
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




S2000は排気量の割りに高いですな。走りだけ見ればランエボやインプレッサ、RX-7の方が断然上です。高いだけにように感じます。200万円代で売らないと売れんでしょうな。
0点

ナハナハ(笑)
カテゴリー違いですからね
そんなことより
最終型のレビンとトレノにリア回りがそっくり過ぎて悲しいね
書込番号:1842896
0点



2003/08/10 16:31(1年以上前)
S2000のクーペバージョンや2000CC→2200CCに排気量UPした仕様も出るらしいので楽しみです。
書込番号:1843108
0点

排気量=価値、みたいな風潮には疑問を感じます。「手作り」的なトコを始め、見えにくい価値があるんでしょう。ボクも含め多くの人は値段分の価値は見出しにくいですが。
書込番号:1843232
1点


2003/08/10 18:33(1年以上前)
ハイチューンドNAはカネかかるからね。ポン付けターボの方がよっぽど安上がりでしょう。
S2000はNAに価値を見出せる人だけが買えばいいクルマ。
それに台数売るクルマじゃないから割高なのは仕方ないでしょう。
S2000より輸入車の方がよっぽど割に合わないと思うんだが…
書込番号:1843395
1点


2003/08/10 18:34(1年以上前)
この車、もう少し低中速トルクを太らした方がきびきび走るね。
>2000CC→2200CCに排気量UPした仕様
正解かも。
書込番号:1843396
0点


2003/08/10 18:59(1年以上前)
排気量だけではないでしょ。メカ的な部分、その他色々なとこで金かけてるみたいだし。量産車でない分割高にもなるだろうけど。
書込番号:1843452
0点

>S2000は排気量の割りに高いですな。走りだけ見ればランエボやインプレッサ、RX-7の方が断然上です。
とりあえず、ボディがNSXと同様にアルミですからな。
金がかかっています。修理代も高いけど(^^;
もっとも、オープンカーを楽しみたいなら私はロードスターを買いますけどね(^^なんと言っても安いしね。
書込番号:1843560
0点



2003/08/10 20:00(1年以上前)
俺は手作り作業に全く魅力感じませんわ!高いだけ!流れ作業の機械で良いからコストダウンさせる方法を見出して欲しいな。その方が消費者は喜ぶはず。あとは2000CCじゃトルク細いから排気量UPは必須ですな。価格が高い割には車格がないのは排気量の問題が多いにあると思いますよ。
書込番号:1843616
0点


2003/08/10 21:10(1年以上前)
性能から考えると割高だね。
書込番号:1843796
0点

ロキ様さんの意見に同意ですが
排気量だけを見るのならば
RX−7の方が高いと思います。
書込番号:1844276
1点

こんにちわ。
S2000はホンダのNAエンジンが好きで、しかもFRに乗りたいという人向けではないですかね。
確かに色々と手間暇は掛かっている車ですが、それが見た目や乗り味にあまり反映されていないのが高額に思える原因かも知れません。
例えばエンジンはよく回るけれど、ユーザーの心に訴えかける「何か」
が足りないような気がします。
スペックも勿論大事なのですが、「機械の色気」みたいな物は不足しているのでしょうね。
書込番号:1844470
0点



2003/08/11 00:39(1年以上前)
S2000とRX−7を比較するのは7に失礼ですな。動力性能、ハンドリング、全てにおいて比較にならん。
書込番号:1844536
0点


2003/08/11 02:16(1年以上前)
ハンドリングについてはどうかな。
FDは雨の日の挙動が真実の姿だと思う。
書込番号:1844773
0点


2003/08/11 22:52(1年以上前)
Sと7を比較しても失礼にはならないしでしょ。
改造範囲の少ないジムカーナではいつも良い勝負をしてますよ。
しかし、なんで山野さんのSって速いのだろう?
書込番号:1847045
1点



2003/08/11 23:48(1年以上前)
S2000と遜色ないと言われるくらい誤解を受けた7は落ち目ですな。全開にアクセル踏み込んだら、S2000とは別物分かるはずだが・・・
書込番号:1847291
0点


2003/08/13 07:22(1年以上前)
確かに2リッター以上(7も含む)のターボ車が2リッターのNAに直線で負けたらシャレにならないよね。
何故、全てが優れている7がジムカーナで全戦全勝出来ないのか?
なんでだろ〜。
書込番号:1850810
0点

2200は当分日本では販売される予定はないですよ(ホンダ新社長談)
あれはアメリカ市場で売るらしい。
その後要望が高ければ・・・というコトで日本導入はあるかもしれないそうです。
ま、雑誌の情報ですけど。
書込番号:1859790
0点


2003/08/17 11:02(1年以上前)
MR14さんどうも!
仰る通り、高さ(贅沢さ)が分かりにくい車ですね
私ならMRSに100万掛けてカスタマイズします
以外に知られていませんが、100kmまでの加速は同じですしね・・・
値段に関しては、適正なのかも知れませんが、重すぎですねー。
書込番号:1862996
0点


2003/08/19 10:56(1年以上前)
確かに高いですね〜。
いろいろ手を加えたいがお金がないという状態です。
アフターパーツも激高というのもネックに・・・。
ただ個人的にはカッコイイと思って購入したので満足してます。
まぁ、価値観は人それぞれですので。
書込番号:1869167
0点


2003/09/30 00:37(1年以上前)
7なんかと一緒にするなといいたい。排ガス規制もクリアできないし
すでに廃車になってるので比べること自体おこがましいが。
ステイタスで勝てないくせに背伸びしないでほしいね。
後7はヤン車って感じも最悪。
書込番号:1988046
0点





この前ホンダの店行ってインスパイア見たのですが質感は良かったです。しかし、以下のデザインがハッキリ言ってかなり×です。
●ドアノブがボディー色と同じで高級感がない。
(アコードの方が高級感があり断然かっこ良い)
●ドアのサイドにラインが入っている。(これは不要です)
●トランクのストップランプはダサイ(トランク一体型)
この3点の改善は必須ですね。
0点


2003/08/10 09:02(1年以上前)
デザインは人それぞれ好みが違うので、私もDAY11さんに同意できるところもあります。
ハイマウントストップランプだけはど〜も見慣れません。
トランクスポイラーをつけてごまかしたいとこですね。
ドアノブって外側の開閉する取っ手のことですかね?高級感うんぬんよりボディ同色のほうが一体感があって好きですね。
ドアのプロテクターモールこそ高級車!?の証では。
インスパイアには必要かと思いますね。
いずれにしても今回のインスパイアのデザインはお客様からも賛否両論いろんな声をいただいております。
総合するとフロント◎サイド○リア△との声が多いですよ。
書込番号:1842201
0点


2003/08/10 09:25(1年以上前)
デザインは人それぞれ好みがあるからね〜
昔からホンダは高級に見せるのは苦手だったな。
書込番号:1842246
0点


2003/09/08 16:08(1年以上前)
そうですかね。文字通りワンモーションフォルムで塊感あるデザインでいいと思いますよ。でも全長4800mmあるのに決して大きく見えない、でも室内は広い、家族ゆうゆう座れてあのデザインを実現できるのですから・・・・・で、どうでしょうか?
書込番号:1925257
0点





シビックを探していたのですが新型シビックが
近々でるために、現型があまりないとのこと
それでもって、新型は1700cc以降??ショック・・・
1700になると少し手がでそうにないですからねー
新型はフィットを長くしたような感じにみえました。。
0点


2003/08/13 18:52(1年以上前)
今年フルモデルチェンジするんですか?
現行のシビックは、そこそこいいです。
どのような点が変更するんですかね。
書込番号:1852162
0点



2003/08/14 03:15(1年以上前)
9月下旬から出てくると聞いたような??
現行シビックの在庫があまりないとか?
不確かな情報ですみません
書込番号:1853449
0点


2003/08/17 19:49(1年以上前)
マイナーチェンジです。現行の1500ccモデルがなくなり、1700ccに一本化されるそうです。
書込番号:1864413
0点

【私の予想】
1600シビック=スポーツ=需要高
中古8万キロ・シビックEG6でも50万円〜90万円
1500シビック=ママさん=需要低
中古5万キロ・シビックEG4以下ならタダ〜部品取り車として10万以下
書込番号:4546795
0点





早めの夏休みで西日本から東北まで約2300km走破しました。現在大阪で休養中です。
買い替えを狙っている者としては、この間にニューレガシィに出会えることを楽しみに走ったのですが、東北自動車道のサービスエリアで駐車中のブラックレガシィTWを見たのが唯一のニューレガシィとの遭遇でした。追い越した車、追い越していった車、サービスエリアで見た車は数知れず、しかし、…。
実際に走っている「雄姿」を色々な角度から見たい、様々な天候下でのカラーバリエーションを見たい、と思っていたのですが残念でした。
意外に出会わないものですね。
0点



2003/08/09 11:45(1年以上前)
顔アイコン、選択ミスしました。ちょっと微妙な年齢なもので訂正させていただきます。
書込番号:1839179
0点


2003/08/09 14:21(1年以上前)
名古屋市内では結構見かけますよ。格好良いですよね、newレガ!
書込番号:1839579
0点

都内では沢山見かけます。ワゴンよりはB4が断然スタイルがいいと思うのですが、こちらはまだあまり見かけません。デザインよりは実質的な使い勝手や、ワゴンとしての血統を重視する内面重視のユーザーが多いのでしょうか。
書込番号:1840763
0点

残念ですね。
私の近所には、スバルの駐車場があるので選り取りみどりです。(笑
やっぱりというか、白が一番多く停まってますね。
でも、走っている勇姿はたしかに・・・といった感じですね。
でも、あまり走ってないのも良いもんでしょう?
同じ車にすれ違いすぎるのも、なんとなく面白くないです。
昔、偶然に同一車種5台でかたまって走ったことがありますが、走行会等をやってる方々の気持ちが少しわかった気がしました。(笑
書込番号:1841042
0点

大阪府民です。今日土曜、イエローハットで買い物しましたが、駐車場に黒のB4、道中でシルバのB4、黒のワゴンとニューレガシだらけ。大阪でウロウロした方がよく見かけたのでは?
以前、初代プリメーラの黒乗ってましたが、無駄なオーバハングのないニューB4の黒カッコいいですよね! ついつい見とれてしまいました。
書込番号:1841761
0点



2003/08/10 19:37(1年以上前)
本日,大阪から約300kmを走行し帰宅しました。途中,エンストして高速道路上でJAFを1時間半ほど待つ間にブリリアントシルバーのワゴンを3台見ました。目の前を瞬間的に去っていったのでゆっくり「観賞」することはできませんでした。定点観測していると見つけやすいということでしょう。
書込番号:1843549
0点

JAFを呼ぶ羽目になるほどの「エンスト」の原因が気になります・・。
書込番号:1843567
0点



2003/08/10 19:59(1年以上前)
イグナイターというものがいかれました。ただし,今回乗っていたのはレガシィではありません。ホンダ系の車です。私のレガシィはあちこち様子がおかしいところがあり長距離には不安なので別の車で行きました。近くのホンダ系ディーラーに牽引してもらって行ったら,運良く中古のイグナイターがあり,時間はかかりましたが乗って帰ることができました。あぁ,疲れた!
書込番号:1843613
0点


2003/08/13 10:56(1年以上前)
常磐道でレガシイB4の覆面パトカーを見ましたよ。
(私はフォレスターユーザーですが。。)
書込番号:1851148
0点





先日、購入しました、ナビ付けて24万円引きで266万円を242万円でよく契約書をみると、22.5万円しか引いてないんですよね、値引きすると、重量税、消費税が安くなる、すると結果的に24万円びきになるんですね、まあしょうがないですけど、ただ交渉にはいるのが遅かったので、夏休みにまにあわないのです(工場が長期夏休み)9月初めに納車です、待ち遠しいです、来ましたら、試乗レポートします。
0点


2003/09/03 20:27(1年以上前)
おめでとうございます。色は何色ですか?小生も年甲斐もなく3月からカルディナに乗っています。(色は青です)赤い内装以外は結構気に入ってます。今まで1BOXを2台乗り継いでいるので結構新鮮で良く走るように感じます。
書込番号:1911011
0点



2003/09/26 17:47(1年以上前)
三河のおじさんさん、色はグレーです、試乗レポートします。まだ遠出はしていませんが、1800CCより2000CCのほうが加速等良いと思ったのですがそれほどでもないみたいです、あと夜メーター類が真っ赤に光るのです、これには参りました、夜試乗しないとわからないですね
書込番号:1978498
0点





8月末にマイナーチェンジらしいですね。今度こそアルファードに勝ってほしいです。福祉車両アンシャンテに助手席スライドアップシートがやっと出るのではと期待しています。知人はどうしてもエルグランドが欲しかったのですが、アンシャンテ助手席タイプが無いためアルファードのウエルキャブを買ってしまいました。もう少し待てば良かったのでは?それにしても日産は福祉車両に力をいれませんね。フルモデルチャンジのとき、アンシャンテも充実してほしいですね。その点さすがはトヨタですね。日産ファンとしてはとても悔しいですね。
0点


2003/08/08 15:07(1年以上前)
価格はHS4万円程安くなるらしいですね。
アンシャンテ、私は後席スライドで良いと思いますよ。
介護者が運転しているような状況は避けたいので。
なんとか連休後には契約したいと考えています。
書込番号:1836848
0点



2003/08/08 16:53(1年以上前)
さんずさん
>価格はHS4万円程安くなるらしいですね。
HSって何ですか?
書込番号:1837066
0点



2003/08/08 16:55(1年以上前)
さんずさん「HS」はハイウエースターですか?
書込番号:1837073
0点


2003/08/08 19:04(1年以上前)
>さんずさん「HS」はハイウエースターですか?
そうです。。。
書込番号:1837363
0点


2003/08/08 23:39(1年以上前)
H/Sはいつの間にか、オールブラック車が出ていたのですね^^;
書込番号:1838134
0点


2003/08/11 18:59(1年以上前)
マイナーチェンジで、グリルがメッキ化するそうなんですが、
ライダーみたいなグリルになると言う事ですか?
それともメッキフロントフィニッシャーみたいなのが付くと言う事ですか?
書込番号:1846260
0点


2003/08/11 19:07(1年以上前)
HSは4万円安くなるんですか?以前契約をしてきたんですが、マイナーチェンジの為車両がなく昨日再度契約をしてきましたが以前と値段は一緒と言われたんですが?????ぼられたって事?????
書込番号:1846283
0点


2003/08/12 10:33(1年以上前)
僕はアンシャンテですが、MC前406.8万だったのが今回402万でした。
担当の方はベースのハイウェイスターが安くなっているからと言ってましたから。
カタログが上がればハッキリするんでしょうが、もう一度確認されたらどうでしょうか?
書込番号:1848184
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





