タイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

タイヤ のクチコミ掲示板

(34753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3354

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2009/05/04 04:02(1年以上前)


タイヤ > ピレリ > P Zero ROSSO 225/40ZR18 88

GWにタイアテストを兼ねて1000km高速を中心にドライブしました。
120km域にて轍にハンドルを取られるヒヤリハットが発生!!
諸先輩の皆さん同じ現象の経験ありますか?

書込番号:9488445

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/04 07:27(1年以上前)

サーキットにも轍はあるのでしょうか?

書込番号:9488708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 08:06(1年以上前)

>サーキットにも轍はあるのでしょうか?

ヌシは高速を中心にと書いてある

ヌシが高速道路の話ですとレスすると

120キロ出してもいいのですか?とレス入れる

そんなとこでしょ?

いいかげんくだらん一言レス入れて数字稼ぐのやめようやHR500

書込番号:9488790

Goodアンサーナイスクチコミ!12


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/04 11:27(1年以上前)

失礼致しました。

書込番号:9489467

ナイスクチコミ!3


1+1=11さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:36件 自動車よもやま話 

2009/05/04 19:57(1年以上前)

ピレリタイヤは履いたことが無いのですが、ハイグリップタイヤからミニバンタイヤまで履いた経験やインチアップの経験を思い出してみて、さすがに『ヒヤリハット』とまで言うほどのハンドルの取られ方をしたことはありません。

自分の古い経験談ですが、20数年前、ロック・トゥ・ロックが2回転半のクイックステアリングで決して直進性の良い車ではなかったAE86 GTVに、当時BSのハイグリップタイヤであったポテンザRE71に履きかえたことがありました(その前に履いていたポテンザRE86のグリップ力に不満があったため)。
路面のインフォメーションがダイレクトに伝わってくる車とタイヤでしたが、やはりその当時ワダチがひどかった横浜新道を走っても、ヒヤリハットというレベルは経験がありません。もちろん片手運転は御法度で常にハンドルの微修正をしていた記憶があります。

ピレリタイヤは高速安定性に優れたタイヤというイメージがあり、いくら偏平ワイドタイヤを履いているとは言え、上記の自分の経験を考え合せてみても、120km/h程度でヒヤリハットレベルのハンドルの取られ方をするというのは、車やタイヤの問題というより、道路のワダチが異常過ぎるのではないかと思ってしまいます。

質問をされてるのに質問で返してしまうのは気が引けるのですが、それほどのハンドルの取られ方をするような場所であれば、東京のおっちゃんさんの前後の車もヨロヨロしていたのではないかと想像されますが、どうだったのでしょうか?

書込番号:9491166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/05/05 23:44(1年以上前)

1+1=11さんレス有難う御座います、前走車がいない状況でしたので
なんとも言えません。たしかに、道路側の問題かも???

前タイアミシュランPS2のときは、まったく無い現象でした。
ちなみに1000kmの間 ヒヤリハットは2回でした。

もう少し様子見でしょうか?

トレジャー ハンターさん ありがとうございます

書込番号:9498233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 耐摩耗性を比較するとどうですか?

2009/05/02 10:47(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE-11 195/55R15 85V

スレ主 TAKOTYUさん
クチコミ投稿数:36件

現在、DC2タイプRでDZ101を履いています。
グリップそこそこ良いタイヤですが、スポーティタイヤとしてはやや減りが早いかな?と言ったタイヤでした。

次のタイヤへと履き替え検討しておりますが、年に数回スポーツ走行をするため、スポーティorスポーツタイヤでの選択で迷っております。
グリップについてはこの領域のタイヤ情報はかなり入って来るのですが、耐磨耗性を比較するとどうでしょうか?
A>B>Cと言った形で感想頂ければ幸いです。

検討対象は
・BS RE-11
・DUNLOP Z1 StarSpec
・ADVAN NEOVA AD-08
・DUNLOP DZ101
・YOKOHAMA S-Drive
です。
宜しくお願いします。

書込番号:9479618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2009/05/02 13:11(1年以上前)


1+1=11さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:36件 自動車よもやま話 

2009/05/02 22:33(1年以上前)

耐摩耗性について、異論はあると思いますが、ネット情報から独断と偏見で順番に並べると、
DZ101>S-Drive>RE-11=AD-08>Z1
と思います。

書込番号:9482274

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TAKOTYUさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/12 18:53(1年以上前)

返事遅くなりました。
ご回答いただき、ありがとうございます。

ネオバが消しゴムから耐摩耗性アップしていると言う情報にはやや興味があります。
もう少し調べてみます。

書込番号:9533190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハブリングって…

2009/04/30 13:07(1年以上前)


タイヤ

スレ主 miramaxさん
クチコミ投稿数:49件

ホイールを純正から社外品に変える場合、ハブリングを付ける人もいるみたいですが、本当に必要なんでしょうか?

書込番号:9470450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2009/04/30 14:08(1年以上前)

ホイールの、センターが確実に出せて。ずれなければ要りません。
ハブリングは、そのホイールで確実にセンターを出すための部品であって、センターが出せ、動かなければ不要なものです。

純正のホイールは、車のハブ径に合わせて作られて居ますのでリングが無くてもセンターが合いますが、社外品の物は、各メーカーに合わせられ様に、ハブリングを取り付けるように設計してあり、そこにハブリングを付ける事で、純正と同じ様にセンターがきちんと出るように設計されて居ます。

ホイールのセンターが出なければ、ある速度域でハンドルに振動が出ます。
考えてみれば分かりますが、センターが出て居無い状態は、重量的にはホイールバランスが取れて居ない状態であって、タイヤの外形がゆがんで居る状態になります。

引き起こされる問題は、走行時のハンドルのぶれ、車体の振動、ブレーキディスクの偏磨耗、タイヤの偏磨耗などがあります。

書込番号:9470665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/01 00:09(1年以上前)

こんばんは、miramaxさん

ハブリングのメリットはKisina_Ituiさんの仰るとおりです。

私からはデメリットを一つ
以前、インテグラのタイプRにハブリングを装着してましたが、雪のシーズンになり純正ホイール(スタッドレスタイヤ)に履き替える際、ハブリングがなかなか外れず苦労しました。
クリアランスの少ない物(精度の高い)は外し難いと、考えておいた方が良いでしょう。
スタッドレスなど履かなくても良い地域の方なら気にしなくても良いですがw

書込番号:9473447

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

同サイズについて

2009/04/25 13:06(1年以上前)


タイヤ


友人がアウトランダーに乗っていて、溝なし純正Rタイヤ2本だけ頂いたD:5の新品純正タイヤに交換しても大丈夫だろうかと質問されました。

サイズが同じならF/R異なるメーカーでも大丈夫だと思うと答えましたが、実際車に何か悪影響はないのでしょうか?

どなたか詳しい方宜しくお願い致します。

書込番号:9445187

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2009/04/25 13:22(1年以上前)

基本的に純正のサイズならタイヤメーカーが異なっても車に悪影響を
与える事はありません。

又、普通に走るのには問題は無いですが、コーナーを攻めるような走りを
するのなら、前後でグリップが異なれば車をコントロールする事が難しく
なる事が考えられます。

書込番号:9445246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/04/25 13:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん 

いつも書き込みありがとうございます。

サイズが同じなら問題ないとわかって安心しました。

コーナーを攻める事はしないと思うので装着するそうです。


書込番号:9445358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/25 14:43(1年以上前)

リアだけ溝が無いって、ローテーションしていなかったのでしょうか?
と言うより、アウトランダーって確かFFベースの4WDかFFだったと思いますので
普通はフロントの方が早く減るのでは?
大丈夫でしょうか?

書込番号:9445542

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2009/04/25 16:21(1年以上前)

レスリング66キロ級さん、こんにちは。

すでに スーパーアルテッツァさん からご回答がありご安心かと思いますが、もうひとつ安心材料を。

PIRELLI は P ZERO System や P ZERO ROSSO で前後異なるパターンを用意しています。そもそもタイヤは前後で役割が異なるのでこういった発想が出てくるわけです。自動車メーカーでも前後異なるサイズのモデルが存在したりします。

身近なところでは、商用車やタクシーをよく見ると、前後で異なるメーカー/銘柄のタイヤを装着している例がたくさん見られます。彼らはコスト最優先なので、ぎりぎりまで引っ張り、減ったタイヤだけを都度交換し、その時点で一番安いメーカー/銘柄を選ぶからです。

その実、私も前後で異なる銘柄を考えたことがあります。FF なのでフロントはグリップと排水性を、リアは乗り心地を、それぞれ重視しようと考えました。当時販売されていた中ではフロント用に A.V.S.Sport、リアに DNA dB を考えました。止めた理由は、

> 前後でグリップが異なれば車をコントロールする事が難しくなる事が考えられます。

たまに気合いを入れて走ることもありますので、その場合、サスペンション能力が低いためバランスが崩れてしまう懸念があったからです。

普通に走る限り、前後で極端に性格の異なるタイヤでも装着しない限りは問題ありませんよ。

> 普通はフロントの方が早く減るのでは?

駆動輪が早く摩耗します。ただし、タイヤに加わる荷重を考慮してください。仮に FF だとしても、荷物を常時沢山積んでいたりしませんか?

書込番号:9445931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/04/25 17:39(1年以上前)

まさのりちんさん 

書き込みありがとうございます。

ローテーションしたのが遅すぎたためR2本だけ丸坊主になってしまったそうです(笑)。

Duck Tailさん 

書き込みありがとうございます。

詳しい説明で納得できました。しかし、近場のオートバックスに持って行きましたが、サイズが同じでもメーカーによって外径が異なるのでお勧めはできないと言われました。

2WDだと影響はないが、4WDの時だとセンターデフに負担がかかるらしいです。
取り付けはできますが自己責任と言われ、ビビッて遠慮してしまいました。

書込番号:9446251

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2009/04/25 19:54(1年以上前)

レスリング66キロ級さん、こんばんは。

> サイズが同じでもメーカーによって外径が異なるのでお勧めはできないと言われました。

もっともらしいことを言いますね、オートバックスは。たとえば、215/45R17 の場合、

BRIDGESTONE POTENZA RE050    626mm
  〃   Playz PZ-1      627mm

YOKOHAMA ADVAN Sport       624mm
  〃  DNA dB ES501      625mm

MICHELIN Pilot Preceda PP2    626mm

メーカー間でも外形は数mm異なりますし、同じメーカーであっても銘柄によって異なることがあります。問題視しますか?

新品タイヤから溝が 5mm 摩耗したとします。外形で 10mm 小さくなります。FF の場合、フロントの摩耗が早いですから、フロントとリアで外形に大きな差(と言っても数mm)が生じます。ローテーションを怠った場合ですが。実使用では無視してよいでしょう。メーカーもそのあたりは折り込み済みのはずです。前後で、純正サイズからわざわざ変更し、外形差が生じるようなことは避けたほうがよいでしょうけれど。

ちなみに、TOYO だけはカタログに溝深さが記載されています。良心的に感じます。

書込番号:9446850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/04/25 20:45(1年以上前)

Duck Tailさん 

返信ありがとうございます。

同メーカーでも外径に差があるとは知りませんでした。おっしゃる通りで、考えてみれば2本だけFに装着している同じ物の新品に変えても外径に差は生じてしまいますね(現在でも6ミリと2ミリで計8ミリ差)。

明日ディーラーに持ち込みするそうです。わかりやすい説明で勉強になりました。

書込番号:9447100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シエンタにこのタイヤはどうでしょう?

2009/04/22 00:42(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH MP4 185/60R15 84H

クチコミ投稿数:33件

車検の見積もりに行ったら、タイヤがつるつるで通らないと言われたので、タイヤの購入を考えています。
評判の良さからTEO plusかMP4にしようと思ってますが、シエンタだったらどちらが良いでしょうか?

MP4は『ミニバン専用』で、シエンタも一応ミニバン(コンパクトが頭に付きますが)なので、MP4がいいかとも思いますが、車重はそれ程でもないので(車両総重量1600kgくらい)、TEO plusでもいいのかなぁ〜とも思います。

どっちでも良さそうですが、だからこそ迷います・・・。
どなたか、MP4を選ぶメリット・デメリットなど分かりましたらご教示願います。

ちなみにサイズは15インチアルミオプションをつけて購入してますので、『185/60R15』が純正サイズです。

書込番号:9429807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/04/22 01:47(1年以上前)

こんばんは。
今のタイヤが偏摩耗してたらMP4、綺麗に全体的に摩耗してたらテオプラスで宜しいのでは。

書込番号:9430031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/04/22 22:16(1年以上前)

微ー痔ー図さん
ご返信ありがとうございます。

早速偏摩耗を確認してみましたが、特に無さそうです。

ただ、今のタイヤの特性がいまいち分からないため、判断材料にするにはちょっと弱い感じがしたので、今履いてるのタイヤ(TRANPATH R25)をググってみましたが・・・あんまし出てこない・・・。

で、TOYOのページを眺めてたら、『お乗りの車種で探す』というのがあったので見てみたら、スモールミニバン(シエンタ含む)におすすめはMP4のようでした。

MP4の方が無難ですかね?

書込番号:9433467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/04/22 23:55(1年以上前)

こんばんは。
>TRANPATH R25
新車装着タイヤですね。
一応ミニバン専用タイヤって売ってるトランパスシリーズなので、MP4の方が良いかもしれませんね。

書込番号:9434299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/04/23 22:11(1年以上前)

なるほど、TRANPATHって付けばミニバン、SUV仕様なんですね。
何となくそんな気はしてましたが・・・。

ということで、今のタイヤの流れをくんでMP4にしようと思います。

微ー痔ー図さん、相談にのっていただきありがとうございました。

書込番号:9437946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エクストレイルには?

2009/04/20 20:44(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH MP4 215/60R17 96H

クチコミ投稿数:23件

タイヤ交換を考えているのですが、いろいろ探してこちらに来ました。
このタイヤは基本的にはミニバン向けのようですが、エクストレイルのようにSUVではいかがなのでしょうか?
タイヤサイズは215/60R17なので、あるようなのです。

希望するものは
安く、燃費よく、長持ちを。
ということで探しています。

当方初心者です。宜しくお願いします。
もしも、他におすすめがあれば教えてください。

書込番号:9423140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2009/04/21 06:35(1年以上前)


1+1=11さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:36件 自動車よもやま話 

2009/04/21 23:23(1年以上前)

エクストレイルとMP4の相性は良さそうですよ。

チェック済かもしれませんが、価格com.のクチコミ(↓)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310097/SortID=9223168/

その他、carviewの“みんカラ”で、『MP4 エクストレイル』と入れて検索すると、2件出てきましたが、どちらも高評価です。

書込番号:9429268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング