太陽光発電 購入相談 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

太陽光発電 購入相談 のクチコミ掲示板

(22986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:4件

三菱製1.8kwパワコンを探しております。
製造されてないらしく探しております。
(太陽光を自宅に設置した業者さんに確認)
全国の業者様や商社様で在庫をお持ちの方は
いらっしゃいませんでしょうか??

書込番号:19499232

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/01/17 14:14(1年以上前)

>至福の微糖さん

1.8kWパワコンの型番はPV-PS18GAでしょうか?

田淵電機にも1.8kWパワコンがありますが、なぜ1.8kWパワコンが必要なのでしょうか?

書込番号:19499412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/01/17 15:54(1年以上前)

>gyongさん
友人たちと自給自足の小屋(周りに小さい畑)などを作り、休日の憩いの場所を
作ろうという話になりまして(笑)
小屋の上に4枚ほどのパネルをつけて、蓄電池なども置けたらと思い。
昔の昔検討した際の、三菱太陽光発電のパンフレットに掲載してあったので
業者さんにお尋ねしてみたら「製造中止になってて、探すのは困難。」と
言われておりましたので。
ここなら?良い情報が聞けるかもと思いました。
あまりお金を掛けず、スマートハウス小屋バージョンを作ってみたくなりまして(笑)

書込番号:19499679

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/01/17 16:34(1年以上前)

>至福の微糖さん

 目的はわかりました。
 蓄電池とつなぐ目的(オフグリッド)でしょうか? それとも電力会社への系統連系を目指していますか?
 前者のオフグリッドなら、チャージコントローラと直流12VからAC100Vに変換するインバータがあればよいです。パワコンは不要です。
 後者の電力会社への系統連系であれば、製造が古いパワコンはJET認証有効期限が切れており、電力会社が申請を受け付けてくれないです。身元不明の装置を電力系統につなぐことによる電力障害を防止するようにしています。

書込番号:19499793

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:57件

先日はたくさんのアドバイス、ありがとうございました。
昨夜投稿したつもりだったのですが、反映されてないようなので再度の投稿になります。

一括サイトと地元量販店で見積もりをかけていましたが、
結局「つかみ金具」をつかったメーカー純正ではないキャッチ工法は出来ないとのことで量販店はほぼ辞退。
のこった販売店で商談を行ったところ、最安値を提示した熱心な営業マンと契約しました。

内容は
パナソニック 4.256kw
 VBHN244J33 14枚
 VBHN120J33 7枚
 パワコン VBPC340A2
 モニターなしで代わりにエコめがね(有線)10年契約含む
 非純正の(おそらくスワロー)つかみ金具、
 メーカー出力20年、機器10年、自然災害15年保証
 工事と金具部分は販売店の独自15年保証
 税込み139万円(TVアンテナ移設費含む)
 足場なし、
 定期メンテナンスはほぼ3年毎、
 随時メンテナンスは15年無料制限なし。
市の補助金5万。

ここの皆さんの例からすると可もなく不可もなくといった感じかもしれませんが、
私自身はいい契約ができたと満足しています。

書込番号:18105131

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/10/29 08:40(1年以上前)

トンカツ大王さん

>可もなく不可もなくといった感じかもしれませんが、私自身はいい契約ができたと満足しています。
内容拝見しましたけど、システム容量の割りには非常に安く内容も悪くないと思いますよ。

書込番号:18105187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2014/10/29 19:16(1年以上前)

そう言っていただけると、とても嬉しいです。
発電量予測をしてみたところ、なかなかいい感じで発電するので10年で回収も現実になればいいなと思いました。

書込番号:18106872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 パナソニック5.76見積もり

2013/12/03 02:04(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

この見積もりはどうでしょうか?

寄棟、洋瓦、3面設置になります。


VBHN240SJ21 24枚
パワコン 5.5kw(マルチストリング型)
VBPC355
接続箱 VBCD3005K
モニター VBPM350C 5型

工事代、国、自治体の補助金代行申請など含めて207万(補助金含まず)。まあこんなもんなかあと思いますが皆様いかがでしょうか。

書込番号:16909408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2013/12/03 18:21(1年以上前)

1面設置なら工事費込みで200万円を切ると思いますが、3面設置ならまずまずの価格ではないでしょうか。

書込番号:16911419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/12/05 00:48(1年以上前)

なるほど、やはり3面設置だと少し割高になっちゃうんですね。3面設置ってあまり良くないのでしょうか?

書込番号:16917176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

太陽光発電の次は節電

2012/07/04 18:14(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:668件

太陽光発電で電力を創ったら節電をしないとね

節電は電力の見える化で楽しみながらやれると良いですね

今ならHEMS(家庭向けエネルギー管理システム)を導入すると定額10万円の補助金が貰えますから
補助金を使ってついでにHEMSの導入もありだと思います

新築、既築を問わず大がかりな工事が不要なHEMSシステムがあります

例えばSHARP太陽光発電のユーザーはSHARPの電力見える化システムだと7インチのアンドロイド
タブレットが付いて補助金を差し引けば5万円弱で導入できます
http://www.sharp.co.jp/sunvista/product/mieruka/

NTTフレッツ東日本のユーザーなら電力見える化サービス「フレッツ・ミルエネ」がお安く導入できます
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20120613_01.html

書込番号:14762725

ナイスクチコミ!0


返信する
ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/07/04 20:44(1年以上前)

シャープは付帯サービスの価値観が急上昇していますね。
WEBモニタリングと有償15年保障に加えてお手ごろなHEMS。
検討当時にこれらがあれば、私のメーカー選定も大きくシャープに傾いたでしょう。物凄く価値観があります。羨ましい。
我が家はソーラーフロンティアですが、HEMS(パナソニック)をリフォーム業者に見積もり依頼をしたら40万で出てきて断念しました。
やはりシェアNo1と周辺機器も含めた全ての自社開発は伊達ではありませんね。

書込番号:14763378

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/05 09:53(1年以上前)

フレッツ・ミルエネの場合、現状では太陽光発電を導入している場合は接続が出来ないようですね。
実質消費税のみの負担で済むのに残念です。

書込番号:14765596

ナイスクチコミ!1


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/07/05 15:48(1年以上前)

パナソニックのHEMSは電気だけでなく、各ガスと水道もモニターできるのが魅力だったんですが、専用の配電盤と、配管へのパッシブセンサー取り付け、ガスメーター交換が必要となるので既築では高価過ぎる物でした。あくまでモニターして記録するだけの機器に40万は払えません。
ここまでやるなら、スマートグリッド化した際の太陽光やコージェネ&エコキュート等の給湯設備、蓄電池全てへの機器連携と制御を汎用的にこなせる製品が出たら再度検討したいですね。ソフトが条件によって最適な稼働をしてくれる様なやつです。
シャープの見える化は安価で簡単に導入できてタブレット端末もついてきてお得感満載なので、シャープユーザーだったら飛びついていたのですが。

書込番号:14766701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2012/07/07 19:15(1年以上前)

本日、SHARPの電力見える化システムを注文しました

補助金をもらうと3万円強の出費で済みます(別売の追加タップは含まず)

参考までにヤマダ電機で見積もって貰った時の金額は
電力見える化システムセット JH-RTP1:145,000(税込)
別売の追加タップ(AC100V/15A、AC100V/20A、AC200V20A)いずれも単価11,000(税込)


書込番号:14776598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)