ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信3

お気に入りに追加

標準

始動直後の出力不足

2020/04/26 14:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:558件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2015年7月登録です。
先日、始動直後の出力不足が発生しました。
2015年冬に問題があり、コンピュータプログラム書き換えにより改善してもらいましたが、2016年秋にも再発した記録がありました。
危険。

書込番号:23361759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/04/26 14:59(1年以上前)

暖気終わってるの?何が危険なの?

書込番号:23361783

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/04/26 15:03(1年以上前)

どういう警告が出たのか?
どういう状況でどのような挙動だったのか?
再発はどのような状況だったのか?

などなど詳細に伝えた方がいいと思うよ。

その書き込みじゃ何も伝わらない。

書込番号:23361793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/26 16:29(1年以上前)

危険なんで売りましょう

書込番号:23362000

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

シンプルでタコメーターが表示されない

2020/04/23 03:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:20件

題名のとおりシンプルでタコメーターが表示されません
バグかと思わせるこの仕様
悲しくなりました
皆さんは、通常どの画面を表示してますか

書込番号:23354854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/04/23 06:19(1年以上前)

回転数気にする方のために、

木のマークを、ご用意致しました。
こらからは、木のマークだけ見ててください。

書込番号:23354910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2020/04/23 06:54(1年以上前)

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/fit/2020/details/136179090-108682.html

ここに記載ありますね。

それに、今時マニュアルでもないのにタコメーター必要ですか?アナログ式でもタコメーター無しの車は結構ありますけど。

書込番号:23354938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2020/04/23 08:29(1年以上前)

有れば賑やか楽しいですよねー
無いと寂しいです…

書込番号:23355039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2020/04/23 09:10(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます
予想通りのコメント内容でした(笑)
>馮道さん
タコメーターが表示される記載しか無い様に見受けられますが?

コメント内容が理解出来ない方は無理してコメントしなくてもいいですよ
ガソリン車はやはり、まだ少ないのですかね

書込番号:23355085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件 フィット 2020年モデルの満足度4

2020/04/23 10:29(1年以上前)

tokugawa0303さん おはようございます。

「シンプル」は、「タコメーター表示無し」で設定されているのではないでしょうか。
「カスタマイズ」で、「シンプル」+「タコメーター表示有り」の設定は出来ませんか?

私は、試乗した時に、タコメーターの「赤い針」が小さすぎて見にくいと思いました。
きちんとした円形のタコメーターにして欲しかったです。

書込番号:23355203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/04/23 10:38(1年以上前)

>mugcup27さん
ありがとうございます
試してみます

書込番号:23355216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2020/04/23 11:06(1年以上前)

>mugcup27さん
カスタマイズではできませでした
カスタマイズは表示の切替に候補として出て来ない機能の様です
表示を無しにしたらシンプルに近い表示でタコメーターが出ました
表示無しって…なに?

書込番号:23355266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件 フィット 2020年モデルの満足度4

2020/04/23 11:13(1年以上前)

tokugawa0303さん

「『表示無し』で『タコメーター表示有り』?」ですね。
お役に立てなかったようですが…、
結果的に表示出来て良かったです。
私も、HOMEのガソリン車を検討中です。
参考になりました。
有り難うございました。

書込番号:23355283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/04/23 11:33(1年以上前)

>mugcup27さん
私もHOMEです
最近の車はスイッチが多くて使いこなせません
アナログが懐かしいです

書込番号:23355313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/04/23 15:40(1年以上前)

スクーターにタコメーターが付いているのは、笑った、かなり前ですが。

デコトラみたいに、流れるウインカーがかっこいいと言う人がいるのだから、時代は巡る。

書込番号:23355708

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ107

返信39

お気に入りに追加

標準

なんだか不安・・

2019/08/12 20:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:69件

現在ハイプリット]を納車待ちです。
 今になってディーラーオプションのアンテナ?(担当さんが勧めてくれたんですが)はいらないなぁと思いました。だってTVは見ませんから。でもいまさら断るのが怖い・・。でもいらない。
納車も私の都合で9月末なんですが、契約書には8月登録となっていて、一か月分のお金は?とか素人考えながら
疑問が浮かんでいます。
 
 さらに、納車待ちの間にいろいろとネットで情報収集。ホンダさんの不具合についてフィットの不具合について、そして誤作動?
雨漏り?そんな記事ばかり目について不安がいっぱいです。
不具合や故障はどのメーカーだってあり得る、と思っても私にとっては初ホンダ車。怖いなぁ・・。
マリッジブルーのようなものなのかもしれないけど不安がいっぱいです。
 シャトルにお乗りの皆様、ホンダ車にお乗りの皆様、こんな私を励ましてください。 「ホンダ、長く乗ってるよ!」「シャトル、調子いいよ!」というご意見、お願いします。(もちろん本音で)

書込番号:22853528

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2019/08/12 20:24(1年以上前)

>ドラスキーさん
いらないものは断って良いかと思います。それもなるべく早くです。装着してからならディーラーから返品できませんからね。
ずっとホンダ車に乗っていますが、これまでにホンダにして後悔したことはありません。
現在の SHUTTLE HYBRIDで7台目です。

書込番号:22853571

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2019/08/12 20:36(1年以上前)

>今になってディーラーオプションのアンテナ?

ただなら付けてもらえばいいけど費用がかかるなら必要のないと思ってるものを付ける必要はないでしょう。

>フィットの不具合について、そして誤作動?雨漏り?

なんの不具合の事かわかりませんがSPORT HYBRID i-DCDのリコール騒ぎの事なら現行FITの初期型の話で現行型は安定してるはずです。
自分はFIT HVLでもうすぐ一年点検ですが何事もなく乗っています。
リコールもサービスキャンペーンもありません。

お金の事が気になるなら間に合うようなら9月登録に変更できないか交渉してみてはいかがですか?

まあ今は余計なことを考えずに純粋に納車待ちを楽しめばいいと思いますけどね。

書込番号:22853591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/08/12 21:17(1年以上前)

>ドラスキーさん

マリッジブルーみたいな感じですかね。

ネット上のネガティブな情報で、思わずキャンセルしたくなる衝動に駆られる日もあろうかと思いますが・・・。

不具合は潰されているだろうから、メカ的な心配は不要のように思います。

納車後の明るく楽しい生活をイメージを想像しながら、また故障しない当たり車になる事を祈りつつ、納車を楽しみに待つしかありません・・・。

ネット上の評論家の試乗記なんかは、大抵悪い事を書いていないだろうから、これを読み漁ることが良薬になろうかと思います。

書込番号:22853685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/08/12 21:17(1年以上前)

>ドラスキーさん

はじめまして、9月末納車なら登録も9月でお願いしますといえばいいと思います。ただ、8月登録という条件で値引きとかがだされていたら無理の可能性があります。
あと、ディーラーオプションなら早目にキャンセルを申し出れば、キャンセルできるはずです。メーカーオプションなら無理かと思います。
とりあえず早く担当者へ相談してみてください。

書込番号:22853686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/12 22:59(1年以上前)

テレビ見ないのなら断るのも可能と思いますが

8月登録ならもう手遅れの場合と、支払いがどの様な方法かにもよりますが面倒臭くなるかもです。

書込番号:22853931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2019/08/13 02:02(1年以上前)

何社か乗り継いできて初めてホンダ車を所有しましたが、ホンダのクルマはハイレベルです。
特に加速の速さと低重心設計による室内スペースの広さ、ハンドリングの安定感には感動しました。
また、シャトルはこの価格では得難い名車だと思います。私はこのクルマを買った後も色々と試乗していますが、
この価格でこれよりいいと思えたクルマは、今のところないです。

i-DCDの不具合については、シャトルが2015年に発売される時点ですでに解消されています。
そのために、「フィット」の頭文字を取ったという噂もあります。これは同時期に発売された「ジェイド」でも同様です。
ちなみに、「ジェイド」のi-DCDは驚くほどなめらかで、HVとは思えないような仕上がりでした。
i-DCDはHVシステムとしては中・高速域に強く、幹線道路や高速道路なら、トヨタのTHS 2より低燃費で走ることもできます。
シャトルなら、EV走行をしなくても、7速までシフトアップすれば、25km/Lくらいの燃費がキープできてしまいます。

とてもいいシステムを搭載したいいクルマなので、特に不安になることはないと思います。

書込番号:22854185

ナイスクチコミ!11


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/08/13 05:50(1年以上前)

>ドラスキーさん

私はグレイスですが,9月末ごろ納車予定です。私の場合は,注文したのは7月で,登録の日を何日にしてほしいと指定しました。ドラスキーさんの場合どのように注文なさったのかは分かりませんが,登録日についてはお店にお任せだったのでしょうか? いずれにしても,今になって気づいたということですから,お店の立場に立って考えれば1ヶ月分の保管料を請求したいというところのような気がします。 保管料はともかく,お気になさっている1ヶ月分のお金は,1000円に近い方の数千円だと思います。税金が1ヶ月分安くなると思います。アンテナは,テレビを見ないならなくても良いというのは間違い無いですが,あっても特に困るものでは無いのでは無いかと思います。外から見て目立つ物の場合は嫌な思いをする可能性があるとは思いますが,どんなものか,発注前に説明はなかったですかね?

その他の不安は,車が来れば全て解消すると思いますが,こればかりは何とも言えないです。励ましてほしいということですが,他人の事例が全部自分に当てはまるというわけではありません。無責任なことを言って欲しければそうしても良いですが,意味はないでしょう?

とは言っても,私の事例は書いておきます。我が家では,30年間とちょっと,私の車と家内の車を合わせて全部で5台の車を買っていますが,全部ホンダ車です。すべて無故障で絶好調だったというわけではありませんが,調子はすべて良かったです。この辺は所有者の性格によると思います。ちょっとでも自分の意に沿わないところがあれば気に食わないという性格の人だったら,そう言い切ることはできないかもしれません。 ちなみに走行距離は,私の車が17万キロちょっと,23万キロちょっと,10万キロちょっと(今の車),家内の車が11万キロちょっと,12万キロちょっと(これがもうすぐグレイス になります)です。

シャトルハイブリッドは,家で購入した車には入っていませんが,代車で借りて運転したことはあります。結構良かったです。そのほかにヴェゼルのハイブリッドを最近1泊2日借りて,数10kmだったか,運転しました。その結果グレイス を買うことにしましたが,グレイス とシャトルハイブリッドは駆動機構は同じですから多少の励ましにはなるかもしれません。ヴェゼルにしなかったのは,乗り心地がグレイスの方が良いと思ったからです。シャトルにしなかったのは,家内がシャトルの形よりグレイスの形の方が良いと言ったからです。シャトルにしなかった理由は個人の好みの問題ですから気になさらないでください。

逆に,納車を待つまでの間,ドラスキーさんがシャトルになさった理由をお書きになってみてはいかがでしょうか? 良いところがいっぱいあるのではないですか?

書込番号:22854264

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2019/08/13 07:58(1年以上前)

登録がひと月違えば、自動車税が1300円(1500cc)安くなりますね!

私の場合も「1月末登録2月納車」と言われ、それだったら2月登録に欲しいと変更してもらいました(2月に変更すると登録が直ぐにできないと嫌がっていましたが、実際には即座に登録できました)
もちろん、税金の差額分は返金してもらいました。

ディーラーの休み明けに直ぐに申し出てみて下さい。間に合うといいですね!

書込番号:22854382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/08/13 08:37(1年以上前)

台風や地震など車を使って避難することもあるかもしれませんので

保険の為に車でTVが見れる環境を用意しておくのも良いと思います。

書込番号:22854431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/08/13 12:55(1年以上前)

一般的にネットの情報は、悪い事は書いても、いい事はあまりクローズアップされないものです。

気にしない方がよろしいかと思います。
フィットについては、その車種特有の情報であるため、ホンダ車全てに当てはまるものではないので、気にしだすとキリがないと思います。

アンテナの件は、本当に入らないのであれば早めにキャンセルしましょう。
私はステップワゴンでTVをよく見るので、いろんなオプションの中で一番実用的なオプションが追加アンテナでしたね。

書込番号:22854868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 シャトル 2015年モデルのオーナーシャトル 2015年モデルの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2019/08/13 13:04(1年以上前)

すみません。
ところで、アンテナというのは、外付けのルーフアンテナのようなものではなく、
もしかすると、ベーシックインターナビ以上の価格のナビに搭載されるワンセグ機能を有効にするための、
シャークフィンアンテナのことでしょうか?

もしそうだとすれば、これはあったほうがいいと思います。また、ナビのグレードはなるべく高いほうがいいです。
つけたところでそんなに目立たないですし、災害時にテレビがあるのとないのとではかなり違います。
また、あったほうが、リセールバリューもちょっとだけよくなると思います。

あと、私もネットの情報はよく見ますが、シャトルについてはそんなにネガなものを見た記憶はないですよ。
フィットHVの7速DCT(デュアルクラッチトランスミッション)の件は当時騒がれましたが、
部材の調達先を変えたり、調整を施すことで解決されています。

2015年に登場したシャトルやグレイス、ジェイドではすでに対策後のものになっていますので、心配は無用ですよ。

書込番号:22854878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/13 18:38(1年以上前)

納車は、出来れば
9月末が良いかと
引き渡しが10月になれば
消費税が10%に…なってしまいます。
消費税が乗っかるのは、
契約日では、無く
引き渡し日なので。
ホンダは、良い車ですよ!

書込番号:22855411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/13 18:47(1年以上前)

失礼致しました。
2015年でしたね。

書込番号:22855427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 シャトル 2015年モデルの満足度4

2019/08/14 00:23(1年以上前)

>ドラスキーさん
私前車がトヨタ車で今ホンダ車に乗ってます。
シャトルではなくオデッセイですがすごく気に入ってます(^ ^)

用品の取り付け時や点検時に出される代車が毎回シャトルのハイブリッドなので何回か乗ってますが良い車だと思いますよ!
以前にレビューも投稿しましたが燃費も良いし加速も良かったです。グレードはおそらくハイブリッドXだったと思われますが個人的に内装もチープに感じる事も無く、この出来でこの価格であればお買い得だと思います。

皆さんも仰ってる通り、熟成されネガな部分はとりきれてると思いますので、メカ的な部分は何も不安要素は無く安心して大丈夫だと思いますからカタログでも眺めながら納車を楽しみにしていれば良いかと思いますよ〜d(^_^o)

書込番号:22856131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/14 06:17(1年以上前)

>汽車ポッポーさん

おそらくはナビ装着パケの2アンテナ標準なので、4アンテナ化する為のオプションの貼る2アンテナ分です

オプションを付けなくてもテレビは視れますが、感度を良くする為のオプションです。

書込番号:22856343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2019/08/14 07:25(1年以上前)

ハイプリット]のディーラーオプションのアンテナはキャンセルされればいいと思います。
基本的には2アンテナは車体に標準で付いていますのでテレビを観る事は出来ます。
オプションは4アンテナにして受信感度を上げる為です。

8月登録の件ですが、車輛が店舗に来ないと登録とかできません。
また、登録も車輛がお店に来て諸々の点検やオプションの取り付けなどした後に申請をすると思われます。
税金とか自賠責保険とか1か月分違うので9月納車で8月に登録はしないのでは?と思います。
一応、お店に確認された方がいいと思いますよ。

ただ、9月納車って少し面倒なんですよね。
自分も9月登録ですが、点検や車検が1か月前から行えるんですが、丁度お店が夏休みになるんですよ。
そうするとその前後も含めて点検や車検の予約が一杯で都合を合わせるのが大変になります。

不具合はホンダに限らず各社あると思いますよ。
運転席シートからのギシギシ音→ボルトが長くて車体に接触→短い物に交換
ハンドルコラムからのカチカチ音→ハンドル内の電気スイッチ摩耗→テープで補修するが再発
左後ドアから雨漏り→防水シートの手直し
エンジンスタートスイッチのエラー→交換
左後シートのカタカタ音→シート固定金具にテープ貼り付け
i-DCDの不具合→治らず
細かい部分はすべて店舗で無料対応してもらっています。
i-DCDの不具合はミッション載せ替えましたが治らず(無料)。これは制御プログラムのバグだと思いますが、メーカが実車を確認しようとしないので治りません。
こういう対応がホンダのダメな所です。

Hondaの延長保証マモルに入っています。
エンジンスタートスイッチは3年車検の後に発症しましたが、延長保証に入っていたのでタダで済みました。
イモビライザー連動部分なので自費交換だと数万かかります。
距離を乗られるのでしたら入っていた方が良いでしょう。

書込番号:22856416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/08/14 13:26(1年以上前)

アンテナ? いらなくなったなら、
いらないと言うだけ。俺なら付けるかもね。

8月は、稼働日が少ないので
Dラーの登録数が足らない月。単にDラーの思いだわ。9月登録にしてください!と言えば良いです。

相手が食い下がってお願いして来るだろうから、
そのバーターにすり合わせをするんだよ。
こういうのが、思いやりの交渉だよ。
8月のむとして、何付けるの?とか、
ガソリン満タン納車とか。←俺は過去にこれで8月登録のんだ。ハイオク50L満タンでした。

シャトルだと、レギュラー40L?くらいかな?
これじゃちと物足んないな。
納得するまで要求してやるべし。

書込番号:22857041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2019/08/14 19:58(1年以上前)

みなさま沢山の返信を下さりありがとうございます。
>のんびりじじさま
 とても速い返信をありがとうございました。ずっとホンダ車に乗られていて現在もシャトルハイブリットにお乗りとのこと。
ホンダで後悔したことはないとのお言葉、心強かったです。
>M_MOTA さま
 ネットをにぎわしている不具合はもう過去のことと思っていいのですね。楽しく納車待ちをしていたつもりなのですが
悪いことばかり目についてしまいました。はぁ、気持ちを切り替えられそうです。
>伊予のDOLPHINさま
 そうなんです。まさにマリッジブルー。決めちゃったけどいいのかな?いいのかな?という感じです。
 悪いことばかりに目を向けず、楽しく納車を待ちます。
>RTkobapapaさま
 ディーラーオプションです。変更できるのですね。
 お盆中によく考えてみます。
>北に住んでいますさん
 面倒くさくなるのですね。正直、これから長い付き合いになるので 担当者ともめたくないんですよねぇ。
>汽車ポッポーさん
 この価格でこれよりいいと思えた車は今のところない  うれしいです。
 アンテナはフィルムタイプのもので。よくわからず、「つけておくといいですよ」という感じで「そうですか・・お願いします」と答えてました。
>梶原さん
 ずっとホンダ車にお乗りなのですね。しかもいずれも10万キロ以上。とても心強いです。
 アンテナ、確かに邪魔にはならないんですけど、心に引っかかってしまったもので。
 登録についても お店の立場になってみれば保管料を というところ ドキッとしました。
 私がシャトルを選んだ理由は まず、エクステリアに一目ぼれです。
>Shinsyudaisukiさん
 同じ経験をされた方がいて、とても心強いです。
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
 目からうろこでした。あったほうがいいという選択肢もあったか!です。
>かず@きたきゅうさん
 本当に要らないのかどうかも、わからないんです。恥ずかしながら。でも確かに邪魔にならないしなぁとか。
 そうですね、悪いことはクローズアップされてもいいことは それが普通ということで目につきませんよね。
>夢見るライダーさん
 そうなんですよ、やはり増税前に何とかしたいと思っていて、契約日が区切りかとのんびりしていたら
納車日だということで焦り、いろいろ熟考もせず決めてしまったので後から後悔が来ているんです。
ホンダはいい車ですよの言葉 うれしかったです。
>こはく@まるさん
 トヨタ車からホンダに乗り換えられたのですね。そのうえで シャトルはいい車ですよとおっしゃっていただき、うれしいです。
先日友人が新車を購入し、内装がとっても素敵だったので、シャトルの内装はどうだったかな?と気になりました。チープな感じがしないということで安心しました。
>くらなるさん
 確かに不具合はホンダ車に限ったことではないですよね。
 でも、でも、こんなに何度もあったんですかぁ? 正直 ひぇ〜〜!です。
 延長保証 マモルくんには 加入しました。
>anptop2000さん
  8月登録にはそんなからくりがあったんですね。初めて知りました。
ガソリン満タン お願いしました。あ、これは契約日の翌日がキャンペーンで、「それはずるい」とごねたからです。

本当にみなさん ありがとうございました。
少し気持ちが前向きになりました。
まず登録の件は 金額よりも 9月納車なのに8月登録ということが気分悪いので
交渉します。
アンテナの件は 無知な私が招いたことですが、邪魔じゃなければあってもいいんじゃない?というのを読ませていただき
なるほどねと思いました。

確かにお金は大事だし、私にとっては大きな買い物なんですが
うーん、ま、いっかな?という気持ちになりました。
シャトル、いい車ですよね。取り回しがしやすいし かっこいいし、楽しみに待ちます。
当たりの車がうちの子になりますようにと祈りながら。
本当に 皆様ありがとうございました。

書込番号:22857664

ナイスクチコミ!6


KAQILAN01さん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/01 09:49(1年以上前)

>ドラスキーさん

こんにちは。私もつい先週、シャトルハイブリッド契約しました。ずっとトヨタだったので、ついつい不安になり、このスレにたどりつきました。みなさんがいい車とおっしゃっているので、安心して納車待てそうです。増税前でやや焦りもありました。

ステーションワゴン探していて、なかなかなくて、(以前カルディナ10年のりました)。結局、トヨタでアクア購入しましたが、狭すぎるのと、なんだか、満足できずに、買い換え考えました。
ホンダ車は、初ですが、荷台も広く、犬がいるので、いろいろ重宝しそうです。試乗した感じも満足。

また、ディーラー営業さんが、いろいろ見た中で、一番でした。 トヨタでは、シエンタ勧められましたが、どうも納得できず、カローラフィルダーは、再来月に3ナンバーで豪華になるとか?価格も高いです。 ドラスキーさん、納車楽しみですね。よろしくお願いします。

書込番号:22892808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2019/09/01 20:47(1年以上前)

>KAQILAN01さん
返信ありがとうございます。
同じです。同じです。私はずっと日産車に乗っていてウイングロードに12年半。一度ステーションワゴンの便利さを知ってしまうと替えられません。
同じです。同じです。私も増税前の焦りがあり、飛びついてしまった感じです。
運転は下手なので、3ナンバーサイズはちょっと厳しいです。
納車日が決まりました。楽しみです。小物など、増税前に揃えようと、楽しみにしています。
ここの掲示板で皆さんからいろいろ「大丈夫だよ」と背中を撫でられた気持ちで 安心していられます。
KAQILN01さんも 大丈夫ですよ。

書込番号:22894301

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みします。

このたび現行モデルの一世代前を中古で購入しました。
ナビはVXM-194VFiになります。

ナビは4アンテナ仕様なのでDOPのデジタルTV用フィルムアンテナを
追加で付けようと思っています。
ディーラーに確認したところ、この年式の車体のTVアンテナは
ルーフアンテナのみで、フィルムアンテナは追加できないとの事でした。
もちろん、こちらの希望ならば装着は可能だが効果は保証できかねる
との事でした。

自分でもホンダのHPのナビゲーション&オーディオ適用情報を確認しましたが
適用車台番号がGP7-210となっており、自分の車台番号がGP7-200のため
これを根拠に装着不可と言っているようです。

どなたか同年式の車体でフィルムアンテナを付けた方がいましたら
アドバイスをお願いします。

書込番号:23335375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/04/12 18:10(1年以上前)

付けてもらいましょう。
追加できないなんてないと思いますよ。

書込番号:23335410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/04/12 18:22(1年以上前)

>セキセイミドリさん
ナビスペシャルパッケージ車なのでしょうか?
であれば左右サードガラスに1本づつあると思います?(シャトルHVは確認した事がありません)

2本分しかナビに接続されていなければあと2本分接続出来るはずです。

ホンダDOPナビなのでコネクターはGT13タイプなのでディーラーが受けてくれなければAmazon等でも社外フィルムアンテナケーブルセットが2千円以下であります。

書込番号:23335440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/04/12 18:42(1年以上前)

テレビのアンテナがルーフアンテナって聞いた事無い
一般的にルーフアンテナはラジオだけのはず

純正のナビ装着パケのアンテナならF 3.5さんの書いてる場所に付いてないですか?

そのディーラー大丈夫?って気が…。

書込番号:23335494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:16件

2020/04/12 20:19(1年以上前)

>セキセイミドリさん
SHUTTLEを発売初期の2015年発売のモデル次にホンダSENSINGが搭載された2017年発売のモデルそして昨年発売になった後期型と呼ばれるモデルを乗り継いでいます。このどのモデルにもDOPのナビをつけそのオプションとしてフロントガラスに貼り付けるTVアンテナを追加してきました。品名は"12セグ + ワンセグ放送用 2ch ナビスペ車(オプション用)"、品番は"08A227LOB10"でセルフ見積りでも選択肢として選べます(ナビを先に選ばないと出てこないかもですが)。
付けない場合に比べてどのくらい感度が向上するかはつけなかったことがないので比較はできませんが感度が悪いと感じたことはありません。
ちなみに今はVXM-207VFEiVFEiですが以前のものはVXM-185VFEiだったと思います。追加したアンテナは3台どれも同じものだと思います。
VXM-194VFiに同じアンテナが使えるのかは不明ですが"4アンテナ仕様"ならば付けられる可能性が高いと思います。

書込番号:23335720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2020/04/13 03:50(1年以上前)

>この年式の車体のTVアンテナはルーフアンテナのみで

こういう事言ってる時点でセールスは判っていませんね。
メカニックを同席させて確認させましょう。

ルーフのアンテナはラジオ用です。
テレビ用はサイド後方ガラスに付いています。
(たしかオーディオレスやパッケージに関わらず付いている筈です)
そして4アンテナにする際にはフロントガラスに2アンテナを貼る仕様です。

>ホンダのHPのナビゲーション&オーディオ適用情報を確認しましたが
>適用車台番号がGP7-210となっており、自分の車台番号がGP7-200のため
>これを根拠に装着不可と言っているようです。
VXM-194VFiを付けようとしているが車体番号GP7-200には付かないって話ですよね?
当然ながら現行品同士での組合せしか確認していないなら古い車体番号に新しいナビは適合には記載されないでしょうね。
それが付くか付かないかとアンテナの追加は別な話でしょう。

もうVXM-194VFiを購入されてしまったのでしたら仕方無いですが、正直言ってDオプションは社外品の2世代位前のスペックですから割高ですし、地図更新も純正価格ですし、操作性も・・・。
社外製品を付けた方が幸せですよ。

書込番号:23336315

ナイスクチコミ!1


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2020/04/13 11:13(1年以上前)

車種違いのFITですが、追加アンテナ2本フロントウィンドウの上部左右に着けてもらいましたよ。

暫く2アンテナのまま乗ってましたが県を跨いでの放送局の切り替え時などの遅さの改善を期待して追加しましたが、まぁつけないよりはマシかなぁ。程度でした。

書込番号:23336630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/04/13 13:34(1年以上前)

貴重なアドバイスの数々、ありがとうございます。

今日、ホンダアクセスお客様相談室に電話したところ
取付可能とのことでした。

そもそもこの件について気になり、ディーラーに確認したのが
土曜日でした。
ディーラーでもHPでのナビゲーション&オーディオ適用情報しか
参照できず回答していたとの事、平謝りでした。

もやもやを払拭しきれずこちらでアドバイスをいただきましたが
疑問が解消されました。有難うございました。
納車時に取付を済ませる事が出来るようです。

納車が楽しみです。

書込番号:23336814

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

オプションのドラレコ

2020/03/04 20:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:9件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

VXU-207NBiあんしんパッケージの新型のドラレコの画質がナビ画面で観るかぎり解像度があまり良くない?、先行車、後続車のナンバーすらぼやけてわからないよ、回りの看板の文字もはっきり読めない、ナビの画質の問題かな?

PCでビューアソフトを使えば綺麗に再生されれば良いけど、同じならガッカリだな〜、高画質と書いてあり本体価格も高いのに、

下取りに出した車の新型ケンウッド製ドラレコは安くても夜でも鮮明に再生されていたのに、

書込番号:23266288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kenzo_12さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2020/03/05 10:34(1年以上前)

仕様見てきたら1920*1080(FHD)でHDR入ってるから、自分の中の基準ではそこまで粗くない気がします。

ナビで見る程度だと鮮明にする必要がないから、ナビのビューアーがたいしたことないのでは。
そもそもナビの解像度は1280*720(HD)ですし。

PCのビューアーで確認してみましょう。

書込番号:23267032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2020/03/05 19:37(1年以上前)

>kenzo_12さん
コメント有り難うございます、

早速PCのビューアで確認してみます、
最新のドラレコで先行車後続車のナンバーが確認出来ないほど悪いわけないですもんね、

書込番号:23267839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/28 14:16(1年以上前)

こんにちは、当方Lターボですが社外前後型ドラレコを自分で取り付けております。

恐らく純正品は現状ではやや古いタイプの機種となり最新の機種に比べるとやや粗さが有ると思います。
HDRが内蔵されていても撮影環境によってかなり左右されます。
肝心なのは昼間明るい時はナンバー等が読み取れても悪天候時や夜間には全く読み取れない物も多くあります。

現在ドラレコは例の一件により急速に改善されメーカー間の激しいシェア争いの中開発競争も激しく半年程の周期で
新型がドンドン出ております。
当方のカメラはHDRはもちろん夜間に強いSTARVIS付きなので夜間でもハッキリとナンバーを識別出来ます。
しかしながら昨年の9月に取り付けたのにもう旧型となりました。

大手量販店には様々なモデルが陳列されてますのでいちど覗いてみてください。

書込番号:23309320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ111

返信37

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:42件

新型フィットディーラーオプションのドラレコリアカメラ

新型フィットのドラレコのリアカメラの取り付け方法がちょっと残念な方法だったので書き込んでみました。
ハッチバックドアを開けると配線がクリップ留めでむき出し。
他の付け方は出来ないのと聞いたところ、「他で取り付けて来るからうちではどうにもできない」とさ。
ディーラーオプションもディーラー以外で取り付けて来るんだとちょいびっくり。
まぁ、機能には問題ないので、ただのワガママと言えばワガママなのですが、軽のバンでもあるまいにと思ってしまいました。

書込番号:23271043

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:96件

2020/03/07 17:55(1年以上前)

ホンダグロスが一番良い方法で取り付けて来たのだから、問題ありません。

書込番号:23271091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/03/07 17:58(1年以上前)

板金が見えてるなんて商用車レベルですね
 
この取り付けは普通です
それ以上もそれ以下も無い取り付けです

書込番号:23271098

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:198件

2020/03/07 18:00(1年以上前)

これは(・・;)

先代タントもバックドアが樹脂の一体成型品になってたのでリアカメラの配線取り回しはプロでも一時間かかるくらい難儀らしく、私は二時間半かかりました。

この新型フィットは見る限りグロメットから配線通せばいくらでもやりようあると思いますが。

プロでもこんな配線するんですね。
外注でもディーラーオプションなら、点検時にディーラーでまずクレームいれると思うんですが、もし持ち込みならこれでも仕方ないかな〜

書込番号:23271104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


46XE2さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/07 18:08(1年以上前)

手間がかかるようですが、ハイマウントストップランプを外しで取り付ける方法があるようです。
みんからに投稿されている方がいます。
<https://minkara.carview.co.jp/userid/147313/car/2907753/5700170/note.aspx>

書込番号:23271117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2020/03/07 18:15(1年以上前)

よくわからないのですが、この配線ってバックドアの下部の方へ伸びてるんですよね。
この線の先はどこに繋がっているのでしょうか?ナンバー灯の電源?
リアカメラはフロントユニットに接続されるのだろうから、本来はドアの蝶番付近に這わせて内装の下へ?
違うのかな?ナンバー灯などの配線と束にするために、一旦ドア下部に突っ込んでいるのでしょうか?
いずれにしてもスマートな配線とはいえない処理ですね...

書込番号:23271133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2020/03/07 18:25(1年以上前)

次から「配線は極力隠してね」で施工ですね。

書込番号:23271164

ナイスクチコミ!5


ykcorseさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/07 18:34(1年以上前)

>babadaxiongmaoさん

これはただ単に、(オプションでこんな装備も選べますよ)で

とりあえず突貫で付けただけだと思います。
展示車でまた外す可能性もある。


基本後付ディーラーオプション品は
各地域の新車センター(デポックス)で
取り付けしますので
こんな不細工なことはしないと思いますが


ただドラレコのリアカメラって結構大変で
配線を隠し這わしたり内張り外したり


リアカメラはある程度工賃も頂きますので
プロのオーディオ店などはきれいに付けますね。


デポックスセンターのバイトレベルならわかりませんが

書込番号:23271191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/03/07 18:55(1年以上前)

最初ディーラーの液晶ディスプレイにリアカメラ配線が繋がってるのかと思った。
しかも展示車で、かつバックドアを閉めれば運転席から見えないように取り付けてあるじゃん。
金出して買った自分の車にされたら文句言えよ。エア納車、エアドラレコカメラ取付、エア...

書込番号:23271238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2020/03/07 19:19(1年以上前)

>ykcorseさん
>これはただ単に、(オプションでこんな装備も選べますよ)で
>とりあえず突貫で付けただけだと思います。
>展示車でまた外す可能性もある。
>基本後付ディーラーオプション品は
>各地域の新車センター(デポックス)で
>取り付けしますので
>こんな不細工なことはしないと思いますが

私が2番目の投稿にも書きましたけど、この施工は「ホンダグロス」のやり方と同じ。
私のLUXEも同じ配線方法で、同じ施工方法です。
突貫では無く、新車整備専門部署のホンダグロスの施工だと思いますよ。
別に機能に問題が無いのだから、目くじら立てる程のことでもありませんね。

書込番号:23271297

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2020/03/07 19:55(1年以上前)

別に普通では。
外から見えるわけでも無いし、運転席からじっくり見る訳でないし。
気になるなら白い養生テープでも貼れば目立たないでしょ。

書込番号:23271366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件

2020/03/07 20:44(1年以上前)

>ykcorseさん

これが標準取り付けだそうです。
ディーラーオプションですが、現地ディーラー以外で取り付けされた状態で納車されて来るので他の取り付けは出来ないとの回答です。

周りから「ホンダだものね。あり得る、あり得る。」と言われてしまいました。

書込番号:23271457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2020/03/07 20:50(1年以上前)

>ダンニャバードさん

配線はバックドアの上部から入ってドア内部を通り、また上へ。
上に登る配線が写真のようにむき出しクリップ留めになるのです。

書込番号:23271465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2020/03/07 20:56(1年以上前)

>46XE2さん

>ハイマウントストップランプを外しで取り付ける方法

ここから出せないか聞いては見たのですが、ここへ来る前に取り付けてあるからたいおうできないと。
まぁ、ディーラーさんですからイレギラルなものには対応できないのも当たり前の事なのかもです。

書込番号:23271475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/03/07 21:04(1年以上前)

新型の黎明期あるあるでしょう。
これから改善されていくんでしょうけど。

書込番号:23271503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2020/03/07 21:25(1年以上前)

これが標準の取付方法なら、工賃を抑えるのが目的でしょう。(DOPならメーカーが作った取付要領書通りに付けるでしょうから)

書込番号:23271537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/03/07 21:31(1年以上前)

きれいに取り付けられてますね

書込番号:23271554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/03/07 22:58(1年以上前)

>babadaxiongmaoさん
DRH-194SGなのでしょうか?
メーカーが決めた取付要領書に従って取付しているのでディーラーにクレームをつけても無理でしょうね。

社外品ならどの様に取付てもOKですが…

確かにホンダならあり得るのかも知れませんがやはり不格好ですね。

書込番号:23271736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/08 01:28(1年以上前)

オートバックスはリヤハッチの蛇腹を通して設置してくれますよ。純正買ってバックスで取り付けもありかも?

書込番号:23271962

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/03/09 02:28(1年以上前)

おまかせで取り付けてもらったならしょうがないですね。

今のメカは指示待ち世代だから、どこを通すとかカメラの位置をちゃんと指示しておかないとね。

バックドラレコはリアドラレコ単体をDIYで付けてます(FIT3HV)、リアハッチの上側左右にある樹脂製カバーを外した穴からステーを付けて取り付けてます。

電源はフロントから引き回しました、計3時間ほどの作業、内臓バッテリーで駐車監視も作動しているようです、作動継続時間は不明です。

書込番号:23273999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/03/09 11:24(1年以上前)

皆さんかなり誤解してるようだけど、このスレ主は写真の車のオーナーじゃないよ。
写真の車は、どっかのディーラーの展示車だからね。間違えないように。
あと一旦下方に配線する部分の話であって、蛇腹はしっかり通っていると思われる。
まあ相当意図的に(部分的に強調して)撮影した写真だよね。

書込番号:23274374

ナイスクチコミ!11


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング