タイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

タイヤ のクチコミ掲示板

(65867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

今年の製造年タイヤなのに使用5年目位に固い

2025/09/25 22:42(2ヶ月以上前)


タイヤ > WANLI

スレ主 堕men'sさん
クチコミ投稿数:11件

ハスラーR16タイヤ用で77Vで最安値だったので購入。
取り付け可能店舗が少ない時点である程度の予想はしてたけど結果やめとけばよかった。
1、固いのでホイールに馴染まず組付け後4本中3本がサイドからのエアー漏れをする
2、固いので右左折の食いつきがあまりに悪く何もないのに滑る
3、固いので減りが早すぎる
今の所一回馴染んだらエアー漏れしてないけどバーストするような恐怖感は付きまとうので運転が怖い。
販売店のタイヤ評価でランク付けしてるのは大抵そこより2位下に見たらいいけど
これはちょっと評価するレベルのタイヤではない。

書込番号:26300191

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4037件Goodアンサー獲得:121件

2025/09/26 20:27(2ヶ月以上前)

安かろう悪かろう

書込番号:26300938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2716件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/26 20:49(2ヶ月以上前)

3硬いから減りが早いとなっていますが、一般的には、柔らかい
ほうが減りが早いと個人的に思っていますが。
このタイヤは特殊でしょうか?

書込番号:26300957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/09/27 00:01(2ヶ月以上前)

硬くても減りが早いナゾ。
買って損をしたというのであれば勉強料でしょう。

書込番号:26301091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2025/09/27 08:41(2ヶ月以上前)

WANLIのタイヤは
利点
・安い
・ドライグリップが良い
・減りにくい
欠点
・ウエットグリップが最悪
・ロードノイズがすごい
・乗り心地が固く悪い
でしょうか。
でも中国製の格安タイヤの中ではいいほうだという評価もある。

次に買うかという評価では30%という結果が。
だからエコノミーの下のBudget Tyres クラスなのでは?
https://www.tyrereviews.com/Tyre/Wanli/

書込番号:26301240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

失敗しました。

2025/08/05 17:52(3ヶ月以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN V61 235/50R20 104W XL

スレ主 doracon60さん
クチコミ投稿数:1件

CX60 アレンザ001 235/50/20 65,000qでの買い替えです。
アレンザ001と比較して
タイヤノイズが酷いです。静穏と謳っていますが、60q/h位迄です。
高速道路では煩くてストレスです。
ハンドリングはキビキビ感なし、モッサリ、揺れ戻しあり。
燃費のラベリングはAAAだけど、アレンザ001のAより10%sダウンです。
燃費ラベリングはあてになりません。
やはり試乗しないとダメですね。YouTubeでの試乗とか口コミはあてに
なりません。
がっかりしました。もう我慢できないので買い換えます。

書込番号:26255945

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2025/08/05 18:43(3ヶ月以上前)

>doracon60さん
こちら通常よりも空気圧が高めになりますが、その辺はいかがですか?

書込番号:26255982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


りく♂さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/06 07:28(3ヶ月以上前)

空気圧調整してダメなら
レグノgr-xiii type rvでどうでしょうか?
多分ブリジストンが合うのではないでしょうか。
そもそもv61はそこまで良いタイヤではないと思います。

書込番号:26256383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2025/09/25 14:58(2ヶ月以上前)

>doracon60さん
65,000Kmもタイヤ持ったのですか?
私のはせいぜい33,000Kmでしたが

書込番号:26299841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

こんな事なる?

2025/06/23 17:32(5ヶ月以上前)


タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA EP150 155/65R14 75S

スレ主 M139さん
クチコミ投稿数:4件

つい最近車検に出した時は全く問題なかったのですが数日前にフロントの右側のタイヤにあれ何か付着してると思い近づいて見るとゴムがちぎれてなくなってる!こんな大きい範囲でちぎれる事あるかな?
と思い投稿しました。変な物でも踏んずけたのでしょうかね?他にもちぎれかかっている箇所もあります。
幸いエア漏れはしていないです。このタイヤに限らずBSのタイヤで走行しているだけでこんな事なった方いますでしょうか?

書込番号:26218314

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/23 17:46(5ヶ月以上前)

有るか無いかで言うと「タイヤ ブロック欠け」で
画像検索すると沢山出てきますよ。

書込番号:26218328

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:340件

2025/06/23 17:59(5ヶ月以上前)

この写真を見る限りですが、

まだ溝も残ってますし、製造時にできる出っ張りも減ってないし、まだ新しいので、ゴムの劣化はないと思いますので
外的要因かと思います。
何か踏んでしまったのでしょうか。

書込番号:26218340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:363件

2025/06/23 18:22(5ヶ月以上前)

ネズミとか小動物に齧られるなんて事もありますね。
何か踏んでこれだけ破損しているとしたら普通は衝撃で気付くとは思います。

どちらにせよ、そのまま使い続けて万一もありますから
安全のためには近々には交換した方が良いでしょうね。
もう十分に油分が出尽くしている色しているんで硬化し劣化していくでしょうから。

書込番号:26218358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:1815件 ドローンとバイクと... 

2025/06/23 18:34(5ヶ月以上前)

>M139さん

ありますよ。
少し異なりますが、画像のようなこともありました。
何か鋭利な金属片などを踏んだり引っかけたりしてえぐれたんでしょうけど、全く思い当たる節はなかったりしますから怖いですね。

書込番号:26218375

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2025/06/23 19:38(5ヶ月以上前)

>このタイヤに限らずBSのタイヤで走行しているだけでこんな事なった方いますでしょうか?

新車装着のBRIDGESTONE ECOPIA EP150において、ブロック欠けやヒビ割れの報告は目にしますね。


>変な物でも踏んずけたのでしょうかね?他にもちぎれかかっている箇所もあります。

何かを踏んだのであれば1カ所がなるはずですが、何カ所か起きているということは、このタイヤがそういった傾向になりやすいと考えるのが自然です。

書込番号:26218450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2025/06/23 19:54(5ヶ月以上前)

車庫にアンカーとかありませんか

書込番号:26218474

ナイスクチコミ!2


スレ主 M139さん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/24 08:26(5ヶ月以上前)

製造年は4本とも2023年で購入当時2023年に新車取り外しの物を譲ってもらい、今で約2年、走行距離は約1万キロぐらいです。何かに乗り上げたり、踏んだ記憶はないので不運と思うしかないですね。ちなみにEP150は私が履いている溝のパターンと違う物も見かけるのですがサイズによって違う物もあるのでしょうかね?

書込番号:26218893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2025/06/24 21:41(5ヶ月以上前)

>ちなみにEP150は私が履いている溝のパターンと違う物も見かけるのですがサイズによって違う物もあるのでしょうかね?

はい。
微妙に異なるパターンが存在します。

画像検索で調べてみてください。

書込番号:26219498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2025/06/25 05:40(5ヶ月以上前)

上段 EP150 (205/55R16)

>M139さん
EP150はサイズでパターンが異なりますね
画像の上段がEP150 (45000km) 、205/55R16
中段はEX20

書込番号:26219695

ナイスクチコミ!1


SaGa2さん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:16件 ECOPIA EP150 155/65R14 75SのオーナーECOPIA EP150 155/65R14 75Sの満足度1

2025/09/05 19:40(2ヶ月以上前)

サーキットとか走るならメーカー問わずブロック欠けは
結構あるけど、熱が入りにくい通常走行では殆どないと思う。

通常使用で普通に考えられるのは・・・

※グレーチングの上で停止してる時にハンドルを切って
タイヤを動かすとかしたらグレーチングの溝にブロックが
嵌って無理な負荷がが掛かって欠ける事はあると思う。

低速でも同様に嵌ってなる事はあるかも。

本来は重ステとかなら分かりやすいですが、今はパワステの
影響で気付かない引っ掛かりとかがあっても、殆ど気付かずに
ハンドル切れてしまうので、その時にブロックが欠けてしまう事は
あると思う。


グレーチング=格子状の溝蓋

重ステ=ハンドルを切る時に倍力アシスト機能がない状態
   (エンジンを切ってる時にハンドルを切ると分かる素の状態)

書込番号:26282312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

そんなに静かでもないような

2024/04/13 19:34(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V+ 195/65R15 91H

クチコミ投稿数:716件

1024のタイヤが4本。

LE MANS V+ 195/65R15 91Hに履き替えた
特段静かとは言い難い。

https://www.youtube.com/watch?v=byZJ6B2D3-0&t=100s
こんなに静かとは言えない。

一皮むけたらどうなるのか?

書込番号:25698086

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2024/04/14 00:54(1年以上前)

嫁さんの車にはこのシリーズを初代から使っています。

…静かとは思えない。
確かに…
でも工夫をしないと煩いんだと思って使っています。

書込番号:25698424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2024/04/14 06:53(1年以上前)

DUNLOPならEC204がライン装着されているコンパクトカーとかで、EC204では満足できない人向け。
言ってみれば、「もうちょっと静かになれば」とか「もうちょっとは乗り心地を良くしたい」とかを期待して
選ぶときの選択肢に入れられる部類。
特段の静かさを期待して選ぶタイヤではないよね。上位にVEURO304があるし。
コンパクトカークラスのサイズではVEURO304がほぼ存在しない(185/65R15くらいかな)ので
Le MANS V+が事実上の最上位ということにはなるが。
195/65R15ならVEURO304があるので、静かさを求めて選ぶならそっちだったかな。
Le MANS V+も決して悪い選択ではないと思いますよ。それなりに静かだし、乗り心地がやさしいしね。

書込番号:25698555

ナイスクチコミ!1


TAKA@A4さん
クチコミ投稿数:36件

2025/07/23 16:33(4ヶ月以上前)

前の車でポテンザ050→VEURO303へ履き替えた時と比べて
今回BLUEEARTHGT→LeMansV+だとあまり感動は無かった
タイヤ内部の共鳴音が抑えられて静かではあるもののトレッドのブロックから伝わる振動と音は抑えきれていない

ここらへんは上位のVEUROの方がきちんと処理出来ていた感じ

住友ゴムが欧州でDUNLOPの商標権取れた影響なのかVEURO304のサイズが在庫限りでどんどん縮小している
DUNLOPのコンフォート系で現状自分のサイズではLeMansかSPORT MAXX LUXとなっている
LUXはリアで2万フロントで1万高いから次はサイズが出揃ってればPrimacyかな…

書込番号:26245240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

標準

MP7ひび割れ

2024/06/15 10:24(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mp7 165/60R15 77H

クチコミ投稿数:4件

3年前に購入、最近タイヤのサイドに細かいひび割れが出てきました、走行は取替後3万キロほど、溝はまだ5ミリほどあります、これはオゾンクラックなんですかねぇ、ちょっと早い気もするんですが、皆さんのタイヤはどうですか?

書込番号:25772846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2024/06/15 10:55(1年以上前)

画像で見せてもらえると分かりやすいですね。

書込番号:25772887

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2024/06/15 10:57(1年以上前)

陽当たり等の環境でも変わりますよね。
大昔よりひび割れが早期に起こるような気がします。

書込番号:25772892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2024/06/15 11:40(1年以上前)

フィットで初車検時にタイヤサイドのひび割れ発見、走行は2万キロ未満で山はタップリなので車検は合格。
タイヤはダンロップのSPで新車装着タイヤ。
ダンロップにひび割れ写真を添付しメールで問い合わせたが「露天放置が多い車だとそんなものだと」というニュアンスの返事が来た。
ヨコハマはもっとひどいトレッド面全周の亀裂、車検後交換をと言われたな。
以来ダンロップとヨコハマは購入対象外としてるのだが。

コペンに履かせているのはファルケンのオールシーズンタイヤ、タイ国2015年製で2018年購入して現在も無事だ。
4駆の3速ATサンバートラックにはグッドイヤーのベクターという商用規格のオールシーズンタイヤを履かせている。
ファルケン、ベクターはダンロップ系列ですからダンロップ嫌いの小生にとってはおかしなものだ。

書込番号:25772961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2024/06/15 12:47(1年以上前)

>かずとーちゃんさん

〉3年前に購入、最近タイヤのサイドに細かいひび割れが出てきました

どの程度か写真見たいな






書込番号:25773040

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2024/06/15 16:36(1年以上前)

>神戸みなとさん

>ファルケン、ベクターはダンロップ系列

以前の住友ゴム工業では、
・DUNLOP
・FALKEN
・GOODYEAR
の3つのブランド展開をしていました。

しかしながら、2015年にGOODYEAR社とアライアンス契約および合弁事業の解消をしたために、
・北米での日系メーカー車用と日本で「DUNLOP」を名乗れるのは住友ゴム工業、(北米でも非日系メーカー車はGOODYEAR社)
・欧州で「DUNLOP」及び「GOODYEAR」、日本で「GOODYEAR」を名乗れるのはGOODYEAR社
となりました。

書込番号:25773358

ナイスクチコミ!0


flextimeさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:12件 TRANPATH mp7 165/60R15 77HのオーナーTRANPATH mp7 165/60R15 77Hの満足度5

2024/06/15 18:01(1年以上前)

ひび割れあるある
石油系タイヤワックスの使い過ぎ

書込番号:25773452

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2024/11/08 16:19(1年以上前)

全周にあります

まだ新しいです

遅くなりましたが写真アップしました、
冬はスタッドレスに履き替えるので夏タイヤは倉庫内に保管です、タイヤワックスなども使用してません

書込番号:25954066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2024/11/08 20:02(1年以上前)

画像ありがとうございます。


>3年前に購入

まだ完全に3年は経っていませんね。
2022年第3週(1月9日〜15日)の製造です。

2年10か月。


>走行は取替後3万キロほど

TOYOはだいたいこのくらいでヒビが入り始めます。


自車に同じTOYOの別銘柄で3年11か月約4万キロのタイヤを装着させていますが、この画像の状態からヒビ割れは一気に進行することはなく、じわじわと(ゆっくり)進行していく感じで経過しました。


>溝はまだ5ミリほど

あと1シーズンですかね。

書込番号:25954331

ナイスクチコミ!7


ATWSさん
クチコミ投稿数:13件

2025/06/30 23:35(5ヶ月以上前)

もう解決してしまったかもしれませんが、私も同じタイヤが3年程で写真と同じようになりました。原因を探るべくネットで調べていて辿り着きました。私は大手タイヤメーカーの水性ワックスをかなりの頻度で塗るのと時々カーシャンプーで洗っていたのが悪さかと思っていました。ただ>かずとーちゃんさんはタイヤワックスは施工していないということでしたが、タイヤは洗ったりしますか?あと思い当たるのは燃費を稼ぐために空気圧を2〜3割程度上げて乗ってたことです。さらに良く車体の下に近所の猫が居座るので尿を掛けられている恐れはありますが、内側は問題なさそうです。原因はよくわからないので、とりあえず違うメーカに交換しましたが、何か手掛かりがあればと思った次第です。メーカーどうこうではなく自分の手入れが悪いとなるとメーカーを変えても同じだからです。冬は物置に入れて保管しています。

書込番号:26225394

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

注意喚起 変なところが膨らんだ

2025/06/09 15:16(5ヶ月以上前)


タイヤ > DAVANTI > ALLTOURA 195/65R15 91V

クチコミ投稿数:27件

効きそうなパターンで気に入っていましたが、基本的なところがまだ駄目ですね。

書込番号:26205057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:340件

2025/06/09 16:24(5ヶ月以上前)

>fuji.kakakuさん
タイトルで、ぐっと引き付けられましたが、
内容がわかりません。
せっかく書かれたのですから、具体的なこと、経過などもう少し詳しく、
というか、しっかり内容教えてください。
もやもやします。
よろしくお願いします。

書込番号:26205113

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2025/06/09 20:01(5ヶ月以上前)

恐らくピンチカットですね。

交換が必要です。

書込番号:26205373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2025/06/09 20:45(5ヶ月以上前)

>fuji.kakakuさん
こんな状態でしょうか?
もし、そうなら至急交換必要ですね
https://tyre.dunlop.co.jp/knowledge/dictionary/pinchcut

書込番号:26205411

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング