カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アゼストのスピーカー

2004/01/17 21:03(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 PLAYLOUDさん

私はトヨタのマリノを所有しているのですが、フロントドアとリアの純正スピーカーをSRT1751SとSRT1751、もしくは16pスピーカーに交換しようと考えています。できれば加工無しで取り付けたいのですが・・・誰か教えてくれませんか?

書込番号:2356754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/18 02:47(1年以上前)

4or6スピーカ車であれば、フロントは問題ないはずです。
リアスピーカも基本的には大丈夫なはずですが、中には12cmスピーカ装着車があるので注意。純正ブラケット外せば大丈夫だとは思いますが。

8スピーカ車は見たことないからわかりません。センターSPとスーパーウーファ付いているだけだからたぶん大丈夫でしょう。リアは無理かも。

書込番号:2358309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アゼストとの違いは?

2004/01/16 06:57(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLC-176A

スレ主 tomo0718さん

ヘッドにW900Jを使っています。フロントにアゼストの定価2万3千円くらいのツィーター付きスピーカーを付けているのですが176Aに代えようか迷っています。店で聞き比べたところアゼストのほうが高音が出た気がしたのですが、、、。ナチュラルで伸びのある音が好きなのですがアゼストとアルパインの音質の違いや特徴などご教授お願いします。

書込番号:2350869

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじB〜さん

2004/01/17 10:03(1年以上前)

よほど、音色などに不満が無ければ、無理に換えなくてもいいと思いますが・・・(個人的に)
176Aを買う予算が有れば、デッドニング(実施していなければですが)とフロントSP用の「スピーカーコード交換」がお勧めです。
別の選択なら、まだSWが無ければ各社1万円台で小型のモデルが出ていますのでこれの追加などが良いかと思います。
また、どうしてもスピーカー交換をしたいならば、もう少し予算を上げて5万円以上のモデルを狙うとレベルアップが実感出来ます。

書込番号:2354561

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo0718さん

2004/01/17 21:51(1年以上前)

おやじB〜さん返信ありがとうございます。たいてん参考になります。デッドニングも実施していませんしSWもつけていないのです。。。デッドニングを実施し、スピーカーコードを代えると音質は結構変わるのでしょうか?SWは今後付ける予定です。やはり音の違いを実感するには5万以上のクラスを狙うのが妥当ですよね。。。素人すぎてすいません。

書込番号:2356941

ナイスクチコミ!0


おやじB〜さん

2004/01/18 00:15(1年以上前)

いいえ、音の違いは何をやっても変わりますが投資効果を考えると
アゼストからの次のステップとして、5万円以上をお勧めしただけです。
デッドニングやSP線交換はもちろん効果が有りますし、tomoさんにとってはこれで十分という結論になるかもしれません。
カーオーディオは長く楽しめる、良い趣味だと思いますので一つ一つ試しながら、音の違いを楽しでいけば良いかと(個人的には)思います。

書込番号:2357713

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo0718さん

2004/01/18 01:52(1年以上前)

早いレスありがとうございました。おやじBさんの考え方にとても共感しました。これからの長い人生の中で一つ一つ試してみて音も違いを楽しもうと思います。また何かあったら御教授お願いします。ありがとうございました。

書込番号:2358149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

配線について

2004/01/12 12:11(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWD-2000

スレ主 ジューダスプリーストさん

電源の配線ですが、カーオーディオ車種変換ケーブル(よくギボシ端子が二股になっているものです)のACC電源線と共有できるのでしょうか?皆さんはどういったやりかたで接続されていますか?
それにSED-2000は常時電源も必要なのでしょうか?
前のウーハーは常時電源必要でヒューズボックスから取っていたら5Aも流れている常時電源線で数日車をうごかさないでいたら知らずにバッテリー上がっていました。バッテリー充電出来たんでよかったですが。
失敗はしたくないのでどなたか御指導をお願い致します。

書込番号:2335959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/12 13:53(1年以上前)

ACC電源を分岐して接続した場合、間違いなくヒューズが飛びます。
この機種というより、アンプ内蔵ウーファーや外部アンプを接続する場合は必ず常時電源を必要とします。また、常時電源もオーディオ裏やヒューズBOXなどからの分岐では容量が不足します。原則として必ずバッテリーから直接取り出してください。
また、このようなものを取り付ける際には、常時電源(+)、アース(−)のほかに、リモート電源という電源が必要になります。これは、通常オーディオ本体から出力されており、オーディオの電源のON/OFFに連動して、外部アンプの電源をON/OFFしてくれます。これを確実に接続していれば、オーディオやアンプが故障していない限りは駐車中にこれが原因でバッテリーが上がるということは考えられません。以前、取り付けられたときはこのリモート電源も一緒に常時電源に接続していたのではないでしょうか?そんなことをしたらバッテリーが上がるのも当然です。また、純正オーディオや一部の社外オーディオにはリモート電源が出力されていないものもありますので、その場合にはACC電源で代用ができます。

書込番号:2336324

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジューダスプリーストさん

2004/01/14 18:18(1年以上前)

若輩もののわたしにもよく分かりました。
ご親切に教えて頂きまことにありがとうございました。

書込番号:2345093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

僕も...

2004/01/12 22:06(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWD-2000

スレ主 音圧重視さん

SWD−2000を買う予定なんですけど、アンプも付けたら、どうなるんでしょうか?アンプ内臓×後付けアンプで音圧はさらにUPするんでしょうか?
素人なもので...また、SWD-2000よりも音圧がいいのがあったら教えてください。お願いします。

書込番号:2338230

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじB〜さん

2004/01/13 22:14(1年以上前)

音圧重視ならば、ユニット単体+BOXの組み合わせのほうが間違いないですが・・・(価格差も無いはずですし・・・)
SWD−2000はチューンナップSWですから、お書きの様な使い方も出来、音圧も上がりますが限界は有ります。(特に、BOX容量がミニマムなので、パワーを入れても音圧が上がらなくなってくる)
やはり音圧目的ならば、上記のような組み合わせをお勧めします。

書込番号:2342117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

違いはありますか?

2004/01/13 00:53(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX33A

スレ主 ☆六連星☆さん

TS-WX33AとTS-WX1600Aで迷っています。
100Wと200Wでは全く別物なのでしょうか?
是非意見を聞かせてください。

書込番号:2339171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です

2004/01/05 11:26(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F160

みなさん質問です
WISHのフロント及びリアドアのスピーカーにTS-F160は
取り付け可能ですか?
よろしくお願いします

書込番号:2307929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/01/05 12:10(1年以上前)

ところでWISHユーザーさんの集まるほかのHPを検索したりされているのでしょうか?
とりあえず「WISH オーナー スピーカー」あたりで検索してみると
同じカロでTS-C017Aの装着報告が見つかったりします。
用品屋での装着&ちょっとした加工が必要だったようですが。

書込番号:2308032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/06 09:31(1年以上前)

UD−K105を使用すればパイオニアの16cm/17cmのトレードイン(カスタムフィット)タイプはどれでも無加工で取付可能です。
ただ、純正スピーカがリベット止めされていますので外すほうが難しいと思いますが。

書込番号:2311641

ナイスクチコミ!0


いじりやさん

2004/01/12 15:24(1年以上前)

正月にESTIMAに取り付けました。純正SPを交換したのですが、音域がグッと広がりもっと早く交換すれば良かったです。
ドアパネルのはずし方は、いろいろな方のHPを拝見し参考にしましたおかげで無事取り付けられました。苦心したところが、ドアハンドルベゼルのはずし、純正スピーカーの取り外し(リベットのため)です。
内張剥がし工具@680はあった方がいいです。リベットをはずすのに時間がかかりました。ドライバーでこじりニッパできり・・・たいへんです。
ドリルがあればベストと思います。その他は難なく装着です。あとスピーカーの極性が分からずソニーのサイトからコネクタ配線色で調べました。
取付枠はエーモンにしました。(しっかりしていたので)
寒いですから天気と相談して作業されることをお薦めします。

書込番号:2336607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング