太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(26165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

HEMSについて

2021/08/18 09:11(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:487件

HEMS機器って特殊な接続が必要な設備になるのでしょうか?

ミエルコminiというものは、工事不要でルータにLAN接続するだけで使えるようです。
このような機器が市販されないのは何故なのでしょうね?

書込番号:24295693

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6784件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2021/08/18 10:34(1年以上前)

>sssssssssssssssssssssさん

HEMSにこだわりがあるようですが、パワコンの発電モニターの機能がHEMSです。
太陽光発電ユーザは知らずにHEMSに接しています。

2013年頃、太陽光発電設置とセットでHEMS補助金があり、それ目当てでブームでした。
私もナビ・コミュニティの「太陽光エコナビシステム」を購入した。この商品は環境ポイントが付くのでありがたい。
あっ、秘密にしていたのに宣伝してしまった(-_-;)

HEMSを実現する手段は多岐にわたり、かつマルチベンダ接続が求められるシステム商品であり、あらゆる機器の仕様を理解するICTシステムインテグレーションスキルが求められます。
ちまたの電気屋や太陽光発電事業者のスキルではITに弱くキャッチアップできないのが現状です。
単品売りできず手離れがとても悪いので商品化が難しい。家電製品のように買ってきてスイッチポンとはいきません。

メディオテックの「ミエルコmini」も太陽光発電電力量を取得するための設定工事が必要なはずです。

書込番号:24295787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件

2021/08/18 11:06(1年以上前)

>gyongさん
調べてみたら、個人向けにも市販していました。9万円程

太陽光発電電力量は、最近のパワコンはLANに接続されているので、LAN経由でechonetlite規格を通じて取得されるようです。

ミエルコminiは、とくに難しいスキルは必要なく設置できそうです。
商品説明にはLANに接続するだけで施工不要、ネットワーク設定不要と謳っています。

ただ、スマートモニターと無線接続して電力情報の取得を行う場合は、IDとパスワードの入力が必要なようです。
このような商品って普通にamazon 等で買えるものが何種かあって、もっと安価になってもよさそうなものですが。。

スマートモニターの電力を見るだけなら、nextDrive Cube J1 というのもあるようです。

書込番号:24295836

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6784件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2021/08/18 11:29(1年以上前)

>sssssssssssssssssssssさん

LANインタフェースを持つパワコンはドイツSMA以外に知りません。
通常はRS485です。オムロンはRJ45の形状をしてますが、論理的にはRS485です。
どのメーカか教えてください。

もちろん出力制御装置はネット接続前提なのでLAN端子は必ずあります。パワコンと出力制御装置はRS485で接続することがほとんどです。なお、SMAはイーサネットです。

電力情報の取得を行う場合は、IDとパスワードの入力が必要とのことですが、
それって、スマートメータのBルートサービスですか?
その場合、ご自身で電力会社に申し込みが必要です。

nextDrive Cube J1はBルートサービス(Wi-SUN)を使って計測しています。

商流が販社を通す場合は粗利を3倍以上確保するので、直売できるamazonと価格を比較しないでください。

書込番号:24295868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件

2021/08/18 12:21(1年以上前)

>gyongさん
ありがとうございます。
パワコンとはLAN接続で情報取得できるわけでは無いのですね?

すみません。
ミエルコminiのシステム構成イメージ図を見て、勝手にそのように誤解していました。

スマートメータのBルートで取得できるデータは差し引き電力量だけでしょうか?
太陽光の純粋な発電量も取得できるのでしょうか?

書込番号:24295943

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6784件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2021/08/18 12:52(1年以上前)

>sssssssssssssssssssssさん

ミエルコminiが接続可能な機器はこちらのリストです。

接続確認済みECHONET Lite機器一覧
https://eco-fan.jp/hems/confirm_device_list.html

太陽光発電パワコンですとオムロンのエナジーインテリジェントゲートウェイ(略称EIG:出力制御装置を兼ねる)KP-MU1FがLAN端子を持っているのでこれとミエルコminiをLAN接続し、必要な設定を行うことで発電量も把握できます。
ただ、KP-MU1Fとセットのカラー表示ユニットが用意されているので、それでHEMSの代用になる考えがあります。

オムロン以外のメーカの場合、パワコンはLANと直接接続ができないので別のやり方で対応することになります。
それは今設置されている分電盤をスマート分電盤に取り替えることです。
パナソニックだとスマートコスモです。ブレーカー一つ一つにCT(変流器)が搭載され、太陽光発電の発電をCTで検出します。
スマート分電盤のLAN端子とミエルコminiをLANでつないで、必要な設定を行います。

スマートメータのBルートで取得できるデータは売電量と買電量です。発電量は検出できません。

書込番号:24296001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 長州産業の蓄電池

2021/07/23 15:48(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:4件

太陽光4kWを取り付けた業者から10年経つので、長州産業の蓄電池スマートPV plus 7.04kW一台で補助金35万込みの税込140万で見積もりをうけました。
相場としてはいくらくらいが妥当なのでしょうか?

書込番号:24254148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7178件Goodアンサー獲得:1436件

2021/07/23 15:52(1年以上前)

>きれいなたわしさん

蓄電池においては定まった価格がないんですよね。
ただ、元を取るとなると1kwh当たり10万円が限界です
7kwhなら70万円ほど。

書込番号:24254155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/07/23 16:08(1年以上前)

最近訪問販売で蓄電池を勧められることが多くて400万とか230万とかで断っていたのですが、今回の140万なら安い方なのかなと思ったのですが70万はかなり安いですね。
ありがとうございました。

書込番号:24254183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7178件Goodアンサー獲得:1436件

2021/07/23 16:25(1年以上前)

>きれいなたわしさん

70万円は買値ではないですよ、7kwhの蓄電池なら70万円でないと元が取れないということですので。
キロ10万円が採算ラインだと思って下さい。

書込番号:24254213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


猫缶詰さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/02 01:56(1年以上前)

こんばんは

うちは長州産業の蓄電池スマートPV plus 14kwでDER補助金ひいて
140万円でした。
蓄電池7kwでも14kwでも大した差がなかったです。

書込番号:24269005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/08/02 12:35(1年以上前)

ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:24269406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zikonさん
クチコミ投稿数:7件

2021/08/13 17:54(1年以上前)

猫缶詰さん
契約金額は200万円以内でしょうか?とても安いですがどちらの会社で契約されたのでしょうか?私も契約したいと思っています。

書込番号:24287565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光パネルの廃棄費用

2021/08/12 19:38(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:52件

太陽光パネルの廃棄費用は1kW当たりどの程度の費用がかかるのでしょうか?
採算を検討するに当たり、この項目が殆ど話題になっていないように思いましたので。
最後の最後にどれだけ費用がかかるのかを知りたいです。

また、屋根をメンテナンスする際に太陽光パネルを一時撤去、再取り付けするにはどれだけの費用がかかるものなのでしょうか?

書込番号:24286057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7178件Goodアンサー獲得:1436件

2021/08/12 20:22(1年以上前)

>ズシりんさん

ケースバイですが
パネルは産業廃棄物なので一般的に1kg500円として
1枚あたり15kgとして7500円
平均的な5kwのパネルですと20枚なので15万円
その他の機器は一般廃棄物なのでパワコン、フレーム
電線等で5万円 処理費用がトータルで20万円

これに工事費(足場込み)で5〜10万円
あとは運搬費、諸手数料 数万円

総額で30万円前後かと思われます。
最後に取り外した屋根の修繕費がどのくらいかですね。

改正FIT法ではリサイクル料金を事前に積み立てることが義務化される、で検討しているようです。
2030年問題と呼ばれているようです。

書込番号:24286123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光パネルについて

2021/08/09 13:28(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 KKTOさん
クチコミ投稿数:2件

太陽光パネルの設置費用について質問させて下さい。
最近訪問販売にて太陽光パネルの営業がきました。
特別価格とのことなんですが、本当に安いのか不安です。
皆様のご意見を聞かせてもらえないでしょうか?

書込番号:24280225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7178件Goodアンサー獲得:1436件

2021/08/09 14:47(1年以上前)

KKTOさん

はじめまして。
SHARPの廉価パネルNUシリーズなら4kw80〜90万円です。155万円は高過ぎです。

現在の売電価格から1kwで18万円を切らないと10年で元を取れません。この見積りは見送った方がいいですね

書込番号:24280372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KKTOさん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/09 15:06(1年以上前)

ありがとうございます。
今回は見送ろうと思います。

書込番号:24280408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光パネル価格について

2021/08/08 11:12(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 n-n-nさん
クチコミ投稿数:3件

初めて質問いたします。
和歌山の訪問販売でQセルズの太陽光パネルの提案をしていただいたのですが、価格が妥当か教えてください。
 ・設置する家は築半年
 ・南向き一面片流れ屋根
 ・パネル(Q.peak duo-g9 355)30枚計10.65kw
 ・パワコン2台(4kw.5.5kw)計9.5kw
 ・年間発電量 13674kwh
 ・価格155万円
です。
 よろしくお願いします。

書込番号:24278115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7178件Goodアンサー獲得:1436件

2021/08/08 12:49(1年以上前)

>n-n-nさん

価格はまったく問題ないと思います。
ひとつ心配なのは築半年の屋根にハウスメーカー以外で太陽光を設置した場合、屋根の保証が無くなるのではないか?です。

わたしはセキスイハイムですが、太陽光は他社で施工しました。当然のことながらセキスイでの屋根保証は剥奪されました。

よく確認してください。半年ではまだ灰汁出しも終えてないので。

書込番号:24278265 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 n-n-nさん
クチコミ投稿数:3件

2021/08/08 15:41(1年以上前)

ありがとうございます。
ハウスメーカーに確認したところ、キャッチ工法なら保証は継続してくれるみたいです。
灰汁出しは何年ほどでできるものなのでしょうか?
質問ばかりですみません。

書込番号:24278528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7178件Goodアンサー獲得:1436件

2021/08/08 16:22(1年以上前)

>n-n-nさん

キャッチと言うことはガルバ鋼鈑ですかね?
和歌山は台風の通り道かと思います。キャッチは竜巻によるダウンバーストで簡単にパネルを飛ばされます。
数年ごとの増し締めと損害保険には必ずご加入下さい。

また、金具はスワローのD-SWATですかね?
金属にも安いものから高価なモノまであります。
塩害等が心配な地域でしたらステンレスの最高峰である
SUS304を選んで下さい。
わたしは北関東に住んでますが竜巻の多い地域です。
近隣でいくつもパネルを飛ばされた被害をみています。
その殆んどがキャッチ(掴み工法)でした。

灰汁だしの期間はいくらとは言えませんが、築後5年点検あたりがひとつの区切りでしょうかね!

書込番号:24278590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 n-n-nさん
クチコミ投稿数:3件

2021/08/08 21:17(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
保証等も検討します!
丁寧に教えていただきありがとうございます。

書込番号:24279060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光影について

2021/08/07 06:33(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:13件

8月17日に着工予定のものです。
専門業者に影の問題は、ないので大丈夫と
言われましたが
最近二つの不安が出て来てきました。

晴天の際に確認したのですが
まず朝、隣の家の屋根の三角部分
東側が微妙に影になってました。
朝6時くらいです。
広範囲では、ありません。

もう一つが
アンテナです。15時くらいに東側に
アンテナの細い影があります。


業者に確認したのですがシュミレーションに
全く影響はないと言われました
6時半くらいになると
屋根の影は完全に消えますが
今の時期ですから何時から影があるかは
定かではありません。

どう思いますか?

書込番号:24276028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4488件Goodアンサー獲得:346件

2021/08/07 07:08(1年以上前)

>最近二つの不安が出て来てきました。
>どう思いますか?

判らんな〜?だからどうしたいのか?
大体自然相手のものの上に、季節によって大きく変わるものだとは解ってるよね。
不安症が酷くなっているなら、病院に行かれたらどうですか。

>業者に確認したのですがシュミレーションに全く影響はないと言われました
業者の判断に不満なのか?
日陰になっている時間、受光割合等が何も書かれてないし、専門家でもない此所の住人に問うことか?
それともシュミレーションが間違っているとの思いなのか?

>アンテナの細い影があります。
書かれてないけど、前からあったんでしょ。
ホントにここまでくると病気だな、病気!
(>_<)

着工までに別の専門業者に判定依頼されてシュミレーション結果を比較検討したら不安が解消されるかも。
怒りがこみ上げるかも知れないけど。

書込番号:24276044

ナイスクチコミ!2


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6784件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2021/08/07 09:39(1年以上前)

>にもさん8008さん

朝6時の影はそんなに影響ありません。
ただ、朝7時以降の影は発電量に影響が出てきます。

アンテナの影の他、電線の影も微妙に発電量の低下をもたらします。
ですが、シミュレーションソフトはそこまで精緻な設定ができませんし、業者は影のシミュレーション設定方法を知りません。
そういうレベルの社員しかいない業界であることを認識願います。
なので、シミュレーションに影響ないといいます。私も業者の立場ならそう回答します。

はっきり申し上げて、今の時期だけでなく、春夏秋冬365日の快晴日で影がでるかアタックしなければなりません。
私は設置前は365日チェックしました。ですが、日本は半分の180日は曇りや雨の日ですから影は発電に関係なくなるので、シミュレーション結果への影の寄与度は無視できることになります。

書込番号:24276234

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7178件Goodアンサー獲得:1436件

2021/08/07 09:45(1年以上前)

にもさん8008さん

過度に気にする必要はありません。
家庭用の太陽光はお宅のようにアンテナの影、隣接する住宅の影、電柱や電線の影、もうそれは避けられない事情です。

最悪なのは10〜14時に掛かる影です。太陽光は並列配線ですから同じストリングに影響します。
その場合はストリングの構成を変えたり、ソーラーフロンティアみたいなセル構成を考えたりしますが、
にもさん8008さん宅程度なら問題ないです。

春、夏場でも朝6時なら定格容量の10%も発電していません、午後3時もピークを過ぎてますので収益への影響は微々たるものです。これを心配して対策する費用の方が高く付くのでこのままで行きましょう。

お家全体がどんな方向に向いてるか分かりませんが
太陽光工事の際にアンテナは北西に避けて貰うか、壁掛け用のアンテナにしてもらうとか!我が家は屋根のど真ん中にアンテナがあったので、ネットで壁掛けアンテナを購入しておいて、工事の日に業者にお願いして交換して貰いました。課金されるかな?と思っていたのですが
『どっちにしてもアンテナは移動する予定だったので』と無償で交換してくれました。10時休憩時のアイスクリームが効いたのかも、笑。

余談になりましたが、記述された程度の影影響なら
心配しなくても大丈夫です。日本の気候は4日に1日は曇りや雨です。そう考えれば気が楽になりませんか?

ただ、それを気にすることは全然病気ではありません。
病院に行く必要もありません。ごく自然なことです。

書込番号:24276245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)