スタッドレスタイヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スタッドレスタイヤ のクチコミ掲示板

(18148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。☆札幌からです。

2005/11/13 14:00(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 185/65R15 88Q

クチコミ投稿数:93件

平成12年式BbZX-4WDに4シーズン乗ったMZ−02から履き替えました。
価格はバランス・窒素ガス封入・廃タイヤ処分量・チューブレスバルブ交換・消費税込みで60,000円でした。
同じ見積もりのガソリンスタンドJOMOとブリジストンリテール(株)のタイヤ館で迷いましたが、タイヤ館にしました。
札幌ではREV01は高いです。
1本1万円を切るMZ-03にも惹かれましたが、他店でやめた方がいいと言われ新製品を購入することにしました。
まだ札幌は雪が積もっておらず、タイヤもヒゲだらけなので、効きがわからないですが根雪になり次第報告します。
乾燥路面では非常に静かで、乗り心地は柔らかいです。
雪道・氷結道が楽しみです。

書込番号:4575542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件

2005/11/20 10:46(1年以上前)

昨日11月19日札幌は一面シャーベット状、ザクザクの路面
4シーズン落ちのMZ−02と比較するのもなんですが、素晴らしく効きます。
制動距離が明らかに短いです。
まだヒゲだらけでならしも済んでいませんが、いきなり効きます。

書込番号:4592331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2005/11/23 11:49(1年以上前)

ブラックアイスバーン
まだヒゲ付きですが、やはり効きます。
制動距離短いです。
ミュンヘン大橋の上凍結していましたが、がっちり効きました。

書込番号:4600193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/01/16 20:33(1年以上前)

3シーズン目突入しました。
グリップします。
いまならREVO1安く買えますよね(*^。^*)
お勧めです。
3シーズン目でも全く怖い思いしたことないです。


書込番号:7255316

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

X-ICEにいたしました。

2005/11/05 21:31(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 185/55R15 82Q

スレ主 donbra49さん
クチコミ投稿数:8件

普段は雪の降らない地域ですので、色々意見が分かれておりますがX-ICEにいたしました。交換後のドライでの走りはいい感じです。
12月下旬に日光で走りこんでまた報告します。

書込番号:4555709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/08 00:47(1年以上前)

X−ICEの特徴は高速や乾燥路での安定性を維持しつつ雪上路面での走行をある程度可能にしたスタッドレスです。
あえて言うならば氷上性能は国産スタッドレスに及びません。
D社今年発売のDS−Xにすら氷上性能は負けているとのお話を前メーカーの試乗会に参加した黄色い帽子の販売員に聞きました。
氷上性能だけでしたら「B社>Y社>T社>F社>D社>M社」の順だったそうです。
けど、乾燥路が多い場所で使われるのでしたら問題ないかと思います。いずれにせよ氷雪路では十分お気をつけ下さいませ。

書込番号:4562307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/08 01:01(1年以上前)

X−ICEの特徴は冬場、乾燥路を主に走られる方が、たまにスキーに行かれる際に履かれているようです。
乾燥路や高速走行は非常に安定した夏タイヤと変わらぬ感じで走行できますが、反面氷上性能で重要な除水効果を持たない(厳密に言えばクロスZサイプによるスポイト効果で除水が出来ると言いつつも効果はあまり期待できない)ため氷上性能では他の国産メーカーには足元にも及ばないという話もあります。
現に今年2月の各社夏〜秋発売スタッドレス試乗会に参加した黄色い帽子の従業員のお話では「乾いた路面や濡れた路面での制動は他と変わらないかそれ以上のグリップ力だがアイスバーンでは他のメーカーのスタッドレス以下のグリップ力で止まれなかった」と言っていました。
ちなみにその方の話ですと「B社REVO1>MZ−03=Y社IG−10>F社>T社>D社DS−X>M社X−ICEの順に分かれる」との事でした。
本州東北以南の雪が積もらない方面の方で週末スキーに行かれる程度でしたら問題ないかと思います。
くれぐれも冬山走行はお気をつけてください。

書込番号:4562349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/08 01:11(1年以上前)

御免なさい

間違って修正する際クリック間違えて2つも載せてしまいました。



donbra49さんの感想をお待ちしております

書込番号:4562380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

装着しました

2005/10/29 20:16(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD BLACK iG20 215/60R16 95Q

スレ主 Fastechさん
クチコミ投稿数:941件

本日、在庫が有ったため購入、装着しました。
ミシュランのドライスからの買い換えで、まだ10Km位しか走行していません。 フォレスターのターボに装着です。
まず第一印象は、ドライスに比べゴツゴツ感が非常に少ないこと、慣らしも全然終わっていないのに、以外と乾燥路でのグリップが良いのかなという感じです。 REVO1、X−ICE等も検討しましたが、余り評判が良くない様なのと、IG20は今シーズン初出荷タイヤなので、性能が良くなっているだろうと言う淡い期待(未知数なので不安も大きいですが)も込めて決定しました。
今度の連休に高速を含めて1000Km弱のドライブに行く予定なので、乾燥路の一般道、高速、山岳道の評価は充分出来ると思います。
また、運良く?天気が崩れればスノードライブも試せるのではないかと変な期待をしています。 2000m級の場所へ行くので。
価格的には一般のタイヤ店で、ここの最安値とはいきませんが、かなり安く購入できたと思っています。オートバックス等から比較すると、窒素ガス、ホイールナット等をサービスして貰ったので、実質2諭吉近く安かったと思います。

書込番号:4538024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/11/15 22:32(1年以上前)

Fastechさんこんばんわ。私もフォレスター乗りでNAのLLBに乗ってます。今回同じサイズのIG20を予約してきました。取付けは12月上旬の予定で、今楽しみにしているところです。Fastechさんはさっそくテストドライブされてるようですが、いががでしたか?特にタイヤの静粛性が気になるんですが、何か参考になることがありましたら教えてほしいです。

書込番号:4581778

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fastechさん
クチコミ投稿数:941件

2005/11/17 09:14(1年以上前)

500Km強、高速、山岳道等含め走行しましたが、無理をしなければ標準オールシーズンタイヤと遜色ないと感じました。ただ限界を越えると、サイドがかなりたわむ様で、外側へズルズルと膨らみますね。無理は禁物です。ノイズに関しては、それなりにウルサいですが、元々フォレスターは静かな車では無かったので気にはなりませんが。あいにく雪は降られなかったので、スノードライブとはいきませんでしたが。車が入れない山頂付近(100m位上)は、降ったので残念でしたが。

書込番号:4584760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/18 01:52(1年以上前)

こんばんわ。やっぱり音は静かではないですか〜。ブリジストンよりドライ面は減りにくくしっかり走れると言う評判はよく聞くので、硬い=うるさいかなと・・・
まあ本来の目的である雪道走行に関しては新型でもありますし、それなりの効果が期待できるのではないかと信じております。シーズンに入ったらボードに行くのに活躍してもらおうと思ってます。

書込番号:4586626

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fastechさん
クチコミ投稿数:941件

2005/11/19 00:15(1年以上前)

今シーズンモデルなので、実際の実力は未だ不明です。
ただ一つ言えることは現在までの約600Km位の走行で、タイヤの表面にある新品時の細い針のような物(名前が判りませんが)と、色の付いた模様(これも名前が判りませんがイメージ出来ますか?)が、殆ど無くなった状態になりました。
昨シーズンまで使用していたミシュラン ドライスの場合は1000Km以上残っていた記憶が有りますし(その代わり良く滑りましたね)、REVO1のくちコミでは2000Km走行しても無くならないとの書き込みも有ったので、減りにくいと言うことは無いような気がします。
私の場合は、3シーズン、15000Kmも持てばよいと割り切っているので。
本当に持つかは3年後ですね。
私が乗っているのはターボなので、余計減りやすいのかも知れませんが・・・・。

書込番号:4588681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/19 23:34(1年以上前)

こんばんわ。もちもそれほどではなさそうなんですねぇ。いままでは単純に一番いいやつということでブリジストンはいてまして、レボ1も使ってました。(タイヤ館の対応もいいので)車は違いますが。実際タイヤを見てても一番質が良さそうに見えるんですよねえ。
今回のヨコハマはブリジストンぽい質感になってて、ヨコハマもよくなったかなと思って決めました。どちらかといえばヨコハマ党なんです。
ただ気になったのは、買うときこのタイヤは新製品ながら、他メーカーの製品より割安だったことです。買う方としてはうれしいですが。なんか実際は大して進歩しておらず、価格で勝負の製品なのかなと‥?杞憂だとは思いますが。

書込番号:4591316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/26 21:33(1年以上前)

雪のシーズンはまだまだ先ですがスケジュールの都合上、昨日取付けしました。
変えたばかりなんでまだなんともいえませんが、慣らしを行い十分なじんできた頃にでも冷静な視点で感想を述べたいと思います。
今はまだ過度の期待を持ってますので…

書込番号:4609115

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fastechさん
クチコミ投稿数:941件

2005/11/26 22:39(1年以上前)

関東・甲信越では今年は雪が遅いのか、未だに雪道走行が出来ていません。 例年であれば、10月下旬or11月初旬に長距離走行時に、必ずと言っていいほど雪道走行の機会が有るのですが....。
特に一昨年は11月3日には30cm位のドカ雪に見舞われており非常に大変な思いをしましたし、その前の年は10月中旬頃に結構な積雪に遭遇しました。 居住地は東京ですが、毎年この頃に長野県や岐阜県の山間部に行くため、毎年10月下旬にはスタッドレスに履き替えて準備万端整えて出かけていましたが、今年は久々に空振りでした。 せっかく新調したのに残念でした。 この分だと私は年明け以降の雪上走行になりそうです。 12月にも遠出の予定ですが、こちらは南の方なので積雪の見込みはゼロです。
都市部に関しては結構は走りましたが、慣れてくればノーマルのオールシーズンタイヤと違和感無く走行できますね。 勿論無理をすれば全然限界は低いので注意が必要ですが。
耐摩耗性については、やはり1〜2シーズン終わってみないと結論は出ないでしょうね。

書込番号:4609325

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fastechさん
クチコミ投稿数:941件

2005/11/26 22:45(1年以上前)

全然話は変わりますが、タイヤのくちコミはサイズ毎になっていて、非常に見にくいと感じます。 是非くちコミだけでも種類毎に纏まれば、書き込みも増えると思うのですが。
携帯電話のくちコミでは、新規、機種変等が全てリンクされた様で、入り口は別々ですが中は一緒になっているようです。
ゴミレスでした。

書込番号:4609349

ナイスクチコミ!0


牧羊犬さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2005/11/26 23:05(1年以上前)

よけいなお世話かもしれませんが、スタッドレスに限れば、投稿数は
それほど多くないので、スタッドレスすべてのくちコミを見ることが
できる設定にされるのがよいのではないでしょうか。
便利ですよ。

書込番号:4609428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/27 01:01(1年以上前)

ドライ面の性能も当然大事なのですが、やっぱ冬タイヤなんで雪道での効き具合を早く試してみたいなあと思うのが、高いお金出してタイヤを買った最初の気持ちですね。せっかく新型のいいヤツ買ったんだからフルに使いこなさないと〜。(車自体の能力も含めて。)
早くどんどん寒くなってほしいものです…。
板の書き込みの件数が増えればみんな集まってくるんじゃないんかなとは思います。新型ですから冬タイヤ購入予定の人は当然気になるタイヤだと思います。

書込番号:4609797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/01 00:30(1年以上前)

基本的に、氷や雪の上で滑るの当たり前です。大型トラックですら、空転しながら走ってます。大雪の渋滞時に、片側2車線道路で隣の車線をみると良く分かります。
人間が歩いても滑りますよね?ましては、人間の何倍ものスピードで走る車は、さらに滑ると思いませんか?
氷や雪の上で、車を普通に走らせるだけで、私はびっくりなんですが…。
ようは運転の仕方、車の基本的性能で大きく変わりますので、雪道は安全運転してください!

書込番号:4783852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新しいのは良いです

2005/04/05 21:00(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 185/60R15 84Q

クチコミ投稿数:45件

静かでグニャグニャ感がなくとても良いです。同乗者にスタッドレスと言わなければ気が付かないでしょう。前の03は5シーズン使用、まだ山は半分くらいですがゴムが硬くなり不安になり替えました。
今年は雪道走行できませんでしたが来シーズンが楽しみです。

書込番号:4144496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クロスリブレットが消えてひと安心

2005/03/13 01:06(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 215/60R16 95Q

スレ主 ディアマンテ30Rさん

2シーズン目も終わりに近づき、今年は、殆ど乾燥路だったせいか、
ようやくフロントのみクロスリブレットが消えました。
来シーズンは、残るリヤのクロスリブレットをフロントへ持って行き、
本来の性能を味わいたいです。
性能面では、全く不満はありませんが、3年越し約1万キロ走行しないと
本来の性能が味わえないタイヤなんて・・・。

書込番号:4063061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お試し@☆都内は雪ですね☆

2005/03/04 09:18(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ピレリ > WINTER ICE SPORT 205/55R16 91Q

スレ主 撒布さん

このタイヤ、履き替えて1ヶ月ほど経ちました。
時期も時期でしたので先ずはコスト重視。前ログも参考にさせて頂きました。

今日の状況(都内の雪)や雨天時では
スタッドレスが雨に弱いとはいえ、濡れた路面が極端に弱い感じです。
ABSが微妙な反応しています。(クルマのローダウンも関係ありかと思いますが)

高速性能に関してですが、予想とは少し違いました。
ただ、普通のスタッドレスより間違いなく高速性能は良いです。
(ちょっとした不満は足回りとタイヤとの相性も原因かと)

音はとても静か!ノーマルと遜色ないです。

全体として(これも購入前のイメージとは違ったのですが)、タイヤがとても柔軟です。
タイヤ自体の柔軟性で利かせるイメージでしょうか。
購入前のショップさんは何処で訊いても『ピレリは硬いよ〜!』と言う返答だったので…。


同じ積雪でも乾燥した雪質であれば問題ないレベル、湿雪だと滑りそうと予想しました。
アイスバーンは何とも予想できず。

本格的な積雪路は今週末辺りに遭遇予定、追ってレポートします。

書込番号:4017746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング