
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/11/11 17:35(1年以上前)
免許取りたての時にシートを後ろに倒しました。
恥ずかしい・・・
書込番号:2115879
0点



2003/11/11 18:13(1年以上前)
はははっ。笑える度80点。(勝手に採点スミマセン。)
料金所で素早くカッコヨク開け閉めしてやろうと思った時にパワーウインドーを開けるまでは良かったけど未だお釣貰う前に(ほぼ同時)閉めちゃって指(というか手首ごと)挟まって死ぬかと思った事有。
昔別れた彼女それが原因で・・・。(じゃないとは思うけど)
書込番号:2115977
0点



2003/11/11 18:15(1年以上前)
あとうちのカミサン免許取りたての時、”ガソリンが無い”事を”エンジンが無い!”って言ってた。エンジン無くて走るかい!
書込番号:2115983
0点


2003/11/11 18:27(1年以上前)
トランク・・・ありますよー何度も。
ボンネット・・・今の車は給油口のレバーの隣にあるので、これもあります。
最近は「あけること」自体忘れててスタンドの人に「あの〜?」って言われる事が多いかな。ま、ほとんどセルフなのでたまにですが。
書込番号:2116022
0点



2003/11/11 18:53(1年以上前)
ありますね。なんか微妙に焦りますね。
同じくカミサンが東名高速を走っていた時にウインカーサインって色々あるでないですか?追い越し車線で前が詰まっていて前車トラックが右ウインカーを出してきたら”排気ブレーキ使用中。減速してるヨン”の意。で自分も右に出してあげて後ろのトラックにも教えてあげるとイイヨ。と教えた事があり、僕もウトウトし出した頃、カミサンが”ねぇ後ろの車ずーっと右ウインカー出してるんだけど、前いないのにネ。ってそれはアオラレとるんじゃい!!ってのもあった。
書込番号:2116096
0点

AT車に乗りなれてて、たまに乗るMT車でエンジンかける時にクラッチ踏まずに「おおっと〜」をたまにやってます・・・。
因みに、減速時にクラッチ踏み忘れで「おっおっおっ」もやります。
最後に停車後、エンジン切る前にクラッチ離して「おっ!」もやります。
書込番号:2116197
0点


2003/11/11 19:39(1年以上前)
ボンネット開けようとして給口開けてしまうことよくあるけど。
書込番号:2116224
0点

コラムとフロアのATシフトノブをよく間違えるです。
エンジンかかっているのにセル回すとか赤信号を一個手前の横断歩道で停まるとかかな。まれにですよ。
書込番号:2116289
0点

最近のパワーウィンドーは死ぬかと思う前に止まるものもありますね。
アクセルとブレーキを間違えたおじいさんに突っ込まれたことがあったりします。
つか本人も止まるつもりが動き出すわけですから
あわててブレーキ踏もうとするんですが
如何せんその踏んでいるものがアクセルペダルなわけで・・・
書込番号:2116293
0点

レンタカーでスタンドへTN。
「いらっしゃいませ〜」
「・・・」(.. )( ..)
「お客様、給油口を〜」
「・・・」(..;)(;..)
「左側足元では?」
「へっ? あ、あった!・・・レ、レンタカーなもんでf^o^;A」
スタンドの人の方が詳しかったりします、ハイ。
書込番号:2116368
0点


2003/11/13 21:38(1年以上前)
#ちょっと出遅れてますが・・・。
シビックフェリオ(4Dr)に乗っていた時のことです。
バイトの後輩(男)を送るために乗せようとしたところ、
助手席のドアを開けたと思ったら・・・
いきなりシートを前に倒し、一番前まで移動して
後部座席に乗り込みました。
本人いわく、3Drハッチバックと勘違いしたそうです。
周りにいた友人共々大爆笑でした。
書込番号:2123136
0点




2003/11/11 20:59(1年以上前)
登場は来年以降に出るそうです。価格は不明ですが、少し高めになるかもしれません。
書込番号:2116465
0点


2003/11/12 01:49(1年以上前)
確かに面白そうですね。
インプ・エボに割って入るような存在になることを祈ります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031110-00000007-nkn-ind
書込番号:2117736
0点





初めてゴルフ4を購入し3年半が過ぎます。振り返ってみれば満足のいくレベルかなと感じてます。でも、これまでトラブルは確かに少なくなかったですね。パワーウィンドー、運転席助手席のシートレベル上げ下げ用のスプリング脱落、まあ、外車はこんなものかなってw
0点


2003/11/16 17:06(1年以上前)
私、12月にゴルフGTI納車予定ですが、今回が初めての外車になります。やはり外車は故障が多いと聞かれていますが、やはり、ゴルフも故障する点も出て来るでしょうか。覚悟しないといけませんね。今まで20年も国産車だから....
よく分かりませんが、こんなもんかと実感は納車後、又提示板に載せてもらいます。
書込番号:2132224
0点



納車時にディーラーOPのローダウンキットを入れたんですが、以前の車がガチガチの足だった所為もあり、物足りなくてKYBのアブソーバーに変えました。しかしまだ納得がいかず、スプリング交換を検討しています。
日産の客相に、ノーマルのスプリングとローダウンとのバネレートや自由長を確認したところ、「開示できるデータがありません」と言われました。
担当者曰く、国交省に届け出るデータは、教えられるが、それ以外は設計段階で止まっているとの事??
客相って、この程度なんですかね?
どなたか、ローダウンキットのバネレート知りませんか?
0点


2003/11/10 19:36(1年以上前)
私も以前ルネッサの純正バネレートを尋ねたところ、全く同じ答えが返ってきました。どうも公開しないことになっているみたいですね。
KYBほか、サスペンションメーカーならデータ持っているかもしれません。キューブはわかりませんが、ルネッサの時はRS-Rのカタログに一覧の形で載っていたような気がします。
書込番号:2112915
0点

バネレートは現品さえあれば、バネ屋の検査機で簡単に測れそうですね。
バネは日産が作るのではありません。下請けや孫請けのバネ屋さんが作ります。
同じバネ屋で、量産バネと市販バネを作ってるかもしれない。
店頭では、日産とかRS-Rとか言ってるけど・・・
あくまでも想像の域を越えないけど(^^;
書込番号:2113002
0点

バネは、ノーマル&ローダウン共にありますが、ローダウンは装着しているのをわざわざ外すつもりはありません。
バネが、外注なのは知っていますが、外注するにも仕様書が無くては作れませんよね。客相には、その事も話したんですが、「とにかく、国交省に届け出てないデーターは開示できません。」の一点張りでした(-_-#
taketaさんへ
NISMO、RS-R、tanabe、TEIN、KYB等のHPには、ノーマルのデータは有りませんでした。
書込番号:2114878
0点


2003/11/11 14:49(1年以上前)
>23黒四角さん
私の時もHPにはなくて、なぜか紙カタログにありました。「純正と比較!」というようなノリで。今日はちょっと見に行けないですが・・・。
書込番号:2115480
0点

taketaさん、ありがとうございます。
なるほど、紙の方でしたか。
でも、知りたいのはローダウンのバネレートなので、やはり日産でしか分からないでしょう。
ゴーン社長宛にメールしてみようかな(爆)
書込番号:2115658
0点

さすがにゴーン社長のアドレスは分からないので、日産お客様サービス本部に電話して事情を説明したら、調べてくれました。
フロントが25N/mm、リアが45N/mmだそうです。
主だったスプリングメーカーのサスと比べても、変わりなかったです。
NISMOのS-tuneサスペションセットはフロント31N/mm、リア49N/mmと固めですが、アブソーバーとセットなので、こちらの減衰力特性が分からないと何とも言えないですね。
書込番号:2118495
0点


2003/11/13 10:25(1年以上前)
昔、日産にはサービス週報って本があってエンジン/ボディ部品の
材質から製造メーカーまで詳しく載っていました。
足周りに関しては、バネレートはもちろん自由長さ/取り付け長
識別色分けまで載っています。
純正品を買って、チョン切って色変えてショップオリジナルSPって
売ってる店もありましたしね。
もちろんショックも詳しく載っています。
この本を参考に、ショックはA車用にXXOILを入れて減衰力を変えたり
ショック内部のバルブを変えて、伸び側を変えたりしていました。
手間はかかりますが、少ないお金で楽しめました。
馬力を上げると、シャフトの焼入れが良いOO式の部品番号XXXXXって
具合に、パーツリストと睨目っこしていました。
それを読んでる整備士と読まない整備士とは雲泥の差がついたものです。
私の職場でも、2割ぐらいの人しか愛読していませんでしたが。。
>「開示できるデータがありません」
という人は、この本の存在も知らない人か。
意図的なものを感じます。
紙で資料が出てきてると言うのは、現在も存在してると思いますよ。
末端まで回覧していないようでは、お客様に曖昧な回答しか出来ない
でしょう。
会社としては、時間をかけられるより部品ASSYで交換していただいた
ほうが、儲かるわけですが。。
書込番号:2121556
0点





昨年の3月までMPVに乗っていました。
妻君用に1廻り小さなミニバンを買って
MPVをあまり乗らなくなって売っちゃいました。
でも、最近キャンプに目覚め荷物の積める車にしようかな、と思い
オデッセイの試乗に行ってがっかりしました。
意味なく遠いメーター類や、圧迫感のある室内
つくずくMPVの良さを再確認しただけでした。
ただしエンジンはやっぱり寒いものがありますね。
現在の直四とマイナー前のX6とは変わりないぐらいいい感じでしが、
他メーカーと比べるとエンジンだけは明らかに1ランク落ちますね。
バリューフォーマネーで模索すれば1級の車なのに・・・・
0点





ワゴン2.0Rを契約しました。
最終的に東京スバルと千葉スバルにて見積もりを取り、東京スバルに決めました。
9月頃からディーラー回りを始め、最初は強気だった担当もだいぶ値引きする様になり、決めました。※H社の○デッセイへの危機感か?
ちなみに東京スバルです。(千葉スバルの方が渋かったです。)
金額・車・担当すべてに満足しています。
0点


2003/11/10 07:54(1年以上前)
『担当・車・金額 全てに満足しています。』とのこと。
スバルファンのひとりとして、今の満足感が納車後も永く続くことを期待します。
書込番号:2111535
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





