自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(851523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66780

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

中古車の購入時期に関して

2025/03/03 11:23(7ヶ月以上前)


自動車 > ボルボ > XC90 2016年モデル

XC90の購入を検討しています。

予算が500万±50万程と考えており、ちょうどモデルチェンジがあったばかりで、今現在でも3万キロ以内、年式も5年以内で予算の車も出ておりますが、今後上記のモデルチェンジの影響から、より条件が良い車が私の予算で買える可能性がありそうでしょうか。購入は今年の7月くらいまでにと考えております。

もちろん確かな情報はないという認識はありますが、あくまでも可能性としてアドバイス頂けたら有り難いです。

書込番号:26096325

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/03/03 11:25(7ヶ月以上前)

もう1点書き忘れておりました。

B5 B6などグレードがありますが、オススメのグレード、買うべき(逆に買うべきでない)グレードのアドバイスも教えて頂けたら大変助かります。

書込番号:26096327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/03 12:55(7ヶ月以上前)

中古買うなら認定中古一択

書込番号:26096432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/03 14:00(7ヶ月以上前)

中古だからオプションとか程度とか様々で、探すのも人それぞれこだわりがあるだろうから

価格コムの中古のところで探しましょう。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=57/Model=31317/Generation=41958/

書込番号:26096501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2025/03/03 15:07(7ヶ月以上前)

>グティエルナンデス14さん

一般論で言えば、モデルチェンジがあると、旧モデルの中古車は値が下がります。

書込番号:26096560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2025/03/03 15:52(7ヶ月以上前)

予算が足りないでしょ。
認定中古車を買える予算じゃないし、
XC90なんて保証なしで故障したらエラい目に遭うと思うけど。

書込番号:26096589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2025/03/04 10:38(7ヶ月以上前)

他の方も仰っている様に、認定中古車一択だと思いますが…
@7月までにという希望の様ですが、モデルチェンジして6ヶ月以上経つと、大抵試乗等で使用されていたモデルチェンジ後の新型車も認定中古車として市場に出回り始めます。そのタイミングで旧型モデルは大きく値崩れすると思いますので、待てるなら10月位まで購入は待った方が良いかも。
またモデルチェンジ後の新型車の認定中古車なら、オプション等の希望条件に合う車両であれば、新車で購入するよりはるかにお安く購入できるのと、走行距離や状態も良いものが多いですし、新車と同様の延長も含めた保証や点検パックにも加入できるので、予算が許すのなら、こちらの方が後々のことを考えると良いかとも思います。
いずれにせよ、中古車なので、必要なオプション等の装備状況やインテリア、エクステリアのカラー、走行距離、年式、車両状態を、実車を必ず見て試乗して、決めた方が良いです。
A旧型モデルを購入するにあたり、Google搭載車両の場合(今回の新型になってからどれくらいシステム改善がされたかわからないが、今まで搭載されていた旧型車両では細かい不具合が有り、最初は呆れる位のレベルのシステムだったが、3年位かけてソフトの改善等を繰り返し、大分良くはなってきているが、今も細かい不具合はある)、新車登録から4年以上経過した車両は、Googleシステム利用料金がボルボから課金される事になっており、その料金もまだ具体的なものが決まってないとのことなので、それも念頭に入れて購入を考えた方が良いかも。
以上の点をご参考に。

書込番号:26097489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/03/04 15:37(7ヶ月以上前)

皆さまアドバイスありがとうございました。

夏前には必要なため、5月頃まで待ってみようと思います。

認定中古車で探してみて、google は考えていなかったですが、評判が良くないようなのであっても使用しない感じでいこうと思います。

コメントありがとうございました。

書込番号:26097797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/13 14:03(7ヶ月以上前)

皆さまご親切にありがとうございました!参考にさせて頂きます。

書込番号:26108777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EV走行モードって使えるのでしょうか?

2025/03/03 09:18(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:3件

アルファード40系ハイブリッドZが昨年の10月に納車され4,000キロ程快適に乗っています。
質問ですが当方のアルファードですが、EVモードへの切替ボタンを押しても、「充電不足の為、EV走行出来ません」見たいな表示がされ、今まで一度もEV走行が出来た事が有りません。
今まで試した環境ですが、自宅から出発時のエンジンが冷えているシステム始動直後や、帰宅時に自宅付近にたどり着いた暖気終了後のどちらについてもEV走行に切り替わった事が有りません。
その際のバッテリー残量ですが、バッテリーインジケータがフルセグ点灯〜2セグ消灯までの残量状態ではEVモードを試した事が無いので、もしかしてEVモードへの切り替えはバッテリー残量がフルに近い状態で無いと切り替わらないのでしょうか?
そうだとすれば、都合よく自宅の付近でバッテリー残量がフルに近い状態になる事は無いので、夜間や早朝に自宅の駐車場付近でEV走行が出来ず、何だかなぁ。と思っています。
皆さんの40系ハイブリッドは如何ですか?

書込番号:26096211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/03/03 09:25(7ヶ月以上前)

すみません。文字化けしてしまいました。
バッテリー残量がフルセグ、1セグ消灯、2セグ消灯の状態でのEVモードへの切り替え実験はできていません。

書込番号:26096217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/03/03 09:33(7ヶ月以上前)

>桃屋のももさんさん

私のは古〜いエスティマハイブリッドですが、残量が少なくてもEVモードは使えます。
8セグ中2セグ以上あれば十分だと思います。
ただし凄く冷え込んだ朝などは強制的に暖機運転が始まります。
そのほか、うっかりアクセルを2〜3割くらいまで踏み込んでも解除されますし、速度が20km/hくらい?ある程度まで上がると解除されます。

最新のアルファードはまた違うのかもしれませんが、システム始動直後にボタンを押すなど、正しい操作法にもかかわらずEVモードにならないのなら、なにがしかの不調があるのかもしれませんね。

書込番号:26096225

ナイスクチコミ!1


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2025/03/03 10:41(7ヶ月以上前)

EVモードは飾りと思った方が無難です。実用域では常に最適化されて制御してるので充電と放出を短い周期で繰り返してます。

しかし故意にEVモードにしたいな時速10km以下なら可能かと。因みに3セグで強制解除になります。

書込番号:26096281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/03/03 12:36(7ヶ月以上前)

>桃屋のももさんさん
自分もアルファードハイブリッドですが、アップダウンが少ない街乗りや近所のチョイ乗りはだいたいEVモードが入ります。
もちろん暖房をガンガンに付けていたらあまりEVモードは発動しないです。
ちなみにEVモードのスイッチは1回も押したコトはなく、EVモードの時の燃費はモニター上にはなりますが10台後半から20台前半くらいです。

書込番号:26096397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/03/03 12:46(7ヶ月以上前)

>桃屋のももさんさん
EVモードメインで走行した時は写真のとおりとなります。
上り坂やエアコンをガンガン使用してる時以外はアクセルを踏み込んだ後に少し緩める事でEVモードに自動的に切り替わってます。

書込番号:26096416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/03/03 13:04(7ヶ月以上前)

余談ですが、スイッチ操作によるEVモードは希ですが役に立ちます。

私の場合、自宅車庫から少しだけ動かしたい場合などに使います。
理由は、排気ガスを出さずに済ませたかったり、1〜2分だけエンジンを稼働させることの弊害を嫌ってのことです。
なくても良い機能ですが、あればそれなりに価値のある機能です。

書込番号:26096450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2025/03/03 14:50(7ヶ月以上前)

>桃屋のももさんさん
こんにちは
40系ではなかなか電池残量が増えないですね
単純に電池残量が少ないのでevモードへの切り替えができないだけですので、電池残量が半分近くぐらいに溜まったら切り替えてみてください
ただ、残量を増やすためにはエンジンを積極的に使ったり、下り坂で回生ブレーキにて充電したりと面倒ですが……

書込番号:26096549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/03 17:28(7ヶ月以上前)

>桃屋のももさんさん
EVモードは充電がだいたい半分以上あれば使えます。
ただ、充電がたまっててもスピードが30Km/h以上になると解除されますよ。
私は通勤で毎日50キロぐらい走るためか結構充電溜まります。渋滞のトロトロ運転の時は使いますよー。

書込番号:26096678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/03/03 18:12(7ヶ月以上前)

当方ヴェルファイアです。
EVモードは使った事が無かったので試してみました。
自宅までの300m程ですが、エンジン走行中にEVモードを押すとすぐにエンジン停止し自宅駐車場までEV走行できました。
その後もエンジン始動せず、そのままPOWERボタンを押すまでの2分ほどEVモードのままでした。
その他環境は外気温2℃、前席暖房26℃、風量2です。

その後も2回試しましたが、何れもEV走行できましたよ。
因みにEV走行できる速度は概ね時速30kmまでです。
EV走行中時速32〜33kmで「速度超過のためEV走行できません」と表示されエンジン始動しました。
正確には分かりませんでしたが、エンジン走行中時速30km台でEVモードに切り替えようとしても「速度超過のためEV走行できません」と表示されEV走行できませんでした。

その他バッテリーの残量などは写真の通りです。

書込番号:26096733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/03/03 21:29(7ヶ月以上前)

YouTubeのベタ踏みちゃんねるに
新型アルファードのEV走行動画あり

65キロぐらいまでEV走行
電車の加速音みたいで面白いです

私はヴェルHEV納車待中
初ハイブリッドなので楽しみにしています

EVモードでフル加速すると、バッテリーの寿命縮めるのかな?

書込番号:26097019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:8件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2025/03/04 02:37(7ヶ月以上前)

ハイブリッドのEVモードの目的は、エンジン音を消したい時、発電が無駄にならない様にバッテリーの空き容量を増やしておきたい時、燃費を極限まで追求ずる時などに限ると割り切って使うものだと思います。
YouTubeで30系で走行可能距離を検証してましたが2km程度が限界であったような気がしますのでPHEVとは全く別のものだと思います。

書込番号:26097246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/03/05 08:06(7ヶ月以上前)

EVモード切替わらず!

皆さん、色々と情報有難うございます。
今日は数日ぶりにアルファードを始動させましたので、その時のEVモードへの切り替え状況を報告させて頂きます。
始動時はバッテリー残量4セグ、外気温8度、エアコンOFFの状態でEVモードにはバッテリー残量不足のメッセージが出て切り替わりませんでした。
又、1時間程走行した後にEVモードに切替を試みましたが、バッテリー残量4セグで、やはりバッテリー残量不足のメッセージが出て切り替わりませんでしたが、EVモードに切替出来ないものの、低速でのEV走行は出来る状態でした(添付の写真の状態です)。
これからすると、バッテリー残量4セグではEVモードには切替出来ないって言う事なんでしょうか?
因みに、リセット間平均燃費18.3kmになっていますが、購入後一度もリセットしていないので、生涯燃費になります。燃費には大満足です!

書込番号:26098480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度3

2025/03/08 22:44(7ヶ月以上前)

40アルファードZのE-Four乗っていた頃のレビューを書きます。
まず、自然にEVになるのと、ボタンを押して強制的にEVモードにするのとでは全く別物と考えた方が良さそうです。

自然にEVに切り替わるのは、60km/hくらいの巡航中にアクセルを緩めた時くらいしか無かったです。発進時もアクセル踏んだと同時にエンジンONになります。かなり優しく踏んでもダメでした。
ただ例外があって、高速道路をしばらく走った直後は0から50km/hくらいまでEVのまま走行できることもありました。おそらく高速走行中の充電制御が効率良かったのだと思います。
一つ言えるのは、エネルギーモニターを見ていればわかるのですが、エンジンONだからと言ってハイブリッドシステムが全く仕事をしていないわけではなく、しっかりとバッテリーから駆動力をアシストしているのがわかりますし、モーターアシストならではのトルクある加速も感じられます。

私も最初はぜんぜんハイブリッドらしくない車だなーと感じていましたが、システムとしてはかなり高効率に制御されているようですので、深く考えずに普通に乗っていればそれなりの燃費もマークできると思います。

あと、皆さんも仰ってますが、強制のEVモードはホントおまけ程度と思った方が良いです。
30km/h以上では使えないのはもちろん、自宅前とかで使いたいのに学習機能で自宅に近づくほどに充電も減らすようになっているそうなので、車庫入れ時に使いたくても「バッテリー残量少ないためEVモードにできません」となるので、なんだかなぁという感じです。

書込番号:26103006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ218

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

リコールについて

2025/03/02 23:12(7ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:16件

この度ディーラーにてギアボックス関連のリコール修繕をお願いするのですが、朝10時に預ければ夕方には終わると言われて、ユーチューブなどの情報だと2日かかったとの事でしたが、リコール修理が終えられた方はどのくらいの時間かかりましたか?メーカーからの封書には約4時間と書いてありました。

書込番号:26095941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/02 23:45(7ヶ月以上前)

過去書き込み検索されましたか?
他も含めて検索してから書き込みしましょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100210081/SortID=25915156/

https://minkara.carview.co.jp/userid/1306563/car/3303418/7958609/1/note.aspx#title

書込番号:26095978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/03/03 04:51(7ヶ月以上前)

先日 リコールのステアリングギアボックス交換作業をしてもらいました。当初の予定では3日間掛かると言われましたが、実際は2日間(朝10時から翌日午後5時迄)で完了しました。試験走行は、7Km程走行して頂いた様です。作業して頂いた後、100Km程走行しましたが、特に気になる点は、現在ありません。

書込番号:26096061

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/03 07:26(7ヶ月以上前)

>ハゲのメモリーさん

アライメント設備を持ってる東京中央とかだと早いイメージです

書込番号:26096123

ナイスクチコミ!2


KIMOTISUさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/03 09:34(7ヶ月以上前)

私の場合は1泊2日で翌日の午前中には終わっていました。
バネ交換しているのでアライメント変わっていましたが、元の同じ状態にして返却されました。

書込番号:26096226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2025/03/03 09:55(7ヶ月以上前)

>朝10時に預ければ夕方には終わると言われて〜メーカーからの封書には約4時間と書いてありました。

じゃあ基本的に4時間でその日中に終わるでしょ。


>ユーチューブなどの情報だと2日かかったとの事でしたが、

その日中に4時間作業時間の枠が確保できなければ2日かかるわな。


出せば長くても数日で帰って来るのに心配か?
そんなことで気にしてるからハゲるんじゃないの?知らんけど。

書込番号:26096243

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:56件

2025/03/03 10:02(7ヶ月以上前)

乗ってる車がFL5ではないんでしょうね。

書込番号:26096250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/03 12:42(7ヶ月以上前)

>乗ってる車がFL5ではないんでしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001459500/SortID=25890402/#tab

FL5には乗られてるようですが、ホーンも知らなかったようなので、ラック&ピニオン構造が理解できず
どんな作業をするかもわからなくて不安なんでしょう。

構造です。FL5はラックアンドピニオン式と言い、タイヤのアクスルについているナックルアームに、
 つながっている横棒をハンドㇽの回転をギヤで横方向に動かすための物です。

誰でもわかるような簡単な図は下記で説明されています。横棒を交換するそうです。
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-construction/subcategory-structure/faq074

ステアリング機構のいろいろな説明は下記で。全体の図もあるのでわかりやすいでしょう。
https://www.goo-net.com/magazine/carmaintenance/repair/216589/

あのガンさんがルノーRSと一緒にFF博物館に入れときたいと言った名車でもったいないので、
 クローズドコースで乗られて楽しんでほしい車なんですけどね、

書込番号:26096406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/03 12:53(7ヶ月以上前)

価格コムもなんか殺伐としてますな
昔は質問して答えてもらってお礼言ってニコニコって感じでしたが最近は調べてから来いとか他の口コミ見たのか?で始まる

答えたい人だけが書き込んでそれ以外の人はスルーすれば良いのにね
まぁ礼を言わない、質問しても閉じない、結果を書かない質問者が増えたのでそうなってしまうのも仕方ないのかもしれないが少し悲しいです

書込番号:26096430

Goodアンサーナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/03 13:51(7ヶ月以上前)

質問するなら、マナーとして最低限調べるべきだね。

調べもせず、教えて教えてっ結構いるからね、

自分で調べないと身につかないよって友達に言われたことないの?

書込番号:26096482

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/03 18:30(7ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

リコールの改修時間が全車同じなら良いけど技術者の力量や設備の違いで預かり時間に違いがあるから不安になる気持ちはわからんの?

そもそもオーナーじゃない奴がしゃしゃり出てくるのは間違いだろ?

書込番号:26096752

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2025/03/03 18:47(7ヶ月以上前)

>今日もよか天気やねさん
いや、質問者側の質がかなり落ちているのもわるいっしょ。
質問の内容に対して必要なことは言いたくないとか、聞いたら逆ギレしてくるし。
あと、規約にもある事もできないなら指摘されるのは仕方ないことだしそれが横行しているから殺伐ともしている。

書込番号:26096774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/03 19:33(7ヶ月以上前)

>柊 朱音さん

情報後出しや隠したい理由はわからん
あと、私の場合は検索ワードがわからなくて価格コム使うことも多いです

教えたくない人はスルーが一番すよ
叩いたって誰も幸せにはならないでしょ
別なオーナーで他の人はどのくらいかかってるんだろう?って思って開いてこの状況だったら今後、価格コムは選択から外れるばかりだと思いますよ

皆んな、タイパタイパっていう割には人を叩くことには時間使うんだよなぁ

書込番号:26096836

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/03 19:40(7ヶ月以上前)

>そもそもオーナーじゃない奴がしゃしゃり出てくるのは間違いだろ?
あかんのか?

>皆んな、タイパタイパっていう割には人を叩くことには時間使うんだよなぁ

リターン

書込番号:26096847

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/03 19:47(7ヶ月以上前)

<>そもそもオーナーじゃない奴がしゃしゃり出てくるのは間違いだろ?

ホンダジェイドとかいろいろ書き込みされてますが、オーナーなので たくさん車お持ちなんですね。

書込番号:26096857

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/03 20:00(7ヶ月以上前)

いちいちキレんなよ

書込番号:26096876

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/04 14:15(7ヶ月以上前)

朝一預けて夕方の引き取りでした。

書込番号:26097713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/03/04 15:04(7ヶ月以上前)

申し訳ありません。以後気をつけます。ただオーナーさんで終えられた方に聞いているので、これからは、わからなければスルーしてもらえたら幸いです。

書込番号:26097760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件

2025/03/05 11:40(7ヶ月以上前)

首長くして納車待ちでここで色々と参考にさせてもらってますが

この方そもそも自分のディーラーさんで工期は知らされているのに、他の方の工期をここで尋ねてどうするつもりなんでしょうかね?
自分のディーラーの工期で何か問題が有るんでしょうかね?
ホーンの件も気になればメカの方とのコミュニケーションにもなるのでディーラーできけば良いだけなのに、

何も考えずに思いついたこと簡単に書き込める時代になって。。。


書込番号:26098656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2025/03/07 07:48(7ヶ月以上前)

競技じゃあるまいし、4時間はその車に係り切りでの話。
リコール出たばかりなら慣れてないから少し余分お預かり。
その時の仕事の都合で2日有れば出来ますよーって普通でしょ?

確実に作業してもらえれば良いんじゃないですか?

書込番号:26100899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2025/03/07 17:30(7ヶ月以上前)

>ハゲのメモリーさん
初回だったららしく
朝10時から20時 
代車の関係で、翌日の午前中引き渡しでした 

書込番号:26101456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後輪までの長さ

2025/03/02 22:09(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 Soukan930さん
クチコミ投稿数:8件

みなさんこんにちは
ノアを考えているものです。
テスラ寸法図のようですが、Eの長さはいくらくらいありますでしょうか?
うちの駐車場は玄関階段まで3.7メートルとなるため
ホイルベース+Eの長さで3.5くらいあれば余裕に止まれると思います。
(階段の高さは10センチくらいで奥行きは50センチ以上あります。)
よろしくお願いいたします🙇

書込番号:26095865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2025/03/02 22:47(7ヶ月以上前)

>Soukan930さん
>Eの長さはいくらくらいありますでしょうか?

ノアに乗っていませんけど、カタログからのざっとした計算ですが参考にしてください。

E=約1050mmじゃないですか(前後は半分にしています)

約ですので自分で確認してください

ノア カタログ
https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/noah/noah_voxy_welcab_202412.pdf

書込番号:26095914

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2025/03/02 22:59(7ヶ月以上前)

>Soukan930さん

問い合わせの長さは、フロント(バンパー)オーバーハングと言います。

答えは、

https://toyota.jp/faq/show/7022.html

895mmのようです。

書込番号:26095927

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/03/02 23:07(7ヶ月以上前)

「トヨタ自動車WEBサイト」より
「【ノア】バンパーオーバーハングの数値を教えて。」
「バンパーオーバーハング フロント(A) 全車 895 リヤ(B) 全車 950」
だそうですよ。
サイト上に90と明記はありません。
信じるか信じないかはあなた次第。
ここで聞くよりトヨタに聞いた方が確実でしょう。

書込番号:26095934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3363件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/02 23:18(7ヶ月以上前)

>うちの駐車場は玄関階段まで3.7メートルとなるため

これ車庫証明は取れるんですか?
リアバンパーオーバーハング部分が飛び出すってことだよね。

書込番号:26095948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2025/03/02 23:51(7ヶ月以上前)

車止めから 敷地境界まで3.7mで
後ろ止めしたら ホイルベース+フロントオーバーハングが必要

で はみ出さない ように聞いてるじゃね

書込番号:26095980

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2025/03/03 11:22(7ヶ月以上前)

合計すると3.745ミリ?
後輪タイヤの中心に段差は来ないので厳しいですね。
最近見に来ないです。
平面図で申請しますからね…
段差書かなければ…
地域によっては見に来るの?
10センチの段差は簡易スロープを入れれば良いですよ。

書込番号:26096323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/03 12:02(7ヶ月以上前)

二年半前に別車買った時、警察官が現地調査に来たような。
もちろん平面図では余裕だったけど。

書込番号:26096361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/03/03 13:02(7ヶ月以上前)

単純計算でも無理でしょ

ノア 4695 −平面部分駐車場 3700 = はみ出し995mm

>階段の高さは10センチくらいで奥行きは50センチ

平面部はみ出し寸法995−階段奥行き500 =  495mm はみ出します。

測りに来なくても、図面を偽造作成し虚偽申請しないと無理です。

もう一度ご自分で計算しましょう

書込番号:26096445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/03 13:36(7ヶ月以上前)

>測りに来なくても、図面を偽造作成し虚偽申請しないと無理です。

図面偽造の虚偽申請は、まずいんじゃないですか。

僕の場合は、僕が正確に書いた平面図が間違っていないかどうか、警察官が巻き尺で測って確認してたから。

書込番号:26096473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2025/03/03 14:48(7ヶ月以上前)

〉玄関階段まで3.7メートル
〉階段の高さは10センチくらいで奥行きは50センチ以上

Eが895mm Dが2850mm Fが950mm そして全長Aが4695mmになります。
ホイルベース+Eの長さは3745となるため階段にスロープを付けてのぼらないと無理です。
階段の奥行きは4695-3700の最低995mmはないと敷地内に収まりません。

警察は車庫として全長4695に対して余裕はどの程度必要なんでしょう?
あと、階段10センチを登る時、車の底は擦らないかな?

書込番号:26096546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3363件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/03 18:38(7ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

だから前から止めようが後ろから止めようが3.7m超えるって話をしてるんだろ。

書込番号:26096762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/03 21:09(7ヶ月以上前)

>Soukan930さん

>うちの駐車場は玄関階段まで3.7メートルとなるため
ホイルベース+Eの長さで3.5くらいあれば余裕に止まれると思います。
(階段の高さは10センチくらいで奥行きは50センチ以上あります。)

これ、3.7メートルではなく4.7メートルの間違いではないですか?

3.7メートルなら仮に階段の奥行きいっぱいまで使ったとしても、全長約4.7メートルの車が収まりきらないので車庫としては、無理なのは明らかなのでは。

書込番号:26096988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3264件Goodアンサー獲得:309件

2025/03/05 22:21(7ヶ月以上前)

車庫証明には4.7mの奥行きの図面出さなきゃいけないし、車庫証明取れたとしても、車がはみ出していたらパトロール時に確認されて取り消されますよ

https://www.koike-office.com/syako-layout-drawing/

書込番号:26099400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:95件

2025/03/05 23:32(7ヶ月以上前)

巡回時に真面目に計測している巡査が居る町は平和だよね。
とりけされたときの罰則とか厳密にどうなの?
自宅で駐禁?車庫法違反で刑事罰付くとか現実にあるの?

書込番号:26099497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2025/03/23 00:50(6ヶ月以上前)

初めて車庫証明取るときは、警察官の方が寸法を確認しにこないですか?
そこで提出図面と著しい誤差があったら、証明出してくれないのでは?

書込番号:26119893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今回のリコール

2025/03/02 16:04(7ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

中古でjf3を買って納車待ちです。
中古車対象らしいので納車したらディーラーに電話すればいいですかね?ハガキとかはこないですよね?

書込番号:26095361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2025/03/02 16:20(7ヶ月以上前)

>牛田牛丸さん
?中古車対象らしいので納車したらディーラーに電話すればいいですかね?ハガキとかはこないですよね?

ディラーでの購入ですよね。
はがきは前の所有者(ディーラー)に来てると思いますけど、

わたしでしたら、納車までにリコールの対処をしてもらうようお願いしますけど。
(とりあえず話をして、リーコール対応が時間かかるのでしたら、納車されてからの対応にしてもらいます)

まず、確認の連絡を購入先にして確認をしましょう。
(ディーラーからの購入でも、購入で無くても)

書込番号:26095381

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/02 16:21(7ヶ月以上前)

ハガキこないよ、ディーラーはあなたか
買ったこととかしらないし中古てわ買った車まで知ったこっちゃかいからねぇ
あなたから行動しないとリコール受けられません。

書込番号:26095384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2025/03/02 16:23(7ヶ月以上前)

購入先にもよります。

ホンダディーラーの認定中古車ならリコールの案内が納車時にあるでしょう。

他の中古車販売店での購入なら案内のハガキはきません。
ご自身でホンダディーラーへ連絡が必要です。


書込番号:26095388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yasu246さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2025/03/02 16:27(7ヶ月以上前)

新車やディーラーで購入した中古車ならその販売店でリコール対象車をリストアップして案内を出します。

中古専業店等で購入した車はメーカーが車体番号から出した未実施リストからユーザーを探して案内を出すので遅くはなりますが案内は届くと思います。

案内が届かなくても対象車ならディーラーに連絡して予約をして実施してもらう方が早いです。

書込番号:26095397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/03/02 17:05(7ヶ月以上前)

新車で買ったうちの車はまだハガキ来てない。
けど、アプリには通知来てる。

あなたがどこで中古を買ったのかとか、継承的な手続きをしてるのかでも対応は変わると思う。

その辺の情報が書かれてないので漠然とした回答でしかないけど。

書込番号:26095465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:233件

2025/03/02 17:32(7ヶ月以上前)

伝えてくるかどうかは購入店によりけりだろうと思います。
ホンダじゃなくとも良心的なら調べて案内を出すと思いますがどうでしょうか?
リコールの件、先月の点検時では部品納入が6月になると言われています。
のうしゃじにはプログラム変更だけでも対応してもらうのがいいと思います。

書込番号:26095496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/02 19:25(7ヶ月以上前)

はい、ディーラーにお問い合わせください。
メーカーに問い合わせるのも良いと思います。

書込番号:26095655

ナイスクチコミ!3


H.comさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/05 20:39(7ヶ月以上前)

納車まで リコールしてもらえとは、できるはずがない
ディーラーで新車で買った車ですら 6月以降 ということです

書込番号:26099261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

50 20th アニバーサリー 11.6インチナビについて

2025/03/02 01:00(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 stjn4317さん
クチコミ投稿数:21件

購入を検討しているのですが、11.6インチナビは、
・テレビはみれますか?
・CD/DVDを挿入して再生できますか?

よろしくお願いしましす。

書込番号:26094638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2025/03/02 01:44(7ヶ月以上前)

プリウスPHV乗りです
11.6インチナビはほぼPHVから流用なので恐らく一緒だと思ったので回答します

テレビは見れますが基本的に走行中は見れません
あと画面の下に16:9の比率で表示されるので、実質7インチナビと同程度の表示領域です

DVDとCDは挿入口が無いので利用できません
オプションでの追加もないので諦めて下さい
ただUSBメディアを使えばいいだけなので、実際にはそこまで大きな問題ではないです

書込番号:26094650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iwa3990さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/15 15:09(7ヶ月以上前)

50プリウス前期Aプレミアムツーリングに11.6インチナビを装着しています。
>ボチボチ家電好きさんのおっしゃる通りです。
ケーズシステム [TN-185]を8,000円程で購入し取り付けると 走行中TVを見れるようになりました。
但しナビが動作しない的な注意書きがありましたが、ナビに何も問題なくTVが見れています。

書込番号:26111155

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング