自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2576633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31963スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

この車・・

2003/01/26 16:20(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ニュービートル

この車ブラジル製だよ。それでもよければ乗って良し!車体剛性有るみたい。

書込番号:1249546

ナイスクチコミ!0


返信する
パラジクロロベンゼンさん

2003/01/26 16:39(1年以上前)

うちの近くにトヨタの配送場があるのだが…そこに結構な台数が停まってるよ

書込番号:1249598

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/01/26 19:20(1年以上前)

前のビートルを最後まで生産していたのは、確か、ブラジルでは?

書込番号:1250053

ナイスクチコミ!0


ぼけ丸さん

2003/01/26 20:35(1年以上前)

>前のビートルを最後まで生産していたのは、確か、ブラジルでは?

いいえ、メキシコではいまだに生産されております。

書込番号:1250263

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/01/26 20:46(1年以上前)

今も生産されているのですか(・・;)
驚きです!

書込番号:1250300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/26 21:07(1年以上前)

去年生産終了しましたよ (^^;

書込番号:1250361

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/01/26 21:51(1年以上前)

でも、去年迄、生産されていたのですか(;・・;)
凄いですね!

書込番号:1250525

ナイスクチコミ!0


らんくらー改さん

2003/01/26 22:18(1年以上前)

ブラジル製でどんな問題があるんでしょう?
国内の工場でもおおぜいブラジル人が働いてるんじゃ…。

書込番号:1250640

ナイスクチコミ!0


スレ主 与太さん

2003/01/28 09:28(1年以上前)

そういう意味ではなく、身近でドイツ製だと思って買う人がいるからです。

書込番号:1255078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/28 10:36(1年以上前)

なるほど・・・
最近はメーカーの国と実際の生産国が一致しないクルマは多いですね。

書込番号:1255176

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2003/01/28 20:24(1年以上前)

最近は日本車でも海外生産増えて来てますよん。

日本車に対して「国産」って言葉が使えなくなるんじゃろか・・・

書込番号:1256445

ナイスクチコミ!0


メキシコ製ですさん

2003/02/05 21:02(1年以上前)

よい車ですよ〜
メキシコ製ですがそんなこと微塵も感じません!
ただ前方の視界がゴルフなんかと比べてピラーが太いので悪いかな?
私的には95点の車です!!

書込番号:1280236

ナイスクチコミ!0


アルパ人さん

2003/02/22 15:53(1年以上前)

そのうち中国になるかも・・・

書込番号:1330900

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2003/02/22 17:13(1年以上前)

ダイムラーは中国進出決定したらしいですな。

書込番号:1331094

ナイスクチコミ!0


もふもふさん

2003/03/01 14:23(1年以上前)

パーツはブラジル製だけど、精度が良くない。

書込番号:1351553

ナイスクチコミ!0


かぶとむしTさん

2003/06/21 14:51(1年以上前)

ベンツのCクラスだってアフリカ産だから気にしなくていいのでは?

うちのニュービートルTurbo踏めばそれなりに速いですが、燃費に直、反映されます...

書込番号:1688477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ジムニーワイドじゃないの?

2003/01/26 16:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ

この車いま、名前変わってると思うんですけど?弟がジムニーワイド買って乗ってます。やはり狭い日本の道路事情ではこれくらいが一番良いみたいです。林道入っていっても狭いところでUターンできるしね。中味は軽のジムニーのグレードアップ版と言った感じで、相変わらず狭いです。旧型のシエラに比べると格段に良くなってるそうです。格好は旧型の方が良かったかな。ヨーロッパに輸出するためこのようなデザインになったらしいです。初期車は内装がたついたりするのも有るんで、出来るだけ新しいのを買った方がいいです。大した事ではないですが・・。

書込番号:1249537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/26 16:49(1年以上前)

「ジムニーワイド」でデビューして、去年の1月に改称されました。

書込番号:1249630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信38

お気に入りに追加

標準

VQ35DETT・GT−R

2003/01/26 07:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:3596件

月刊「くるま選び」2月号の33ページに、GT−Rの記事と写真が記載されています。
東京モーターショー(11月)お披露目で、来年1月発売予想という内容の記事です。
VQ3500にツインターボという怪物君だから300馬力以上・・・本当に発売するのかは、今度のスカイラインクーペ次第なのでしょう。

書込番号:1248442

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/01/26 08:19(1年以上前)

日本は各メーカー間の自主規制(実態は国からの圧力?)により、
メーカースペックは280psが最大値。

書込番号:1248490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/01/26 08:49(1年以上前)

今後、馬力に見合った安全装置が設置されれば、自主規制がなくなれば良いですね。
少し気になっているのは、最近馬力表示が「PS」ではなく「KW」表示と併記されている点。
280PSと記載するより、206KWと記載する方が感覚的に少なく感じます。
そういう表示マジックで、280馬力オーバーも解禁されるのか?・・・と思うこと仕切り・・・。
だから、噂のスレッドにしました。

書込番号:1248535

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/26 09:02(1年以上前)

280馬力自主規制は撤廃される方向のようですね。
次のGT-Rは国際市場に出すとの噂ですので、輸出仕様は確実に280馬力を突破するはず。現在、日産最強スペックはinfinitiQ45/M45の340馬力ですから、次期GT-Rは350馬力以上では??

書込番号:1248563

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/01/26 09:27(1年以上前)

>最近馬力表示が「PS」ではなく「KW」表示と併記されている点。
コレは「SI単位」系に統一するための措置ですね。

どうでもいいけど、
100km/h以上出しちゃいけない国で300psオーバーって意味あんの?

書込番号:1248610

ナイスクチコミ!0


黄色いバケツさん

2003/01/26 09:45(1年以上前)

280馬力表示の意味ですが以前雑誌に出てましたが最低280馬力(外れエンジンでも280馬力が出てますよ)が出てますよという事ですよ.だからR34GT−Rは340馬力空320馬力出ているじゃないですか。だから280馬力規制は存在していないんですよ。

書込番号:1248642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/01/26 10:01(1年以上前)

>だからR34GT−Rは340馬力空320馬力出ているじゃないですか。

自分のはシャシダイで269馬力でした。

書込番号:1248670

ナイスクチコミ!0


か(後、略)さん

2003/01/26 10:21(1年以上前)

280馬力…この前、新車情報2003で三本の親父がインプStiのリポートしてたけど、あのパワーは公道じゃ返ってストレス貯まりそう。んな訳で僕は見て楽しむだけ。

書込番号:1248708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/26 10:32(1年以上前)

最近280psじゃあ物足りない。 人間慣れは怖い・・・

書込番号:1248737

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/26 12:02(1年以上前)

あまり魅力を感じない車ですね、ターボでなくノンターボでやれ!
10年以上まえに乗ってたZ(S30)はたぶん300psオーバーしかもターボなし。当時金がなかったのでシャーシーダイかけてない。

書込番号:1248936

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2003/01/26 12:22(1年以上前)

ライトチューン程度でも面白そうですね。
ノーマルタービンが程々使えれば、ブースト&増量でそこそこいけるかも知れません。

書込番号:1248985

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/26 13:08(1年以上前)

車は公道だけやないから制限速度は関係ない naではzがある 馬力表示は適当。ほいさんの例があるのでなんともいえが、gtrのように多めにでてるものもあれば、最初のころのランエボ、アルテッツァなどのように問題外なのもある ちなみに35gtr専用ぷらっとほーむらしい そこで他車と差をつけるみたい

書込番号:1249088

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/26 16:37(1年以上前)

昔のR32GTRの初期型は300馬力越えてた…。すぐにメーカーがCPUをイジッて規制値に直したという話を良く聞く。WRXも慣らしの為か個体差か300越える車もアルらしい。100km制限の国に300馬力の車が必要か?という議論は尽きない。実用では必要なワケない。ケド、ロマン(自己満足ともいう)があるじゃないか!と弁護しときたい。確かにストレスはカナリ溜まるだろうナ。マァ個人的には、スペックにはアマリ興味が持てない方だが。
ゴーン体制になって唯一、オレが期待してるのがこのような腐った因習の打ち壊し!!だ。コイツは後せいぜい数年で移動するンだから、合理化(人員整理等)だけでなく、せめてこういう功績位残して欲しい。

脱線したが、GT−Rにはカナリ期待してるので、専用のプラットホームを得たのなら世界最高峰のGTを発売して欲しい!!!

書込番号:1249590

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/26 23:09(1年以上前)

> 10年以上まえに乗ってたZ(S30)はたぶん300psオーバーしかもターボなし。
どんな仕様?? レブリミットは??
L型ベースのNAで300overが意味することを理解されての発言ですよね??

書込番号:1250834

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/26 23:21(1年以上前)

それはマル秘仕様、良い子の皆はマネしないでね。
300psオーバーなど、当時はゴロゴロといたよ。

書込番号:1250900

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/26 23:33(1年以上前)

自称300でしょうねぇ。
L28ベースでもソレタコデュアルにハイカム程度じゃ、まず無理ですから。

書込番号:1250966

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/26 23:37(1年以上前)

ところで、おたく何が目的?

書込番号:1250982

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/26 23:59(1年以上前)

自分で車イジれない人間の僻みか(謎

書込番号:1251066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2003/01/27 00:01(1年以上前)

個人的な所感ですが・・・。
馬力規制はメーカー自主規制ですから、規制撤廃にはメーカー側としては問題はないでしょう。ただし、役所がOKを出すとは限りませんが。
馬力表示がグロスからネットに変わったときのように、トヨタの暗躍が感じられます。トヨタはF1、インディーを背景にスープラの後継機(トヨタ2000GTかも)を画策しているのは周知ですし、役所も国内需要増加の起爆剤にしたいトヨタの意向を無視できないだろうし、表記変更で役所のメンツも保たれると考えるのでは・・・。

>L型ベースのNAで300over
L(D)28改3.2で100ps/L出せれば可能だな。
20年近く前なら存在してたかな。そのコンディションS30でを10年ほど前までキープ出来ていたかは・・・。

書込番号:1251072

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/27 00:14(1年以上前)

今でも大切に保管して乗ってる人もいるよ。
当然、雨の日は乗らないと言ってたが。

書込番号:1251140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/01/27 00:21(1年以上前)

http://www.google.com/search?q=l28+%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%B3+%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B7%E3%83%80%E3%82%A4&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8

L28NAで300馬力ってそんなに珍しくは無いでしょうね。

書込番号:1251166

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

情報

2003/01/25 23:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 おとっとさん

今日、スズキのディーラーで聞いた話ですが、ワゴンRは、
3月あたりにモデルチェンジするかもしれない、との情報です。

書込番号:1247598

ナイスクチコミ!0


返信する
まりも3号さん

2003/01/26 02:29(1年以上前)

誰でも知ってるよー。

書込番号:1248191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/01/26 04:25(1年以上前)

「くるま選び」という雑誌には、5月にフルモデルチェンジという情報が記載されています。
また、「月刊自家用車」にも5月の記載があります。

書込番号:1248337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/01/26 11:56(1年以上前)

情報はやいですねぇ〜
メーカー側も参ってしまうでしょう

書込番号:1248920

ナイスクチコミ!0


スレ主 おとっとさん

2003/01/26 12:18(1年以上前)

みなさんすばらしー!
私が、遅かったんですね・・・

書込番号:1248977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/01/27 01:53(1年以上前)

全て雑誌の請け売りです。(笑)
スカイラインが気になって、2冊購入しただけです。
次回は、2月1日発売と記載がありました。

書込番号:1251435

ナイスクチコミ!0


エリオさん

2003/03/21 22:02(1年以上前)

確定情報です。5月はビッグマイナーで終わり、モーターショーで新型お披露目とのことです。

書込番号:1414882

ナイスクチコミ!0


アバロンさん

2003/03/27 11:09(1年以上前)

エリオさん「モーターショーで新型お披露目」との事ですが、いつ頃ですか?かなり感じ変わるんですか?
結構今の気に入ってて色々サービスもしてくれるみたいで、購入を考えていますが、フルモデルチェンジと聞いて戸惑っています。

書込番号:1432948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

善し悪しですね

2003/01/25 19:46(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V70

スレ主 たー坊39さん

2001モデルのNAに乗っています。
(良い?)
・スタイルが変わらず、飽きが来ないですよね。
・側面の3次元のカーブも側面衝突を考えながら斬新でいいです。
・電装もレトロっぽいけど、故障も少なそうなので問題ないです。
・トラクション、シートヒーターなども標準装備だから、雪国での使用 に適しています。ただ、国産車のトラクションより効きが悪いのでし ょうか、発進時スリップしたり、横に流れてしまうことがあるので、 結局はアクセルワークなんでしょうね。
・先日、追突事故をもらったのですが、リアバンパーで全て吸収してく れてバンパー取り替えだけで済みました。相手は10センチ程凹んでい たのに衝撃吸収性にビックリしました。
 車の安全性はトップの方じゃないかなあ…。

(悪い?)
・車内がキシキシ言います。もう慣れちゃいましたが。
・力は正直ないのでターボ付がいいのでしょうかね。
・価格の割にシンプルな車です。

【総評】
・相対的にデザインが全てに優先していると思うので、
 仕様、走りに期待する人は向かないでしょうね。
 あのマスクが好きで乗り続ける人が多いのではないでしょうか?
 「ボルボはこういう車」と分かって乗れば最高じゃないかな。
 私は満足していますよ。


書込番号:1246916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3596件

2003/01/26 08:56(1年以上前)

「うらやましい!!」というのが本音です。
悪い所などないじゃないですか?
私など、XC70を雑誌で眺めているだけです。

書込番号:1248546

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/26 10:44(1年以上前)

まー
前輪駆動てがマイナス。
日本のと比べるとできはいいけどね。
まーあの値段帯のFFないから微妙だけど。

書込番号:1248768

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/26 17:38(1年以上前)

このレポは客観的に書かれていて且つ良く出来ているから、購入予定者のイイ参考になる。
価格の割りに…ってトコは笑った。ボルボは人気車なので本国対比でいくとカナリ割高です。本来優れた実用車なのだが、高級車と同価格帯になってしまっているのは残念です。

書込番号:1249766

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/26 19:05(1年以上前)

バンパーにもダンパーがついてるんやないかな。

書込番号:1250011

ナイスクチコミ!0


スレ主 たー坊39さん

2003/01/27 19:10(1年以上前)

皆さん、色々お返事有り難うございます。
ボルボの価格設定は本体で400万円〜なのでそこそこキツイですよね。諸費用入れれば450万円くらいになってしまいます。
ましてや、若い世代に好まれるXCなんか、500万円以上でしょ!ユーザー無視の設定ですよね(笑)
だから、私のは
レザーパッケージにしないでコストダウン。
皮は手入れが大変でへたってきてしまいますから…。
マメなヒトはいいんでしょうが。

前はエアトレックに乗っていたのですがあまりにも「ただ走る車」という感じでドライビングプレジャーはゼロでしたから1年経たずに乗り換え(泣)その点、この車には飽きは今のところ感じません。
とにかく、スタイルよりも安全性を本当に重視しています。
枠の太さは見切りが悪いほど(笑)太すぎ??!!そんな感じです。

FFと言うのもありますが、当地は雪国新潟なので逆にFRはNGなんです。
だから買ったというのもありますね。
前のウインダム同様、いいFFです。

走りを楽しむより、乗り心地、マスク、フィーリングを楽しめるヒト。
BM、オベンチュなど「いかつい外車(?)」よりエレガントに走りたいヒトは、お奨めします。乗ってみて〜!

書込番号:1253000

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/27 20:34(1年以上前)

FFのくだりは怖いよ。

書込番号:1253270

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/27 21:57(1年以上前)

この「ゆったり系」に浸かるのは悪くないでしょうネ。サスの乗り味はどうですか?また、サーブ等と並んで世界最高峰のシートの乗り心地は?北欧家具に通じるモノがアリですか?
また、塗装も特筆で非常に優秀、海沿いに住んでても錆びにくいとか…(他車と比べて)オマケに下回りの防錆処理は世界一らしい(板金屋の人曰く)
雪国にはベストですね。安全性も間違いなく世界有数の車種でしょう。
ハイソで綺麗なマダムがよく乗っているのが、オレとしては気になるが!

書込番号:1253587

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/27 22:04(1年以上前)

下回りについてはいいね、ボルボ。

書込番号:1253623

ナイスクチコミ!0


スレ主 たー坊39さん

2003/01/29 19:51(1年以上前)

サスは堅すぎず柔らかすぎずと言う感じです。
国産のように音でも何でも吸収して
とにかく快適さを求めているようではないです。
と言うのも、エンジン音もハンドルに響く感じで、
エンジンがかかっているッていうのを主張していますね。
外の情報を身体で感じて欲しいのが作り手の主張かも…。
シートのホールド感は非常に良いです。包み込んでいる感じです。
ヘッドレストも大きく、頭をすっぽりと覆っています。
追突時のムチウチを防ぐのでしょうかね。
シートヒーターもこの時期、重宝しています。
そうそう、リクライニング調整などはダイヤル式
(あるいはパワーシート)なので、操作に時間がかかり面倒です。
〔素直に悪い点かも〕
ちょっとひっくり返りたいときはそれが出来ずにいますね。
FRに乗ったことはないのですが、
FFの下りで「!」と思ったことは今までにありませんね。

大丈夫!お試しあれ〜。
確かに、マダムに人気の車と言われています。
私も買うときに「奥さんが乗るんですよね」といわれ、辛かったなあ(笑)
腹立糊の奥さんも乗っているようですよ?(TVで見たー)

書込番号:1259396

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/30 08:41(1年以上前)

以前のレスで安全性は◎だが、乗りたいとは思わない。と書いたが、訂正ダナ!乗りたくなってきた(>_<)
以前知り合いが85(?)に乗ってて、貸してくれると言ってた。だいぶ経って乗りに行ったら、ラジエターグリルに○が4つ付いてた…
その人にどちらが乗り心地良かったか聞いたらボルボと言ってたので、そのクルマに乗りすぐ近くにあるボルボディーラーへ向かった。
洒落た店員サン(外車ディーラーに多い!)に店内でコーヒーをススリながらクルマの説明を受けた。(ヨシ!ソロソロ試乗するか!!と思いコーヒーをイッキに飲み干す。)すると…、笑顔でもう一杯いかがですか?と言われてしまいました。
そしてオレはその後、小一時間程クルマの話をしてディーラーを後にしました。(コーヒーは計3杯ネ)
ヤハリ、知り合いのクルマがマズかったカナ?それとも…
そんなコトがあり、ボルボに乗れないまま現在に至っています。
元来、天邪鬼なオレは、もうボルボには乗るまいと思っていたワケですが、書き込みを見ている内に乗らないでいるのは、ナンカもったいないような気がしてきてますナ。その内乗る機会を見つけましょう。

それから、ハイソで綺麗なマダムが気になる!というのは、たんに、クルマより、美人が気になる…という意味ですナ!この時期ボルボでアンナ美人と温泉に宿泊旅行に行けたらナァってネ。
ケド、タマにボルボから まるでサッチー! な人が降りてきたりして、ズッコケるコトもありますがね。
イヤァ、それにしてもイイスレで勉強になりました。
価値あるクルマなので末永く愛車にして下さい。
それでは。

書込番号:1260937

ナイスクチコミ!0


ガラパさん

2003/02/08 15:02(1年以上前)

・・・ボルボは人気車なので本国対比でいくとカナリ割高です。本来優れた実用車なのだが、高級車とbo同価格帯になってしまっているのは残念です
・・・米倉兄いのコメントのとおり。乗って見たい気がするが、非常に割高。米国での評価(かなり昔)も今一でしたのに、日本では外車は高くないとと言う感じで高級感漂わせてますね。庶民の車ではなくなってしまっているのが残念。

書込番号:1288024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ハイテクエンジン

2003/01/25 16:04(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロミニ

縦置き4気筒20バルブツインカムインタークーラーツインスクロールターボ(可変ターボ)は最高〜!

書込番号:1246351

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 VR−Uさん

2003/01/25 16:06(1年以上前)

追伸、2WDの時はFR駆動です。

書込番号:1246356

ナイスクチコミ!1


米倉涼子の兄さん

2003/01/25 17:53(1年以上前)

FRイイねェ。オンロードの乗り味もイイし、エンジンも奢ってるし、総じて軽快にドライブ出来る。ただ、女性ユーザーを意識してステアリングが軽くなり過ぎ、その為かやや曖昧になってるのは改善の余地アリ。この季節ボードに二人で行くのなら、イイ選択。
本格的にオフロードをするなら別の選択肢があるし。

書込番号:1246630

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/25 17:55(1年以上前)

どうせ切り替えできるようにするなら、FFとFR、どっちも出来るようにすれば面白いのにね。
むしろFFにして、フリーホイールハブにした方がいいのに。
昔スバルが氷上体験会(?)をやった時に、比較用にFRを用意するためにレオーネのフロントのドラシャを取っぱらった四駆、すなわちFRを作ったのには笑った(笑)

書込番号:1246637

ナイスクチコミ!0


試乗マニアさん

2003/02/06 18:37(1年以上前)

でも、この車もスズキのジムニーも、値引きほとんどしないですよね。

私も、この車は良いと思ったのですが、ディーラーの態度が横柄だった
ため、却下してしまいました。
車の良さで選んであげればよかった...

三菱さんへ
この車作り続けてくださいね。いつか買います。

ダイハツさんへ
テリオスキッドも、こっちの路線のデザインに変えませんか?

書込番号:1282771

ナイスクチコミ!0


スレ主 VR−Uさん

2003/02/11 18:00(1年以上前)

エンジンの吹き上がり早くない?
それにしてもよく回るエンジンだ。(普通に8000rpm超える、ノーマルで)
その分、燃費悪くなるけど。
それにしても面白いエンジン、車だ。

書込番号:1299014

ナイスクチコミ!0


ほん3さん

2004/02/04 11:30(1年以上前)

息子が免許を取ったので中古のVR−2を買ってやりました。H7式で12万`走ってます。ターボ、タイミングベルトを取替えOHしました。皆さんにお聞きしたいのですが、燃費のことなんですけど、タンク満タン35Lでどのくらい走りますか?私のだと200キロも行かない感じなんですよね。そんなもんですか?

書込番号:2425884

ナイスクチコミ!0


ヅラQさん
クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:74件

2004/02/15 21:06(1年以上前)

ほん3さまへ

まあ、そんなものでしょう。このエンジンの特徴は、アイドリングでかなりの消費をしますし、暖機なしではかなり減ってきますね。

私のH58Aは、文字表示マルチディスプレイ付きで燃費も出ますが、計算どおりには行ってないみたいですよ。満タンにすると、「次の給油まで約400キロ」みたいに出ますが、無理です。
それよりも12万キロ走行しているのであれば、駆動系のロスも少しずつ出てきますので、必ずしも新車のようには数値は出ません。

後は、ガバガバとアクセルを踏んで走る車ではありませんので、ゆっくりと加速させて、車速が乗ってから息の長い加速を楽しむのがこの車には有効でしょうね。

書込番号:2473972

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング