですよ
確かこのスレでもどなたかコメントしたいてような


書込番号:25926774

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:37件

2024/10/15 17:31(11ヶ月以上前)

原理厨と言われようと混雑時であっても追越車線に居続けていい理由にはならないと思っています。
ルールを守っている車の横を走り抜けて高速を降りる時に恐縮しながら走行車線に戻るより多少時間が掛かっても走行車線を走りたいというのが自分の考え方です。
ルール云々というよりドライバーの考え方の問題かもしれませんね。
現実そうなっていないということも認識しています。

書込番号:25926920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件

2024/10/16 15:53(11ヶ月以上前)

ウィンカーを出していれば右に寄っていた筈

撮影車は黒いコンパクトセダン(ホンダグレイス)を抜く前から、走行車線に戻る意思の左ウィンカー点灯をするべきでした。撮影者が走行車線に戻る気がないとみたレクサス車は、左が抜く素振りを見せ撮影車は追い越し車線から動けず。左から抜いた後にイラつきの急ブレーキという結果に。

書込番号:25928055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件

2024/10/16 18:46(11ヶ月以上前)

一般道でも右側は追い越し車線です。

道路交通法 第20条第1項
「車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。」
これに一般道と高速の区別はありません。一般道でも「走行車線」「追越車線」と表記されてる場所があります。
https://www.google.co.jp/maps/@34.4565207,133.3941268,293a,20y,3.96t/data=!3m1!1e3

書込番号:25928229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/16 21:16(11ヶ月以上前)

キープレフトの原則も適用されるんでしょうかね。

書込番号:25928385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2024/10/16 21:30(11ヶ月以上前)

右折車もいるので捕まる事もないと思いますが、信号のないバイパス道路だとどうなるか?

書込番号:25928410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/16 21:43(11ヶ月以上前)

>由布院太郎さん
えーえ、また新たな問題提起ですか?
どうなんでしょう、僕ちゃんにはチンプンカンプンなんだけど。

書込番号:25928432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/17 00:12(11ヶ月以上前)

「追越に供される車線」 と 「追越車線」 は違います。

書込番号:25928580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/17 06:43(11ヶ月以上前)

〉信号のないバイパス道路だとどうなるか?

捕まるか捕まらないかではなく
違反なんだから
右走る場合も後ろは気にして
マナーとしても




書込番号:25928677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/17 06:49(11ヶ月以上前)

でもバイパスなら高速道路と違って右が詰まってたりしたら、普通に左に車線変更するんじゃない?
もちろんパッシングなんて、とんでもないし。
かといって流れを乱す早い速度でのジグザグ運転は危険だけどね。

書込番号:25928680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:69件

2024/10/17 08:20(11ヶ月以上前)

〉信号のないバイパス道路だとどうなるか?

安全で円滑な交通と考えれば
片側2車線以上で
何kmも交差点が無い道路は
高速道路に準じた走り方を
していただきたいですね。

本能のまま自由に走る人が集まると
一番左をマッタリ走っていても
火の粉が飛んできて疲れます。

書込番号:25928756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/17 09:00(11ヶ月以上前)

>由布院太郎さん
『車両通行帯の設けられた道路』っていう定義がはっきりしませんが、ごく一般の道路?

書込番号:25928788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/17 09:21(11ヶ月以上前)

>『車両通行帯の設けられた道路』っていう定義

いわゆる車線が分かれている(2車線とか3車線とか)じゃない


書込番号:25928812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2024/10/17 09:28(11ヶ月以上前)

勿論バイパスでも左走行が基本ですね。気になったのは取り締まりが行われるかどうか。

>心の傷ならそんなとこにないさん
片側二車線ならそれぞれの車線を第一車両通行帯、第二車両通行帯と呼びます。第二通行帯が追い越し車線。
片側二車線以上なら一般道、高速道路関係なく『車両通行帯の設けられた道路』です。

書込番号:25928817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/17 09:28(11ヶ月以上前)

>でもバイパスなら高速道路と違って右が詰まってたりしたら、普通に左に車線変更するんじゃない?

高速道路以上に車線を考えていない方が多い気がします

原因としては
このような道の実態として
第一車線第二車線でさえ制限速度オーバーで走行していたりで
第三車線は更に高速(速度オーバー)での走行していてそれを抜きたいのって気持ちも働くんじゃないですか
(追越し車線とか基本走っちゃいけない車線って意識はみじんもなく俺だって十分高速走行しているんだからって思い)


すみません
新しい火種かも






書込番号:25928818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/17 09:32(11ヶ月以上前)

>第二車両通行帯と呼びます。第二通行帯が追い越し車線。

うそいっちゃいかん 第二車両通行帯 です

書込番号:25928824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2024/10/17 09:41(11ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
訂正ありがとう。

書込番号:25928834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/17 09:56(11ヶ月以上前)

なるほど。片側一車線の道路以外のことですね。
そういうルールが定められてたことは私は知らなかったが、
高速道路の追越車線を走行し続けてはいけないことを知らない場合と同一にしてもらえるかが、この問題の本質でしょうね。
 道路上の事故や混乱やもめごとは、道交法を正しく理解してる、知らない、間違って理解している人が入り混じっている*ことが原因なことが多いと思うので、ルール違反だなんだとかの細かいことはともかく、事故が起きる確率ができるだけ少ない方向で行動することが重要だと思います。

------以下、スレチなので参考------
 *例:1)自転車は軽車両なので、横断歩道手前で待ってる自転車がいても車は止まらなくていい。
    自分は横断歩道を渡ろうとしてるのだから、自動車は止まるべき。という解釈で強引に渡ってくる自転車。
    2)・今:右側を走ってる自転車を見て→自転車は左側通行だろうが
      右側通行してる人:路側帯のある道路は左右どちらも走行可でしょ(10年以上前にルールを習った人)
     ・15年ぐらい前:右側を走ってる自転車を見て→自転車は左側通行だろうが
      (15年前の私。道交法が改正され右側通行可になったことを知らなかった)
     ・いつまででか不明:自転車は左側通行(私が習った頃)

書込番号:25928848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/17 10:06(11ヶ月以上前)

>心の傷ならそんなとこにないさん

そう法律の細かい決まり(違反)は法律の目的を達する為の物
道路交通法の目的は安全で円滑

細かい違反を大きく気にするより(違反をしてよいって訳ではないが)安全で円滑が大切
違反をしない以上に事故を起こさない事が重要

極論
違反をせずに事故を起こすより多少違反があっても事故が起きない方が良い

と僕は思う

多分教習所でも試験所でも安全運転はドライバーの義務ですって多くの方は聞いた事有ると思う





書込番号:25928857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:62件

2024/10/17 10:07(11ヶ月以上前)

ちょっと脱線してすみませんが・・・
だれか、すでに書かれていたかもしれませんが・・・

片側2車線の道路に交差する信号待ちで・・・
わたくしは右折で、2車線道路に入りたい
対向車は左折のウインカーを出している

当然、片側2車線なので、わたくしは右車線へ、対向車は左車線へ入れば、何も問題なくスムーズに終わるのに・・・

たいてい、なぜか対向車は大回りして、右車線に入ってくるので、鬱陶しい

書込番号:25928859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2024/10/17 10:18(11ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

教習所では、右左折ともに左車線に入るように教えられます。そして、効率ではなく左折車が優先なので
>わたくしは右車線へ、対向車は左車線へ入れば、
は法規上ダメです。

書込番号:25928873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/17 10:41(11ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

>当然、片側2車線なので、わたくしは右車線へ、対向車は左車線へ入れば、何も問題なくスムーズに終わるのに・・・

現場の話としては時と場合により有りとは思います意味あいはわかります

でも正論(決まり)では第一車線(左)に入るとされているようです


書込番号:25928902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:62件

2024/10/17 11:06(11ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
>gda_hisashiさん
ありがとうがざいます
両方とも、あきまへんな・・・

できることなら、道路に矢印でも描いてもらって、合法的に右車線に入れるようにしてほしい

あと、道路行政は、渋滞緩和の片側複車線化に関し、機械的に道路収容台数しか見てない気がする・・・

書込番号:25928931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/17 11:32(11ヶ月以上前)

>できることなら、道路に矢印でも描いてもらって、合法的に右車線に入れるようにしてほしい

左折優先ですからそもそも対抗左折中に右折は考えていないと思います

左折専用の道路(ショートカット的常時左折可とか有りますよね)とし
その先黄色線とかにすれば右折車の車線に来る事ないので可能かもしれません


書込番号:25928953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2024/10/17 11:49(11ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

左折する時に、割と細めの2車線に頭を突っ込んでくる右折車がいるんですけど、両方の車が道路に対して斜めになっている状態で近づくのは危ないですよね。この間、(その先で右折するので)それを遮って右車線に入ったら、煽られました。この人は法規を知らないのでしょう。

書込番号:25928968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:69件

2024/10/17 14:16(11ヶ月以上前)

右折車が右折後は、第一通行帯に進む
というルールは無いはずです。
但し、
追い越しや右折する車以外は
第一通行帯を走行する
というルールなので
右折後しばらく直進する車は
第一通行帯に行くのが自然なので
自動車学校や教習所では
右折後は、第一通行帯へ
と教えているはずです。

左折車は、
道路の左端に沿って徐行
なので
合図も無しに
第二通行帯へいくのはNGです。

書込番号:25929098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/17 19:45(11ヶ月以上前)

 完全にスレチですが流れに乗って、書き込み。
愛知県岡崎市八帖町の国道1号線に右折車線が2車線化された交差点があるのですが、
出来た当時は、交差点内以降に白線がありませんでした。
https://www.google.com/maps/@34.9585886,137.155478,3a,69.2y,278.1h,74.4t/data=!3m7!1e1!3m5!1sLbDwJn-5IAN8FgswMWp2UQ!2e0!5s20130901T000000!7i13312!8i6656?coh=205409&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI0MTAxNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
混乱、好き勝手に走る人もいたのか、すぐに交差点内に誘導白線が引かれました。
右折後に内側右折車線は第3走行帯、外側右折車線は第2走行帯に入るようになっています。
https://www.google.com/maps/@34.9585661,137.1554777,3a,75y,282.46h,72.64t/data=!3m7!1e1!3m5!1sKkN0lIiIK5hgEX1ufA72cg!2e0!5s20150901T000000!7i13312!8i6656?coh=205409&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI0MTAxNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

書込番号:25929432

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:37件

2024/10/17 21:13(11ヶ月以上前)

ルールを知っているのにそれ以外の方法で走る必要がありますか?
聞かれればNGと答えるしかないことなので、言い訳などせずにひっそりとやってください。

法令改正の要望なら別の方法がありますね。

書込番号:25929527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/18 14:28(11ヶ月以上前)

>由布院太郎さん
片側二車線以上なら一般道、高速道路関係なく『車両通行帯の設けられた道路』です。

公安委員会が通行帯を指定していればそうですけど。実は一般道の複数車線のほとんどは車線境界線を引いてはあっても、通行帯じゃなかったりするらしいです。車線と通行帯は法律上別物なんですよね、一部を除いて走ってて見分けつかないのはどうかと思いますけど。
警察庁通達(https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kisei/kisei20170424.pdf のP92、97/183)の通行帯の留意事項1を見ると『車線境界線の設置≠車両通行帯の設定』ではないことが判ります。
例えば『車両通行帯の指定が行われていないことで取締りが無効となったケース』(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E9%80%9A%E8%A1%8C%E5%B8%AF
とか、『車両通行帯ではない複数車線道路という存在』(https://roadbike-navi.xyz/archives/19205
の解説とかが解りやすいかと。

通行帯の指定がない場合、キープレフトって道交法18条でいう『道路の真ん中、もしくは中央線があるならそれよりも左側を走れ』ってことだから(追いつかれた車両の義務とかは別として)中央線寄りの車線を走り続けても法的な問題はないでしょう。自動車であれば左側”端”走行の必要はありませんし、通行帯がなければ同20条も関係ないわけです。

まぁ、一般道で右側の(通行帯ではなく)車線を走り続けるなら、たとえ制限速度で走ってて追いつかれた車両の義務が法的には生じないとしても、前が十分に空いていて後ろから車が来たのなら譲るようにするべきだとは思いますけどね。

書込番号:25930202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2024/10/18 16:23(11ヶ月以上前)

>廃退息子さん
詳しくありがとうございます。「片側二車線以上なら一般道、高速道路関係なく」←とは限らない、訂正致します。
少々複雑で解説動画もありましたが長くなってます。
https://youtu.be/XtMr5BTPMw8?t=79

>一般道で右側の(通行帯ではなく)車線を走り続けるなら、たとえ制限速度で走ってて追いつかれた車両の義務が法的には生じないとしても、前が十分に空いていて後ろから車が来たのなら譲るように
すぐ先で右折でもない限りは、左に避けた方がお互い楽ですよね。

書込番号:25930306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/20 08:49(11ヶ月以上前)

「追い越し車線」   なのか
「追い越しにも供される車線」 なのか
普段 あまり意識する必要はありませんが

事故の過失割合は違ってきます

通常 隣接車線への車両に接触した場合 7:3 ですが
高速自動車国道の追い越し車線の車に当てた場合 8:2になります

書込番号:25932019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/20 13:59(11ヶ月以上前)

まだ、200まで行ってなかったのか。

ところで昨日も片側2車線の国道のバイパス走ったけど、左右のレーンは皆バラバラの速度で走っていて、左より右の流れが速かったり、その逆だったりで、特に右だから後の速いのに譲るということもなく、普通に左から抜いたりしてたな。
それで別に危険も感じないし。

これが高速道路ならとんでもないけど、一般道ならこんなもんじゃないの。

ただ、稀に左右の流れを大きく逸脱してとんでもないスピードでジグザグに抜いてる奴がいるけど、ああいうのは危険だね。
当然に大幅なスピード違反はので警察に捕まえて欲しいね。

書込番号:25932332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/22 09:48(11ヶ月以上前)

>左右のレーンは皆バラバラの速度で走っていて、左より右の流れが速かったり、その逆だったりで、特に右だから後の速いのに譲るということもなく、普通に左から抜いたりしてたな。

高速道路でもバイパス道でも車の数が多く半渋滞であれば仕方ないですが
両方ガラガラとかであらばやはり原則にならってほしいとは思いますが
現実は高速道路ですら空いて走りやすい、前に追いつかなく楽とか
安易な理由で走り続ける車が多い中バイパスでのマナー違反を刺すのは難しいでしょうね
(多くのバイパスで全車線速度オーバーでしょうし)









書込番号:25934382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2024/10/22 12:39(11ヶ月以上前)

タクシードライバーの一般常識では 左車線のほうが 流れが速いです。
これは 左車線の駐車車両パスを嫌う車が
ちょっとでも右車線に居たいと思うせいだと言われています。

鎌倉街道など 混んでる道ではよく起こりますが
通行区分違反を検挙するほど 左車線は空いていないので
実質 野放しになっています 

書込番号:25934505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信61

お気に入りに追加

標準

セレナc28e-4orce

2024/10/09 19:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER

クチコミ投稿数:19件

e-4orce追加発表後の週末にさっそく注文してきました。
プレセア→グロリア 4wd→ティーダ→ジューク4wdターボ→セレナc26 4wd→セレナc27 4wdと日産乗り継いできました。待ちに待ったセレナc28 e-powerの4wd! しかもe-4orce! 即決でした。まぁ、ディーラーからはリコールも出ると思います。と言っていましたが、今までも色々あったしなぁ。

書込番号:25920366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/09 20:31(1年以上前)

たぁぁさんさん

素晴らしいです。
日本国内第一号かもですね。

しかもプレセア。
なんと懐かしい響き。

一途な日産愛が溢れてますね。


書込番号:25920466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/10 00:07(1年以上前)

歴代の中にGT-Rはないなあ。

リコールが出るだろうというディーラーの言葉はいただけない。

書込番号:25920667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/10/10 07:21(1年以上前)

リコールですか?
まあC28e-POWERも 数件あったから、リコールの可能性は0ではないでしょうね。

書込番号:25920800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/10/10 07:59(1年以上前)

契約した自分からの要望としては
後ろのエンブレムだけではなく、フロントドアにもe-4orceのエンブレムを要求したい。

書込番号:25920832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/10 14:13(1年以上前)



新型セレナ乗ってますさん

ドアにもエンブレム、最高ですね。

更に、フロントグリルには
むかし流行ったターボの逆文字の様に
イーホースの逆文字があると良さげです。

バックミラーにイーホースと正文字で映りまして
アピールグンバツ。

そしてCMでは、マイケルJフォックスが
こう言います。

カッコイーホース

最高じゃあありませんか。

書込番号:25921218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:233件

2024/10/10 15:07(1年以上前)

リヤエンブレムを発注して自分で貼ればいいんじゃないですか。
知って人にはわかるから後付けだとわかるかもしれないですが。

書込番号:25921250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/10/10 16:38(1年以上前)

スーパーホリデーさん、昔っから日産以外の内装が受け付けないんです。TOYOTAの高級車に乗せてもらうと豪華で良いなぁって思いますが、自分で運転するとなるとダメなんです。(笑)

書込番号:25921317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/10 17:01(1年以上前)

たぁぁさんさん

なるほどです。

日産のデザインって、なんというか
街中華のような感じです。

肩肘張ってなくて、
やっぱり此処に来ちゃうんだよな。
てな具合です。

お正月はイーホースで初詣出いけるといいですね。






書込番号:25921337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/10/10 17:37(1年以上前)

スーパーホリデーさん、納車が12月なので色々ご報告します。色々気になる点はありますが、今より走りが快適になって燃費も良くなるはずなので、期待しています。

書込番号:25921358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2024/10/10 17:50(1年以上前)

たぁぁさんさん

私も、10月6日に[ C28e-Power e−4orce]注文して来てしまったので、書き込みさせて頂きました
C27 e−Power初期型を発売前に注文し乗っていたのですが、e−Porerの4WDがほしくて
まっていたので、カタログを見にディラーえ行ったのですが、現車の下取りが良かったので、勢い
注文してしまいました。
いま、納車予定連絡待ち状態で、試乗車が入ったら試乗させてもらう約束をしています。

書込番号:25921368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/10/10 18:17(1年以上前)

horiさん、待ちに待ったセレナe-powerの4wd、しかもe-4orce!買うしかないですよねー。私は、下取りが予想以上だったので即決でした。試乗はどうしようか考え中です。

書込番号:25921386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/10/10 21:22(1年以上前)

販売開始が11月だから、試乗車は11月後半になるでしょうね。すぐに納車控えているから、自分は試乗しないかも。

書込番号:25921579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/10/12 13:50(1年以上前)

今日必要書類届けに行った時
かなりの受注数が入ったらしく、登録がもしかしたら22月になるかもとのこと。
納車が伸びる可能性が出てきましたね。

書込番号:25923046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/10/12 13:53(1年以上前)

すみません
22月ではなく12月です

書込番号:25923052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/12 15:44(1年以上前)

新型セレナ乗ってますさん

たぁぁさんさんに、先を越されそうですね。

クリスマスプレゼントかもですね。

イーホースでホワイトクリスマス。

メリークリスマスですな。



書込番号:25923135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/10/12 17:21(1年以上前)

まあ値引きすると、生産後回しにされること多いらしいからね。
実際メーカーからは 値引きしないように通達があるようです。
自分の場合
かなり費用的に無理があったので 破談かと思ったら、営業所長が出てきて無理して値引き。あまりにも頑張ってくれたから、自分も譲歩して契約となった。

書込番号:25923241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/10/12 17:37(1年以上前)

ちなみに自分も10月6日契約です。

書込番号:25923256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/10/13 05:18(1年以上前)

新型セレナ乗ってます、さん
私の場合は、値引きは少ないけどDOをいくつかサービスにしてもらったり本体以外で頑張ってくれました。

書込番号:25923826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/10/13 14:38(1年以上前)

普通は 値引きないんだけど、無理やり値引きしてもらったからなぁ。まあ気長に待つつもりですが年内には納車されたらいいなぁ。

書込番号:25924239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/10/13 20:34(1年以上前)

私は、12月中で確約もらいましたよー

書込番号:25924609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/14 09:50(1年以上前)

たぁぁさんさん

素晴らしいクリスマスプレゼントですね。

新年も新型で初詣。

羨ましすぎてたまりません。

世界最高峰の4駆ミニバンですよね〜。


書込番号:25925154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2024/11/09 22:46(11ヶ月以上前)

たぁぁさんさん

c28 e-POWER e-4FORCEの映像が、YouTuboに日産サティオ富山が上げていますよ。
アンダーボックスサイズもなんとなく解ります。
それと近くのサチィオ系列ディラーに試乗車が有りました。
(まだ試乗していませんが?)
あと、私のセレナですが、11月中には、納車されそうです。
納車または、試乗しましたら、また書き込みします。

書込番号:25955686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/11/10 07:38(11ヶ月以上前)

hori 1さん
ご連絡ありがとうございます。私も見ました☺️
ラゲッジアンダーボックスはあの広さで私には充分です。センタートレイの後方の出っ張り(2列目にはみ出ている)と荷室の3列目シートを跳ね上げた時の床面中央の盛り上がり(モーター?)がキャリーケースなど荷物を置いた時にどう影響するか気になります。

書込番号:25955916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/10 14:45(11ヶ月以上前)

自分のも生産が早まっているらしく、今月中に登録、12月半ばには 納車出来そうと連絡きました。
年内には納車されそうです。

書込番号:25956379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2024/11/16 15:05(11ヶ月以上前)

たぁぁさんさん

ディラーより、明日、出荷と連絡が来ました。
ただ、オプションをたくさん付けたため、登録されて納車されるのは、
12月10日前後と言われました。
もう少し、待つようです。
試乗ですが、購買ディラーに車が来ましたので、明日、試乗して
来ます。


書込番号:25963190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/11/16 21:10(11ヶ月以上前)

>hori_1さん
連絡ありがとうございます。
私は12月10から20日の間になりそうです。試乗はしないで納車後の楽しみに取っておきます。
それよりも何故youtubeに試乗動画が上がってこないのか謎ですね。

書込番号:25963626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/16 21:46(11ヶ月以上前)

>たぁぁさんさん
YouTubeに1件だけだけど、試乗動画上がってますね。
自動車評論家の動画を楽しみににしてますが、おそらく氷上性能試すイベントでの試乗動画になると思う。

書込番号:25963668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2024/11/16 23:01(11ヶ月以上前)

たぁぁさんさん

セレナe−4orce動画確かに上がっています。
それと、試乗会は、すでに行っているようですが、かん口令
をしいていたようで、発表出来なかったようです。
じきに上がってくると思いますよ。

書込番号:25963759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/11/17 00:12(11ヶ月以上前)

>hori_1さん
私も書き込みした後に動画の存在に気が付きましたー
かんこう令必要あるのかな?情報漏洩することでデメリットでもあるのかなぁー セレナe-4orceを売る気あるのかって思ってしまいました。

書込番号:25963810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/17 06:57(11ヶ月以上前)

>hori_1さん
そういえば五味さんのオーテックスボーツスベック試乗動画で、もう1台試乗したけどメーカーから配信規制で動画上げられなかったって言ってたね。おそらくe-4orceだったのかも。
メーカー側が 配信規制かけるって、何か問題が発生したか?もっと最適な場所で 性能を発揮させたかったとか いろいろ考えられますね。まあ悪い方に考えられますが、良い方に期待したいと思います。

書込番号:25963918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2024/11/17 15:34(11ヶ月以上前)

たぁぁさんさん

今、試乗してきました。
走り、かなり、良い感じです。
加速、減速時のノーズUP/DOWNも回生ブレーキにて、かなり押さえられて
いますし、上り坂での加速、下りの減速も良い感じでした。
FFモデルだと、後輪の減速制御が、ブレーキでしたが、リヤモーターによる
回生ブレーキの制御となっているようです。
コーナーリング性能もいい感じでした。
短時間でしたが、私のが、C27初期型ですので、別物の静寂さと走りとなりました。
あと、床のふくらみは、5Cm程度かなと言う感じで、後方は、ほぼ平らとなって
いました。
アンダーボッックスは、かなり小さくなっています。(1/3程度)

書込番号:25964367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/11/17 16:54(11ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
確かに五味さんオーテックスポーツスペックの前に、もう一台試乗したと言っていて、そっちの方が…的なこと言ってましたね。

書込番号:25964464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/11/17 17:04(11ヶ月以上前)

>hori_1さん
試乗お疲れ様でした。
動画を上げいる方も燃費以外はべた褒めでしたね。私の場合は、c27のガソリン4wdからの乗り換えなので街乗りでリッター15以上走れば単純に倍になるので充分です。

書込番号:25964478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/17 17:24(11ヶ月以上前)

e-power2WDからの乗り換えなら不満ですが、純粋なガソリン4WDからの乗り換えなら不満なし。
やはり2WDでは 冬場不安な人向けの車。他社との差別化で高性能なe-4orce採用。燃費は二の次なんだよね。

書込番号:25964509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2024/11/17 18:38(11ヶ月以上前)

たぁぁさんさん

初期型C27e-powerなので、平均燃費14Km/L程度なので、同等または、
少し燃費よくなるかもと思っています。
短時間試乗なので、燃費については、不明ですが、踏み込まなくても
十分早いので、比較的良い燃費になるかもしれません。
ただ燃費より、走りのパフォーマンスが、かなり高かったので、納得
出来ると思っています。
試乗運転していて、面白い、楽しいと思えた車です。

書込番号:25964616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/18 06:05(10ヶ月以上前)

オーテックスポーツスペックと同時に試乗会して、e-4orceだけ規制かけるってことは もしかしたらオーテックスポーツスペックよりスポーティーに走れちゃったからかも。だってオーテックスポーツスペックが売れなくなっちゃうから。

書込番号:25965170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/11/18 19:20(10ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
そーかも知れませんね^_^
それにしても、試乗動画少な過ぎですね。せめて福島日産さんと五味さんの試乗動画だけでも見たいです。

書込番号:25965847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/24 17:30(10ヶ月以上前)

嬉しい報告がありました。
先ほど連絡があり、最短で12月1日に納車となりそうです。まさかこんなに早まるとは思いませんでした。

書込番号:25972628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/11/24 18:18(10ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
それは、良かったですね^_^
試乗レビューを楽しみにしています。

書込番号:25972684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/11/27 11:33(10ヶ月以上前)

先週23日に納車され、まだ150kmほどしか乗っていませんが、燃費は15.5kmから16kmくらいの感じです。土日に買い物でちょい乗り。月曜から水曜までが通勤と言う感じです。高速は乗って無いので高速での燃費は不明です。

書込番号:25975940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/11/27 12:40(10ヶ月以上前)

>とんの助さん
ご連絡ありがとうございます^_^
街乗りや買い物で15から16なら十分ですね。高速の燃費はどうなるんでしょうね。

書込番号:25976008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/29 19:19(10ヶ月以上前)

正式に1日に納車確定です。
ただ夕方に納車なので 投稿は来週になると思います。
あとこれはオススメなのですが、ナビとシフトパネルの保護フィルムがあります。触れていると指紋や傷がつきやすいビアノブラックなので、購入して取り付けます。皆さんもぜひ取り付けた方がいいですね。

書込番号:25978980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/11/30 21:18(10ヶ月以上前)

本日、高速に乗ってみました。
高速乗る前にリセットし、プロパイロットで100km設定。
追い越す際、自分でアクセル踏んだりしてます。
途中、70km制限の有料道路を走ってますので、平均速度が85kmになってますが、100km走行のほうが長かったです。
モード:エコモード、走行距離:150km、燃費:17.5km
前はガソリンのt32エクストレイル乗ってましたので、それに比べたら全然いいです。

書込番号:25980550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/12/01 04:42(10ヶ月以上前)

>とんの助さん
2WDと違ってエコモードの方が燃費良く走れそうですね。

書込番号:25980861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/12/01 11:05(10ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
本日、納車ですね!
楽しいセレナe-4orceライフを送って下さい^_^

書込番号:25981161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/12/01 11:10(10ヶ月以上前)

>とんの助さん
高速道路のレビューありがとうございます♪
思ってたより、燃費良いですね。やはりエコが一番伸びるんですかね?

書込番号:25981170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2024/12/01 13:58(10ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
本日納車おめでとう御座います。納車早まって、良かったですね。
レビュー楽しみにしています。
私のe−4forceは、オプションパーツの装着順番の関係で、
残念ですが、車検登録は終わっているようですが、少し遅れるようです。
オプション付けすぎましたかね?
ナビ&シフトパネルとドア取手部分の保護フィルムとですが、
純正品をサービス取り付けてもらう約束をしています。
もう少し待つようですね。

書込番号:25981451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/12/01 15:15(10ヶ月以上前)

>hori_1さん
自分は メーカーオプションとコーティングくらいなのでオプション取り付け工程がないから早いのでしょうね。
今日まで本当に楽しみにしてました。
まあレビューは 来週になると思うけど、納車報告はする予定です。

書込番号:25981587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/12/01 19:36(10ヶ月以上前)

今さっき無事に帰って来ました。
保険やらいろいろあって かなり時間かかった。
納車後運転した感想。
前後の揺れは 確かに少ない感じします。車高がある為か、2WDより上から見下ろす感じになります。
減速時回生量が、2WDと明らかに多くなってますね。
始めからエコモードだったから、そのままでガソリンスタンドまで走った時の燃費は 16km/lくらいです。YouTube等で後ろから押される感覚には ならなかったですね。やはりモードで後輪モーター出力が変化するみたいです。

書込番号:25981918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/12/21 16:09(9ヶ月以上前)

本日、無事に納車されました!
ガソリン4wdとくらべると、もう別次元のはしりです。

書込番号:26007980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/12/21 19:18(9ヶ月以上前)

>たぁぁさんさん
走りは本当に素晴らしいですよね。
自分はもう1000キロくらい走ってますが、長距離だと17km/lくらい。街中だと14.8km/l。
ちなみに実燃費です。
高速走行もパワフルに走りますね。

書込番号:26008227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/12/21 19:45(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
燃費はまだわかりませんが、アクセルを軽く踏んだだけで昔乗っていたturbo車特有のシートに貼り付く感に似た感じにはなりますね(これがみなさんが言っていた後ろから押される感じですかね?)

書込番号:26008266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/12/21 19:57(9ヶ月以上前)

>たぁぁさんさん
この頃は あまり感じなくなってますがそうだと思います。最近は姿勢が変わらずに水平移動している感覚が強いですね。まあ坂道加速すると、押される感覚はまだ感じますけどね。

書込番号:26008280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2024/12/23 15:52(9ヶ月以上前)

自動車評論家の五味さんの動画が今日配信されました。
五味さんも大絶賛してますね。

書込番号:26010500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/12/23 17:29(9ヶ月以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
情報ありがとうございます。
雪道バリバリ乗ってますが、凄いとしか言いようのない走りです!スノーモードの制御が素晴らしいです。

書込番号:26010593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2024/12/31 22:24(9ヶ月以上前)

オプションパーツ組付けの時間がかかってしまい20日納車になってしまいました。
その上、家族がインフルエンザに感染してしまった為、病院で暖房をかけて
待つ時間が長かった為、燃費が、13Km/L程度に低下してしまいました。
その後、仕事で、800Km程度走りましたが、エンジンONのまま作業する
繰り返しとなてしまい、12Km/L程度となっています。
ただ、モードを変えて1000Km程度走ってみて、どのモードでも走りの安定性は、
確認できました。
このシステムで、救急車を作ったら、良い物が出来上がるのでは、と思って
しましました。

書込番号:26020369

ナイスクチコミ!1


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2024/12/31 22:38(9ヶ月以上前)

追信です。

ラジエーターサブタンクのレベルが、低下している事に気づき、D休みの為
サポートに電話確認後、サブタンクに2回保水し、様子見状態です。
ただ、エンジン用とインバーター用の両方が、レベル低下していましたので
配管がふくざつで、エアー抜きが、うまくいっていないのかと思っています。
エンジンオイルの汚れ・冷却水温度異常も見られませんが、休み明けに
確認を御願いしてあります。
皆さんのは、どうですか。

書込番号:26020383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2025/01/03 14:17(9ヶ月以上前)

>hori_1さん
自分のは 半分くらいに減ってましたね。

書込番号:26023160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2025/01/05 11:55(9ヶ月以上前)

休み明けで確認してもらいました。
サブタンク・レベルですが、エアー抜きが、完全に出来ていなかったようです。
尚、ラジエーター液ですが、コールド状態で、確認しないとレベル判定出来ません。
あと、発進時にスタート直後、出力が落ちて減速するトラブルと高速でのふらつき
トラブルが、発生しましたので、それも確認してもらいました。
後輪右側のブレーキ作動センサーが、1回だけエラーがでていて、ブレーキゼロ
クリアランスずれていたようでした。
クリアランスデータをリセットし、ゼロ位置節し、ようすみ状態です。
メーカーには、UPして、確認してもらうとも言っていました。
ただ、修正後、燃費が、2Km/L程度改善していて、いまのところ、該当症状は、
出ていません。

書込番号:26025387

ナイスクチコミ!1


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2025/03/18 22:36(6ヶ月以上前)

いろいろトラブルがありましたので、ひさしぶりに書き込みさせて頂きます。

不具合内容ですが、

1,メーカー純正ナビ(パナソニック製と思われる)にバグが発生し、画面セレクト
  メニューが表示されなくなったり、画面が点滅表示となり、操作不能となって
  しまいました。
  あと、走行遍歴を記録しないにしているのに、かってに記録され消せなく
  なっています。

  不良品なようで、
  交換対応となり、商品入荷待ち状態です。

2、SOSコールが、センター通信呼び出し状態となり、復帰出来なくなってしまった
  為、電源OFF出来なくなり、バッテー上がりが発生。

  通信コントローラーの不良なようで、通信コントロラーとバッテリーを新品
  交換となりました。

3,セカンド左側のシートヒーターが作動しなくなってしまいました。

  シートヒーターユニットを新品交換となり、部品入荷待ち状態です。

とりあえず、以上のような不具合が続けて出てしまいました。
ま、とりあえずSOSコールは直っていますので、走るのに支障は、
無くなっていますので、部品待ちのまま乗っています。

  

書込番号:26115267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/19 05:01(6ヶ月以上前)

>hori_1さん
ブレーキと冷却水以外は C28e-POWER出始めの不具合に類似してますね。

書込番号:26115426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング