
このページのスレッド一覧(全31964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2003年2月7日 13:25 |
![]() |
0 | 15 | 2003年11月17日 22:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月13日 21:21 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月29日 08:13 |
![]() |
0 | 20 | 2010年7月19日 21:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月1日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いつもエスティマが対向車や後続車になるとヘッドライトが異常に眩しいんだけど、光軸調整を上向きにしてる人が多いのかな。
手動で光軸調整できるから周りが明るく見える上向きにしてる人がいるんだろうね。
もうちょっとまわりの事も考えて欲しい。
0点


2003/01/30 10:56(1年以上前)
確かにまぶしい、ディスチャージヘッドライトを装着する車は光軸自動タイプにしてもらいたいね。
書込番号:1261105
0点


2003/02/05 21:59(1年以上前)
アエラス乗ってます。確かに、対向車からパッシングされますね。まぶしいらしい。上向きにはしてないです。パッシングされた時は、やり返します。(ハイビームではないことを知らせるために)
どうにかならないもんでしょうかね・・・・。対向車にムっとされても、こっちも困るし。
書込番号:1280445
1点


2003/02/07 13:25(1年以上前)
こんにちは。アエラスに乗ってます。
私は通常 光軸調整ダイヤル? 2で走行しています。
エス乗りには常識になりつつあるみたいです。
書込番号:1285021
0点





最新の「間違いだらけの車選び」でアテンザはボコボコだね
あの人の書いたのははいまいち信じがたい
確かにサイズが大きいので、次の車候補には入れずらいけど
(今はランティス、狙いはRX8かな…)
0点


2003/01/29 23:15(1年以上前)
賛否アルだろけど、個人的にその本は「間違いだらけの本選び」のブック・オブ・ザ・イヤーを捧げたい!!この前、某古本屋で100円均一コーナーにシリーズで並んでたのには笑った。
アテンザは、というより、マツダは昔からドイツ車を研究、追求してた(その為かドイツ国内では日本車の中で健闘してたクチ)のできっと近い味わいになってるのカナ?
RX-8買ったらゼヒ詳細なインプレ&レポを宜しくお願いします。
書込番号:1260060
0点


2003/01/29 23:36(1年以上前)
ひょっとして週刊誌の芸能ネタなんか信じないタイプ?
それなら、実際自分でディーラーへ出向き試乗するなりして判断してみるといい。
車雑誌なんかは本が売れるように、面白可笑しく書いてあることが多い。
書込番号:1260151
0点


2003/01/29 23:38(1年以上前)
もしかして「徳」?
書込番号:1260161
0点

こういった本で、自分の好きな車や実際乗ってる車が褒められてると、非常に嬉しいのは自分だけかな?
書込番号:1260358
0点


2003/01/30 15:31(1年以上前)
徳○寺でしょ?
あの人、昔からマツダ車をボロクソ言ってる人だから。
何かマツダに個人的な恨み事でもあるのかね?
たまたま、自動車評論家の先駆けだからあんなデカイ事言えるけど
ただの「ガチガチ固定概念の固まり」の車好きオヤジにしか見えない。
書込番号:1261640
0点


2003/02/03 01:43(1年以上前)
確かに、ジャガーの事をジャグゥワァーとか言ってる、O大寺先生は昭和初期生まれのコチコチの凝り固まりみたい。日本車は、個性が無いみたいな事言っておいて、個性がある車はけなしてボロクソ・・・確かにWILLみたいな勘違いしている車もあるが、アテンザに乗ってる私としては、なぜあんなにケチをつけるのか理解できない・・・ムカツク・・・ホント、マツダに恨みでもあるのかねえ。 あの人ホンダびいきなんだよね・・・
書込番号:1272581
0点


2003/02/05 08:11(1年以上前)
「間違いだらけの車選び」って見たことないから分からんけど、徳○寺だかなんだかいうバカは試乗して語ってるの?
ってか、その本自体が間違いだらけのキャスティングなんじゃないの?
書込番号:1278670
0点


2003/02/09 19:29(1年以上前)
徳〇寺は嫌いです。あの人はボロクソ批判するやすだから。もうやめちゃえよと思った。
書込番号:1292421
0点

全員とはいえんが
雑誌にしろあの手の本にしろ
メーカーとつながってることがけっこうある
書込番号:1294360
0点


2003/02/15 17:40(1年以上前)
大○○さんは乗ってみたこと無いのに、批判する人かな。
おなかが、つかえて乗れないでしょ、アテンザには
書込番号:1310357
0点


2003/03/18 19:48(1年以上前)
マティスねぇ。
書込番号:1405684
0点


2003/08/11 09:34(1年以上前)
三本邦彦(?)、あの新車情報200Xの人が好きです。マニアじゃなくても、なるほどと納得する部分が多い。たとえば、車は絶対角がちゃんと見える方がいいとか、トラコンが重要だとか。
書込番号:1845150
0点


2003/08/11 20:52(1年以上前)
自動車評論家の先駆けは徳○寺という人じゃないよ。
書込番号:1846575
0点


2003/11/17 22:58(1年以上前)
アテンザとは関係ないけど、あのおっさん、トヨタのエスティマがフルモデルチェンジされた時、「前のエスティマの方が良かった!」なんて、むちゃくちゃけなしてたけど、その次に出た最新の「間違いだらけ・・・」では、「今エスティマから目が離せない」なんて、180度違う事書いていて、「なんや、こいつ!!」なんて思った記憶があります。
どうせ、マツダの車になんて乗った事なくて、自分の飯の種に適当な言葉並べてるだけだろうと思われます。ということで、「間違いだらけ・・・」のシリーズは、宛てにしたらあきまへんで〜!!
書込番号:2136662
0点






2003/01/28 10:23(1年以上前)
CMセンスの違いが物語ってます。「宇宙人」と「家政婦は見た!(笑)」では知名度が違いますからね〜(爆)…と言うか「T」バッジの力、恐るべし。
書込番号:1255157
0点


2003/01/28 18:20(1年以上前)
ダイハツにはガンバって貰いたいが、将来の乗り換えを考えると選択肢の多いトヨタになってしまうのも、ムリないかな〜。ディーラーも大きくてショールームも広い店舗も多いし。(ダイハツディーラーが悪いという意味ではナイ!)
ダイハツといえばオレとしては、2年前のモーターショーで出展してた、リッター55Kmのハイブリットカーの発売を早くして貰いたいモンだ。係員に聞いたらコストと価格の兼ね合いでマーケットに合わせて、とか言ってたが。
軽は規格が変わったが、排気量は変わらない。800cc位までアゲて貰いたいナ!それから、ナンバープレートの色!黄色はナイだろう!!コレがイヤだって人は意外にいるンじゃないかぁー?せめてブルーとかにして欲しいモンだナァ。
書込番号:1256127
0点


2003/01/28 19:38(1年以上前)
ボンネット開けただけでダイハツ車だって判る車だね。
書込番号:1256325
0点


2003/01/29 08:13(1年以上前)
訂正 多分リッター45Kmのマチガイ!! スマン。
書込番号:1258001
0点





この車ホンダのストリームの対抗車として登場。他社の人気車らしい(?)ものには、同じようなので応戦すると言うトヨタらしい車。ちょっと眠そうなデザインのストリームに比べるとシャキットした面構え。まあ、良いんじゃないかなと思う。売れるかな?
0点

>自分ならリバティーにするけどな〜(^o^)
リバティにしちゃったけど、乗って面白い車ではないですね。
本来トヨタが好きなので、リバティ購入時にWISHが出てればそちらにしたと思います。
ストリームではなくリバティにしたのは、ホンダのセールスマンの知識不足(福祉車両について明確な説明できず)が最大の要因です。
書込番号:1255146
0点


2003/01/28 10:29(1年以上前)
ほぃほぃ さん 一台分けてくだしゃい
書込番号:1255164
0点


2003/01/28 10:46(1年以上前)
売れる事は間違い無し。しかしオプション類付けたら「高っ!」な値段になるんだろうな〜。
書込番号:1255200
0点

自分がリバティーがいいと思うところは、ウォークスルーが有る事ですね。
あと、スライドドアもいいですね
書込番号:1255252
0点


2003/01/28 12:40(1年以上前)
ストリームに対抗した車が出ましたね!デザイン、インテリア共に私は好きです。確かネッツ店とか何でこの前愛車のフィールダーを点検にカローラ店に持って行った時にお店の方にWISHIの事を聞いたら言ってましたよ!何でカローラ店にしてくれなかったんだろう?って。間違い無く売れるだろうし、またトヨタは選択肢が増えましたね。このクラスはこれからも定着して行くのではないでしょうか?どなたか買ったら感想を教えて下さいね。
書込番号:1255467
0点

先週の土曜日にビスタで試乗しました。
1時間待ちするほどの人気でした。
購買層は、20代〜40代前半のようで、当日契約していた方も複数人いました。
ネッツには行きませんが、しばらくワンプライス販売ですね。
4月に2000がでるそうですが、価格面と車幅から1800が売れ線でしょう。
書込番号:1255615
0点


2003/01/28 19:41(1年以上前)
ホンダの営業マンは弛んでるのが多いです。
もう一度社員教育にいってみようかな(笑
書込番号:1256336
0点


2003/01/28 22:53(1年以上前)
デザインが、シビックを長くした感じに見えます。なんとなく。
インパネの雰囲気も。
書込番号:1256966
0点


2003/01/29 02:12(1年以上前)
今日、契約書にサインしてきたのですがかなり満足していますよ!
最初、リバティが第一候補でかなり買う気満々だったのですが、試乗してみるとよく言えば静かで楽なのですが、私には退屈に感じてしまいました。あとは、思わず『ここには何を入れるのですか?』と聞いてしまったほど中途半端な収納スペース、あまりのクッションのやわらかさに私には酔うかも(車に酔い止め常備するほど酔いやすいので)って思ったからです(~_~;)
ウィッシュは外観が好みでないのでほとんど考えていなかったのですが細やかな使い勝手と好みの走り心地で試乗→即サインしました(#^.^#)
値引きも想像よりはかなり多く、営業さんも親切でこれから色々お世話になるでしょうし、話しやすい方だったので♪
ちなみにその営業さんによると、既にウィッシュは1500〜2000台程売れているらしいとのことでしたよ!
書込番号:1257708
0点

フロントライトがFIT拡大版って感じですね。リアコンビランプ形状をもう少し個性出してほしかったなぁ。
LEDだからまぁ、許すけど。ロゴがFIATくさいけどな
書込番号:1258108
0点


2003/01/30 11:16(1年以上前)
CVT仕様車はこの春に出る2000cc版に搭載されるらしいです。
書込番号:1261145
0点


2003/01/30 17:08(1年以上前)
HAPPYさん、値引きしてもらったんですね。僕なんか発表前の予約をしたのに値引きなしですよ。ま、どうしても欲しかったんだけど。予約特典で、WISHのミニカーもらいました。
書込番号:1261809
0点


2003/01/30 23:29(1年以上前)
多分、すごく運が良かったんだとおもいます、Macんさん!
たまたまふらっと入ったVISTA店でたまたま居合わせた営業マンさんとの相性が良かったのか、雑談も含み話しも弾んで初めから結構な値引きをしてくれましたので(~_~)
それと、購入検討中の方へ。
販売の友人も言っていたのですが結局売買は人対人なので、感じがいいなと思った人や、話しをしっかり聞いてくれる人には少しでもオマケや値引きをしてあげたいって思うらしいです。
がんばってくださいね(^o^)丿
書込番号:1262881
0点


2003/01/31 09:49(1年以上前)
ちょっと耳にした話で、どこまで信用できるかわかりませんが、ネッツ店よりVISTA店の方が値引き率いいらしいですね。それをハンコ押す前に知っていればと思うけど、今乗ってる車もこの営業マンから買ってて、それで値引きなしでハンコ押してしまったのです。ちなみに僕のWISHは来週にも納車OKだそうです。早く乗りたい〜。
書込番号:1263688
0点


2003/01/31 11:59(1年以上前)
私の行ったVISTA店では、ディーラーオプションのDVDナビを付けて9万引き。
ナビ無しで3万引き。とセールスさんは言っていました。
それから、私もミニカーというには大きいかもしれないけど、WISHの模型もらいました。
契約した人が、うらやましい〜。
うちが買えるのは、いつのことやら...
書込番号:1263890
0点


2003/01/31 18:40(1年以上前)
自分のはヴィッツのミニカーだった。
あとしゃべり続けるへんな人形もらた。
書込番号:1264676
0点


2003/02/01 13:55(1年以上前)
ほんと、早く車こないかなぁ(~_~)
Macんさん、早いんですねぇ、うらやましい!
VISTA店のほうが値引きが良いとのことでしたが、私はネッツのほうが・・・と聞きました。どっちがホントかな?
書込番号:1266979
0点

開発費や設計費がかかっていませんから、ストリームと同じ値段で販売して尚且つ三倍売れてますからもう丸儲けです。
ひとのふんどし販売
中国以外で模倣犯のトヨタ自動車が世界一なのはおかしいですね。
書込番号:11650792
0点





宿願の車買い替えの契約を一昨日しました。イプサムからの買い替えです。
試乗した感じでおいえば(過去一年で24台試乗)少しトルクが少なくて不安でしたが、コーナーリングも楽で、気軽に取りまわしができて且つ必要最小限帰省荷物四人分が積めそうなので決心しました。
価格も定価は高めですが、セールスさんが頑張ってくれましたし、三月まで登録しないと自動車税の軽減も減るようなので、妻を説得しました。
なんと言って低排ガス規制三ツ星マークの車をマイナーチェンジでサラリと出してくるトヨタってすごい会社です。
なおここの書きこみ情報も参考になりました。
0点

もし構わなければ車体本体からいくら、オプションからいくら値引きがあったのか教えてもらえませんか? (総支払額も教えてもらえると嬉しいです。)
書込番号:1258511
0点



2003/02/01 13:40(1年以上前)
購入した店は新装開店前の仮設店舗のプレハブで営業中でこの店だけの特別条件が出ていたみたいで、あまり参考になるとは思えませんが・・。
95,000km走行のイプサムが、ビスタやカローラで見積もると15〜17万(少々傷あり)だったので下取りを余り期待せずに全部込みで価格をききました。今思えば別々に計上してもらうべきでしたが、子どもの機嫌も悪かったので商談を短縮しました。税金、諸費用と付属品とラジオレス、ラゲージネット、トランクマット、スマイルパスポートをつけて240万少々。これが追い金190万ぽっきりです。
書込番号:1266945
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





