自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(19357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1478

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

タイヤサイズ

2024/09/26 19:53(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:9件

SEVXガソリンのノーマルホイールに275 70r18を組み替えを検討しています。実際に組み替えしたかたいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25905289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/26 23:01(11ヶ月以上前)

ホイールはFAですがジオランダーのX-ATに変えましたが干渉などはありません。

書込番号:25905487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2024/09/27 05:53(11ヶ月以上前)

カッコいいですね!画像までつけて頂きありがとうございます。

書込番号:25905652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/28 16:08(11ヶ月以上前)

はみだしは、どれくらいですか⁇
燃費は、1割カットぐらいですか⁇

太くしたら、余計走らなくなってないですか?

書込番号:25907248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/28 16:54(11ヶ月以上前)

すみません、サイズ勘違いしました。
275 70 18 ごくごく一般的なサイズで、全く問題ないサイズですね。
申し訳ありません。

純正タイヤとの燃費は気になりますが、10%ぐらいですかね

書込番号:25907300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/28 18:23(11ヶ月以上前)

納車に合わせて注文してたので純正タイヤでの走行がほとんどありません。申し訳ない。現在は街乗りが多く信号も多い為4.5くらいです。この前空いてる高速で9でした。

書込番号:25907389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sd5さん
クチコミ投稿数:15件

2024/09/28 23:12(11ヶ月以上前)

かっこいい!
自分もやってみたいと思うのですが
このサイズのタイヤは標準タイヤと距離数は変わりはないですか?
誤差くらいですか?

書込番号:25907777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2024/09/29 10:11(11ヶ月以上前)

SEの265/65R18とFEの265/70R18で3.1%程の差がありました。
さらに外径が大きくなる275/70R20だと4.7%の差があります。

この違いだけみるとかなり大きな誤差になりますね。
特に速度誤差はより低く見えてしまうということで、もともとのメーター誤差を縮めてしまいます。

ただ、FEの外径に対応したメーター設定になっていると思いますのでそこまで問題にはならないのではと思います。

書込番号:25908130

ナイスクチコミ!1


sd5さん
クチコミ投稿数:15件

2024/09/29 23:25(11ヶ月以上前)

>みちゃ夫さん
詳しくありがとうございます!
距離も速度も変わるんですね
ディーラーにも相談して検討してみます
参考になります!

書込番号:25909127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 hi-bo-3003さん
クチコミ投稿数:6件

VXガソリン 7インチインフォメーションディスプレイ車に乗ってます。
足車にしているカローラツーリング(こちらも7インチディスプレイ車)では、carplay・Bluetooth接続時聴いている音楽の選曲を変えた場合、ディスプレイに割り込む形で選択した音楽の表示がでますが、今回のランクルに関しては割込設定をしているのにも関わらず表示されません
どなたか原因お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25904349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 hi-bo-3003さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/28 08:46(11ヶ月以上前)

Bluetoothでの接続時(非carplay時)は割込表示されました。carplay接続時のみ発生するようです。この挙動って正常なのでしょうか?みなさんお時間あればお試しください。

書込番号:25906852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2024/10/05 12:17(11ヶ月以上前)

iPhoneです

AIBOX経由です

12.3インチメーターなので参考になるかわかりませんが
carplayで曲名表示できてます。

AIBOX経由でも表示されます。
私はmusicを使っています。
他のアプリによっては表示されないとかあるのでそれもあると思います。

書込番号:25915272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-bo-3003さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/08 10:04(11ヶ月以上前)

>みちゃ夫さん
ご回答ありがとうございます。
私もiPhoneのミュージックですが、
ちなみにオーディオの画面ではなく、例えば燃費表示の画面の時に選曲を変えた場合に割り込みで変わってますか??
伝え方が難しくてすみません。。。
通常のオーディオ画面ではきちんと変わります。

書込番号:25918774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2024/10/08 11:00(11ヶ月以上前)

carplayだとデバイスが変わるので表示されなくなるんだと思いますよ。
BT経由だと制御がDA側だから表示されるのだと思います。

書込番号:25918820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2024/10/12 12:06(11ヶ月以上前)

carplay中に燃費グラフ

と思ったのですが、表示されましたよ

書込番号:25922975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 アルファードの支払いについて

2024/09/25 20:12(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード

クチコミ投稿数:4件

先日有難いことにアルファードのガソリン車の枠がキャンセル出て11月納車なのでどうですか?と声をかけていただいたのですが、
現在引越し前の別のディーラーでカローラクロス残クレで購入し納車待ちなのですが、聞いたところアルファードも残クレでしか販売できないとの事で、カローラクロス納車前に再度審査する必要がありこの場合、審査影響大きいでしょうか?
カローラクロスでしたら貯金で一括払えそうなのですが、変更等迷惑じゃないでしょうか、、
残クレ詳しい方ご教授願えると助かります

書込番号:25904210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件

2024/09/25 20:15(11ヶ月以上前)

カローラクロスも11月末ごろの納車の為、近日にローン通している記録があると悪影響があるのかなと思い、質問させていただきました、
来週そのディーラーにお話聞きに行くのですがそれまで不安で、詳しい方いないかと質問させていただきました、よろしくお願いします

書込番号:25904218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:32件

2024/09/25 20:33(11ヶ月以上前)

>トヨタ愛してるさん
一般的にローン審査は台数の問題ではなくあくまで返済能力の問題だと思います。

ところでカローラクロスはどうするのでしょう。処分するには残債を完済する必要がありますが、一括返済不可などの縛りがないかはディーラーに確認する必要がありますね。

書込番号:25904247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2024/09/25 20:36(11ヶ月以上前)

2台一緒に買う意味は?
カローラクロスを即転売して
アルファードに乗るつもりでしょうか。

ディーラーに相談してみるのが筋。

転売ヤーなら消えてください。

書込番号:25904254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/09/25 20:38(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
もともと一括でカローラクロスを購入しようと思ってたのですが残クレですとありがたいですとの事でそうしてしまいました、、、
まだ支払いも始まってはないので、現金一括に変更できるのかなと思い質問させていただきました

書込番号:25904257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/09/25 20:39(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます
いえ2台大切に乗るつもりです、もともとカローラクロスかアルファードどちらか購入しようか迷っており、カローラクロスを最初に購入させていただいたところ、この度お声を頂いた形になります

書込番号:25904260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MrVSOPさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/09 19:41(11ヶ月以上前)

こんばんわ。
残クレでしか購入できない、販売してくれないって
ヤバくないですか?

書込番号:25920411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

パフォーマンスダンパー室内用

2024/09/25 19:07(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:33件

パフォーマンスダンパーの室内用の取り付けを検討しています。どなたか取り付けた方の感想をお願い致します。

書込番号:25904114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:8件

2024/10/14 20:20(11ヶ月以上前)

こんにちは、自分は納車待ちなんで
また感想は言えないですが、パフォーマンスダンパーセットの取付を頼んでいます。
納車は年内予定なので、その時に機会があれば再度書きにきますね。

書込番号:25925900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 FR車に対する不安。。。

2024/09/25 13:37(11ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:6件

私いままでFRの車に乗ったことがなく
FFに比べ滑りやすいのではと不安があります。
基本はオンロードしか走らないと考えております。

金額の面で二駆にしようか迷っているのですが、
走行面での注意点などありましたご教授お願いします。

FR車のヒヤリハットなどあればなお嬉しいです。

書込番号:25903781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2024/09/25 13:56(11ヶ月以上前)

>ぜろはんさん

今どきの車ですから、VSCの進化版が機能してパワースライドしたりすることもないでしょうし、全く心配無用だと思います。
そりゃあ、雪道でハンドル切りながらアクセルどかんと踏み込めばさすがにリアがスライドしそうですが、その前に電子制御が介入しそうな気がします。
軽快なハンドリングを楽しまれてください。

書込番号:25903796

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2822件Goodアンサー獲得:675件

2024/09/25 14:11(11ヶ月以上前)

>ぜろはんさん
>FR車のヒヤリハットなどあればなお嬉しいです。

後ろのタイヤが滑りやすい
雨降り、雨上がりアクセル踏みすぎるとタイヤが横滑りする
雪道、凍結路面、シャーベット状など踏みすぎるとタイヤが横滑りしコントロールが難しい
登坂の砂利道などはタイヤが滑りる
急な登坂の砂利道などは登れなくなる(タイヤが滑って)
下り坂の砂利道などは、FF車と比べると滑りやすい。
まだ有ると思いますが

私見ですが、FF車はFR車に比べて安全に走りやすい
FR車は乗り心地が良く運転が面白い?

書込番号:25903804

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/25 14:11(11ヶ月以上前)

十数年前、BMW2500ccにのってました。
トラクションコントロールや、ABSとかついてました。
雪道で、スタッドレスタイヤでしたが、
広いところで試しにアクセル強めに踏んでみました。
見事にトラクションコントロール働き、
テールスライドとか起きませんでした。

今の車は、当たり前についてるでしょうし、
FR車でテールスライドすることはないのではないでしょうか。
想像ですが。

書込番号:25903805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:85件

2024/09/25 14:29(11ヶ月以上前)

自分の車、機械式LSD入れてますが滑った事ないです。

私も乗り換えた時不安でしたが200km位の距離で不安なくなりました。

FFからFR、ビスカスから機械式LSDと一応気にはなりましたが意図的に滑らそうとしない限りは平気だなでした。

書込番号:25903818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:85件

2024/09/25 14:33(11ヶ月以上前)

書き忘れ

うちの車、電子制御なんもついてないっす

書込番号:25903821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/09/25 15:14(11ヶ月以上前)

FRしか無い時代でも誰もが普通に走れていたのですから、法定速度内で走る分には滑り易いという事は無く普通に走れると思います。
FRでも市販車は基本的に弱アンダーセッティングにして、誰が運転しても安全に曲がれるように設計されています。

FRでリアが横滑りするような運転をするならば、FFや4躯もアンダーが出て曲がれずな方向に
滑ります。

CX-80はトルクがあるので加速時のアクセルワークはFFよりも、繊細なコントロールが必要かな。
ホイールスピンしそうになればトラクションコントロールが介入すると思いますが。

FR車の練習には、同社にロードスターというこれ以上最適な車種は無いくらいなので一度通ると良いかと思いますね。

ヒヤリハットはFFの方がたくさんありますね。
曲がらないが一番ヒヤっとしますから。
限界を越えなければFRの方がカーブは得意になります。
雪道も駆動輪のトラクションさえ維持出来れば、普通に走れますよ。
登りの雪道ではフロント荷重が無くなるFFの方が登らないかな。FFはバックの方が登りますね。

書込番号:25903851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/25 15:31(11ヶ月以上前)

>ぜろはんさん

かつて四駆とFRに切り替えできるパジェロロングを2台乗り継ぎましたが、アイスバーンや雪道以外、基本FRでの走行で何も問題ありません もちろんロングホイールベースという利点もありますが、その当時よりも電子制御が進化しているCX-80ですから、なおのこと問題ないと思います
ただし、アイスバーンや雪道を走行しない条件のもとですから、注意して下さいね

書込番号:25903864

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2024/09/25 15:39(11ヶ月以上前)

>ぜろはんさん

FR車にご懸念とのことですが、よっぽどの雪道でサマータイヤでがんばらない限り普通に運転できます。
まあ、FR車が雪道に弱いのは常識ですが、タイヤの選択を間違えなければだいじょうぶです。

逆に、私はFF車の方が、ハンドルを戻すのに手を放しただけでは直進しないので、運転しにくいです。
最初に乗ったときには戸惑いました。

今はFFベースの4WDとFR車を使っており、FF車に乗っていません。

書込番号:25903870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2024/09/25 15:44(11ヶ月以上前)

>ぜろはんさん

4WDの安心感に比べたら、FFとFRの比較は大したものではないと思います。普段の運転で意識することはないかと(FRの方が反応が素直と感じる程度)。

滑りやすい路面のカーブでは、
FFはアクセルオフでケツが流れる、
FRはアクセルオンでケツが流れる、
という傾向はありますが、VSCの介入でそこまでいくかどうか。

>登りの雪道ではフロント荷重が無くなるFFの方が登らないかな。FFはバックの方が登りますね。

雪国の登りでFRはケツは振るわ操舵は利かないわでどこ行くか分からない感じになったのは昔のことなんですかね?FFを選択する人が多いですけど。

書込番号:25903873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/25 15:44(11ヶ月以上前)

>ぜろはんさん
検索すればたくさん出てくると思います。
一つ載せておきます。


https://www.webcartop.jp/2024/01/1279574/

書込番号:25903874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/25 16:12(11ヶ月以上前)

>ぜろはんさん
CX-60のXDのFRに乗っています

普通に走る分でしたら、雨でも未舗装路でも、全く心配ありません
急加速になるようなアクセル操作だけ、しないようにしましょう
もし、FF車で、出だしにホイールスピンされるような、アクセル操作をされていれば、心配しないといけません

車重もあり、パワーもトルクもあります
車の重さを感じても、アクセル踏み込めば、しっかり応えてくれますが、想像以上に力があります
3.3Lのターボの直6です
回せば、いい音も出てしまいます

自制心を持って、高速のランプでは、まだ我慢して、本線に入った直線で踏み込みましょう

カーブで、もし、アクセルを踏むほうが曲がりやすいことに気付かれても、それくらいに留めておきましょう

繰り返しますが、雪や未舗装路は走らないとしても、雨の日はアクセルの踏みすぎを、しないようにしましょう

砂利の駐車場などで、ハンドル目いっぱい切って前進するとき、ゆっくりでも、なんか後輪が砂利に転がって車体がズレた?って感じるときはありましたが、まぁそれが何か問題かということはありません

一般論は・・・
後輪駆動は、発進時、特に荷重が後ろに変動するほどの急加速時のトラクションは有利でも・・・
FRは重いエンジンが前にあるので、雪や凍結時、ゆっくり発進する場合のトラクションは不利です

後輪駆動は、旋回中、駆動力を抜くと曲がりにくく、ハンドル切り足すと、前タイヤを減らすだけ
駆動力を、適度に 掛けると曲がりやすくなる
が、掛けすぎると、後ろから押し出され、曲がりにくくなり、さらに前タイヤの限界を超えると、そのまま外側へ押し出されます
もし、旋回中、もっと急激に駆動力を掛けすぎると、後ろのタイヤも限界を超えて、後ろ側だけが外側に押し出されるため、車の姿勢が大きく乱れて、危険です
なので、雨など、滑りやすい路面では、またまた繰り返しますが、アクセルを踏みすぎてはいけません

今回、FRのメリットについては聞かれていないので、それはまたどこかで・・・

書込番号:25903890

ナイスクチコミ!7


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/09/25 17:21(11ヶ月以上前)

プロドライバーでも、横滑防止装置がONの状態だとドリフトとか出来ませんし、気にする必要はありませんよ。

書込番号:25903958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/25 17:39(11ヶ月以上前)

昨今の災害で道なき道を進んでいたらfr片方空転しはまった。
幸い4x4に変えて事なきを得ました。

書込番号:25903983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/25 17:49(11ヶ月以上前)

>ぜろはんさん

>FR車に対する不安

20年以上frには載っていませんが、オンロードでは
特に問題になることはないとパワーのある車なので
アクセル全開にさえしなければよいのでは。

書込番号:25904001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/25 17:56(11ヶ月以上前)

>私いままでFRの車に乗ったことがなく
>FFに比べ滑りやすいのではと不安があります。

それなら、思い切ってAWD車にすれば良いのかと。
まあ、FRの当車でなければいけない理由があるのでしょうが
不安がおありなら、より慎重な安全対策は大事ですね。

いずれにしても、AWDの走行安定性は抜群ですよ!

書込番号:25904009

ナイスクチコミ!3


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2024/09/25 21:39(11ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

あなたの仰るFR車はいつ頃の時代の車でしょうか?

書込番号:25904351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2024/09/26 00:31(11ヶ月以上前)

もちろん、ラジアルタイヤが無い昭和初期の話です。
二駆だろうが、四駆だろうが、過信すれば危険ですから。
FRが危ないなら、トラックなんて危なくて乗れないのだ。

書込番号:25904504

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2024/09/26 00:48(11ヶ月以上前)

ファミリーカーが好きな人は前から引っ張られる感じのFFが安心
スポーツカーが好きなひとは後ろから押される感じのFRが楽しい。
せっかくのマツダだから楽しいことに注視しては?

ちなみに札幌に雪道でvsc付きの後輪駆動の軽トラで死ぬほど滑ったので
札幌ではFRはイヤ

書込番号:25904506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/09/26 09:32(11ヶ月以上前)

みなさんご親切に回答ありがとうございます。
様々な意見を聞いて安心しました。
自分は古い考えだったんだと感じることができました。

書込番号:25904707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/07 08:53(11ヶ月以上前)

>ぜろはんさん

MRやRRに比べたらフロントエンジンなので全然滑りにくいと思います。
基本的にオンロードならFRベースのAWDより
前輪に駆動のないFRの方が素直なハンドリングを楽しめると思います。

書込番号:25917403

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

標準

後部座席シートから湧き出る液について

2024/09/25 09:01(11ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 栗井さん
クチコミ投稿数:4件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

SK B型のアドバンスを所有しております。

後部座席をタオルで清掃していたところ、タオルに汚れが付着しました。
最初は、子供がこぼした飲み物かと思っておりましたが、何度拭き取っても、
茶色の汚れが無くなら無く、まるで湧き出るような感じます。

シートが黒い色なので、目視で汚れが目立つ訳ではありませんが、
皆さんの英知にて、アドバイスを頂ければ幸いです。

ディーラーには確認しましたが、飲みこぼしですかね?と言われました。

書込番号:25903550

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2822件Goodアンサー獲得:675件

2024/09/25 09:15(11ヶ月以上前)

>栗井さん
>皆さんの英知にて、アドバイスを頂ければ幸いです。

シートを取り外して、車内及びシートを綺麗に清掃してから天日干ししたら快適だと思います。

書込番号:25903559

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2024/09/25 09:19(11ヶ月以上前)

私も「飲みこぼしですかね?」と思います。(^^ゞ

シートを押して汚れるって、薄い色の衣服を着ている人が乗ったら服が汚れるわけで、それはなんとかした方が良いでしょうね。
プロに任せることもできるでしょうけど、とりあえずはご自分で頑張って清掃されてはいかがでしょうか。
https://www.100mv.com/media/other/cat308/000811

書込番号:25903563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2024/09/25 09:51(11ヶ月以上前)

バスタオルをひいて 何度も座りましょう

リンサークリーナーがあると便利です

書込番号:25903585

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/25 10:06(11ヶ月以上前)

何もわかりませんが、
シートの材質は何ですか。
また、狭い範囲の、部分的な話ですか。
シート広い範囲や、全体的にそうなるのか。
一部だけなのか。
当然1部だけなら、こぼしたコーヒーなどの色が拭いても拭いてもしみ込んでるのが出てくるかもしれません。
広範囲とか、全体なら、
内側の何かの材質が染み出してくるかもしれませんが、まあ、ないと思います。
よくご自分で考え、判断できる話かと思います。一般人なら。

書込番号:25903594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/25 10:36(11ヶ月以上前)

>栗井さん

私も過去に経験済みです、恐らく飲みこぼしでしょう 
因みに奥深くまで浸み込んだ飲み物等の汚れは、濡れタオルで拭いても拭いてもキリがありません、次々と湧いてきます
仕方なくシートを取り外し丸洗いした経験もありますが、乾燥するまで2週間程度かかった記憶があります

今では便利な商品が開発され、スチームをあてながら汚れを浮かし、その汚れた液体を吸い取る掃除機が販売されてます
まだ使ったことはありませんが、丸洗いよりは絶対良いと思います 確かアイリスオーヤマで販売されていた記憶がありますので、チェックされてみては如何ですか

書込番号:25903616

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/25 10:52(11ヶ月以上前)

>栗井さん

スチームでは無く、温水でした

参考まで https://www.irisohyama.co.jp/rinser-cleaner/

書込番号:25903628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2024/09/25 14:17(11ヶ月以上前)

どこかから雨漏りした水が伝って染み込んで出て来ている可能性を確認するなら、シートを外してシート底面とボディ側がどうなっているか確認するのが良いかと。問題なければこぼしたものでしょう。

書込番号:25903807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2024/09/25 21:33(11ヶ月以上前)

>栗井さん
汚れと言われても、色とか匂いとか。
ヒントないと的確なアドバイスは出来ないかと。とりあえず画像添付できませんか?

書込番号:25904342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 栗井さん
クチコミ投稿数:4件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/09/25 21:54(11ヶ月以上前)

お忙しい中で、アドバイスありがとございます。
濡れタオルで、7回ぐらい拭き取りしておはらますが、中々落ちませんし、量も減らない為に困っております。

茶色のものは、無臭です。
飲みこぼしにしては、臭いもなく、、。

濡れタオルで、何度も何度も拭き取るしかありませんね。

書込番号:25904374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 栗井さん
クチコミ投稿数:4件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/09/25 21:58(11ヶ月以上前)

拭き取り後のタオル写真です。
無臭です。洗浄すれば、簡単に落ちます。

書込番号:25904379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2024/09/25 22:06(11ヶ月以上前)

>栗井さん
画像添付ありがとうございます。
茶色と書かれてましたね。すいません見落としました。
色からすると土汚れ、コーヒーが連想されますが、湧き出てくるとなると液体ですよね。
匂いもないなら水、雨水も考えられますが色が付くのが不可解です。
何回拭き取っても色の濃さは変わらないんですか。
汚れ出る場所はお尻の下なんでしょうか?

書込番号:25904387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/09/25 22:11(11ヶ月以上前)

経験上、リンサークリーナーとかあると楽ちんです。
https://www.irisohyama.co.jp/rinser-cleaner/

リアシート座面なら簡単に外せるので、裏面を確認してみるのもありかなと。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1145200/car/2719056/5294499/note.aspx

書込番号:25904393

ナイスクチコミ!1


スレ主 栗井さん
クチコミ投稿数:4件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/09/25 22:46(11ヶ月以上前)

最初の頃は、真っ茶色でしたが、少しずつ薄くなっております。
コーヒーにしては、無臭なので、。

クリーナーを買って、拭き取りしてみます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25904433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


準CEO!!さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/17 11:48(11ヶ月以上前)

>栗井さん
解決済みであればすいません。
以前トヨタのアリオンに乗っていたのですが、車の天井に降った雨を車両下部に排出するチューブが詰まり、雨水が全て車内に入ってきていた為、後部座席が水浸しになった事があります。
無色無臭で、拭いても拭いても濡れているのでおかしいと思い、工場に入庫したら詰まりでした。

書込番号:25928967

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング