スキー板すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スキー板 のクチコミ掲示板

(1228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキー板」のクチコミ掲示板に
スキー板を新規書き込みスキー板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

よいのかなぁ?

2014/10/06 12:59(1年以上前)


スキー板

先週 札幌市内に某 ○井スポーツが移転し、開店セールに
行ってきました。

元々ここの店員さんには良い印象を持っていません。
この日は各スキーメーカー商社から「販売応援」が多数来ていましたが、
なんせ「無駄口」が多かった。

お客が近くを通ってもいらっしゃいとも、説明をしようともしない。

いやぁ この間ゴルフ行って苦戦しましたわ、などメーカーたまり場
でした。自分も他業界のメーカー務めなので販売応援は結構行き、
状況はわかります。

でも一番注意すべきはこれらの対応です。
販売店から「やめてくれ」の注意を受けるところもある。

買う気のある客だけ来て、買う気あれば声かけてくれ
っていうことなのか。上から目線みたいなとこも店員には
あり、何か勘違いしてはいませんかね。

完全な私論感想ではありますがね。

書込番号:18020849

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3314件

2014/11/08 15:49(1年以上前)

今日も行ってきたけど、一度もいらっしゃいと言われない。
札幌だけかな?
入り口側に店満足度アンケートがある。
笑える。
競合店がないから殿様状態だね。

いやぁ、でも新しいオガサカが欲しいこの頃。

書込番号:18144258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/08 18:35(1年以上前)

こんばんは。

はらたいらさんもスキーされるのですか。
僕も去年からハマりまくっています。

今年はヘルメットとゴーグル、エランのデモ用の上から二番目の板を新調しちゃいました。

オガサカと言うと、ケオッズですか?


○井に限らず、基本的にスポーツ屋の店員は態度が微妙ですね。
週末など、見ていて気持ちの良くない家族連れとか相手にしまくっているからなのでしょうけども。
不景気が長いせいか、しま○ら、イ○ンなどのデパート、札幌ファクトリーみたいな郊外店など
週末はまるで「庶民が烏合の如く」ですので、それぞれのお店の店員の方の苦労は想像ができますね。

書込番号:18144794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件

2014/11/08 21:52(1年以上前)

めちゃめちゃやりますよ。
テクニカルを取ろうかと思ってます。
体が重くて膝にきてるんですが。
板は昔からオガサカ使ってます。新しいユニティーは古きデザインになって
懐かしい。
今日は秦基博のエバーグリーンをeonkyoで入れて聴きながら、
Youtubeで技術戦を見てました。出てみたいものです。

書込番号:18145626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/09 02:51(1年以上前)

こんばんは。
技術戦の動画を見てテクニカルを狙うなんて、本当に好きなんですね。
僕は級とか持っていませんが、僕の足前は準指を持ってる先輩いわく「一級と二級の間」
だそうです。

ユニティーはこの春の野沢の試乗会で履きました。
とても素直な板だと思いましたよ。
早く今年もシーズンインしませんかねぇ。

書込番号:18146565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スキー板 > エラン > AMPHIBIO 12 Fusion + ELX 11.0 Fusion [2013-2014モデル]

クチコミ投稿数:112件

この4月の試乗会でガッツリと履いてきました。

僕の身体のデータは、身長172センチ体重69キロ、筋量は強めです。
その僕が、並〜やや速めの速度で楽しむ程度において、このアンフィビオ12は
正に適正だ。と思いました。

小回り、大回りとも板が暴れずに、力をかけた分だけ曲がり、加速し、止まります。

出来ればこの冬、このアンフィビオ12を導入したいのですが、今回はヘルメットと
ゴーグルを新調してしまったので諦めます。

来冬こそ導入ですね。

書込番号:17766519

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:112件

2015/02/04 18:55(1年以上前)

シーズンに入り、軽く10回以上はスキー場に通いました。
このアンフィビオ12を導入して、ますますスキーが楽しく、スキーの深みにどっぷりとはまり込んでしまっています。

オンピステでもオフピステでも、実に楽にスキー操作を意識しすぎなくても、綺麗に滑る事が出来ます。
板そのものが特別軽い訳ではないのですが、設計が巧いのか、操作感が軽くて重みをかんじません。
1日朝から晩まで滑っていても、疲労感がとても少なくて済みます。
一日中クルージングでスキーを楽しみたい人には、とてもおすすめな板です。

書込番号:18438951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スキー板 > エラン > WAVEFLEX 8 GREEN QT + EL 10.0 QT [2012-2013モデル]

クチコミ投稿数:112件

良く調べる事をせず、見た目と値段で2010年モデルのスピードウェーブ8・オレンジプレートというモデルを購入したのですが、このスキーのグレードがイマイチわかってない為、次のグレードアップの目安がわかりません。
何度かゲレンデに通ったところ、基本的な滑走スピードが上がったのか、ちょっとグレードアップしたくなっています。

書込番号:17296708

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スキー初心者です

2013/12/02 16:19(1年以上前)


スキー板

クチコミ投稿数:9件

初めまして。
今年からスキーを始めようと思います。
小学生の子供二人は二年前から始めていて・・・私も一緒に滑りたいなと思い、セット購入を決断しました。
ただ、どんなタイプのを購入すべきなのかがわからず、こちらで詳しい方に教えていただいてから、買いに行こうと思い、質問させていただきました。

身長 152p
靴サイズ 23センチ です

出来れば型落ちなどで安く済ませたいのですが・・・

ご助言お願い致します。

書込番号:16907072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:19件

2013/12/04 11:42(1年以上前)

>今年からスキーを始めようと思います。
レンタルがいいと思います。
あきたり、おもしろいと思わないかもしれないので・・・

今後つづけるようで年間5日以上の滑走がある場合は購入を検討されてみてはいかがでしょうか、
5日以下だと保管や、メンテはけっこうめんどうです。
2月に購入するのが一番いいです、
型落ちでも12月購入は高めで購入することになります。

板はボーゲンでは性能差は関係ないので、そろえられるようになったら、
サイドカーブがえぐれている、ロッカー構造とかが楽らしいですが、
やわらかく、軽いやつでいいと思いますよ。
ブーツは自分の足の形にあっているのが一番で、履いてみないとわかんないです。
アルペンなんかで購入するほうが無難ですよ。
ブーツは足に合うもので、疲れないものが一番いいです。
新規お店がオープンする時、特売、冬スポ などのイベント、など安く買えます、
ネットでの購入は上級者、道具に詳しくてもなかなか難しいです。
板は初心者用のなんでもいいと思います。
145〜150cm程度で十分ですが、
ブーツはリアルの店舗で同じものを2,3回履いてみてよければ購入しないと
自分の足にあってるかどうか確かめないと分かりません。
2月ならリアルの店舗で話せばけっこう安くしてくれるのでそれでいいような気もします。

書込番号:16914189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/12/05 12:14(1年以上前)

skidaiskidaiさま

ご返信ありがとうございました。
子供達はシーズン10回以上滑る予定ですが、私はレンタルにして半数ほど滑る事にします。
購入はおすすめの2月を狙っていく事にしました。

スノーボードからの切り替えでちょっとドキドキですが、無理せずスクールに入ってしっかり基礎を身に着けようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16918301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:19件

2013/12/06 17:52(1年以上前)

大人用か子供用のスキーのどちらを購入されるか分かりませんが、
上記は大人用の話ですが、
お子さんは成長されるので、
大人より頻繁に買い替えが必要になるので、
ブーツは1,2年に1回?
けっこうレンタルのほうがいいかもしれません。

書込番号:16923246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/12/11 18:39(1年以上前)

私も初心者です。

すみません、子供がスタートするには何歳からが適年齢でしょうか。

雪が大好きで今年の大雪の時は走ったりして大はしゃぎでした。

書込番号:18259768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/12/11 22:35(1年以上前)

こんばんは。
我が家の子供達は上の子は小学二年生、下の子は幼稚園年長から始めました。
きっかけは北国へ転勤で引っ越した為です。
ゲレンデまで車で40分でした。
最初が肝心だと思い、スクールでしっかり学ばせましたよ。
何歳からが良いのかは一概には言えませんが、雪に興味があるのなら、すこしずつ初めてはいかがですか?
小さいお子さん用の板も充実してますし、ジュニア用と違ってお安いですよ。
もちろん、レンタルもあります。

スキー初心者さんとの事なので、スクールでしっかり基礎を学ばせる事をおすすめします。
その為の投資を惜しまないでくださいね。
基礎が出来ていないと本当に上達しません。

小学生の娘は1時間のプライベートレッスンを3回受けたら足を揃えて滑る事が出来るようになりました。
個人差があると思いますが、子供の飲み込みは本当に早いです。

偉そうな言い方ですみません・・・
お役に立てれば幸いです。

書込番号:18260715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/12/12 10:05(1年以上前)

コパンダ.comさん

ご説明ありがとうございます。
お話を聞いてやってみようと思いました!
とりあえず、雪のある場所に連れて行って、遊ばせます!

またここに来ます^0^

書込番号:18261827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めの板を教えて下さい

2013/02/19 20:39(1年以上前)


スキー板

スレ主 にーやさん
クチコミ投稿数:87件

こんばんは、
似たような質問を一通り拝見した上で、
お勧めの板など教えて頂きたく質問します。

スキーは12年ぶりです。
自己流でしたが非カービングスキーは中上級で、
スキー場へ行けばほぼすべてのコースを滑りたくなります。
時にはスキー場以外のコース(お墓やテニスコートや田んぼの段々畑)も滑っていました。

今回友人と12年ぶりにスキーに行ったところ、
自分の板がすでに時代遅れと知り、購入しようと思いました。
(ディナスターG9Racingという競技用板を使っています。)

キャンパーロッカーがいいのか思案しておりますが、
価格コムの一覧ではなかなか見分けがつきません。

個人的に見た目で、
フィッシャーMOTIVE X POWERRAIL + RS10 POWERRAIL
がかっこいいなと思った程度で悩んでいます。

3万前後で探そうと思いますが、お勧めありますでしょうか?
また、ブーツも15年前のものですと買い替えるメリットありますでしょうか?

宜しくお願いします。



書込番号:15788647

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 にーやさん
クチコミ投稿数:87件

2013/02/19 20:42(1年以上前)

追伸です 長さは身長程度が良いのでしょうか?

書込番号:15788658

ナイスクチコミ!0


のやみさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:37件

2013/02/20 12:01(1年以上前)

予算から考えると各メーカーのエントリーモデルになりますが、ロッカー形状のものが良いかどうかは新雪の非圧雪エリアをメインで考えるかどうかと思います。整地中心なら無理にロッカーでなくてもいいというのが個人的な感想です。

ただ、スキー板は好みによる部分も大きいのでメーカーや販売店の協賛で試乗会などをしているタイミングを狙って滑り比べるのが一番と思います。試乗会で扱っている板は最新のものばかりですが、気に入った板があればそれの前年モデルとかの型落ち品を安く探すのも手かと思います。

スキーブーツについては早急に買い換えが必要と思います。プラスチック部分が加水分解で劣化していますからいつパキンと割れてもおかしくないでしょう。

書込番号:15791238

ナイスクチコミ!0


スレ主 にーやさん
クチコミ投稿数:87件

2013/02/20 20:18(1年以上前)

のやみさん

ご回答有難うございます。
3万円前後ですと厳しいでしょうか?
もう少し(5万?)出せば上級者向けも見えてきますでしょうか?

試乗会があるのは知りませんでした。
ただ、あったとしてもその時その場所に、というのが難しそうですので、
レンタルを上手く利用して試してみたいと思います。

ブーツも買い替えが必要ですか。有難うございます。
早速ショップを物色してみたいと思います^^

書込番号:15792947

ナイスクチコミ!0


のやみさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:37件

2013/02/21 00:14(1年以上前)

にーやさん

身長と板の長さの比較を書き忘れました。ふた昔前(身長+15cm)、一昔前(身長と同じ)、現在だと身長−10cmくらいでいいのではないでしょうか。どのメーカーも一部モデルを除けば売れ筋は160〜168cmほどの長さです。

板の値段も最近はビンディングもセットになっているものが増えていますので単純比較はできません。量販店ならエントリーモデルで3万前後から、中級モデルで5〜7万、上級で9〜13万くらいでしょうか。レース用のモデルになると10万を超えるものばかりになりますが、型落ちを狙おうにも流通量が少ないので翌年まで出回ることが少ないのが難点です。

ちなみに私(身長178cm)が使っているのがFISCHERのRC4 W.C SL(’09−10モデル)で165cm。もう一本がOGASAKAのTRIUN S(’07−08モデル)で同じく165cmです。
DYNASTARでG9というとGS用の板だったと思いますから、かなり長くて硬いはずです。私は小回り重視なのでSL用の板ばかり選んでしまいますからお勧めするのはちょっと難しいところです。
レンタルをうまく活用するのは良いアイデアと思います。最近はレンタルにフリーチェンジを採用しているスキー場が多いですからそういうところを狙ってください。何度でも板の変更ができます。また、メーカー提携のレンタルショップが入っているところもありますのでぜひ確認してみてください。

書込番号:15794338

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スキー板 > ライン > SIR FRANCIS BACON [2012-2013モデル]

スレ主 KennySkierさん
クチコミ投稿数:2件 SIR FRANCIS BACON [2012-2013モデル]の満足度5

スキー板とブーツの方向性が今正に二分化しています。個人的には板の流れはフリーライド系が正解、基礎系が不正解、ブーツはフリーライド系が不正解、基礎系が正解だと思います。ちなみに、私はLINEのサーフランシスベーコンをRexxamフォルテ97と組み合わせました。バックカントリーは真摯にやらない限り、レスキューなど周りに迷惑だと割り切れは、日本のスキーはゲレンデを中心とした気象条件と雪質のバリエーションや伸び代を楽しむしかありません。スキーはしなり、滑走面積やエッジの有効丈を組み合わせ、ブーツはホールド感と快適性の矛盾を克服して、性能と操作性を最大限引き出す事が課題となります。結論から言えば余計な重量を加する誤魔化しの技術革新や余計な機能は全て要らないですよね。いらない物だらけなのは高機能を歌う基礎系の板、フリーライド系のブーツではないですか?
メーカーに騙されずちぐはぐな流行には乗らないようにしましょう。

書込番号:15757168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スキー板」のクチコミ掲示板に
スキー板を新規書き込みスキー板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)