太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

認定状況いかがですか?

2018/12/11 18:14(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:148件

こんにちは
2018 8月半ばに
5.4kで契約し認定申込みをしたものですが
業者からはFIT法の改正により
認定まで相当時間かかっているので
6ヶ月は、かかるかもしれませんといわれておりましたので
2019 2月かな?と思っておりました。
すると
2018 11 26付で資源エネルギー省から添付のように
認定手続きが3~4ヶ月と短縮してきたと通知が出て
もしかしたら認定はやくなるかもと楽しみにしております。
皆さんの認定状況は、いかがでしょうか

書込番号:22317388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/12/13 19:17(1年以上前)

>しゅん0217さん

住宅用と産業用と受託業者を分けたのでいくぶん早くなるとは思います。

ですが不備のまま、放置プレイもよくあることなのでなんともいえません。

書込番号:22321975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2018/12/13 19:41(1年以上前)

>gyongさん
御返事ありがとうございます
住宅用と分けたということなんですね
私の業者も不備なく提出していることを
祈るのみです

書込番号:22322022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2018/12/14 08:53(1年以上前)

>しゅん0217さん
9月に契約、10月中旬設置工事しました。

認定状況をネットで確認すると、現在CSV出力済になっていました。

この後、経済産業省に受付、認定みたいですが認定後の心配もあります。

東電の立会い状況はどうなんでしょうね。

書込番号:22323130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/12/14 18:13(1年以上前)

>しゅん0217さん

>東電の立会い状況はどうなんでしょうね。


 担当地区の支社により対応期間に差があります。

書込番号:22324059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2018/12/18 20:02(1年以上前)

>michu-vellfireさん
>gyongさん

こんばんは
先程、業者さんから連絡があり
なんと認定おりたようです
12/25に九電のメーター交換し売電開始となるようです
4ヶ月ちょいかかりましたが
認定改善されているようですね

楽しみです(笑)

書込番号:22333684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2018/12/19 16:11(1年以上前)

なんと、先程業者さんから連絡があり
認定は間違いだったと(泣)

同じ名字違いだったらしく を
見間違えたと・・・・
ありえない

書込番号:22335355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/12/19 20:47(1年以上前)

>しゅん0217さん

 話を伺ったところ、 苗字違いの不備のような気がしますが。
 ※申請を外注している感があります。

書込番号:22335852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2018/12/23 18:47(1年以上前)

>しゅん0217さん

再生可能エネルギー電子申請のページでIDとパスを入力すれば、現在の申請状況が分かりますよ!

一度確認してみてください!

私の方は、受付済みになっています。

書込番号:22344233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2018/12/28 11:10(1年以上前)

>しゅん0217さん
本日、設備認定のメールがきました!

発電、売電は来年2月かもとの事です。
まだまだ先ですね。。

書込番号:22354909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2019/01/07 20:35(1年以上前)

>michu-vellfireさん
>gyongさん

ご返事遅くなりました
すみません
本日、午前中業者に
再生可能エネルギー電子申請のページのIDとパスを
教えてくれと連絡しました。
事務の方が電話に出られ
後程指定アドレスにおくると言われたので了承。
その際、いつ申請をしたのか聞いてみたら
10/23とのことでした。

8/14に業者と契約
9/13に市の補助金許可通知書届き
10/13に設置工事を行い設備認定許可出たら
売電開始の流れです
通常は設備認定出てから設置の方が
すぐに売電始まり時間かからないのでよいですし
設置したからには
業者への支払いもしなくてはならない
でしょうけど
私の都合で先に設置をしてもらいました。
勿論売電始まらないと支払いしませんとも言えますが
業者がメーカーから機材を購入するので困るだろうと
思い支払いは先に設置完了した時点でしました。

というわけで
IDとパスワードのメール待っていたら
夕方に連絡が来て本日許可がでましたので
電力会社と打ち合わせも終わり、最短で15日に
電力会社が来てメーター交換しますとのこと
もちろんその日でOKしましたが

こちらがIDとパスワードの電話したから
都合よく今日認定降りたと連絡してきたのではないか?
実はもう少しまえに許可おりていて
忙しさにかまけて先伸ばしに?
しかし、電話来て焦って
今日認定おりたと連絡してきたのではないか?と
思ってしまいます
なんか腑に落ちないですね

ま、とりあえず
これでいよいよ売電開始のメドたったので良かったです
設備認定手続き10/13なので3ヶ月弱で
認定おりたことになるのでだいぶ改善はされているのでしょうね

みなさんありがとうございました。

書込番号:22378549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2019/01/07 20:40(1年以上前)

訂正です
10/23に、業者より設備認定手続き申請

そして今日の1/7に設備認定許可ですので
2ヶ月半ですね

書込番号:22378560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

経営強化法について

2018/12/08 22:36(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 tatsu-さん
クチコミ投稿数:23件

スミマセン。教えて下さい。
現在、低圧の太陽光発電所を計画していますが、公務員でも経営強化法の認定事業者になることは可能でしょうか?

書込番号:22310842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2018/12/09 08:58(1年以上前)

それは税務署に聞くことですよ!

書込番号:22311544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/12/09 12:15(1年以上前)

>tatsu-さん

 法人格を持たないと経営強化法の適用は難しいと思います。
 法人格を取得してますか?

書込番号:22311996

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsu-さん
クチコミ投稿数:23件

2018/12/09 12:26(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
連絡ありがとうございます。
確認してみます!

書込番号:22312022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsu-さん
クチコミ投稿数:23件

2018/12/09 12:27(1年以上前)

>gyongさん
連絡ありがとうございます。
法人格。
取得していません。
そうなんですね。。。
併せて色々確認してみます。

書込番号:22312026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/12/09 12:49(1年以上前)

そもそも公務員は公務員法により副業は制限されてたんじゃなかろうか?
公益性のある利益を得ないものに限られてたと思うが。

書込番号:22312081

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsu-さん
クチコミ投稿数:23件

2018/12/09 12:52(1年以上前)

>Re=UL/νさん
連絡ありがとうございます。
確認しましたが、
太陽光は問題ありません。

書込番号:22312090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/12/09 14:40(1年以上前)

>tatsu-さん

 法人格を持たなくても経営強化法はできます。
 実際公務員でもされてる方、いました。

 でもバレるかもしれませんね。

書込番号:22312314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tatsu-さん
クチコミ投稿数:23件

2018/12/09 14:45(1年以上前)

>gyongさん
引き続きの回答ありがとうございます。
やはり公務員では該当しないということですね。
クリアな方法で可能なら申請したいので。。。
大変参考になりました!ありがとうございます!

書込番号:22312319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2018/12/09 17:04(1年以上前)

公務員の副業について、10KW以上の太陽光発電設備で売電する場合は「人事院規則14―8(営利企業の役員等との兼業)の運用について 」に記載されています。
この場合、人事院の承認を受ける必要がありますが、承認基準は
・ 職員の官職と承認に係る太陽光電気の販売との間に特別な利害関係又はその発生のおそれがないこと。
・ 太陽光発電設備及び送電設備の維持管理等の太陽光電気の販売に係る管理業務を事業者に委ねること等により職員の職務遂行に支障が生じないことが明らかであること。
・ その他公務の公正性及び信頼の確保に支障が生じないこと。
となっており、承認が下りるかどうかはケースバイケースです。

知り合いの公務員は3,000万円借金して始めましたが、50kW以上のため主任技術者に管理を委託する必要があり、自営と言う定義に当てはまるものの、管理業務を委託していることから承認が通ったそうです。

書込番号:22312591

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tatsu-さん
クチコミ投稿数:23件

2018/12/09 23:12(1年以上前)

>エメマルさん
詳しい回答ありがとうございます。
問題ないと回答を得ていましたが、後々職場に迷惑をかけるような事はしたくないので、実施する場合は再確認したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:22313529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光見積り評価お願いします

2018/12/07 04:13(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 せい0209さん
クチコミ投稿数:2件

家を新築して太陽光をのせるので、ハウスメーカー(SHARP)と別会社(パナ、Qセルズ)から見積りを出してもらったのですが、この見積もりが適正かどうかご意見お願いします。
ちなみにハウスメーカー(SHARP)のものは、5.65kwで131.8万円、HEMSが付きます。

SHARPは発電量が良くないと聞くし、かと言ってハウスメーカー以外のところで設置してもらうにも保証などで不安があります。
詳しい方からのご意見聞かせて下さい!

書込番号:22306408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/07 06:50(1年以上前)

>せい0209さん

こんにちは(^-^)/。
ハウスメーカー提案のシャープに1票です。
私も3年前に設置する際は、少しでも発電効率の良いパネルにこだわりましたが、現時点で冷静に検証すると、あまりこだわる必要はなかったと思います。
自己満足でした(笑)。
今の私なら、安心感を優先して、ハウスメーカー提案であり、国内メーカーが製造しているシャープを選択します(^-^)/。

書込番号:22306495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2018/12/07 12:15(1年以上前)

>せい0209さん

>SHARPは発電量が良くないと聞くし、

NUのパネルだと1ランク下がりはしますが、十分と思います。

>かと言ってハウスメーカー以外のところで設置してもらうにも保証などで不安があります。

差額がそれほど多いとも思いませんし、こちら優先で良いと思います。
心配してまで設置するものではありませんから。

書込番号:22307074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2018/12/07 12:22(1年以上前)

>せい0209さん

因みに、ちょっと細かくなりますが、パワコンが4.5kW品で125%の過積載です。
シャープでも5.5kWのパワコンはあるので、交渉されてみては如何でしょう。
#ほぼ南向きだし。

書込番号:22307084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2018/12/07 20:44(1年以上前)

せい0209さん

年間発電量が6600kwhということは10年間の経済効果で160万円くらいです。
新築ですのでHMで施工したいですね。
このハウスメーカーはSHARP一択なのでしょうか?
SHARPならNQシリーズ、他のメーカーが選べるなら
Panasonicが発電量では勝ります。

書込番号:22308086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 せい0209さん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/17 14:33(1年以上前)

皆さんありがとうございます(^^)
ハウスメーカーでの施工で考えてみる事にします。

書込番号:22330739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もりの診断お願いします。

2018/12/04 18:39(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 mikanchinさん
クチコミ投稿数:4件

10月に新築建売住宅を購入し、先日、建てた工務店さんを通してお願いしていた太陽光の見積もりが出ました。
我が家に乗せられる最大枚数かつ最小コストの見積もりだそうです。

「カナディアンソーラー 」
見積もり総額 110万

地域 茨城県南部
屋根 GL鋼板 (平茸) 南向き
設置角度 3.5寸

モジュール cs1v-260ms
モジュール数 16枚
出力容量 4.16kw
パワーコンディショナ型式csp44g3d
年間発電量 4.944kwh
売電情報 余剰買取
推定売電量 71,192円
売電単価 24円

アドバイスいただければ幸いです。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:22300665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2018/12/04 22:38(1年以上前)

mikanchinさん

自家消費をどの位みてるか分かりませんが
売電収入が71万円(10年間)
自家消費による電気代削減が20%としても、トータルの経済効果で90万円程度ですかね。

ですので、それ以下でないと元が取れません。
カナディアンならキロ単価で20万円を切るので4.1kwなら80万円が妥当な線です。

110万円だと食指が伸びません。

南1面で1200kwh出るとは土浦辺りでしょうか?
筑波山の北側ではそこまで伸びないですよね。

書込番号:22301290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mikanchinさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/05 11:04(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ご教授ありがとうございます。

自家消費分とは毎月の電気代のことでしょうか?
住宅はオール電化で、先月分の電気代は8千円位でした。エアコンをフルで使う時期はきっと月1万円程になるにではないかと考えています。
「自家消費による電気代削減が20%」はこれに当てはまりますでしょうか?無知で申し訳ありません。

やはり100万超えるのは高いということですね。
どれだけ交渉できるか頑張ってみたいと思います。

書込番号:22302187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:22件

先日 某ショッピングモールにて 子供がおもちゃに釣られ 話をきいた会社が 見積り訪問にきました。
太陽光発電 蓄電池に興味があり 前向きに検討と思いましたが いまいち 相場が分からず 悩み中です。
長州産業 スマートPV(3.48)kwシステム プレミアムブルーになります。
屋根の向き 方位から 南面から西面にかけて 2面です、図面は頂けませんでしたので、、
屋根の大きさから 12枚のパネルが限界だそうです。
あと 蓄電池 の高額にはビックリしてます。
最後に 今日 即決できないので キャンペーンの パワーコンディショナーの値引きも アウトだと、、
以上 よくわからない文章かと思いますが よろしくお願い致します。

書込番号:22296112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/12/02 21:08(1年以上前)

>ドリーマーズさん こんにちは

日中発電して充電し、夜間はバッテリーから使うのは理想的ですが、とても高額になりますね、
先日の見積もりでも10KWタイプで120万と書かれてました。
売電はされないのですか?今日のニュースで今後は経産省の省令改正で下がるみたいですね。
自家用として趣味でおやりになるのは結構ですが、バッテリーも寿命がありますので、そこもご検討ください。

書込番号:22296138

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2018/12/02 21:14(1年以上前)

ドリーマーズさん

発電量のシミュレーションが年間3956kwh
10年での効果が95万円
蓄電池で賄える電気代が30〜40万円
合わせて140万円くらいが10年での経済効果です。

そこにいくら出せますか?

書込番号:22296160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/12/03 05:40(1年以上前)

>ドリーマーズさん

太陽光3.5kWと蓄電池の組み合わせだと税込180万円から200万円が目標価格です。
これを大幅に超えるようであればコスパが大幅に悪化します。

ちなみにどこの業者ですか?

書込番号:22296855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2018/12/03 12:02(1年以上前)

>里いもさん
コメントありがとうございます。
日中は売電して 夜間の格安料金で蓄電池に充電し リビングタイムに 蓄電池利用予定です。
ただ 高額すぎて この業者さんには お断りします。
素人だと いろいろと難しい用語など大変で、、

書込番号:22297390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/12/03 12:08(1年以上前)

>gyongさん
コメントありがとうございます。
経済効果も 要検討しないといけないですね。
蓄電池の多少の損失は 折り込みずみで エコや災害などの安心を 導入したい感じですが
この業者さんは お話にならないくらい 高額すぎて、お断りかと、、
まぁ いろいろ勉強させて貰ったので良しとします。

書込番号:22297402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/12/03 12:28(1年以上前)

>gyongさん
>REDたんちゃんさん
上記でお名前 間違えてました すみません(_ _)

gyaongさん
コメントありがとうございます。
価格の件 凄く参考になります。
会社は フォレスト○○○○さんです。

書込番号:22297452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:7件

見積り判定お願いします。Q セルズかパナソニックで悩んでいます。金額的にQ セルズにしようかと思っています。ここには、とても詳しい方がいて日々勉強させていただいています。
先日、訪問販売で騙され、dmm ソーラーで3kwで140万円で契約して、クーリングオフしました。
今回は、タイナビで3社で比較しております。 
よろしくお願いします。

神奈川県 南東向き
屋根材 スレート 片流れ 4.5寸

Q セルズ
240w×28枚=6.72kw
年間発電量 7248kwh
総額 122万円(税込)


パナソニック
250w×24枚 120w×8枚 6.96kw
年間発電量 7767kwh
総額 144万円(税込)

よろしくお願いします。

書込番号:22272354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2018/11/23 07:11(1年以上前)

>サトシックス0607さん

Qセルズの方が安いですが、発電量の差があるので
10年収支で見て10万円くらいの差になりますかね。

どちらも回収性は問題なさそうなのと、利益も出そうなので、
気持ちで選んでも良いと思います。

#自分ならパナソニックにするかな。
#何となくですが。

書込番号:22272677 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DJ @TKさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:15件

2018/11/23 13:50(1年以上前)

>サトシックス0607さん

はじめまして!
パナの場合、パワコン2台ではないですか?
1台に収まる250パネル24枚の構成であればパナの保証範囲内になるかと思います。
パワコン2台はランニングコスト悪いのでQセルズ含めてパワコン1台での検討してみてはいかがでしょうか?

メーカー保証対象ではないけど、過積載希望の場合はコメント無視してください。
値段は安いですね!

書込番号:22273478 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2018/11/23 17:21(1年以上前)

サトシックス0607さん

とちらもいい価格ですね。
予想発電量以上にPanasonicに分があるように思います
保証も含めてPanasonicを推薦します。

書込番号:22273903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/11/24 09:45(1年以上前)

>晴れhareさん
コメントありがとうございます。
金額でQ セルズにしようと思ってましたが、悩んできました。パナソニックは性能いいですもんね。

書込番号:22275495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/11/24 09:49(1年以上前)

>DJ @TKさん
コメントありがとうございます。
パワコン1台の過積載の予定です。
過積載だとメーカー保証ってきかなくなるのでしょうか?

書込番号:22275509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/11/24 09:52(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
コメントありがとうございます。
発電量考えたらパナソニック有利ですもんね。保証も国内メーカーだし安心できますしね。
悩みます。

書込番号:22275511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DJ @TKさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:15件

2018/11/24 13:51(1年以上前)

>サトシックス0607さん

パナの場合、産業用を除いて家庭用の場合、パワコンへの最大接続枚数が決まっています!(Qセルズもだと思いますが)

パワコンにもよりますが、基本的に250wクラスのパネルですと24枚までが基本になっています。
パワコンは259B1とかですかね?

カタログにも記載あるかと思います。
見積もりいただいた業者さんに確認を行ってみてください。

書込番号:22276000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/11/24 22:51(1年以上前)

>DJ @TKさん
最大接続枚数っていうのがあるんですね。
パワコンはVB PC 255B1(5.5kw屋内外用マルチ)になります。どうでしょうか?
業者に確認してみます。

書込番号:22277202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/11/25 21:45(1年以上前)

>DJ @TKさん
業者から回答きまして、メーカーの許可を得て、過積載しているそうです。保証もつきます。
Qセルズは枚数的に過積載にならないそうです。
過積載についてよくわかってなく不安だったので、教えていただきありがとうございます。

書込番号:22279468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DJ @TKさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:15件

2018/11/27 13:48(1年以上前)

>サトシックス0607さん

保証対象にしていただけるなら安心ですね。
必ず保証書もらえるようにしてくださいね。
パナで選択するのであればちゃんとしたメーカー発行の保証書もらってください。

書込番号:22283060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/11/27 18:32(1年以上前)

>DJ @TKさん
保証書の確認必ずします。ありがとうございます。

悩んだ結果、パナソニックでいこうと思います。

ありがとうございました!

書込番号:22283503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)