自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31986スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ

クチコミ投稿数:53件

カローラアクシオとカローラフィールダーが生産終了アナウンス
https://toyota.jp/info/end_product/20250214/?padid=ag001_tjptop_info_news_contents

1500クラスのセダンとステーションワゴンの代表と言えばカローラワゴン(カロゴン、後継はフィールダー)とカローラセダン(後継はカローラアクシオ)だった。

フィールダーの代替としてプロボックスがあるけど商用バンだしオートマオンリーだしハイブリッドに4WDがないんですよね。

カローラ小型ナンバーお疲れさまでした。

書込番号:26079014

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2025/02/17 17:18(7ヶ月以上前)

教習所でMT車両を増車しなくてようくなったのは関係あるのかな

書込番号:26079027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2025/02/17 20:01(7ヶ月以上前)

全く個人的な事ですが…

長女が生まれる直前に「ベビーカー」が「積み易そう」という理由だけで、カミさんと近くのカローラ店にフィールダー見に行ったのが昨日の事の様に思い出しました。その長女も、この3月で大学卒業を迎える年齢に…もうと言うか、未だにというかアクシオやフィールダー生き残っていたんですね?…(笑

初めての子供が生まれる嬉しさで、ノリと勢いに任せて在庫車だった特別仕様車?を来店と同時に即購入、無事に病院からカミさんの実家までの「ゆりかご」役を果たし、広いラゲッジはベビーカーや大量の紙オムツも飲み込んで、使い勝手の点もサイコーでした。

当時ですから、70タイヤ且つふにゃふにゃなぶよぶよ足回りは母子には「優しい乗り味」に、5ナンバー枠(特に横幅)はクルマに慣れないカミさんでも不安無く運転出来ていた?ようです。

手頃なサイズや値段、HV化などでここまで延命出来ていた様ですが、流石に引退も仕方がないですかね?
この2台、特にフィールダーには感謝しか有りません。お疲れ様でした!

書込番号:26079208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2025/02/17 20:48(7ヶ月以上前)

シャシーがヴィッツ系なんですよね、よくここまで引っ張ったと思います。120系は質実剛健な感じだったのが、現行は全ての操作が軽くて良くも悪くも昔のトヨタっぽい。1.5Lなのにスムーズに速度が乗る。万人がストレスを感じにくいとてもよく出来た営業車でした。

書込番号:26079244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:52件

2025/02/18 00:50(7ヶ月以上前)

昨年の販売台数はカローラアクシオが、約6,400台、
カローラフィルダーが、約11,500台と、トヨタにしては、
売れていないですね。
古くなったので、類別削減ですかね?

書込番号:26079486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2025/02/18 09:04(7ヶ月以上前)

昔カロゴンに当時としては珍しい6MTがあってエンジンが4A-Gでした。ステーションワゴンのこのクラスに6MTはとても珍しかった。
FFで1グレードだけでしたが。

カローラツーリング(ステーションワゴン)とカローラ(セダン)とカローラスポーツ(ハッチバック)の3種類ありますし、基本設計も古く売れ行きが下がったところで終了という判断なのでしょう。
被ってるところもあるので、もう新しい方だけ残すという選択。
セダンはトヨタが一番多い9車種ですがセダンを持たないメーカーもあります。日産本田マツダは各1車種ずつのみ。

法人さんの場合、カローラアクシオは現行のヤリスかアクアかカローラ(セダン)、フィールダーはプロボックスかカローラツーリング、という選択肢になるでしょう。
経費削減でセダンから軽のミライースかアルトに代替している法人さんもあるみたいですね。

書込番号:26079669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2025/02/18 09:26(7ヶ月以上前)

>全角と半角さん

昔は営業車と言えばカローラ(&バン)、でしたが今はそうでもない。ヤリス(ヴィッツ)もあるし、物流やネットの充実で商材を積んで走ることも少なくなりました。トヨタは軽の取り扱いもある。複数人乗せるなら現行カローラで十分以上ですが、フィールダーの代わりとしてはツーリングでは荷物が載らない。

打ち切りはパッソの後継(スターレット?)を出す準備かも。

書込番号:26079695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:715件

2025/02/18 09:54(7ヶ月以上前)

今朝の日経にカローラの記事がありましたね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD166TV0W5A110C2000000/

5年ほど前からカローラ指数が爆上がりで、もはや大衆車とは呼べない価格だし、セダンやステーションワゴンは需要少ないですもんね。

販売台数のための「カローラファミリー」はもう役目を終えたと言えるし、クラウンもカローラも変わっていくんでしょうね。

一方で「FX」の名前が復活するという、ちょっと嬉しいニュースも。
https://kuruma-news.jp/post/874525

書込番号:26079725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信20

お気に入りに追加

標準

どうなるカロクロ

2025/02/17 08:01(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 isa-muさん
クチコミ投稿数:223件

現在受注停止中のカロクロ、さらに現在納期の遅延までおきているようですが、東日本工場移転後の生産が一部改良(法規遵守+一部オプション組込みなど)なのかマイナーチェンジ(主としてフロントマスクの変更)なのかで割れています。
どう思いますか?

書込番号:26078445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/17 08:21(7ヶ月以上前)

特に何も感じていません

書込番号:26078475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/17 12:21(7ヶ月以上前)

先週ですがディーラーに行く機会があり、カロクロのMCについて営業さんに聞きましたがわからないと言われてました。
販社に情報が入っても、営業末端まで降りてこないとも言ってました、多分お喋りが誰にも言わないで!と言ってあっという間に情報が漏れるからではないでしようか?
知らんけど。

書込番号:26078747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/02/17 13:50(7ヶ月以上前)

トヨタの営業に聞いても情報などいい加減。
マークxをフルモデルチェンジに近い時期にディラーに見に行った時、「次はFFになるって聞いています
 FRなら今のうちです」なんて言ってたけど 結局廃版になったよ。

発表まで待つしかないよ。

書込番号:26078847

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件

2025/02/17 19:10(7ヶ月以上前)

はじめまして

先日15日に納車となりました
嬉しいですが、すぐに型落ち、、、。

私と同じような方も多いのかなぁ

新型いいなぁ

書込番号:26079127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 isa-muさん
クチコミ投稿数:223件

2025/02/17 21:53(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
>くまごまjrさん
>高い機材ほどむずかしいさん
販社の人はアルヴェルの時に、確定情報しか入ってこないし最近はお客のほうが詳しいと笑ってました。情報きたらすぐにとは言っていますが、結局こことかYouTubeのほうが早いのではと思ってるので誰か情報あればって感じです。(アルヴェルの時も全て既出の情報だったので)

>ポッチャマですさん
去年の最終ロットとかで頼んだ人に対しては、とても不誠実な話だと思います。
噂話程度だったものが、現実味を帯びてきていますが
ハリアーなども年次改良止まりだし、カロクロは2023にも年次改良というには大きい変更もしてますから、どうなんだろとも思います

書込番号:26079318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3934件Goodアンサー獲得:153件

2025/02/18 12:55(7ヶ月以上前)

>isa-muさん

2025年2月18日付の記事

https://bestcarweb.jp/news/scoop/1120549

で『わりと大がかりなマイナーチェンジが行われる』 と発信されましたね。

海外では、既にフロントグリル変更されているので、日本も順次追随するのではないでしょか?(追随しないと日本市場軽視だ!と国内ユーザから不評を買いますしね、、、)

書込番号:26079919

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/18 18:59(7ヶ月以上前)

どうやら確定情報ぽいですね。

書込番号:26080382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2025/02/18 19:14(7ヶ月以上前)

新型羨ましい、、、

書込番号:26080394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 isa-muさん
クチコミ投稿数:223件

2025/02/19 05:29(7ヶ月以上前)

>MIG13さん
ありがとうございます。
かなり有力ですね。
この情報だと、HVパワトレが1.8から2.0に刷新ですがそうするとGRは2.5?
ライバル車のヴィゼルに最近差をつけられているから、中身も生産も本気で取り返しにきてるのがわかりますね。そうなるとそこまで値段も上げられないだろうから非常に楽しみですね。

書込番号:26080749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2025/02/20 22:20(7ヶ月以上前)

>isa-muさん

> ライバル車のヴィゼルに最近差をつけられているから、中身も生産も本気で取り返しにきてるのがわかりますね。

ヴィゼルってライバル車なんですか?
その上、差を付けられてるんですか?
ヴィゼルなんて、まったく興味もないし、後部ドアの取手もないし・・・
ヴィゼルの何倍も売れてるんじゃ無いですかね?
取り返すとか? 危機感もないと思いますよ!

次改年良やマイナーチェンジが有るとしても、トヨタ側の都合だろうし、実質の値上げを合法に見える様に
するんじゃ無いかな?
知合いの営業に聞いたけど、そんな話は知らないし、降りて来てないとか?
また、いつもの様に情報先行で、他の車種も有るからパワートレイン迄の改訂はないと思いますよ!
だって、前回、換えたばかりだし・・・
あと、数回、次改年良しないと無理じゃないかな? 知らんけど!

書込番号:26082876

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2025/02/22 15:45(7ヶ月以上前)

私も半年待って来月納車予定ですがこんなに変わるなんてね😳値引きと下取りをむちゃくちゃしてもらったのでマイナーチェンジ後だと値引き額も少ないと自分を納得させていますよ(笑)でもトヨタもこれだけ待たせてのモデルチェンジて酷いとは思いますよね😡

書込番号:26084662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/02/22 16:34(7ヶ月以上前)

はじめして。
私も半年待って3月納車です。契約時にマイナーチェンジの噂はありましたがまさかここまで変わるとはね。(まだ確定ではありませんが)
大幅な値引き額、下取り価格をつけていただいたのでマイナーチェンジ後は値引きもショボいだろうと自分を納得させています。しかしトヨタも超納期待ちさせての変更は如何なもんかと(怒)

書込番号:26084737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2025/02/22 17:22(7ヶ月以上前)

>のくおヨシさん

> はじめして。

2度目の登場で・・・
内容をみたら、デジャブですか?と思ったら、同じ人?
その位、怒り心頭の再投稿ですかね?

> 契約時にマイナーチェンジの噂はありましたがまさかここまで変わるとはね。(まだ確定ではありませんが)

そこまで変わるんですかね?
フロントマスクの変更と実質値上げのオプションの標準化じゃないですか?
大幅な値引きの納得の契約を信じて・・・
まあ、マイナーチェンジしても価格も上がって、同じ値引きでも総支払は上がります!
あと、マイナーチェンジ後は値引きもショボいは幻想だと思いますよ!
何度か車を乗り継いだけど、マイナーチェンジ後も営業は売りたい訳で、値引きは変わらないって事です! 知らんけど!

書込番号:26084807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/02/22 18:37(7ヶ月以上前)

>Kouji!さん
すみません。投稿できてないと思い2度送ってしまいました。削除できないんですね・・・。
噂の範囲ではタイ仕様だと。それならかなり顔が変わってしまいます。見た目も一目瞭然に旧式になってしまうのでショックですよ。値引きももちろんディラーによっては違いますがマイナーチェンジ後は値引きが渋いのは事実です。どのみち車なんてモデルチェンジするのですから割りきります。返答ありがとうございました。

書込番号:26084892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2025/02/22 22:17(7ヶ月以上前)

私と同じような方がいて、なんか安心しました

書込番号:26085194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/23 19:19(7ヶ月以上前)

私も納車7ヶ月待ちの来月納車です。とほほ。。。

書込番号:26086319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件 カローラ クロス 2021年モデルの満足度2

2025/02/24 11:44(7ヶ月以上前)

激戦区ゆえ大がかりなマイチェンは当然ですね。

コストアップを抑えるために、内装や装備がデグレードされるのがトヨタ方式なので、旧型のオーナー様も安堵されることでしょう。

書込番号:26087136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/25 21:13(7ヶ月以上前)

こんにちは
私も納車に半年待ちましたがマイナーチェンジの噂が聞こえてきますね、もう発売から4年目ですから早いものです。

ガソリンモデルは廃止と聞きましたが事実だとすれば、それだけ人気がなかったのかな?

書込番号:26089416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/25 21:17(7ヶ月以上前)

カローラクロスは販売店によっては9割が
HEVらしいですね。

2リッターのHEVとなると、プリウスと同じ
ユニットですかね。燃費最重視よりは
ちょっとパワーに振ったHEVになるかと。

にしても・・・もうちょっと後席広くなりません?

書込番号:26089423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/25 22:06(7ヶ月以上前)

>プレナ2さん
ハイブリッドが9割ですか、そんなに偏ってるとは思いませんでした。

2Lのモデルを買ったのですが不人気だとすると下取り価格は落ちるのかなと心配です。

書込番号:26089510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信32

お気に入りに追加

標準

そろそろモデルチェンジ情報出てきてますね

2025/02/16 12:56(7ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:19件

9月みたいですけどバッテリーはリチウムイオン電池のようで変わり映えしないようです。
航続距離もちょっと延びているような延びてないような感じで微妙かな。
4WDの設定もあるようです。

書込番号:26077441

ナイスクチコミ!2


返信する
mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2025/02/16 14:32(7ヶ月以上前)

☆ ・・・、新型リーフではエネルギー密度を高めたバッテリーにより使い勝手をアップ。
    https://carislife.hatenablog.com/entry/20230801/1690815600

充分に変わり映えしているのでは ?

書込番号:26077573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/16 14:33(7ヶ月以上前)

今回のはフルモデルチェンジなんでしょうけど、
今のゴタゴタ感のある日産の新型BEVを買うモチベを持ってる方がどれだけ居られるかですね。

搭載バッテリもLIBという事ですが、あと3年ぐらいで全固体電池のEVが出てくるっぽいので、
どうしても買う必要が無ければ9月の新型は見送って、
そのお金でS&P500でも買って3年ほど放置しておくべきかなって思っています。

でも、フル液晶モニタで、高速道路のトンネルでも手放しで運転できて、実力で満充電で余裕で600km走れるようになってたら考えます。 なお、ARIYAは要りません。

今、40kWhのリーフですけど、次は、V2Hに繋げられる PHVかFCVのつもりです。
BEVは、街乗りが非常に快適なのは間違いないんですが、
長距離移動の時の充電インフラを鑑みるに、日本ではやっぱしんどい。

書込番号:26077574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/16 16:07(7ヶ月以上前)

リーフ

バツグンにカッコ悪かった初代、

化粧直ししただけの現行、

なので
名前は継承しないほうが良いですよ。

姿カタチは、もはや変えられないでしょうから
せめて名前を変えてみて下さい。日産様。

ブルーバードでいいんじゃないでしょうか。

SSSならおじさん、おばさんに響きますよね。



書込番号:26077663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2025/02/16 18:20(7ヶ月以上前)

初代に戻ってずんぐりむっくりなボディに?

書込番号:26077825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/02/16 18:43(7ヶ月以上前)

ノートに普通の廉価ガソリン車を追加したほうが良いと思うが。

書込番号:26077866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:385件

2025/02/16 20:11(7ヶ月以上前)

初代リーフが出た時、
「もうちょっとカッコよかったら買うのに。」
と思っていたのですが、
巡り巡って中古で手に入れたら、
意外といいデザインで愛着が湧くんですよね。
「カエルくん」という感じ。

新しいリーフがいいデザインならe4orce買おうかな。
イマイチだったら旧リーフのバッテリーアップグレードかな。

書込番号:26077992

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/17 08:54(7ヶ月以上前)

BREWHEARTさん

もしこのデザインならば
アリアミニのネーミングで良いとも思います。

大昔、スカイラインミニやらローレルスピリット
みたいに爆発的にヒットするかもですね。

電気のクーパー検討中でしたので
新型発表まで待ちたいと思いました。

私のように検討中の人も多いと思います。
早めに発表すると良いですね。日産様。




書込番号:26078516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2025/02/17 22:43(7ヶ月以上前)

こりゃダメですね。
まったく魅力がない。
誰がこれに500万〜も出します?

次期リーフが日産の遺作になるでしょう。
お疲れさまでした〜。

書込番号:26079373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/18 08:04(7ヶ月以上前)

草を刈る男さん

おっしゃるとおりと思います。

やはり電気自動車ですから販売台数は期待できませんよね。
電気自動車まだまだ裕福な家庭の道楽的な存在ですので。

しかしながら、東京都在住ならば140万円程度の補助金。
60kw電池で500万円台でイケてる外見を備えていれば
私のように、電気のクーパー検討してたけど
ちょっと待ってみようかなと言う輩もいると思います。

どれほどイケてるか見届けたいと思います。



書込番号:26079606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2025/02/18 09:58(7ヶ月以上前)

>☆まさお☆さん

そこは量産型EVの先駆者たる日産です。スペック面はおそらく国内EVにおける最高峰でしょう。

ただデザインが致命的に悪いです。
日産がここまで落ちぶれたのは、その意味不明なデザインセンスにあると思います。
確かに最近はメーカーごとにデザインを統一する流れといえど、なぜ唐突に「V字グリル」などに拘りだしたんでしょう?
アリアで少し先進的になったものの、セレナ以降の「デジタルVモーション(笑)」でまた台無しに。

会社が無くなるかもしれない瀬戸際ですら、ユーザーの声に耳を傾けず、不評なデザインを改めない態度には腹が立ちます。
経営体力がなく守りに徹したくなる気持ちも分かりますが、しかしこのままではジリ貧です。
ユーザーは愚かではありません。作り手の誠意が感じられない製品は即座に見抜かれます。

新型リーフの姿に、初代のようなそれが感じられないのは私だけでしょうか?

書込番号:26079732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


RBNSXさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:20件

2025/02/19 12:32(7ヶ月以上前)

自然空冷のバッテリーではねぇ、バッテリーを強制空冷にすれば航続距離が減る。

価格の落ちてきたSi-Cパワー半導体搭載は画期的ですが、価格が。。。

書込番号:26081057

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/02/19 12:50(7ヶ月以上前)

リーフのバッテリーにe-power乗っけて(軽のエンジン)
Phev にすれば売れるかも?


書込番号:26081073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2025/02/19 13:27(7ヶ月以上前)

国土の広い海外で売るにはやはりオーバトップギアの搭載も必要ですかね。
テスラなんかはどうなんでしょう?

しかし何といってもEVにとって不運なことは、バッテリーがバ○みたいに高価でバ○みたいに重たかったことですね。
下手したら1kgあたり1kmなんてことにもなりかねません。

しかしBEVの走りには何物にも代えがたい魅力があります。

書込番号:26081113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Horicchiさん
クチコミ投稿数:906件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/28 00:30(6ヶ月以上前)

リーフに強力ライバル?−−−プライドは大変大事だが、妥協すべきところはトヨタの様に妥協し、日産頑張って!!。
次期リーフ待ってるよ!。

スズキ初公開した初EV「eビターラ」
夏頃から欧州、インド、日本などで順次発売‥‥300万円切る??。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4d9816f081e1cff8c07d54ddb1e3f4a167ad5dd

サイズは非常に手頃で全長4275×全幅1800×全高1635mmは人気のホンダ ヴェゼルとトヨタ ヤリスクロスの中間。それでいてホイールベースは2700mm
(NISSAN LEAF:全長4480mm/全幅1790mm/ホイールベース2700mm)

電池量は61kWhと49kWh
電池は中国BYDからリン酸鉄リチウムイオンバッテリーが提供し、それをインドでスズキが生産する

eアクスルはアイシンとデンソーの共同出資会社が供給。

果たして国内で本当にスタート価格が300万円を切るかは未知数

書込番号:26092277

ナイスクチコミ!0


Horicchiさん
クチコミ投稿数:906件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/12 01:04(6ヶ月以上前)

日産エポックコンセプトカー

日産「N7}

日産次期リーフ 最有力候補?

「日系各社、中国系の水準に到達」‥‥のニュースが出ましたね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ce3278fc6261d26f95ea865283955e8c545672

中国での話のようですが、その内日系各社がMaid in CHAINAとして国内販売する事になりそうですね。
・トヨタ=新型EV「ハク智3X(bZ3X)//価格は10万9,800〜15万9,800元(約220万〜330万円)。
      うち高度運転支援システム対応モデル「智駕版」は14万9,800元と15万9,800元の2グレードある。
        ※ハク智3Xは発売後1時間で、受注台数が1万台を突破。中国新車市場では月間販売1万台が人気車種の
           一つの目安とされており、滑り出しは上々だ。

・ホンダ=新型EV「イエS7」を発売した。同車はSUVで、価格は25万9,900〜30万9,900元。イエS7も中国地場系EVと比べて
       遜色ない水準に仕上げた。来月には広州汽車集団との合弁、
         広汽本田汽車(広汽ホンダ)から姉妹車となる「イエP7」も発売する予定だ。


・日産=東風日産乗用車から、セダンの新型EV「N7」を投入する。N7もモメンタの高度運転支援システムを採用し、
       スマート化を推し進めた

次期リーフ候補画像、3タイプ。
日産の「N7」は国内で「次期リーフ」との話?。画像からすると物凄く魅力的ですね。SUVが
       好きな人は無関心でしょうけれど‥‥。

トヨタ、ホンダ、日産が今回投入する新型EVは中国地場系EVの水準に到達しただけでなく、中国でまだ採用車種が限定的なフルフラットシート(トヨタ)や電子サイドミラー(ホンダ)、‥‥
日系各社のEVが中国NEV市場の勢力図に変化をもたらすか、今後の売れ行きに注目が集まる。

本日(3/11)日産自、次期社長発表。内田社長交代。このニュースはどうなるかな?。

詳細はURL参照ください。

書込番号:26107006

ナイスクチコミ!0


Horicchiさん
クチコミ投稿数:906件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/13 00:39(6ヶ月以上前)

日産「N7」(日経XTechから)

日産「N7} ADAS(日経XTechから)

追伸、連投失礼します。

>トヨタの中国専用EV「bZ3X」は今月3/6の発売からわずか1時間後までに1万台の受注を獲得。中国における日系メーカーの反撃の口火を切った格好だ。

「BZ3X」は220万円〜 との事であれば売るだろうね。


https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/031001717/?n_cid=nbpnxt_mled_dmh
Oh!、日産も進化していますね。
↑の投稿の続きですが、日経XTECHに「N7」の記事です。

 N7は、開発スピードも中国流。2024年4月の「北京モーターショー」で初公開した「エポック・コンセプト」を基に、コンセプト車の初披露から市販車の発売まで約1年とスピード感がある。

・日産自動車は、中国専用の新エネルギー車(NEV)商品群の第1弾「N7」を2025年4月に先行販売する。価格や満充電からの航続距離はまだ発表していない。
・日産と中国・東風汽車集団(Dongfeng)の合弁会社である同・東風日産乗用車(東風日産)は2025年3月1日に技術説明会を開催し、N7に導入する新技術を発表した。
・東風日産が「世界初」とアピールしたのが、駆動モジュールである電動アクスルにおける部品の統合度である。「14 in 1」の電動アクスルを開発し、N7に初採用した。
・N7の電動アクスルは部品の集約によって占有体積を減らし、車内空間を乗員や収納のために効率的に使えるとする。
・同電動アクスルに組み込まれる駆動用モーターの最高回転数は2万5100rpmに達するという。
・N7は電池の急速充電性能も中国市場で最高水準と言える。最高出力480kWの急速充電に対応し、駆動電圧800Vのシステムを搭載したモデルの場合、7分間の急速充電で400kmを走行できるとする。
・ねじれ剛性は5万N・m/deg(ニュートン・メートル/度)以上としている。

日本での発売は時期、価格不明との事ですが、外国EVに市場奪われる前に発売して欲しいですね。

書込番号:26108289

ナイスクチコミ!1


Horicchiさん
クチコミ投稿数:906件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/17 23:57(6ヶ月以上前)

日産新型EV「N7」

日産新型EV「N7」

↑上のスレ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/031001717/?n_cid=nbpnxt_mled_dmh
トヨタに続く日産“中国流”EV、「14 in 1」や2.5万rpmモーターで巻き返し

そして追加情報です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/557ab169bfe6b60352fd94fc2e1d642ab467d7d8
これぞ日産の本気か!? まもなく発売される新型EV[N7]の性能がぶっ飛んでる件!!!

いつ日本発売か、気になります。1日も早くを期待。

書込番号:26114227

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3934件Goodアンサー獲得:153件

2025/03/26 21:43(6ヶ月以上前)

日産から情報公開があったようですね。

https://bestcarweb.jp/newcar/1162231

デザインはGoodですが、BEVには時期が悪いですよね。


書込番号:26124616

ナイスクチコミ!1


Horicchiさん
クチコミ投稿数:906件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/27 01:34(6ヶ月以上前)

>MIG13さん

情報ありがとうございます。
そう〜か、SUVなのですね。期待したいですね。ただ自分はセダン派なので残念です。

書込番号:26124798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2025/03/27 11:01(6ヶ月以上前)

未来を見越したリーフの発売

満充電での航続距離がエクストレイルの1200kmを超えるなら売れると思う。
400kmぐらいだと現実的には厳しいです。

700万円の価格だと競合車種が多すぎです。

400万円だと売れるかもしれませんが、サクラのように中古価格が暴落しそうで心配です。

書込番号:26125065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

XC-90

2025/02/16 09:44(7ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-60

マイナーチェンジしたボルボのXC-90がCX-60に似てる。名前が似てるで似てくるようだ

書込番号:26077173

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件

2025/02/16 11:22(7ヶ月以上前)

69か96でも・・・・いいと思う♥♥♥♥

書込番号:26077297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件

2025/02/16 11:23(7ヶ月以上前)

ハートの絵文字が出ないな・・・

書込番号:26077300

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ110

返信40

お気に入りに追加

標準

年次改良

2025/02/15 15:42(7ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > LBX

スレ主 gongongon5さん
クチコミ投稿数:45件

今年に入ってから注文したものです。年次改良が来るようで、
間も無くオーダーストップとのことで、切り替えますか?とSCから連絡ありました。
検討中の方はご注意ください!

書込番号:26076223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2025/02/15 16:33(7ヶ月以上前)

昨年10月末にマイナーしてからまだ4ヶ月未満だけど年次改良?
値上げで終わりそうな気がするけど。

書込番号:26076278

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2025/02/15 16:35(7ヶ月以上前)

昨年のはエレガント追加だけか、CoolとRelaxに何かあるのかね?

書込番号:26076279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/02/15 19:33(7ヶ月以上前)

エレガントみたいに他国と同様に仕様追加か、またビスポークビルドの再開じゃないですかね。

書込番号:26076494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gongongon5さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/15 19:35(7ヶ月以上前)

既にメーカーの納期案内はお問い合わせくださいになってますね。数日前までは2.5ヶ月だったので。

書込番号:26076501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/02/15 19:36(7ヶ月以上前)

動向見ないと、わからないですね。

書込番号:26076504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/02/15 19:58(7ヶ月以上前)

スレ主さん、わかってないのですが、切り替えというのはできるのでしょうか。参考に知りたいです。恐らく、いつまでの契約とかあるのかと思いますが。

書込番号:26076528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gongongon5さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/15 20:34(7ヶ月以上前)

>Mizumizu54さん
切り替えというか契約としてはキャンセル、新規発注になるようです。
メーカーへのキャンセル可能期間(年次改良に伴う特別措置があるのかなどはわかりません)と改良後の初回ロット枠の兼ね合いかと思います。
今週連絡があってどうするか今週中に決めてくださいのような感じです。

書込番号:26076568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2025/02/15 20:43(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
スレ主さんは今年との事で、2月契約の方でしょうか。
エレガントですと、出たばかりなので年次改良はわかりませんが。クールやリラックスの契約でしょうか。すみません。応えれる範囲で教えて頂ければと思います。

書込番号:26076579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gongongon5さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/15 20:46(7ヶ月以上前)

>Mizumizu54さん
1月後半契約、リラックスになります。

書込番号:26076583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/02/15 20:50(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
私も契約し現在待ち状態でしたので参考になりました。
何が変わるか知りたいところです。ディーラーにきいてみます。

書込番号:26076587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/15 23:46(7ヶ月以上前)

私も1月中旬にCoolを契約して前金入れてましたが、Dから年次改良の連絡があり、どうするか聞かれました。
年次改良後に契約することを前提に、契約解除しました。
時期や改良内容は情報はないそうです。
私の場合、増車なので気長に待つつもりです。

書込番号:26076804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 gongongon5さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/17 21:46(7ヶ月以上前)

どうやら5月で現行モデルの生産を終えるみたいですので、待つ組は最短6月からかなー?って感じだそうです。

書込番号:26079311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PATIO2020さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/18 11:08(7ヶ月以上前)

2月8日
Relux を発注しますした
納期は4月末〜5月中との事。

聞いたところ
5月まで生産枠1800台で終了との事
年次改良の内容ですがLBXのバッテリー上がりが
深刻な状況なんで次期の改良モデルから
従来より更に大容量のバッテリーを搭載する
可能性が大との事です。

書込番号:26079782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kelly369さん
クチコミ投稿数:1件

2025/02/19 00:26(7ヶ月以上前)

私も、1月19日神戸市のディーラーにてRelaxを契約し入金も済ませていますが、今だディーラーより年次改良の連絡がありません。
連絡のあった皆様のエリアはどのあたりでしょうか?必ず連絡があるものでしょうか?
教えて頂ければ幸いです、宜しくお願い致します。

書込番号:26080683

ナイスクチコミ!1


スレ主 gongongon5さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/19 06:17(7ヶ月以上前)

>kelly369さん
こちらは関東です。必ず連絡して対応しなきゃいけないものでもないのでディーラーの良心というか、その辺りの差なのかもですね。

書込番号:26080761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/02/19 12:55(7ヶ月以上前)

2月始めにクール契約しました。愛知県です。
何も連絡なしだった為、問い合わせした所バッテリーの強化、サスペンションの変更らしいとの事です。解約した場合、再注文は6月以降で納期はもしかすると年末以降になる可能性もあるとの事です

書込番号:26081080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


waiwai12さん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/19 14:10(7ヶ月以上前)

私も、2月にCoolを契約して、年次改良の情報があり、Dに問い合わせているところですが、改良後の車に変更された皆様にお聞きしたいのですが、一旦、前の契約をキャンセルされた際、キャンセル料は取られなかったですか?当方、これからDと交渉になりますので、参考にお聞きしたく存じます。

書込番号:26081158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/02/19 17:59(7ヶ月以上前)

自分の場合既に支払い済みで、解約出来たとしても年次改良を待ってたら下手すると納車が夏以降、もしくは年末になる可能性があるのであれば、解約せず今のままの契約をそのまま継続するつもりです。ディーラーもまだ確定情報が無くはっきり言えない状況のようでした。

書込番号:26081355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 gongongon5さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/19 18:06(7ヶ月以上前)

>waiwai12さん
改良後にしますか?注文継続しますか?
どちらでもお好きに選んでください!って感じだったので、特にキャンセル料など求められていません。
じゃあ、改良後の情報出たら連絡します!で終わりました。
ある程度払い込んではあるので、そのまま内金扱いかと思います。

書込番号:26081365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


waiwai12さん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/19 18:50(7ヶ月以上前)

>gongongon5さん
>ぬのぶくろぬのやすさん

早速、情報をいただきありがとうございました。当方も、このまま購入か、改良を待つか?悩ましいところです。
ディーラーには問い合わせていますが、まだ、何も返信もらっていませんが、まずは、どういう対応をしてくれる?
かを見て、決めたいと思います。ただ、バッテリーの問題がどの程度かも気になりますが。リセール価値がどの
程度下がるのかもです。

書込番号:26081424

ナイスクチコミ!2


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドXのHDMI対応について。

2025/02/14 22:16(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 VOXYパパさん
クチコミ投稿数:29件

掲題の件ですが、全国的にディーラーからメーカーに問い合わせが殺到しているらしく、どういう形での対応をさせるかはわかりませんがHDMIの後付けが可能になるように調整中だそうです。(夏頃)
気になっている方がいらっしゃれば参考に。
現状地デジを観る、ミラキャストでのYouTube、一部のミラーリング(Android端末のみ)の後席ディスプレイに明るい兆しです。

書込番号:26075395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
kurupa-さん
クチコミ投稿数:6件

2025/02/14 22:36(7ヶ月以上前)

>VOXYパパさん
HDMI入力はオプション設定にもなかったですが、ディスプレイオーディオ裏にはHDMI、Eタイプのコネクタがありましたよ。
ですので、Eタイプ↔︎AタイプのHDMIケーブルを繋いで機器を接続すると、オーディオ選択にHDMIが出てきて使用できますよ!
実際、私はケーブルを繋げてFire stick繋げています。
もちろん後席ディズプレイにも表示されますので、メーカーの対応を待たずとも安価にHDMI入力は後付できます。

書込番号:26075421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 VOXYパパさん
クチコミ投稿数:29件

2025/02/14 23:19(7ヶ月以上前)

>kurupa-さん
おぉ!
私も近日中に納車なのでまだ見ていなかったですが、現状で対応できるのですね!
情報ありがとうございます^_^

書込番号:26075457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/02/15 04:29(7ヶ月以上前)

話の流れが分かりませんが、Xグレードに元々設定がないHDMI入力端子を後付け出来るようにトヨタが対応するって事ですか?
ユーザーからの要望なのか、どこかのディーラーの要望なのかも分かりませんが...

トヨタとしてはカタログにも明示し、廉価グレードだからコンソールボックスまでの配線を省いてコストカットしているのだろうから、それを後付け出来るように対応するなんて事が有り得るのですかね?
Xグレードのユーザーが入力端子をつけろと言ったところで、入力端子が無いことを承知で購入しているのに、それをトヨタが後付けしたらそれこそ言ったもん勝ち...

前例が出来ればHDMIに限らず別スレのカメラの解像度が悪いのだって、皆が言い出せば上位グレードのカメラと交換してくれるかも...
いやはや何とも恐ろしい...

書込番号:26075565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/15 21:45(7ヶ月以上前)

>黒い招き猫さん

要望が多いのでオプション販売するかも?
ということではないかと思うのですが、、、

特に変な話でもないとおもいます。

書込番号:26076655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/02/16 02:57(7ヶ月以上前)

>夜行性ユウさん
要望が多いからなんですね。

販売開始直後にオプション設定が無いものを後付け出来るよう、年次改良も待たずにメーカーが対応する事があるんですね。
そうなると、他のオプションもどうにかしろと言い出すユーザーが居そうですね。

削除されていますが、後から「Zグレードを購入された方から猛烈にクレームが来る」というレスをされた方が居ましたので、クレームが来るような何かがあるのかな...と、余計に気になっていましたが納得です。

書込番号:26076891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2025/02/16 12:38(7ヶ月以上前)

>kurupa-さん
大変有用な情報、ありがとうございます。DAの裏にTYPE E HDMIコネクタがあるのは朗報ですね。
Xグレードは”HDMI無し”で差別化して売っている手前、それを覆すようなOp.を発売すると、Zグレードを購入された方から猛烈にクレームが来るでしょうから、恐らく KINTO FACTORY で個別的に対応するのが落としどころなのかもしれませんね。
それにしても、昨今でいうと冗談レベルで低画質カメラへの変更や、デイライトやフォグランプの省略など、あからさまな上位グレードへの誘導策がエグいですね。他メーカーもアルヴェルに対抗できるような車をサッサと発売して、トヨタのやりたい放題を一日も早く止めてほしいものです。

書込番号:26077409

ナイスクチコミ!3


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:27件

2025/02/16 17:18(7ヶ月以上前)

「X」というグレードは、アルファードに限らずプリウス、カローラ、シエンタ、ノア、RAV4などにも設定されるトヨタ共通のグレード体系です。
パーソナルな機能や加飾の少ない法人需要も見越したグレードで、今回発表された際にも法人利用が拡大しそう感想は出ていましたね。
それぞれのXグレードの装備を横並びで見ても特に違和感はありませんので、コンセプト通りと言ったところだと思います。

書込番号:26077734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/02/23 21:10(7ヶ月以上前)

ミラキャストではアマプラが見えません…
車内Wi-Fiとミラキャストが同時に使えないので、結局スマホやタブレットを後席で使うみたいなことになり、リアモニターは地上波専用に… HDMIなければリアモニターいらんかった…
それでも8人乗りを優先し、Xグレードにしてしまいました。

書込番号:26086451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/03/17 23:07(6ヶ月以上前)

ナビ男くんってところでHDMI後付けサービス開始されてました!

書込番号:26114184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/03/30 21:29(5ヶ月以上前)

本日40系Xに、HDMIとTVキャンセラーを装着しました!FIRESTICKも問題なく動作しています。

書込番号:26129322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング