ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いざというときには使えないかも。

2022/01/22 21:11(1年以上前)


ドライブレコーダー > サンコー > CARDVR36

スレ主 noreadさん
クチコミ投稿数:12件

記録した動画は
本体では見れるかもしれない。程度。
PCでは
昼間は明るすぎて真っ白で何も見えない。
夜は暗くて真っ黒で何も見えない。
普通に走っても
振動で動画をロック。そのうちロックした動画でSDカードが一杯になって録画されなくなる。
お守り程度です。

書込番号:24557482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

対策品と謳っているのに・・・。

2022/01/12 11:20(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR8500

クチコミ投稿数:2576件 DRV-MR8500のオーナーDRV-MR8500の満足度1

9月頃にAmazonで「リコール対策品」として売っていたので購入しました。
(シリアルもリコール対象外)

3か月ほど使用していましたが、ちょこちょこリアカメラを認識しなくなり、
「リアカメラが接続されていません」と出るように。
リアカメラのケーブルを抜き差しすれば治っていましたが、頻度がどんどんと高くなってきたため
メーカーに連絡し現在調査中ですが、その際ついでに記録された動画を見たところ、
夜間、どこにもピントがあっておらずぼやぼやの写りになっていました。
(逐次確認していたわけではないので、最初からなのかどうなのかはわからず)

極論信号待ちしている前の車のナンバーすら滲んで読み取れないレベルなので、
速攻返品したいレベルですが、ドラレコはそもそも取り付け費用が本体と同額位かかっているので、
返品・本体の返金では全く済まないんだよなぁ。タチ悪すぎる・・・。

24時間の駐車録画機能はKenwoodしかないので、選択しましたが、そんなレベルじゃないなぁ。

書込番号:24540260

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/12 21:58(1年以上前)

Amazon在庫はガチャなので新品対策済みが来るかは賭けです。

極力Amazonは使わないようにしているわ。

書込番号:24541283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件 DRV-MR8500のオーナーDRV-MR8500の満足度1

2022/01/12 23:50(1年以上前)

シリアルまで偽装してたら流石にヤバいと思うけどね

書込番号:24541502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2022/01/13 08:40(1年以上前)

>灯里アリアさん
丁度下記の様なスレもありますし。。。根本的に解決してない点があるのかも。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001275256/#24533964

書込番号:24541784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件 DRV-MR8500のオーナーDRV-MR8500の満足度1

2022/01/13 09:59(1年以上前)

>プローヴァさん
ですねー。
ちなみに、月曜発送、火曜日メーカー到着。
そして水曜にメーカーから何かしら発送されたとの連絡がヤマトから来たので、
修理したとは思えず。交換品を送りつけてる気がします。

窓口からは何も連絡が無いので、結果は到着してみてからですが。

書込番号:24541861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件 DRV-MR8500のオーナーDRV-MR8500の満足度1

2022/01/13 20:49(1年以上前)

リアカメラ→不良で交換
メインカメラ→モヤモヤがあるので交換
となりました。シリアルNoは1から始まり、元々の番号より3000番ほど進んでいます。

とりあえず取り付けた時点ではリアカメラは認識したので、様子見かなと。
映像のモヤモヤは改めて確認ですね。

書込番号:24542831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件 DRV-MR8500のオーナーDRV-MR8500の満足度1

2022/01/14 14:25(1年以上前)

一番納得いかなかったのが、リアカメラは「接続不良を確認」ということで、「でしょうね」という思いだったものの
フロントカメラのもやもやについて「フロントガラスの汚れにも思われます。でも交換したるわ」みたいなトーンで
交換はされたものの、いや全域もやもやになるようなフロントガラスの汚れってなんだよ。という思いは残りました。

画面の端っことかならまあわかるものの、フロントガラスのほぼど真ん中に見える、信号待ちの車のナンバーが
読み取れないような汚れって何?という印象です。

書込番号:24543907

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2022/01/14 15:09(1年以上前)

>灯里アリアさん
ケンウッド含めて、国内メーカーのドラレコは、商品企画や外観デザイン程度は国内でやっていても、設計から製造までのモノづくりは韓国や台湾に丸投げが一般的とのことです。
自分たちで作ってもいないものを、「フロントガラスの汚れにも思われます」なんてコメントするのもおこがましいですね。

書込番号:24543984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件 DRV-MR8500のオーナーDRV-MR8500の満足度1

2022/01/17 15:26(1年以上前)

交換品、わずか二日でsdカードを全て認識し無くなりました。凄すぎる。しかも2枚のうち1枚は同梱されているSDなので言い訳もできないですね。呆れてものが言えない、、、

書込番号:24549311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2022/01/17 17:02(1年以上前)

>灯里アリアさん
そりゃ酷い。中韓丸投げの弊害ですね。

書込番号:24549420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2022/01/18 11:41(1年以上前)

>速攻返品したいレベルですが、ドラレコはそもそも取り付け費用が本体と同額位かかっているので、
返品・本体の返金では全く済まないんだよなぁ。タチ悪すぎる・・・。

それはネットで購入したから仕方ないでしょう。それがネット購入のリスクです。
オートバックス等のカー用品専門店やディーラー等でドラレコを購入すれば取り付け費用込みで返金してもらえますからね。

それにしても対策品とは言え、よくこんな超低評価なドラレコを買いましたね。
価格comってそういう目に遭わないようにするためのサイトでもあると思うのですが…。

書込番号:24550629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件 DRV-MR8500のオーナーDRV-MR8500の満足度1

2022/01/18 12:16(1年以上前)

>待ジャパンさん
選定理由は、前の車でもKenwoodのドラレコでこの時は問題あまりなし。
駐車監視の仕様が用途に合っていた。というのと、超低評価の理由が画像のぼやけ。
それに対してリコール実施。からの対策済み品リリースと、一見根本解決しているように見えてましたからね。


ちょうど車を買い替えてドラレコも新調しないとというタイミングに
スペックだけは高い、一方でリコールの件で値段も落ちてる、対策済みと謳って出している。
まさか対策済みと謳っているロットでも同事象+αを掴まされるとは思いませんでしたわ。

尤も、メーカーもさすがに自覚しているのか、交換や返品交渉は早かったですが。
これだけは腐っても国内メーカー製だと標榜(実際には海外OEMだとしても)してるだけはありましたね(苦笑)

書込番号:24550676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:12件 DRV-MR8500のオーナーDRV-MR8500の満足度3

2022/02/17 14:19(1年以上前)

自分も含め多くの人達が、国内大手メーカーで安心という認識で購入してると思います。あとMacユーザーも多いと思います。
しかし、ここまでケチが付く品物も珍しいと言えるでしょう。
返金対応してくれるなら、返金してもらって、Laboonで推奨している物に変えたいなぁとさえ思います。
今の所、自分はトラブルレスで来ていますが、録画を全て確認しているわけでは無いので、ピンボケが発生している可能性もあります。
日本製、大手メーカーの謳い文句に踊らされた感はありますね。
ユピテル、コムテックの方が安心かもしれません。ただし、Mac対応していない点が自分にはネックですね・・・

書込番号:24604964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件 DRV-MR8500のオーナーDRV-MR8500の満足度1

2022/02/17 16:04(1年以上前)

>くろ犬ゴンタさん
実は、前の車に付けていたKenwoodドラレコ(DRV-MR740)も結構な頻度でSDカードエラーは出てたんです。
ただ、フォーマットすれば使えてた事、取り外し・取付にも追い金がかかることから
なあなあで済ませてたんですよね。

さすがに今回のこれは無い!と思って強固に対応を求めたので無駄な対応時間はかかりましたが、
とりあえず金銭的な負荷は無くなったので・・・救いはそこだけです。

書込番号:24605089

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

いい製品と思って購入しました。

2021/12/28 22:33(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > SUPER NIGHT Y-300dP

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 SUPER NIGHT Y-300dPのオーナーSUPER NIGHT Y-300dPの満足度1

久しぶりに購入しましたが、初期不良に当たりました。再生時に
画像が途中で止まったりコマ送りになります。
苦労して付けたのに残念です。
ドラレコの存在意義は無いです。
一体何を基準に選べば良いのでしょうか。
全て書かれていることは裏切られた感じがします。
フォーマットいらないとか夜間は高画質とありました。
実際使ってみて、画質もいいとは言えません。旧製品のほうが良かったです。
コンパクトなところはとてもいいです。
メディアも128GBまで使えグッドです。
どのメーカーもソニー製センサー便りですね。でも実際に写ったものはきれいでなかったのはこの製品だけなのでしょうか。確認しなかっただけだろうね

書込番号:24516684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2021/12/29 03:39(1年以上前)

>甚太さん

世の中期待外れの商品はいろいろありますが....。製品の満足度は人それぞれです。
初期不良?は工業製品ならある程度の確率で起こります。
客相に連絡して、どう対応してもらえるか、聞いた方が良いと思います。
初期不良による対応は通常1週間から1月です。



書込番号:24516951

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 SUPER NIGHT Y-300dPのオーナーSUPER NIGHT Y-300dPの満足度1

2021/12/29 11:13(1年以上前)

>funaさんさん
こんにちは。
レスありがとうございます。
こんな事になるのなら、チェックをしてから取り付けたいですね。製品の品質はバラツキがあるみたいです。老舗メーカーの主力消費であることご残念です。
商品は購入先に返品しました。
新しいものを購入しました。交換は想定になく、違うメーカにしました。
二度手間が仇になりました。

書込番号:24517366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 SUPER NIGHT Y-300dPのオーナーSUPER NIGHT Y-300dPの満足度1

2021/12/29 13:00(1年以上前)

訂正
消費→商品

書込番号:24517520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/29 15:05(1年以上前)

何を以って良い製品と思ったのか謎です。

検索してもこれといった評判もなく、動画も無い。

ここのランキングもランク外なのか表示されてない。

書込番号:24517666

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 SUPER NIGHT Y-300dPのオーナーSUPER NIGHT Y-300dPの満足度1

2021/12/29 20:47(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
こんばんは。
信頼はメーカーと価格ですね。
それなりの価格がしてたものですから。
やっぱりこの手の製品は不具合があるみたいですね。
録画がまともにできないとは論外でした。

書込番号:24518193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 SUPER NIGHT Y-300dPのオーナーSUPER NIGHT Y-300dPの満足度1

2022/01/03 16:56(1年以上前)

ドラレコは実際に使ってみないとわからないことが今回のことで分かりました。
ブランドだけでは判断しないようにしたいと思います。
今回は初期不良でしたので購入もとで返品可能でした。
ドラレコはこれからの時代必需品です。
純正品は高いので汎用品に行くと思います。
もう少し調べてからの購入が必要ですね。
今回は取り急ぎ違うメーカーの製品をチョイスしました。
皆様アドバイスをいただき、ありがとうございました。

書込番号:24525542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

ノイズが・・・

2021/12/22 19:49(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D

スレ主 soprano901さん
クチコミ投稿数:47件

色々とネットで調べたりしてお手頃価格だと思い、VREC-DH300Dを購入しました。品質もトップナビメーカーなので大丈夫だろうと。
取り付けは難なく出来ましたが、水平方向の調整が出来ません。
1番困ったのが、ナビの地デジへのノイズの影響でした。
通勤で山道を通りますが取り付け後、ワンセグでも映らない状況・・・
電源を外すと、テレビが映り出します。(走行中でも映るようにしてます。もちろん、家族の為に!)
ノイズ対策品とうたわれているようですが?
購入された方はどんな対策をされてますか?

書込番号:24506878

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2021/12/22 20:00(1年以上前)

>soprano901さん
こんにちは
地デジのアンテナは後付けのものですか?それとも車の装備品ですか?

後付けの場合ですが、左右のアンテナをナビまで配線する際に左のアンテナは左のAピラーを通し、右のアンテナは右のAピラーを通す様配線されてますか?(左右振り分け)

これが片方だけから通す様なことをしていると結構ノイズに弱くなるとのことです。

対策ですが、よく言われるフェライトコア、あれはどういう大きさのコアをどこに付けるかかなり試行錯誤しないと1発では効きません。何やってもダメな時もあります。

どこからノイズが入ってるかですが、ドラレコ電源を別のフューズから取ってみる等もやられてみた方がいいかもしれません。電源から回り込んでいる場合対策になります。

書込番号:24506895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3513件Goodアンサー獲得:234件

2021/12/23 00:18(1年以上前)

ドラレコの影響なのは確かでしょうが山道は電波状況が悪くなるのが普通です。
普通、通勤で家族を乗せられる事はないでしょうからその区間も含めテレビ見れなくても差し支えないのでは?

一応ノイズ対策謳っている製品でので垂れる事っは先に書かれている事ぐらいだと思います。
後はメーカーに相談ですね。

書込番号:24507256

ナイスクチコミ!10


スレ主 soprano901さん
クチコミ投稿数:47件

2021/12/27 20:36(1年以上前)

>プローヴァさん
>M_MOTAさん

後付けなので、Aピラーを通してます。カメラの配線もAピラー通してました。

が、カロッツェリア製品コールセンターに連絡してやり取りしてたのですが、最後に言われたひと言

「カロッツェリア製のナビでないなら知りません」

カタログには、
カーナビのテレビ電波干渉問題を解決する対策を施しています。(VCCI規格)
とうたってるにも関わらず・・・
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/vrec-dh300d/

で、キレました。即コムテック製を購入し、本日取り付け。明日試乗に行って来ます。
同じ症状出ると気持ちが良くないので、天井に配線をはわしました!

お手数お掛け致しました!

書込番号:24514868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/29 14:01(1年以上前)

>soprano901さん
こんにちは。
当方、パイオニア製のメーカーオプションナビでも地デジの電波干渉が発生します。
コムテック製だと大丈夫でしたでしょうか?

書込番号:24517580

ナイスクチコミ!2


スレ主 soprano901さん
クチコミ投稿数:47件

2021/12/29 21:14(1年以上前)

>たつごろうさん

そうなんですね(汗)

今回、コムテックのZDR-035を購入しました。

カロッツェリアVREC-DH300D取り付け時はAピラーに配線を集中させて取り付けてましたが今回は念の為、
前カメラ用の電源配線はBピラー⇒天井を通し、後カメラは天井の真ん中に配線させてます。

取り付け後、通勤道をテストで走りましたが、改善されてました。

もしかしたらカロッツェリアVREC-DH300Dも同じような配線方法してたらテレビ映ってたかも知れませんが、
カメラ本体からのノイズだと「?」だったかもです。


書込番号:24518241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/30 13:07(1年以上前)

>soprano901さん
ご返信ありがとうございます。

私は同じパイオニア製なので大丈夫かと思い取り付けましたが、ノイズは発生しています。
リアカメラを接続でアンテナレベルの低下が見受けられるので、リアカメラが原因だと思っています。

コムテックのZDR-035とこちらの機種と迷ったのですが、ZDR-035にしておけばよかったと思います。

当方ではアンテナレベルでの低減で映らなくなるほどのノイズではないので、しばらく様子をみようと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:24519066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > コムテック > HDR103

クチコミ投稿数:9件

うっかり前方のみのものを購入してしまいました。
後方も付けたいのですが、コムテックではこちらの製品と同時に後方のみつけられるものはないとのこと。
買ったばかりですがこちらを外して前後のものを買いなおすしかないでしょうか・・・
ほかのメーカーでもいいのですが、後方のみ追加でつけることができるものでしょうか。
知識が足らず、力をお貸しいただきたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24493809

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2021/12/14 14:05(1年以上前)

>Hitomihitomihitomiさん

同じものを後ろにもつけては?

書込番号:24493814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/12/14 14:08(1年以上前)

構造的に後ろに同じものや、コムテックのものはつけられないとのことです。
現在つけているものと繋ぐことができないと言われました。

書込番号:24493819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/12/14 14:12(1年以上前)

リア専用品もありますよ。
https://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec023=1

フロントガラスよりリアガラスの方がスモーク率が高いので夜間でも綺麗に映るように感度が上がった品が多いです。
こだわらなければ、フロント用を後方に付けても良いです。
ただフロント用は画面が付いているんで大きいです。
後方視界を妨げないように小さい品を選ぶのが良いです。

書込番号:24493824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/12/14 14:23(1年以上前)

ありがとうございます。
現在使っているものと、互換性があるのかが問題ですよね?
現在使っているのは コムテックの HDR103/203G なのですが・・・と具体的に書いてもそこまでお分かりになる方はいらっしゃらないですよね・・・

書込番号:24493838

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2021/12/14 14:25(1年以上前)

>Hitomihitomihitomiさん
>こちらを外して前後のものを買いなおすしかないでしょうか・・・

どういうこと?
この商品に後方カメラをオプションで取り付けられないからって、なんで取り換える(取り外す)必要あるの?
前方のみ買って不満なら、後方のみか前後2カメラを追加して2台運用すればいいだけじゃね?

ここの口コミでよく見るけど、1台で済まそうとしている固定概念見たい人がいる。
ドラレコって非常時、緊急時のものだからデータサーバーのように1台壊れてもいいように2台運用し、「冗長性」を持たすのが一番大事だと思うけど?
(あとは動画一つだと編集、模造を疑う人いるかもしれないから、別カメラで撮られた動画で裏打ちするのも大事)

書込番号:24493841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/12/14 14:43(1年以上前)

1台で前後録画できる品は、前方のカメラにメモリーが入っており1つのメモリーに前後の映像を記憶しています。
すでにフロントに取付済なら、リアに後ろ専用のカメラをもう一つ付ければ良いです。
その場合、録画映像は、前のカメラと後ろのカメラで別々に録画されます。
万一事故の時は、両方からメモリーカード取り出して両方見れば事たります。
なにも、前後セット品を付けなくても後ろにもう一つ付ければ良いだけです。
ただリアに付ける時に注意点として、先に記載した事に注意が必用です。
また、一般的にフロントガラスは斜めになっているので前専用品は斜めガラス用の設計になってる品が多いです。
その場合、リアカラスが垂直(角度が浅い)の車には取付できません。
リア専用カメラはこの点考慮されていますので取付可能です。
販売店に相談すれば教えてくれますよ。

書込番号:24493858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2021/12/14 15:14(1年以上前)

リアのものだけ追加でつけたいけどどんなものがいいか某大型カー用品店に電話で聞いたのですが、リアだけのものもあるけど案外高いし、今のを外して前後のものを付ける方がシンプルですよと言われました。

今のを外さないで、さらに前後のものを取り付けるってできるんでしょうか。
今のを活用出来たらしたいのは山々なのですが。

書込番号:24493896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2021/12/14 15:51(1年以上前)

>Hitomihitomihitomiさん

だから普通にもう1台買って後ろにも付けたらどうですか?という話です。
それが一番簡単だし、追加費用も安上がりです。

実際私はそうしてます。前方用のドラレコを2台買って、前と後ろに1台ずつ取り付けています。
なぜかというと、前後連動のカメラだと前後のカメラを配線でつながなくてはならないため、施工が面倒だったからです。
別々ならそれぞれにアクセサリー電源接続するだけなので簡単ですから。(^^ゞ

書込番号:24493941

ナイスクチコミ!3


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2021/12/14 15:56(1年以上前)

>Hitomihitomihitomiさん
>今のを外さないで、さらに前後のものを取り付けるってできるんでしょうか。

いあいあ、なんでそういう思考になるん?
法的に規制のあるのは、視界の邪魔にならないようにするだけで、サイドガラス不可とフロントガラスは範囲が指定されてるだけ。

電気的には(12V1A程度だとすれば)10個くらいはいけるんじゃない?
ドラレコ1台分てスマホ1台充電程度だとすれば、複数にしてもUSB充電器2台つなげ2台充電してると変わらんよ。

〉今のを外して前後のものを付ける方がシンプルですよと言われました。

その店員の説明が分からんのよねぇ。外す意味ある?
(下取り中古でもう一儲けできるんかな?)

アクションカムで趣味の動画撮影とかなら、私も1台でシンプルなのは優位だとは思う。
ただドラレコの目的そこじゃない。スペアタイヤみたいなジャンルの商品で、邪魔じゃなければいくつもあってもいい。
それに電子機器って、劣化が見えづらいから交換の時期判定が難しい。
故障は突然起きて気が付かない可能性もあるから、予備を常に動かしておく冗長化がベストだと思うよ。

書込番号:24493947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/14 17:29(1年以上前)

ドラレコがリア用として販売されてないので取付が出来ないと思い込むタイプの方なのでしょう

書込番号:24494059

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2021/12/14 17:55(1年以上前)

>Hitomihitomihitomiさん
こんにちは。
HDR103による前方録画はそのままに、別途リアカメラを買ってきてHDR103のどこかのジャックか何かに挿せばリア録画もできるようになるとお考えでしたら無理な話ですよ。

そういう商品企画にするなら、あとからリアカメラだけ追加取り付けできるようにハードとソフトのI/Fを作り込んでおく必要があり、そんな面倒なことをしていればアピールポイントとしてWebやカタログで訴求するはずです。

そもそもカメラの個数を間違って買ったというのは困った人ですね。

1カメラの商品を別途買ってきてリアに追加でつけてしまうという手はあります。フロントのいまついているカメラとは連携はしませんし、SDカードもそれれに必要だし、リアカメラの設定のために後ろの窓付近まで行って設定する必要がありますが。

それが嫌なら、我が身の招いた結果ですから、諦めて2カメラドラレコを買い直しましょう。

書込番号:24494093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9631件Goodアンサー獲得:599件

2021/12/14 18:05(1年以上前)

フロント用ドラレコを車体サイドや天井(ガラスルーフ)等に向けても別にいいんだよ。

書込番号:24494105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/12/14 18:41(1年以上前)

ダンニャバードさん

>前方用のドラレコを2台買って、前と後ろに1台ずつ取り付けています。

その様にしてみたいと思います。こちらの機種と同じものを買って後ろに付けることもできるという理解で大丈夫でしょうか。
コムテックに聞いても、互換性のある物は無いと言われたのですが、繋げるのではなく、別々に取りつけるということが出来るなら、そうしたいです。

他にもたくさんの返信をありがとうございます。
申し訳ありませんが、正直よく分からない説明もあり・・・ダンニャバードさんのようにできるならそうしてみたいです。

書込番号:24494153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2021/12/14 19:31(1年以上前)

>Hitomihitomihitomiさん

同じ機種で大丈夫ですよ。
私はコムテックのZDR-024をリアのガラスに付けていますが、全く問題ありません。
プライバシーガラスで少しだけ暗いはずですが、それも全く問題なく綺麗に写っていますよ。

注意点として、「あ、この映像残しておきたい」と思った時のマニュアル録画は、リアのドラレコには手が届かないためできません。
私は常に予備のマイクロSDカードを2枚常備していますので、もし何か残しておきたい映像が撮れたと思った際には、数時間以内にカードを入れ替えるようにすればいいかな?と考えています。
まあ、これまでそんなこともないんですけれども…

書込番号:24494218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/12/27 16:19(1年以上前)

>こちらの機種と同じものを買って後ろに付けることもできるという理解で大丈夫でしょうか。

HPはご覧になりました?
https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hdr103.html

リヤガラスへの取付けに対応
って明記されてます。

前は前、後は後ろ、別々に考えればいいだけのこと。

書込番号:24514512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

故障が多い?

2021/12/08 16:54(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-TW7500d

スレ主 987cubさん
クチコミ投稿数:3件

妻の車に某パーツショップにて取り付けました。購入して半年もしないうちに電源が入らない不具合が発生し、ショップ持ち込みで新品に交換してもらい、その後半年経過前後で操作音がしなくなる症状が発生。修理保証期間も過ぎてしまい映像は録画されてるようなので、今は放置した状態で使用してます。メーカーに問い合わせしたところ、修理に出すことを勧められましたが、二台続けての故障に修理代金の下限は¥8,000〜は出す気になれません。口コミ、評価の件数も少ないようですがお使いの皆さんは故障、不具合はないのでしょうか?二度とこのメーカーの製品は買えません。

書込番号:24483989

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2021/12/08 17:36(1年以上前)

>987cubさん
こんにちは。
ユピテルのドラレコは2台使用経験ありますが、2台とも元気であまり壊れやすいイメージはありません。
ユピテルのガジェットって他社に比べてバグや不安定も少ないイメージです。

壊れるかどうかはあたりはずれがあるので何とも言えませんが、ユピテルを避けるならコムテックもやはり海外委託生産らしいので避けるしかないですね。セルスターが国内組み立てと言ってますが、液晶などキーパーツは輸入品なのでこれも壊れるときは壊れると思います。

中華メーカー製のドラレコよりは平均的な水準ではいいかも知れないけど、故障率に関しては国内メーカーと言っても大差ないかも知れません。

書込番号:24484034

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/12/08 17:51(1年以上前)

今の電化製品は、国内組立てでも中国生産でも使ってる部品は基本同じで組立て地やメーカー差の故障の優劣はありません。
何故なら自動組み立てラインの組立て機械、使用部品はほぼ同じだからです。
ソフトウエアバグでの不具合は出ますが、ハード故障するかわ運でしかありません。
国内メーカーだから良いなんて事ありません。
一部の海外の安い製品は使用部品のコストダウンが大きく信頼性は下がりますが。

私は価格コムに未搭載の海外メーカーViofo製品を使用してますが、非常に満足しています。
多分次回もこのメーカーを買います。

書込番号:24484048

ナイスクチコミ!1


スレ主 987cubさん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/08 18:17(1年以上前)

プローバァさん、早速の書き込みありがとうございます。私も同機種を社用車に取り付け、具合が良かったので自家用車に取り付け
した次第です。社用車の方は不具合も無く調子良いのですが、よりによって自腹で取り付けた機種が不調です(泣)。機械物に当たり外れがあるのは致し方ありませんが、二台続けて不具合に遭遇してしまいメーカーを信用出来なくなりました。修理に出しても、又壊れたらを考えると、このまま致命的な故障まで使い続けるのが賢明かな?
懲りたので娘の車にはカロッツェリアの前後ドラレコを装着しました。半年になりますが不具合も無く順調です。
パーツ屋で付ければ工賃がお高いし、自分で付ければ手間がかかるし、けして安い買い物でもありませんから、各メーカーさんにはもう少し責任持って販売して欲しいし、保証期間一年ではドラレコに限らず現在の製品レベルでは短すぎなんですよね。

書込番号:24484088

ナイスクチコミ!1


スレ主 987cubさん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/08 18:41(1年以上前)

ヒグマの父さん。故障や不具合に関して怒りの矛先が見当たらず、ネットに書き込みしてしまいました。上手な買い物が出来るよう、購入時の.comには助けられてます。もう少し賢く買い物が出来るようになりたいです。(良い年の親父ですが)

書込番号:24484116

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2021/12/09 10:24(1年以上前)

>987cubさん
ドラレコの基盤技術っておそらく日本国内にはないんじゃないかと。
ケンウッドだのパイオニアだの、一流メーカーほど海外工場へのOEM比率が高くなっていると感じます。外装デザインを変えただけで、部品レイアウトやメニュー構成等見ると元ネタが想像できたりしますね。

まあメーカーへの信頼がなくなった際にユーザーが抵抗できる事って「二度と買わない」宣言する位で、日本では集団訴訟も一般的ではありません。価格コムでもドラレコに限らず広範囲のジャンルの商品にそういう宣言口コミは見られますので、そこはまあ、またかと言う感じではあります。

書込番号:24485050

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2022/03/16 23:29(1年以上前)

>987cubさん
こんばんは。
結論から言えば、私も同感です。
最近のユピテルは壊れやすいというか、質が落ちた感じがしますね。
ユピテルはドラレコが販売され始めた時から数台使ってきました。この数年で質が何故か落ちましたね。生産地とかは問題ないと思われます。製品の設計が問題なのでしょう。

書込番号:24653345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング